カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコン

2021/04/01 11:17(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:132件

ハーネスの説明書です

ジムニーにs2484を用いて取り付けを検討しております。過去レスではこの機種には別途ステアリングリモコンケーブルが必要とのことですが、s2484付属ハーネスの中にステアリングリモコン用端子が3本出ています。
この端子への接続では機能するのか、調べてもわかりません。
恐れ入りますが、ご教示頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24054668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/04/01 13:07(1年以上前)

>ishigame2008さん
現行ジムニーに楽ナビしか取付した事がありませんがKJ-F101SCを使って接続しましたが特に問題は出ませんでした。

書込番号:24054831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2021/04/01 13:12(1年以上前)

>F 3.5さん

ご回答ありがとうございます。
どうもよく調べたら、この写真のエーモンのハーネスのステアリング端子に、カーオーディオ側にKJ-F101SCを取り付け、その端子同士を接続するみたいです。
私の勘違いで申し訳ありませんでした。

書込番号:24054837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

android auto 使用時にUSB接続が切断される

2021/03/20 14:41(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

スレ主 tk_22さん
クチコミ投稿数:11件 DDX5020SのオーナーDDX5020Sの満足度5

件名の内容です。
頻繁に切断されてしまいます。
そういった症状になってる方はいないでしょうか。
ケーブルを変えても 携帯を変えても同じでした。

書込番号:24031920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

アルパイン製と比べて

2021/03/18 06:44(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:111件

アルパインにもディスプレイオーディオありますけど、比較してどうなんでしょう?向こうは11インチもありますけど。
現物比較できないので何とも言えないかと思いますが。
現在中華製のディスプレイオーディオ使ってますが・・・何とも残念、あまりにもモッサリでイライラしてきます。

書込番号:24027503

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/03/18 21:11(1年以上前)

アルパインはDAF9の取説見る限り今時5バンドグライコだね

USBメモリーもFAT32だから32GBまでっぽい

個人的にはパス だからと言ってカロはうーん?です

現在カロの6500DVD使ってるけど、音はNWモード使えて良いって感じてるけど仕様的に馴染めない

小金が有ればケンウッドのDDX5020Sが欲しい。

書込番号:24028813

ナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2021/03/19 14:22(1年以上前)

どのモニターサイズを選ぶか?もありますが、
>向こうは11インチもありますけど。

と言う事で、大きめサイズの9インチで、SF700、DAF9V、DAF9を比較すると、

@アルパインは画面が荒い
○ SF700 1280x720
X DAF9V 800x480
X DAF9 800x480

7インチの画面サイズならまだ見れますが、9インチや11インチで800x480なんて、粗々で見てられません。

AYouTube直接再生
○ SF700 専用のWEBアプリで再生可能
X DVF9V HDMIで接続した端末のミラーリングのみ
X DVF9 AV入力で対応
本体で再生できるのは楽ですね。

BHDMI OUTの有無
X SF700 OUTなし(RCA出力なら可能)
○ DAF9V OUT有り
X DAF9 OUTなし

HDMIでリアモニターに映せる

CBluetoothのハイレゾ対応
○ SF700 対応
X DAF9V 非対応
X DAF9 非対応

Dwifi 対応・・・Aをする為に本体がwifiに対応している
○ SF700 対応
X DAF9V 非対応
X DAF9 非対応

これくらいでしょうか。

CarPlayやAndroidオートで接続した時は、どんなに良い画面でもスマホの出力自体が荒いので、
それだけ見ればそんなに高解像度のモニターは不要ですが、メニューや動画再生などでは、800x480はかなり見劣りします。

本来、アルパインって地図やメニューがすごく綺麗な所が長所なのに、今回のDAに関しては、画素数が少なすぎて、かなりがっかりする仕様ですね。

※@に関してSZ700も800x480ですが、モニターが小さいのでそんなに気にならないと思います。

書込番号:24029913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイアスティックのリモコン

2021/03/13 23:53(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:47件

前日、この機種を取り付けたのですが…
firestickも取り付けて作動を確認しているのですが、firestickのリモコンを設定して、音量の操作をできるようにしたいのですが、うまく設定できません。
dmh-sf700付属のリモコンは赤外線じゃないのでしょうか?
firestickのリモコンの設定ができた方、いますか?

書込番号:24019876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1094件

2021/03/14 06:53(1年以上前)

DMH-SF700のリモコンは赤外線(IR)方式ではなく、無線(RF)方式ですね。

書込番号:24020120

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2021/03/14 07:29(1年以上前)

カロは赤外線です。

http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon.htm
これで学習出来るそうです。
プリセットが、ちょっと前のCD-R500になってます。
SF700の付属リモコンはCXE7073だと思います。
FH系と同じリモコンです。

CD-R500とCXE7073はボリュームの信号同じです。
このリモコンどっちつかってもデッキは同じ反応します。

書込番号:24020153 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1094件

2021/03/14 08:30(1年以上前)

>MA★RSさん

DMH-SF700は本体に赤外線受信部が無いようですが、リモコンが赤外線(IR)方式なのですか?

書込番号:24020227

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2021/03/14 09:01(1年以上前)

CXE7073は赤外線です。
画面の前にものを置くとリモコン効かないですよ。

SF700の受光部は分かりませんが、FH系も受光部あるようには見えませんし、取説にも出てないです。
が、FHは左下にあるぽいです。左下が隠れると通信しないので。

電波だと障害物あっても届きますよね。

書込番号:24020276 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2021/03/14 09:25(1年以上前)

SF700のマニュアルに一つ記載があります。
本体に直射日光当たってるとリモコン操作できない事があるので、その時はリモコンを本体に近づけて、との事。

受光部に日光当たると受信しづらいのは赤外線の特徴だと思います。

書込番号:24020315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2021/03/14 23:19(1年以上前)

>MA★RSさん
>エメマルさん
返答有難うございました。
自分が取り付けた車両は、jb5ライフで、ステアリングリモコンも無く、ボリュームの上げ下げはディスプレイのタッチパネルを操作するしか無い状況で、なかなか面倒てす。
ファイアスティックのリモコンをどうにか設定できないかと思っていたのですが…
MA★RSさんが、ご紹介した商品を検討してみようと思います。
有難うございました。

書込番号:24021801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8486件Goodアンサー獲得:1094件

2021/03/15 17:26(1年以上前)

>そよ風丸さん

赤外線受信部が見当たらなかったので赤外線方式ではないと思ったのですが、パイオニアに問い合わせたところ赤外線方式と言う回答が頂けました。誤った回答を記載して申し訳ありませんでした。
ちなみにパイオニアが確認している他メーカーの赤外線リモコンはないそうです。

書込番号:24022793

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2021/03/16 09:56(1年以上前)

もともとの学習不可問題ですが、
http://dsas.blog.klab.org/archives/2019-07/52313715.html
可能性の一つとして精度の問題がありそうです。


別製品ですが、ステリモ代わりならこんなのもありでは。レビューでFHの実績あるようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07F5CCN16

書込番号:24023976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

DMH-SF700の在庫状況について

2021/03/09 23:51(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 70okiさん
クチコミ投稿数:1件

こちらのDAを購入予定なのですが、かなり価格が上昇し、在庫不足が多くなっています

これは新型が出ることによるメーカーの製造制限なのか、コロナによる影響での製造が追いついていないのかどちらか分かりますでしょうか?
メーカー問い合わせて見ましたが、問い合わせ窓口では回答していただけませんでした

こういう商品の購入がはじめてなので、発売周期や在庫切れになる時期など詳しい方の意見を聞きたいと思います

書込番号:24012343

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/03/10 00:09(1年以上前)

火災 半導体 でググれ。

書込番号:24012384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16275件Goodアンサー獲得:1329件

2021/03/10 09:15(1年以上前)

お調べの価格はこの価格コムですよね?
基本零細店が多いです。

仕入れ価格
売れ行き予想
市場価格

それらを鑑み営業されています。
殆どは初期仕入れ分を吐いた時点で終わります。
追加の仕入れは予想がつき難い…

爆売れなら嬉しいですが
塩漬けはお断りですよね。

だから手堅く行けば今の市場なんでしょ。
新型も期待ですよね、中身同じですが…
ほんのすこしだけ何かある?かも。

書込番号:24012757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aqualiaさん
クチコミ投稿数:10件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2021/03/10 16:47(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23791848/

こちらでも語られてますが、旭化成の半導体工場の火災が原因で業界全体で部品供給が滞っていることが原因みたいです。

代替部品供給がない限り最低1年はかかるとどこかで聞きましたが…。

書込番号:24013433

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2021/03/12 04:00(1年以上前)

とある会社の例ですが、半導体の確保は普通の部品と違いかなり難しいです。環境が読めないので、販売予測に基づいてかなり早く確保します。樹脂とか金属部品は小回りがききます。今回コロナの影響もあるので、他のパーツも安定してるのかは不明です。
カスタムとかだと、代替えがあるないとか別の問題もありますが。

今回は販売予想の変動ではなく、予定してた供給がストップなので、ちょっと特殊なケースだと思います。

ホームオーディオは、代替供給先の確保と設計変更したようです。
https://onkyo.com/news/images/20201217_PR_AKM_Recovery.pdf

とある車の販売店でしょうか。
https://www.sankoh-jp.com/blog/nebiki/47349/

希望の商品が、希望の価格で入手出来るかは運だと思います。

書込番号:24016138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:33件

お手数ですがご教示下さい。iPhoneを繋いでCarPlayでナビを使いながら、同時にUSBメモリーを繋いで音楽をかけたいのですが、やり方がわかりません。USB端子が一つしかないので、そこにiPhoneを繋いだらUSBメモリーは挿せませんし、逆も然りです。取説66ページにはUSBのハブは使えないとあり、USB入力を分岐させて増やすのは無理な様で。SDカードスロットも無いので、困ってます。USB端子にはUSBメモリーを繋いで、iPhoneはBluetoothで繋いでも、ナビなどCarPlayは使えない様です。やはりiPhone はUSBで繋がないとナビは使えないんですね。過去のQ&AでiPhoneとディスプレイオーディオをBluetoothで介してCarPlay を作動させる機械が紹介されてましたが、一般的ではない様で躊躇います。機械音痴なので、なるべく簡単な対処方法が分かれば大いに助かります。Bluetooth対応でマイクロSDのスロット付きのPCMレコーダーを持ってるので、SDカードに音楽ファイルを入れ、それをPCMレコーダーからbluetooth で飛ばしたら、対応できるのかなとも考えています。冗長な文章で御容赦下さい。

書込番号:24003302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/03/05 13:40(1年以上前)

>メルビル9269さん

残念ですがお考えの様な使い方はできません。
一番確実で簡単な方法は従来お聴きになっている音楽をCarPlayで再生出来る形式でIPhoneに移す事です。

USBハブは一つのUSB機器で、USB機器を他の機器につなぐには必ずその機器を使える様にするドライバ(ソフトウェア)を必要とします。
パソコンなどは汎用のドライバを搭載していてUSBハブを使える用にしていますが、ナビなどは搭載していないのが普通で、ドライバが無いためハブは使えません。
初めからUSB端子が二口ついている様なナビなどもありますが、同時に両方を信号再生用などに使えるとは限りません。つまりナビ側で同時に二つの入力を選べる様になっていなければなりません。
充電だけなら容量さえ足りれば同時使用可能でしょう。

ワイヤレスCarPlayは日本ではまだほとんど普及していません。
「iPhoneとディスプレイオーディオをBluetoothで介してCarPlayを作動させる」と言う機械はUSB端子に有線:無線変換の機器を接続し、ワイヤレスCarPlayを擬似的に再現する物です。ナビから見るとUSB接続CarPlayでiPhoneから見るとワイヤレス接続CarPlayに見える様にする装置です。
多くの方が誤解しておいでですが、ワイヤレスCarPlayでの実際の通信はWiFi経由で、bluetoothはWiFiの接続手続きに使われるだけです。当然日本の技適を取っていないものは違法です。

有線(USB)接続のCarPlayを使用するとそれまで接続していたBluetoothは接続が切られます。
CarPlayとBluetoothの同時使用は出来ません。

書込番号:24003409

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:33件

2021/03/05 17:14(1年以上前)

>categoryzeroさん

詳細な説明、ありがとうございました😊😊。お手数をおかけしました。

書込番号:24003683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21914件Goodアンサー獲得:2986件

2021/03/08 09:45(1年以上前)

smart syncなら出来ますが…
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-7500sc/smartphone.php 

CarPlayもも少し使いやすくなると良いですね。

書込番号:24009099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TTKMさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度4

2021/03/08 10:54(1年以上前)

>メルビル9269さん

少々変則的な方法ですが、外部機器用のAUX入力端子or RCA入力端子を使えば直接音源をとることはできないでしょうか?

当方、後席モニターのHDMI入力端子で映像/音声をとりつつ、RCA端子を介してその音声を本体オーディオから出力させるという方法をしておりますが、それ以外にAUX入力端子が残っていそうです。

詳しくは、取り扱い説明書のP.66の入力端子の図をご参照ください。

USB入力ではないので、ご希望に沿った状態ではありませんが、
『Car Playを実行しながら、別ソースで音源を流す』状態にはできるかもしれません。

なお、その際にはDVD再生を例にとると、ステアリングスイッチの「表示切替」ボタンでCar Play画面⇔DVD再生画面を切り替えて使用しているので、AUX入力でも同じことができることを期待しております。

推測を交えておりますので、参考までにご検討いただけますと幸いです。

書込番号:24009195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/03/11 12:17(1年以上前)

>MA★RSさん

返信が遅くなり申し訳ございません。アドバイスありがとうございました😊😊。 Bluetooth の様なワイヤレスでのペアリングの様ですね。時間を見つけてアプリをダウンロードしてみます。

書込番号:24014804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/03/11 12:24(1年以上前)

>TTKMさん

返信が遅くなり申し訳ありません。

ありがとうございます。仰る通り、AUX端子を使っております。そこにPCMレコーダーを繋いでおりますので、スマホの地図を使いながらでも 自分で録ったライブ音源などは再生出来ます。そのレコーダーにマイクロSDカードスロットがあるので、それに音楽ファイルを詰め込んで再生する方法も試してみようと思ってます

ありがとうございました。

書込番号:24014819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング