カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52807件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

CarPlayで音質を良くする方法

2022/02/09 01:45(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:2件

1月末に取付しました。
端末は、iPhoneSE第二世代 アップルミュージック(ロスレス)です。
CarPlay ライトニングケーブル接続の場合、Bluetoothに比べて、音質が悪いです。これは、USB2.0とBluetooth4.2の違いなのでしょうか。ロスレスではケーブル接続とBluetoothは対応していませんが、比較するとかなり違いを感じます。CarPlayで音質向上させる方法があれば教えて頂ければ幸いです。

書込番号:24588641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/09 06:14(1年以上前)

Bluetooth2.0の通信速度1500kbps以上に対し、
USB2.0のそれは650kbpsしかない。
よって音質差があるのは事実だが、USB2.0の方が高音質である。
Bluetooth4.2の方が高音質に聴こえるのであれば、耳鼻科に行くしか、改善方法はないw

書込番号:24588717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15978件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2022/02/09 07:17(1年以上前)

>マーティン11さん

理論値では
USB2.0はデータ転送が最大480Mbpsと
ハイレゾデータを余裕で送れるほど
高速ですが本拠にAndroidを使用しているので
※ライトニングも480Mbps程度

CarPlayかAndroidの制限なのかも?!

書込番号:24588757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/02/09 07:39(1年以上前)

BluetoothはiPhoneは、5.0でsz700は4.2です。私は、耳に自身があるわけではないですが、確かに、耳が悪いだけかもしれません。

書込番号:24588788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16266件Goodアンサー獲得:1328件

2022/02/09 08:38(1年以上前)

耳が悪くとも良し悪しは判別できる。

書込番号:24588861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/02/09 09:52(1年以上前)

>マーティン11さん
こんにちは。
当方アルパインのカーナビを所持しておりますが、CarPlayとBTではCarPlayの方が音質は良いです。
ロスレスのApple MusicでもBTを通すとロッシーになってしまうので当然ですが。

アルパインの場合CarPlayはWiFiまたはUSB接続できますが、USB有線接続の方が良い場合が多いですね。
でももっと言うとCarPlayよりも直接接続のUSBストレージやSDカードの方がさらに高音質ですが。

スレ主さんがレートの最も低いBTの方がよく聞こえるということになると、DMH-SZ700側のCarPlayの音質に何か問題があるのかも知れません。

書込番号:24588967

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2022/02/09 19:09(1年以上前)

>CarPlay ライトニングケーブル接続の場合、Bluetoothに比べて、音質が悪いです。これは、USB2.0とBluetooth4.2の違いなのでしょうか。

一番大きいのは、好み、先入観ではないでしょうか。

音質が良い、悪い、というのはその人の好き、嫌いでしかないです。
なので、Bluetoothの方が音質が良い=Bluetoothの音の方が私の好み
といってるにすぎません。

あと先入観ですが、一度違和感を感じたら、引きずるというものです。
あれ?ライトニングの音悪くない?って思いだしたら、Bluetoothで聴く音より
かなりの差をつけて好みの音が出ない限り、ライトニングは悪いになります。


>USB2.0とBluetooth4.2
これはどうでも良いかと思います。

人間は好き嫌いの根拠を数字に求めたくなります。というだけだと思います。
xxだから私はBluetoothが好きなんだ、というよりどころを求めているだけだと
思われます。

USB2.0だから好きな音が出る
Bluetooth4.2だから好きな音が出る
はたまたまではないでしょうか。


書込番号:24589788

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/13 10:41(1年以上前)

音質の評価方法には、主観的評価法と客観的評価法があるが、それすら分かっていない人がいるw

書込番号:24596805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

動画再生について

2019/09/09 17:07(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX4190BT

クチコミ投稿数:36件

USB端子が付いてるようですが。ダウンロードした動画再生は可能でしょうか?
お分かりの方がいましたらよろしくお願いします。

書込番号:22911324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/09/09 17:23(1年以上前)

Webサイトの定格に「ビデオフォーマットMPEG1、MPEG2、JPEG」と記載がありますので
そのフォーマットであれば再生可能です。

書込番号:22911353

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2019/09/09 17:33(1年以上前)

そうなんですね。無知で申込ありませんでした。ありがとうございます。>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

書込番号:22911367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/09 18:26(1年以上前)

それ以前にダウンロードした動画というのが違法な気がしますがどこから落としてきたのよ。

書込番号:22911460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/02/11 09:31(1年以上前)

パソ

書込番号:24592692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/02/11 09:33(1年以上前)

MPEG MPG の拡張子なら観れますよ
わたしはTMPG使ってます。

書込番号:24592695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazon music

2021/07/11 10:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

現在納車待ちです。純正のナビがあまりにも高いのと、ナビの更新等が面倒なので、スマホのナビを使いたくてディスプレイオーディオの購入を検討しています。
Amazon MUSICをBluetoothで繋ぎ、ナビも同時に使用するはこの機種では無理なのですか?

書込番号:24234101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/11 11:24(1年以上前)

私はまさしく同じ使い方をしています。
ただ、ナビを使用すると、amazonミュージックはUSB経由で再生されていると思いました。
私はdヒッツをBLUETOOTHで接続して流しながら、グーグルマップをAndroid Autoでナビしています。同時接続可能です。

書込番号:24234178 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2021/07/11 11:27(1年以上前)

>ブルテリアブルックさん

この機種に限らずスマホやiPhoneをUSB接続して、androidautoやApple CarPlayを使い始めるとBluetooth接続は切れてしまいますので、USB接続とBluetooth接続を同時に使うことは無理です。
でも、AmazonMusicアプリをアンドロイドオートに使用しているスマホに入れればアンドロイドオート上でナビをしながら音楽を再生することは可能です。
iPhoneなら、アップルミュージックで可能です。

https://music-lifestyle.net/android-auto_amazon-music/

書込番号:24234182

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2021/07/11 11:38(1年以上前)

>壱岐焼酎最高さん
ありがとうございました。

書込番号:24234198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/07/11 11:38(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございました。

書込番号:24234199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MON2170さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/10 10:15(1年以上前)

便乗で教えてください。

有線接続でandroidautoを使い、amazonmusicを再生し、さらに別のスマホでBluetooth接続で通話はできるのでしょうか。音楽再生はBluetoothと接続するとダメそうなのは分かりますが、通夜用は開いているのでしょうか?

楽天モバイルを本体に接続し、ドコモのスマホで通話することを想定しています。

書込番号:24590776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:12件

お世話になります。
当方、トヨタ ハイエース(2022年式)です。
パノラミックビューモニターを接続して使いたいのですが、モニター表示は可能なのでしょうか?

ハイエース 200系 パノラミックビューモニター用 ナビ変換入力ハーネス
https://www.ui-vehicle.com/view/item/000000000342?category_page_id=ct155
こちらの接続ハーネスを使って繋げたいと思っています。

どなたか別の車種でもいいので、パノラミックビューモニターを接続して使われている方はいらっしゃいますか?
ご経験者の方がいらしたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

書込番号:24586070

ナイスクチコミ!4


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21902件Goodアンサー獲得:2982件

2022/02/08 03:18(1年以上前)

https://jifuplace.com/shop/item/car-option/TOYOTA/HIACE_6gata.html

ハイエース 200系ですが、こちらだと、
真ん中あたりに、カロのDMH-SZ700も出てますよ。


書込番号:24586880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/02/08 08:08(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます!
こんな素敵なサイトがあるなんて!!助かりました。
細かい仕様は変換コードを出しているメーカーに聞いてみます。

書込番号:24587010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/02/08 09:36(1年以上前)

>シナンジュさん
こんにちは。

https://www.ui-vehicle.com/view/item/000000000342?category_page_id=ct155

https://jifuplace.com/shop/item/car-option/TOYOTA/HIACE_6gata.html
というのは中身同じっぽいですね。

この手の変換キットは、純正のパノラミックビューの解像度をNTSCコンポジットに落とすインターフェースになります。NTSCコンポジットは昔のアナログ放送時代のテレビの画質ですので、その低解像度の信号に360度ビューとバックカメラビューを同時表示するとぼやけた感じになるのは否めません。

でも逆にDMH-SZ700のバックカメラ入力はコンポジットビデオ信号しか受け付けませんので、これしか手段はありません。パナソニックやアルパインのナビにはHDで出せるバックカメラも存在しますがこのような高解像度信号に変換できるアダプタはなさそうです。

とりあえず映るという点では問題ないですが、画質の劣化感は結構感じることになると思いますので、ご注意ください(他の車種でみたことがありますが結構ぼやけた感じになります)。

書込番号:24587128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/02/08 12:08(1年以上前)

>プローヴァさん
レスありがとうございます!
なるほど〜、めちゃめちゃ参考になります!しかも分かり易い。
確かに画質の劣化は覚悟しなければならなそうですね。
高額ナビ不要でトータルコスト落とそうと考えているので、諦める所なのかな、、
とりあえず、安価で、備わった機能を使えて、安全確認ができれば妥協ポイントかと思えました!
買う前に理解できて良かったです。
貴重な実体験も聞けてとても参考になりました!!
ありがとうございました。

書込番号:24587334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/02/08 16:14(1年以上前)

>シナンジュさん
純正のナビは結構お高いですものね。

360度ビューは私も前から一度体験したかったので最近純正OPでつけたのですが、まあ付けたので気が済みましたけど、バックカメラだけあれば十分かな、という気もしないでもないです。

書込番号:24587708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/02/08 20:51(1年以上前)

>プローヴァさん
純正ナビは高いのに制約が多くて買う気になれませんでしたよ。
私は小さい子供が数人いるので、360度ビューで少しでも安全性を上げられればと思ってます。
画質は諦めて、音質と機能で満足したいと思います!

書込番号:24588208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

モード切替時の動作について

2022/01/26 14:14(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U381BT

クチコミ投稿数:6件

接続環境にもよるかと思いますが、現在こちらでは左端中央のボタンを押す毎に
> Bluetooth → スタンバイ → ラジオ → USB
と動作モードが切り替わります。

質問1:動作モードの切り替えが結構遅いのですが、
(動作モードの切り替えボタンを押してから、実際の切り替えまで各2秒ぐらい掛かります。)
こんなもんでしょうか?

質問2:スタンバイからラジオに移る時、
ピッと鳴る時と、何も鳴らない時があります。
不具合でしょうか?

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:24563606

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/01/27 07:25(1年以上前)

>北京ダック(価格)さん
こんにちは
SRCを押して2秒以内にボリュームつまみを回すとソース切り替えできますよ。この方が早いと思います。ピッについては分かりません。

書込番号:24564843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/06 10:04(1年以上前)

参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:24583249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ミラココアに付けたい!

2022/01/30 14:24(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 urakingさん
クチコミ投稿数:3件

中古車で購入予定のミラココアにDMH-SF700を付けたいと思いパイオニアwebで適合車表を見たのですがミラココアは掲載されていません。
HDMIケーブルも利用したいと思っていますが、どなたかミラココアにDMH-SF700を付けた方いらっしゃいますか?

あとミラココアに付けられるのであれば、必要な取り付けキットなどありましたらご教授頂ければ嬉しいです。
ちなみに1DINサイズなので上段に取り付けて、下段の空きスペースにはパイオニア純正の小物入れAD-379を付けたいなと考えるています。

どうぞよろしくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:24571048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/01/30 14:43(1年以上前)

>urakingさん
ミラココアの適合は出ていますが…
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/DH0002350_200908-201802.pdf?mtime=1632978087.0

現在半導体不足でDMH-SF700も一概に漏れず品不足で高額だと思います。



書込番号:24571077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 urakingさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/30 15:06(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。m(._.)m
取り付けキット情報非常に助かります!

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/fitting.php

に、掲載されているようなDMH-SF700の詳細な取付可否情報が欲しく質問させていただきました。
車種によっては奥行き不足でHDMIケーブル取り付け不可とか内装パーツに干渉して本体自体が取り付け不可と言うのもあるようなので…

書込番号:24571120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/01/30 15:37(1年以上前)

>urakingさん
DIYなのですよね?

DMH-SF700は基本1DINオーディオなので奥行き不足なら前に取付してしまえば固定出来ると思います。(ステー穴加工するかも知れませんが)

不可でも工夫すると取付出来てしまう物が多いです。

ナビ、オーディオ系は品不足で高値安定で仕入れ値からすると販社は儲けすぎだと思います。

書込番号:24571183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 urakingさん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/30 16:04(1年以上前)

はい、一応DIYでやろと考えてます。
なんせ車の電装関係はスキルが低くて、過去にYouTube参考にしてETC、ドラレコ、探知機を付けたことしかなくカーナビは裏配線がごちゃごちゃし過ぎてて自分で取り付けたことは一度もないんです。一年くらい前に電源の取り方をやっと知ったボンクラ者です。

加工するにも道具が希薄で腕に自信がないから車種とカーナビの取り付けマッチングを非常に気にしております。

書込番号:24571231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/01/30 17:32(1年以上前)

>urakingさん
カーオーディオやナビ取付DIYはやる気とスキルと工具かも知れません?

バラし方の情報だけで取付出来る様な書込みをする人もいますがコツ等は書いてありません。

接続間違えで動かなくなったり最悪車輌火災になる事もあります。

何度か普通に取付出来てしまうと何でも取付できる気になる人がいますがトラブルシューティング出来ないと後々代償を払う羽目になるので良く考えて下さい。

ミラココアはパネル一体型なので(ナビパネル周りだけでは無い)それなりな養生をして内装剥がしヘラを上手く入れれば傷等付かずバラせると思います。

配線キットもジャストフィットの配線キットを使えばオーディオ側と配線キット側の配線色は同じなので間違えは少ないと思いますが取付前に配線図を熟知して配線を組み上げていれば困らないと思います。

因みにDMH-SF700はディスプレイオーディオですがTVナビ無しナビと同じ取付でGPSアンテナ、マイクがあり信号線もバック、車速、サイドブレーキ線も取ります。

オーディオ裏にコネクターがあるので解ると思いますが接続を間違えると何かが壊れますので気をつけて下さい。

書込番号:24571386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36726件Goodアンサー獲得:7772件

2022/01/31 16:11(1年以上前)

>urakingさん
こんにちは。

>>https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/fitting.phpに、掲載されているようなDMH-SF700の詳細な取付可否情報が欲しく

ここに何も載っていないという事は特段問題なくつく、って事かと思います。

取付情報通りの取り付け金具を使って、添付のハーネスで配線すれば比較的簡単に取り付けできると思います。ディスプレイオーディオと言っても従来のカーナビと比べて難しい点はありません。

どうしてもパネルが外せない等あった際は、購入ディーラーに駆け込んでヘルプしてもらえばよいと思います。面倒なお願いをすると費用を取られるかも知れませんが、まあそれはスキルがないという事で納得できるでしょう。

個人的には純正のフィッテイングが2DINの下につける感じなので、上につけると小物入れは出来ても画面がはみ出して視界の邪魔になる懸念がありますので事前に確認されてください。

とにかくパネルがキレイに簡単に外せればその後は楽です。内張りはがし用のへらや薄板なんかを用意してのぞんだ方が良いですよ。アマゾンで「内張はがし」で検索すると一杯ヒットします。

書込番号:24573070

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング