カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画質の良いものはありますか?

2022/06/30 16:14(1年以上前)


カーオーディオ

クチコミ投稿数:13003件

6年ほど前のサウンドナビ(MZ-100)を使っています。サウンドナビはそのモニタ性能がこだわりのある仕様で、最新のサイバーナビよりも画質に優れます。
画質に関しては下記参照
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz100/picture.html
資料にあるように、日中の視認性が非常に高いのです。


ディスプレイオーディオにも同様に画質の良いものはありますか?

書込番号:24816385

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2022/06/30 16:44(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
こんにちは。
リンク先に書かれている内容は液晶パネルとタッチパネルの間のエアギャップを埋めて界面反射を2面減らしたという技術内容です。

アルパインのカーナビは液晶パネルですがギャップレスで画質は古い三菱を超えています。
パナソニックの有機EL機も同様に原理的にギャップレスです。
ケンウッドは旧態依然のギャップ付きパネルで間に埃が溜まるとのこと。パイオニアは書いてないのでおそらくギャップ付きかと。

書込番号:24816428 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13003件

2022/07/01 14:32(1年以上前)

なるほどそういう技術なんですね。

普通車と軽バンの二台持ちで、軽バンにつけていたサウンドナビを普通車に取り付けて、軽バンをサイバーナビにしたんですが、音質画質ともに低下する結果となってしまいました。インターネットにつながるエンターテーメント性は良かったのですけどね。
音質はまだしも、日中の視認性が悪いのが1番気になります。

Alpineとパナソニックですか、、、どっちも音質が良いという評価はあまり聞かないですね。
外部アンプなども視野に入れて考えてみたいと思います。

おそらく、サウンドナビ続投になりそうですが、、、いずれ壊れることになるでしょうから、参考にさせていただきます。

書込番号:24817529

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2022/07/01 15:10(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
パナソニックの音質は大したことないですが、アルパインは昨年から内蔵アンプがデジアンになってます。これの出来はとても良く、スピーカー駆動力が高いですね。
少なくとも古いサウンドナビ等に負けるとは思えませんが、好みもありますのでご自身で判断されてください。

書込番号:24817575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13003件

2022/07/02 10:54(1年以上前)

>プローヴァさん

重ね重ねありがとうございます。パナソニックは有機ELで綺麗なんだろうなっていうのは思ってましたが、Alpineのほうは全く気にしてませんでした。軽バンのスピーカーはAlpineなんですけどね。

で、追加でお伺いしたいのですが、お話になってるのはAlpineのナビのほうですよね?
ナビではなく、ディスプレイオーディオのほうはいかがでしょうか?
というのも取付予定の車が、現行のスイフトスポーツでAlpineのナビは適合しないようです。
ディスプレイオーディオのほうは、全種適合可能のようですが、、、性能的にナビのほうと合致するような製品はありますでしょうか?

書込番号:24818544

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2022/07/03 10:33(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
アルパインの最新DA機も同じデジアン搭載ですから音はいいですよ。

スイスポがアルパインのカーナビに不適合というのはちょっとわかりません。
メーカー検証は確かに出来てない様ですが、8インチ品が普通に付くように思います。
アルパインスタイルショップに電話して聞いてみられてはいかがですか?

書込番号:24819908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

リアカメラについて

2022/06/26 08:56(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:64件

FH-8500DVSの標準リアカメラを購入したのですが、この二つの線をどこに繋げれば良いのかわからず困っています。どなたかお願いします。

書込番号:24810846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:9648件Goodアンサー獲得:600件

2022/06/26 09:13(1年以上前)

標準カメラとはND-BC8IIですか?

そうでしたら取説見てください。
https://jpn.pioneer/ja/support/s-manual.php?product_no=00008954&disp=s-year.php&sort=1

書込番号:24810861

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2022/06/27 13:11(1年以上前)

>ポコ17524さん
こんにちは。
カメラの映像出力をFH8500DVSのどこにつなぐかについては、取説P.60-61に載っています。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16493

カメラの電源配線に関しては、下記P.7に載っています。アクセサリー電源とアース配線が必要です。
https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=13150

書込番号:24812499

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21887件Goodアンサー獲得:2982件

2022/06/27 18:38(1年以上前)

>この二つの線

どの2つの線でしょう?
型番とかどの線か書いた方が良いかと。

写真アップしてみては。

書込番号:24812851

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

曲の頭切れについて

2022/06/24 18:00(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 deidei1126さん
クチコミ投稿数:15件

曲の間にいちいち空白を入れるのは
仕様でしょうか?たとえばライブ音源で
曲と曲の間に空白がてきるのが気に入りません
設定で変えられますですしょうか?
FH-9100DVD ではこんなことなかったのに…

書込番号:24808680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/06/24 19:20(1年以上前)

カロの仕様です

CD直聴き以外はどんな音楽ファイルでも同じ、設定もありません

諦めて下さい

一応、iPod等を使うって 方法はあるが。

書込番号:24808756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2022/06/24 19:50(1年以上前)

>deidei1126さん
こんにちは

データファイル再生時は、ファイルごとに読み取りに行きますので

メーカーによって 次のファイルを探しに行く時間のタイムラグがあります。

ちなみに元の原音CDと、曲順は変わってませんか?

書込番号:24808787

ナイスクチコミ!0


スレ主 deidei1126さん
クチコミ投稿数:15件

2022/06/24 20:13(1年以上前)

書き込みありがとうごさいます!
元の音源と曲順同じです!
つい先日までFH-9100DVD を使ってまして
同じUSBの音源を聴いてましたがこんなこと
ありませんでした…ショックです

書込番号:24808818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8731件Goodアンサー獲得:1401件

2022/06/24 20:23(1年以上前)

>deidei1126さん
こんにちは

仕様なので、仕方ないですね・・

データーファイルの欠点でもありますけどね。

書込番号:24808837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:234件

2022/06/24 21:26(1年以上前)

>deidei1126さん
ここで質問された内容をそのままパイオニアのお客さま相談室へ質問するされるのが確実ですよ。
どのような仕様の違いがあるのか教えてくれる筈です。
メールでも早ければ翌日、数日内で回答をもらえると思います。

書込番号:24808930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 deidei1126さん
クチコミ投稿数:15件

2022/06/24 21:32(1年以上前)

ありがとうごさいます
やってみます!

書込番号:24808939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21887件Goodアンサー獲得:2982件

2022/06/25 12:14(1年以上前)

>ライブ音源で曲と曲の間に空白がてきるのが気に入りません

1ファイルにする、というのも手だと思います。
曲指定や、途中の曲から、というのは出来なくなりますけど。

書込番号:24809606

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth複数台接続時に動作ついて

2020/02/12 09:42(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-6600

クチコミ投稿数:28件

この機種で、Bluetooth接続で2台のスマホ/タブレットを接続しています。
運転中は片方の端末(タブレット:音楽再生・ナビゲーションその他)でアマゾンミュージックのオフラインで音楽を流していますが、接続しているもう片方の端末(スマートフォン:ハンズフリー通話用)に何らかの通知があり、通知音が鳴ると音声出力の優先順位が切り替わってしまい、音楽再生が止まります。

再度音楽を聞くには、本機のファンクションモードでデバイスの切り替えを行わなければ、タブレットからの音楽が出ない状況です。
ちなみに、タブレットからの通知/通知音では音楽が瞬間的にミュートされるだけで、再生がストップすることはありません。

現時点ではスマートフォンでのSNSやメールなどの通知を殆どオフにしている(タブレットでも同じ設定にしてあるため、)のですが、LINEの様に紐付けできる端末が一台の場合、通知/通知音を出さないようにするということはしたくないので、なにかいい方法があればと思い質問させていただきます。
宜しくおねがいします。

書込番号:23225536

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2020/02/12 11:27(1年以上前)

・Bluetooth接続の優先順位は@通話A音楽再生
・接続機器の自動切り替えはできない
がこの機種の仕様だと思います。

ですので、スレ主さんの状態だと、このカーオーディオはスマホの通話接続が無くなったらタブレットの音楽接続ではなくスマホの音楽接続を探します。しかし音楽が再生されていないためスマホの通話接続待機状態になっているのだと思います。

対策は1端末で完結することしかないです。
@スマホで音楽再生する。(タブレットを使わない。)
AスマホのLINEアカウントをタブレットで共有するためにiPad購入(お持ちのタブレットはiPadではないですよね?)
Bタブレット用にLINEの別アカウントを作る(アカウント登録用に固定電話の番号を使う)
参考になれば。

書込番号:23225657

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2020/02/12 12:21(1年以上前)

>らぎぞうさん

ご質問には>1985bkoさんがご回答済みですので、私からはご提案です。

新たに3000円ほどのbluetoothレシーバーを購入し、音楽再生をそちらに繋ぐ方法もあります。

うちのカーナビはbluetoothで通話しかできないのでこの方法を使ってます。

レシーバーは常時待機でオンオフボタンの無い機種を選ぶと良いです。IFTTTなどのマクロアプリを使えば、端末を持って車に乗るだけで自動的に音楽再生が始まるように設定も可能です。

書込番号:23225722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2020/02/12 12:44(1年以上前)

スマホはbluetoothに繋がなきゃいいのでは?

このご時世スマホは運転中は機内モードか公共モードにする方がいいけどね。

書込番号:23225767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2020/02/12 13:53(1年以上前)

1985bkoさん
やはり、そのようですね。
色々と試してみてはいるのですが、なかなか難しいようです。
現状、2番の選択肢を(どちらともアンドロイド機ですが)やってみようと思っております。
ありがとうございました。

ビビンヌさん
実は、この機種の前のユニットではそういった使い方をしていたんです。
ですが、やはり2系統あるのは煩わしかったので、新規導入と共に一元化できたらなと思って試行錯誤していました。
ありがとうございました。

待ジャパンさん
あなたの論理だと、運転中は同乗者とも一言も会話をしてはいけませんね(笑)

書込番号:23225864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2020/02/12 14:17(1年以上前)

>らぎぞうさん

そうとしか取れない頭しかあなたが持ち合わせてないのであれば会話も辞めたほうがいいね。
能力的に運転しながらの会話もオーバーワークでしょうw

書込番号:23225905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/02/12 14:19(1年以上前)

待ジャパンさん
どこの世界にも、こういう輩いますね(笑)

書込番号:23225908

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2020/02/12 14:31(1年以上前)

>らぎぞうさん

いるいる。
あんたみたいに少し考えりゃわかる事を自己解決できない人間が多すぎて困るw

書込番号:23225935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2020/02/12 14:35(1年以上前)

ん?まだヤカラが書き込んできてますね?
もう解決したので、とっとと他所に行ってください。

書込番号:23225942

ナイスクチコミ!20


DSCSTさん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/22 17:12(1年以上前)

>らぎぞうさん
今更ながら、私も同じ悩みからこのスレッドに辿り着きました^^;

既に解決済みかと思いますが、私は下記利用方法で対応しました。
利用機器の仕様などにより、同じ事が出来ないこともあると思いますが、ご参考程度に。。。

◯使用環境
 iPhone12 Pro MAX
  →Yahoo!カーナビ、ハンズフリー
 iPad(第9世代)
  →音楽再生、動画再生、たまにYahoo!カーナビ

上記使用環境で、当初は2台ともBT接続していましたが、スレ主様と同様、電話やLINE等の通知がある度に、iPhoneが優先されてしまってました。

幸いにもiPadにステレオミニプラグのイヤホン出力があった為、iPadについてはBT接続を解除し、MVH-6600と有線で接続し、iPhoneのみBT接続に変更しました。

MVH-6600側は常にAUX INのモードにしておき、利用してみたところ、音楽等はiPadからAUXで流れており、iPhone側のYahoo!カーナビはそこに重なるように案内が流れるので、特に違和感なく快適です。

また、ハンズフリー利用時はAUXの音声は遮断され、通話終了とともに、iPadの音声に戻るので、こちらも快適です。

いくつか留意点をあげるとすると、ハンズフリー利用時は音楽再生がとまる訳ではなく、音声が遮断されるだけなので、曲は進み続けます。
また、BT接続であればエンジン停止時に音楽再生は停止されますが、今回の接続パターンの場合、エンジン停止時にiPad側のステレオミニプラグは繋がっていますので、自分でiPadを操作して曲をとめるか、ステレオミニプラグの線を抜く必要があります。
慣れてしまえば大した事はないですが。。。

書込番号:24805666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え検討中

2022/06/06 18:20(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 Gjtd@mwptwさん
クチコミ投稿数:42件

現在アルパインDA7を使ってますが、主にBluetooth接続して使ってます。アルパインがダメなのかこの機種がダメなのか分かりませんけどBluetooth接続が非常に悪いです。毎回エンジンかけてもポケットに入れてる状態だと自動で接続しないのでわざわざポケットからスマホ取り出して近づけないと接続なりません。
7〜8年前に買ったカロッツェリアの1DINオーディオは接続も早くポケットに入れてる状態でも自動接続してくれてたので、またカロッツェリアのカーオーディオ買おうかと思ってます。
現在この機種使ってる方でBluetooth接続に関して詳しい方よろしくお願いします。
またアルパインDA7はエンジンかけてから作動するまで結構時間かかるのでこの機種はどんな感じなのか合わせてよろしくお願いします。

書込番号:24781050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件

2022/06/10 09:08(1年以上前)

>Gjtd@mwptwさん
こんにちは。
本機ではありませんが同じandroidベースのカーナビ機XF11NX2のユーザーです。
昔のパイオニア独自OSの頃のカーナビはBTの復帰なども高速でしたね。
それに比べると最近の商品は、パイオニアもアルパインも、DAもカーナビも全部androidプラットフォームになっているので、これらの機種は総じてちょっとタイムラグを感じます。
OSの問題なので残念ながらどうにもならないと思います。

書込番号:24786016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Gjtd@mwptwさん
クチコミ投稿数:42件

2022/06/21 06:30(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
接続遅いのはアルパインだけじゃないんですね。
とりあえず最近はポケットに入れたままエンジンかけても接続するようにはなりましたので接続遅いのは諦めます。
ただDA7は設定項目が少なすぎて同じ価格帯の8500買えば良かったと今更後悔してます(笑)
イコライザーも9バンドしかいじれないしバスブースト設定ないし
音もやっぱカロッツェリアの方が好みかも
お金に余裕出来たら買い替え検討します。

書込番号:24803365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > DA7Z

スレ主 Wein.weinさん
クチコミ投稿数:8件

NW-A100をDA7ZにUSB-C接続すると「Android Autoをインストールしてください」と出ますが、NW-A100は「Android Auto」非対応のため、インストールすることが出来ず音源として使えません

何か設定を行うなどでNW-A100をUSB-C接続(USBメモリとして認識させる?)する方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください

Bluetooth(LDAC)では繋がりますが、ナビ機能を使う時はCarPlayを使うので、Bluetooth機器の切り替えを毎回行わなくてはならないので、非常に煩わしく感じてます

書込番号:24801376

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/06/19 20:43(1年以上前)

>NW-A100をUSB-C接続(USBメモリとして認識させる?)する方法

素直にISBメモリー使うじゃダメなの?

わざわざウォークマンを使いたい理由って何かありますか?。

書込番号:24801455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10075件Goodアンサー獲得:1413件

2022/06/19 20:44(1年以上前)

>Wein.weinさん

・DA7ZのUSB使用はマスストレージモードが必要ですが、WalkManは対応していないため、Bluetooth接続のプロファイルにしか対応していないのでは?

・AndoroidAuto、CarPlayとも使用すると、オーディオ等はCarPlaly、AndoroidAuto経由になるため、使えなくなります。
つまり、たとえUSB経由でCarPlayを使っていたとしても、Bluetooth接続していたWalkManは接続解除になりますので使用できません。
予め、パソコンを使ってWalkManからiPhoneに音楽データを転送しておいてください。

書込番号:24801459

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/06/19 20:47(1年以上前)

タイプミスの自己レス

誤 素直にISBメモリー使うじゃダメなの?

正 素直にUSBメモリー使うじゃダメなの? 。

書込番号:24801463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/19 21:24(1年以上前)

Walkmanでもマスストレージには対応してますよ。
機器に接続した時にWalkman側でファイル転送を選択する必要があるわ。
でもATRACとかで保存してたら何も再生できないと思うけど。

書込番号:24801520

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wein.weinさん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/19 21:32(1年以上前)

なるほどDA7Zはマスストレージのみ対応なのですね

(ストレージ容量や電池都合で)ウォークマンでAmazon Music(事前ダウンロード)、iPhoneでナビ機能と使い分けしているので、DA7Zでの切り替え操作を少し楽にする方法は無いかと思い質問させていただきました

楽したいならiPhoneにAmazon Music音源を入れてCarPlayだけで運用が良いですね

情報ありがとうございました

書込番号:24801534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wein.weinさん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/19 21:42(1年以上前)

接続時に「ファイル転送」を選ぶと、DA7Z側で「Android autoをインストールして下さい」となり、インストールを選ぶとインストール出来ずエラーとなります(インストールエラーまたはキャンセルするとファイル転送選択に戻り進みません)

Android autoインストール関連を回避する方法があれば、音源ストレージ(USBメモリー)として認識してくれる気がします

書込番号:24801548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21887件Goodアンサー獲得:2982件

2022/06/19 21:44(1年以上前)

NW-A100は一応Android OSなので、MSC接続できません。

ウォークマンでAmazon Music(事前ダウンロード)を、PCでUSBメモリに移しても良いのでは。

書込番号:24801549

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21887件Goodアンサー獲得:2982件

2022/06/19 21:47(1年以上前)

>Android autoインストール関連を回避する方法があれば、音源ストレージ(USBメモリー)として認識してくれる気がします

望み薄だと思います。
Androidのファイル転送はMTP接続になります。

DA側はMSCのみでMTP対応でないので音源ストレージにはならないです。

カロだと、MSC、MTP対応なのでできるかも。
KENWOODもMSCのみでMTP非対応だったと思います。

書込番号:24801556

ナイスクチコミ!2


スレ主 Wein.weinさん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 05:31(1年以上前)

皆様、情報ありがとうございます

自分の利用形態(Amazon Music/ダウンロード音源+CarPlayナビ機能)の場合は、NW-A100を使うのではなくUSBメモリー+iPhone(CarPlay)が良いと認識しました


いただいた情報を以下にまとめます(質問はクローズします)

@NW-A100はDA7ZにUSB-C接続は出来ない(充電のみ可)
 →NW-A100は「ファイル転送」接続を選ぶとAndroid autoをインストールを求められるが、インストール出来ないのでそこから進まない

APCにダウンロード可能な音源はUSBメモリーで使えば良い
 →NW-A100を使う必要はない


ありがとうございました

書込番号:24801835

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36715件Goodアンサー獲得:7771件 DA7Zの満足度5

2022/06/20 08:53(1年以上前)

>Wein.weinさん
こんにちは。
DA7Zで音楽再生するには、
@Android Autoで接続
AUSBマスストレージモードで接続
BBluetoothで接続

この中で、NW-A100が対応するのはABですね。

Aについては、下記のHPで接続方法が書いてあるので見てみてください。
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/usb.html
この通りに動かないようならDA7Zとは接続不可ということです。

DAから音楽を選んで再生したいなら、面倒でも車用のUSBメモリやUSB接続のSSDなどを用意して、ウォークマンに転送した楽曲と同じものをUSB等に入れておくのが最も便利で低コストと思います。この場合はApple Musicやamazon musicなどのオンライン音楽は聞けませんが。

書込番号:24801978

ナイスクチコミ!2


スレ主 Wein.weinさん
クチコミ投稿数:8件

2022/06/20 10:15(1年以上前)

>プローヴァさん
情報ありがとうございます

ご案内いただいたサイトは確認し、手順に沿って接続を試みましたが、「Android autoインストール」から進めませんのでDA7Zでは接続不可と判断しました

将来的にDA7ZのファームVUPなどで、ウォークマンをAndroidではなくUSBメモリーとして認識する選択機能が追加されると良いかなと思います

書込番号:24802061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング