カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ

クチコミ投稿数:1117件

ディスプレイオーディオとプレミアムサウンドシステム付きの
トヨタ車に乗っております。

DAの機能が貧弱で音域と前後左右のバランスしか、
(他ASLとサラウンドは付いていますが)
調整できるところがありません。

例えば左右を真ん中から席側に振ると、
振った側の音が小さくなるだけと、
そもそも調整できる目盛りの都合で、
座っている正面ではなく斜めから聴こえる感じになり、
違和感になってしまいます。

この辺りを多少なりとも改善する方法がありましたら、
ご教示頂きたく思います。

DA以外の選択がグレード変更でも出来ない車種のため、
最初からオーディオOFFにするとか、
MOP..DOPに変更するというご意見はご容赦願います。

書込番号:24490727

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/12 19:28(1年以上前)

DAはまだしもプレミアムサウンドなら不可能と思って良いです(専用アンプと多スピーカーが厄介)

プロショップで驚きの金額を注ぎ込めるなら行けると思うが、そこまで無理でしょ?。

書込番号:24490768 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1117件

2021/12/12 21:20(1年以上前)

>北に住んでいますさん

連絡ありがとうございます。

コーティングやらフィルム施行などで、
付き合いがあるプロショップにて、
そのような施行が可能なことは聞いてはあります。

音響なんて完全に趣味の世界ですし、
いじればいじるほど査定に関係ないどころか、
下手をするとマイナスになる部分と思っております。

納車されてからの月日とこれから付き合う年月を比べると、
圧倒的に後者が長いはずなので、
行動は早いに越したことはないし、
恩恵も大きいと考えておりますので、
費用につきましては特に問題にしておりません。

ただDAはオーディオやナビ以外に、
エアコン操作などや通信も兼ね備えているみたいなので、
交換は容易ではなさそうな気がしております。

書込番号:24491004

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2021/12/22 12:46(1年以上前)

>KEURONさん
こんにちは。
やってくれるというショップがあるならどうにでもなると思います。

まずは、プレミアムサウンドのスピーカー出力からH/Lコンバーターを利用してラインレベルを取り出します。
音質重視ならアクティブタイプですね。
例えば、
Zapco ASP-OEB

アンプは昨今DSPとデジタルアンプが一体になったものが売ってますので、そういうものを購入します。
例えば、
HELIX V-EIGHT DSP MK2

ここから純正スピーカーに配線すればOKです。
DSPが高機能なので、各ch独立に31バンドでイコライジング、7mmステップのタイムアライメント、クロスオーバー等々なんでもできます。コントロールはスマホやタブレットから可能です。
http://www.ms-line.co.jp/helix_amp_v_eight_dsp.html
パイオニアの最上位機種やサウンドナビ等は軽々上回る自由度の高さと音質ですがコスパは良いと思います。

カーオーディオショップなら周波数アナライザ位持っていると思うので、セッティングは科学的に行えます。
純正のスピーカー等はとりあえず生かしておいてDSPアンプを入れれば費用も大したことありませんし、純正スピーカーの特性も十分補正できますので、聴感上フラットな音は簡単に得られます。スピーカーを交換した場合はDSPをセッティングし直すだけのことです。

書込番号:24506398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2021/12/24 13:13(1年以上前)

>プローヴァさん

返信が遅くなり申し訳ございません。
情報及びアドバイスありがとうございます。

色々自分でも調べてみましたが、
カーオーディオショップの言い分のため真偽のほどは判断しにくいですが、
スピーカーの逆位相など車両組み立て時にいじられている可能性もあるため、

先ずはおっしゃられるように
スピーカーまでの間にDSPなどをかまして、
音への影響効果を確認したあと、
スピーカーの交換をするかセッティングで調整できるのか、
ショップと相談していこうかと思います。

機種につきましてはショップ側の意見もあるかと思いますので、
提案してくるものと付け合わせして、
良い方向に進めたらと考えております。

家電に引き続き、車でも大変有用な情報を頂きありがとうございました。

書込番号:24509228

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2021/12/24 23:53(1年以上前)

>KEURONさん
そうですね。
ショップとよく相談する事です。ショップ選びも大事になりますね。

DSPによるタイムアライメントと31バンドのステップでのイコライザー、デジタルアンプがあれば、だいたい思い通りの音が作れます。

アフターマーケットのカーナビなら、音質重視の機種だとタイムアライメントと31バンドイコライザーくらいはついてますね。

書込番号:24510190 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 トンネル等での位置情報

2021/12/01 15:28(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:3件

car play Googleマップ使用中にトンネル等でGPS拾えなくなった場合に、車輪速やGから位置情報推定される機能ついていますか?
以前GoogleMapで首都高走った際に悲惨な事になったので、、、

よろしくお願い致します。

書込番号:24472455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/12/01 16:22(1年以上前)

>kotarahu0729さん
どこのディスプレイオーディオも車速、GPS信号を入れてもどこのマップにも反映されないと思います。

上位機種のDMH-SF700で車速、GPS信号を入れていても反映されません。

トンネル内では通常ナビしか案内出来ないでしょうね?

書込番号:24472523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/12/01 17:04(1年以上前)

>kotarahu0729さん

FH-8500DVSはナビじゃないのでそんな機能ありません。

書込番号:24472572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/12/01 18:11(1年以上前)

>kotarahu0729さん

CarPlayでのご使用との事ですので本体FH-8500DVSの機能・性能は関係ありません。

書込番号:23620004

をご覧ください。CarPlayの仕様を詳しく説明しています。
お乗りの車両側がどの信号を送り出しているか、またGoogleMapが車両側から送られてきた信号の何を使っているか次第です。

私は最新のGoogleMapの仕様を存じませんが以前トンネル内走行実験した時は途中でロストしました。
AppleのMapとWazeはトンネル内でも機能していましたが、これがiPhone搭載のセンサー(加速度・ジャイロ)によるものなのか車側からの位置情報によるものなのかは不明です。


書込番号:24472679

ナイスクチコミ!0


TTKMさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度4

2021/12/03 09:26(1年以上前)

私も同様のことが気になり調べたことがありましたが、本機にそれらの拡張センサはついておりません。

現状でスマホナビに車両側の信号を入れて連携するディスプレイオーディオはまだ出ていないようです。
一応iphone側のジャイロセンサーで直線に近いトンネルであれば、慣性情報からある程度トレースはしてくれます。

天敵は首都高の大橋ジャンクションですね。さすがにあれをやられると、下り途中からジャイロでもお手上げになるようです。

合流地点にGPS受信ができるアンテナでも設置いただければ改善もするのでしょうかね?
今後DAの需要は増えていくと読んでいるので、インフラ側も対応いただけると幸いです。

書込番号:24475047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/12/04 05:13(1年以上前)

>kotarahu0729さん

TTKMさんの「現状でスマホナビに車両側の信号を入れて連携するディスプレイオーディオはまだ出ていないようです。」が気になり、本機が車両からもらっている情報は何かが気になって取説を確認したところパーキングブレーキ信号だけの様です。つまり先にお知らせした

GNSS(GPS)受信機信号
車両速度センサー信号
デッドレコニング(自律航法)

いずれもiPhoneに送っていないので本機でCarPlay使用時もナビはiphone自体の位置情報に依存する事になります。

結論はトンネル内でのナビ性能は期待出来ないでしょう。

不正確なレスをして申し訳ありませんでした。TTKMさんありがとうございます。

書込番号:24476375

ナイスクチコミ!0


j26さん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/12 07:31(1年以上前)


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36728件Goodアンサー獲得:7772件

2021/12/22 15:09(1年以上前)

>kotarahu0729さん
こんにちは。
本機には、自立航法に一番大事な車速パルスを入力する信号線がありません。なのでスマホのGセンサー等頼りになり、精度に関しては全く期待できないと思われます。

ちなみに、car playもandroid autoも機器側から車速パルスを受け取れるソフト的なI/Fはあるようですね。本機では機器側にその気がないので無理ですが。

書込番号:24506540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:23件

中古車(アルト RS)についていたカーオーディオがあまりにも古くて,ストレスでしたので,こちらを検討しています。
・ スマホの音楽が聞ける(現保有のオーディオはタッチ画面から操作はできてもスマホからしか音楽が流れない(泣))
・ スマホのミラーリングができる(ナビ活用,動画も一部見られれば良い)

これを満たして,かつ,次が問題です。
・ ステアリングスイッチとバックモニターの配線が両方できる(現保有のオーディオはどちらか一つしかできず,ステアリングスイッチが死んでいます(泣))

これを満たしているかどうかを伺いたいです。ここがクリアされれば,業者に持ち込みか注文で取り付け相談しようかと思っています。素人な質問もうしわけありませんが,どうぞよろしくおねがいします。

書込番号:24499485

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/18 08:12(1年以上前)

1 Bluetoothオーディオに対応しているか、Android AutoやApple CarPlay対応なら聴ける

2 ミラーリングは基本HDMIが無いとダメ、アナログ入力で出来ん事ないけど画質は劣る(またスマホの機種にもよる)

FH-8500DVSにはHDMIが無いって事


3 ステアリングスイッチとバックモニターは全く違う機能だし配線も違う、どちらか片方しか出来ない製品なんて無いと思うが(ステアリングスイッチ非対応って製品はあり)


最後に、カロのFH-8500DVS等のDAは半導体不足で品薄です、物によっては入荷未定。

書込番号:24499530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/12/18 08:41(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。端末はiPhoneです。
皆さんがGoogleマップの投影などができているのはアプリによるものなんでしょうね。勘違いしていましたが、それで十分です。別で質問していましたがSPH-DA05が装備されてて、それがHDMIには対応していますが、現在アプリ止まってて、投影できるか疑問で買い替えを検討していたところでした。
半導体についても助言ありがとうございます!

書込番号:24499565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/12/18 10:48(1年以上前)

>べりこたさん
SPH-DA05はKK-S201STを使えばステリモは使える様になると思います。

全てを満たすなら最低限DMH-SZ700が必要だと思いますが高額になっているのでAVIC-RW511あたりの方が安い様に思います。

半導体不足が解決するまで自分ならAVメインユニットやナビは現行品を選ばず棚ズレサイバーナビあたりを選ぶと思います。

書込番号:24499785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/12/18 11:27(1年以上前)

ん?と思ったのですが、iPhoneのミラーリングはあきらめるとして、iPhoneの音楽再生、Googleマップの投影、バックカメラのモニター、ステアリングスイッチでの操作という点ではこの機種は満たしていないということでしょうか グレードの高い機種は求めてないのですが…

書込番号:24499855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:5件

2021/12/18 19:33(1年以上前)

>べりこたさん
現行のスイフトスポーツ(ZC33S)でFH-8500DVSを使っています。
納車時に、取り付けキット(配線コネクター等)とステアリングリモコンケーブルを一緒に持ち込んで取り付けしてもらいました。ステアリングリモコンは全機能使えています。
そして普段はiPhoneをUSB接続して、carplayで音楽・マップ(ナビ)・ハンズフリーで電話の機能をFH-8500DVSで使っています。
その後、自分でバックカメラ・ND-BC8IIを自分で取り付けました。「北に住んでいます」さんが述べたように、ステアリングリモコンとは接続が全く別ですから、両者が干渉することはなく問題なく使えていますよ。
アルトRS(HA36Sですか?)に適したケーブル類の型番は分かりませんが、カロッツェリアのサイトにある「車種別取付情報」ページで確認ができるのではないでしょうか。

書込番号:24500601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2021/12/18 20:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございました!自分の求めていたこと、できることが分かってきました!現在使われている状況が具体でしたのでこちらでベストアンサーとさせて戴きました!皆様、ありがとうございました!付けましたらまた別で使用状況報告させていただきたいと思います!

書込番号:24500640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 有線でiphone接続について

2021/12/17 05:10(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > SPH-DA05

クチコミ投稿数:23件

中古車についていたのですが、有線でiPhoneの音楽を流すと何故か、iPhoneのスピーカーからしか流れません。普通に車のスピーカーに流せますか?ラジオはスピーカーから聞こえるのですけれども…以前使っていたことがある方などいらっしゃいましたらおしえてください。

書込番号:24497899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8481件Goodアンサー獲得:1093件

2021/12/17 05:54(1年以上前)

古い機種なのでiOS9までしか確認取れていないし、最新のiOSに対応していないのでは?
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/ipod_main.html#app01

Bluetooth Audioにも対応していないようですし、確認が取れている6s以前のiPhoneに30ピンコネクタで有線接続するようですかね。

書込番号:24497916

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/12/17 06:06(1年以上前)

朝の早い時間から返信いただきありがとうございます。seの第一世代を使ったのですけれどもisのほうが上がってるからダメなんでしょうかね
今のUSBは給電用にしてHDMIのミラーリングだといけるものかご存知でしたらここまで教えていただけると助かります!

書込番号:24497920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8481件Goodアンサー獲得:1093件

2021/12/17 06:33(1年以上前)

純正のLightning-HDMIの変換アダプタを使ってHDMI接続するか、非純正のLightning-HDMI変換ケーブルを使うかだと思いますが、正直オーディオユニットが古いので、繋いでみないとわかりません。

書込番号:24497938

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2021/12/17 06:41(1年以上前)

ありがとうございました!前向きに次のオーディオなどを探そうと思えるようになりました。貴重なアドバイス助かりました。

書込番号:24497941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

USB, 古いIpodの接続について

2021/12/09 08:45(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-6600

スレ主 shingakunさん
クチコミ投稿数:2件

このようにかなり古いIpodです

大変初歩的な質問で恐縮です。古いBMW3シリーズ(2006年型)に乗っており、ついていたカーナビが壊れたので、MVH-6600の購入、取り付けを検討しています。音楽を聴く際に、かなり古いIpod(15年くらい前のDeck式のもの)を使っているのですが、機器本体の写真を見る限り、USBの受け口のようなものが見当たらないのですが、MVH-7500のように表面部分を外したら現れてくるということなのでしょうか。或いは機器本体にUSBの受け口があるのでしょうか。古いIpodからの音をUSBを通して聞けるのか、聞けない場合は、Ipodのイヤホンから音声を出力して、MVH-6600本体にあるAUX端子に入力し、聞くことは可能でしょうか。
また、Bluetooth経由ではなく、Iphoneと機器本体をUSBケーブルでつないで充電しながらスマートリンクを利用することは可能でしょうか。以上初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかご教示頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24484913

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/12/09 10:25(1年以上前)

>shingakunさん

第6世代(iPod classic)iPodだろうと想像します。

https://support.apple.com/ja-jp/HT204217

パイオニアの接続情報を見ると本機と接続が出来るのはiOS機器のみのようです。
iPodはiPod touch 第7世代のみが対象ですので、お持ちのiPodの接続は保証されません。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/ipod_main03.html#car_av-06

拙宅にあるiPod nano (第 4 世代 2008年発売 30ピン-USBA)をMacにつないでみるとMacOSではUSBメモリとしては認識されますが、入っている音楽自体は一切認識されません。お持ちのiPodもUSBメモリーとしてなら認識される可能性はあるかも知れませんがiPodとしての操作はできませんし、音楽自体も認識されない可能性大です。
見えない理由はmacOSが扱うファイルフォーマットとの違いですが、もしかしたら本機からは見える?いや、多分それはないと思います。

本機のUSBコネクタは全面右側にあります。取説P15のD。

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16614

私ならこの機会にiPod touchも一緒に買いますかね。Bluetoothも使えますし、中古品もあります。
なお第6世代iPod touchは(外観は第7世代と同じ)既にiOSの更新が終わっています。また近々第8世代が出るのではなかろうかという噂があります。

書込番号:24485054

ナイスクチコミ!3


スレ主 shingakunさん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/09 10:30(1年以上前)

Categoryzeroさん

ご丁寧に有難う御座います。
承知致しました。大変助かりました。

書込番号:24485062

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2021/12/09 11:51(1年以上前)

操作をiPod側でやっても良いのであれば、AUXケーブルでつなぐ方法もあります。

あと車で聴くだけであれば、USBメモリにする方がシンプルです。
PCとiPodを同期させていたと思いますが、単純にPCにあるファイル
をUSBメモリに入れればいいだけになります。

モバイルHDDやSSDも使えるす。

書込番号:24485160

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

案内音声の音質

2021/11/06 13:15(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 Jays63さん
クチコミ投稿数:1件

外付けアンプの交換からでしょうか?
ナビの案内音声の音質がこもった様になり聞き取り難くなりました。
スピーカーはネットワーク接続で音楽はいい音鳴らしてます。
アンプはアルパインFDX-F4、交換前はカロのPRS-A900
接続の問題でしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:24432397

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21911件Goodアンサー獲得:2986件

2021/11/06 16:00(1年以上前)

>外付けアンプの交換からでしょうか?

交換してから発生するのであればそうなのではないでしょうか。


>接続の問題でしょうか?

接続について何も情報を書いてないので、判断は出来ないかと思います。

ショップでやってもらったのであればショップに相談してみては。
自分で交換したのであれば、結線の情報とか、設定関係とか
情報を開示してみては。。

書込番号:24432626

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/11/06 19:12(1年以上前)

NW接続で外部アンプ交換でこもった案内音声になったで考えられる事は

FとR側を反対にした接続ミスで、ウーファーで案内音声が出てるからって気がする。

書込番号:24432979

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング