カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52833件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10217スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信20

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 tko04さん
クチコミ投稿数:13件

カタログやネットの情報を見て、このSF-700 が気に入りましたが、反面、テレビやブルーレイも見たいとも思っています。RCA入力端子やHDMI入力端子もあるようですが、ここから他の地デジチューナーをつないでまずはテレビが見られるようになればと思っています。また、ソニーかパナソニックのブルーレイプレイヤーを助手席の下あたりに置いて、録画したメディアを楽しめたらと思っております。この機種は1DINなので、同じ1DINのDVH-570を上に置いて、DVDをつなげる方法もありかなって思っております。1DINに納まるブルーレープレイヤーがあれば便利かと思いますが、無いんですよね。まずは、おすすめのワンセグチューナーや映りをよくするセッティング方法がありましたらご教示ください。1DINにすっぽりと納まる地デジチューナーがあると便利だと思うのですが。また、外付けのブルーレーまたはDVDプレーヤーで、この機種とつなぐおすすめの方法がありましたら、こちらもお願いします。全てをあきらめて、パナソニックの有機ELディスプレイナビ(F1X)にしようかとも思います。でも、近回りしか走らないし、更新も必要ないから、ナビは携帯のグーグルナビで十分だし、SF-700 が音質がいいという評価にも惹かれています。皆様のご意見や情報をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:23864492

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/12/23 06:04(1年以上前)

昔と比べ後付けの地デジチューナーの数も減り選択肢も殆ど無いですね

ブルーレイも確か1DINを三菱で販売してたけどもう終了してるだろうね
となるとポータブルしか選択肢が無いのかな?

操作性の問題もあり普通にナビにした方がと思いますよ。

書込番号:23864709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tko04さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/23 08:19(1年以上前)

早速、ありがとうございます。やっぱりそうですよね。チューナーの外付けってひと昔ですよね。配線もごちゃごちゃするし、テレビを見るんだったらやっぱり、パナソニックのF1Xの方ですかね。;このディスプレイオーディオの機能がいいと思うだけに悩みます。

書込番号:23864831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/12/23 12:33(1年以上前)

>tko04さん
パナナビの音質も良くなったと評価する人もいます。(自分は使いませんが!)

DMH-SF700に地デジチューナー、BDを追加するにはDIYならまだしも施工してもらうにはあまりにも工賃が高い様に思います?

それなりなスキルがあるなら中古の地デジチューナーは色々あります。

BDも知合いの車に家庭用を取付した事がありますが意外に画像飛びもせず普通に使えています。

無難なのはF1Xでしょうね?

書込番号:23865154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2020/12/23 16:02(1年以上前)

>tko04さん

テレビやブルーレイも見たいのであれば、それが可能なナビの方がいいでしょう。
ただ、ブルーレイとなると、CarPlay非対応のパナ一択になってしまいますね。
DVDで良ければ、CarPlay対応のクラリオンの製品がありますが。

いずれにしても、この機種に外付けして、配線がごちゃごちゃするのはうれしくないですよ。

書込番号:23865435

ナイスクチコミ!0


スレ主 tko04さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/23 18:52(1年以上前)

>F 3.5さん
ご意見ありがとうございます。こちらDIYの技術力はまったくありません。そうなるとやはりF1Xが無難なんですね。

書込番号:23865681

ナイスクチコミ!0


スレ主 tko04さん
クチコミ投稿数:13件

2020/12/23 19:09(1年以上前)

>mini*2さん
ご意見ありがとうございます。ディスプレイオーディオもトヨタに採用されていますが、まだまだ不人気のようですね。これまでのナビからディスプレイオーディオへの過渡期なのかもしれませんね。ブルーレイとなるとCarPlay非対応のパナしか、選択肢はないようですね。通信料はかかりますが、このSF700にFire TV Stickから自宅のBDレコーダーからテレビやBD録画番組を見るってことなら自己満足するのかとも思っています。が、テレビを見ても多少なりとも通信料がかるのがやっかいですね。

書込番号:23865706

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2020/12/24 08:50(1年以上前)

素朴な疑問ですが、走行中にTVやブルーレイを見られるような改造って違法ですよね?
走行中に見られなければ、わざわざ車中で見る必要はないと思いますが。
バックモニターをつけて、後席のでお子さんが見るとかじゃない限り。

書込番号:23866472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15986件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2020/12/24 09:04(1年以上前)

>mini*2さん

>>わざわざ車中で見る必要はないと思いますが。

長距離だと2時間とかサービスエリアやパーキングエリアで休憩して私は観てますけど、
一人での旅行途中でも映画などの映像作品大好きなので。

書込番号:23866487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2020/12/24 10:48(1年以上前)

>tko04さん
>自宅のBDレコーダーからテレビやBD録画番組を見る

これなら、スマホでできますせんか?
もちろん、通信パケットを消費します。

>よこchinさん

そういう使い方もあるんですね。分かりました。

書込番号:23866628

ナイスクチコミ!0


スレ主 tko04さん
クチコミ投稿数:13件

2021/01/01 00:25(1年以上前)

>mini*2さん
>よこchinさん
 ご意見、ありがとうございました。結局、まだ、迷っています。どうせ走行中見れないのならばSF-700の方がいいかなって。SF-700を
2DINにしてもらって、DVD&地デジチューナーを付けてもらえばいいと思うのですが。そんなニーズにパイオニアが応えてくれるといいのですが。これだけ携帯が普及すると、ナビ地図は更新するんじゃなくって、スマホの地図を利用するのが今後主流になっていくと思うのですが。
 

書込番号:23882160

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/01/01 09:51(1年以上前)

>tko04さん
車のインパネ、もはや2DIN/1DINの穴が用意されるのは風前の灯ですね。
次に車を買われる頃は、今の車に付けた汎用ナビやオーディオは付け替えできないかもしれません。
それを承知で選択されるのがいいと思います。

書込番号:23882486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/01/01 11:18(1年以上前)

>tko04さん

あと、トヨタが普及拡大を進めている純正ディスプレイオーディオの動きもあります。
これは台形型なので、トヨタの新車は2DIN/1DINの穴をインパネに付けるのを止めるでしょう。
(ナビのサイズも9インチ以上が普通になってきているので、7インチしか入らない2DINは用済み)
http://news.beatsonic.co.jp/display_audio_toyota/

販売台数日本一のトヨタの動向は、業界全体に影響を及ぼします。
純正ディスプレイオーディオに機能を追加できる3rd Party製品もチラホラ出てきています。
http://news.beatsonic.co.jp/post-2114/
http://news.beatsonic.co.jp/post-2228/

書込番号:23882603

ナイスクチコミ!1


スレ主 tko04さん
クチコミ投稿数:13件

2021/01/01 22:22(1年以上前)

>mini*2さん
ありがとうございます。トヨタが普及拡大を進めている純正ディスプレイオーディオの状況良くわかりました。これからトヨタ車の購入を予定しており、オーディオレスで社外品でSF-700をと考えていたところです。トヨタのディスプレイオーディオでは、ビートソニックのAVX02を購入しないと、IphoneやIpadからのミラーリングはできないってことですよね。その点を考えると、SF-700はHDMI入力端子もついているし、CarPlay対応という点ではトヨタの純正ディスプレイオーディオよりも、価格的にも安く、機能的にもアドバンスがある感じがします。
このHDMI入力は、小さなTYPE-D端子のようですが、これに手動のHDMIセレクターを付けて、地デジ入力、BD又はDVD入力、Iphone又はIpadからのミラーリングが可能のような気がします。気になるのは、SF-700は、映像に入力への反応が機敏ではないとのことで、この点が気になります。助手席下にフルセグチューナーと再生用の小型BD又はDVDを置いてしまう方法もあるのかもと、ずっと思ってるところです。アレクサが付いているのも、ちょっときになるところです。うーん、悩ましい。

書込番号:23883616

ナイスクチコミ!0


FOXTESTさん
クチコミ投稿数:2235件Goodアンサー獲得:19件

2021/01/02 01:41(1年以上前)

>mini*2さん
素朴な疑問ですが、走行中にTVやブルーレイを見られるような改造って違法ですよね?

違います。

書込番号:23883893

ナイスクチコミ!7


mini*2さん
クチコミ投稿数:9337件Goodアンサー獲得:364件

2021/01/02 10:04(1年以上前)

>tko04さん

何年乗るかにもよりますが、今の車に付けた機材を次の車に付け替えて使うことは考えない方がいいでしょう。
その頃、インパネ形状がどうなっているか、分かりませんので。
ですので、トヨタ車だったら、3rd Partyの製品もあってCarPlay対応のトヨタの純正ディスプレイオーディオでいいかもしれません。

>FOXTESTさん
違法ではないみたいです。ディーラーでは改造してくれないようですが。
https://kuruma-news.jp/post/267164

書込番号:23884182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2021/01/27 18:50(1年以上前)

ブルーレイプレーヤー取付状態

1DINサイズのブルーレイプレーヤー

私はSF700にパイオニアのフルセグ地デジチューナーとアメリカのAmazonから購入した1DINサイズのブルーレイプレーヤーを接続して使っています。
地デジチューナーはRCA接続、ブルーレイプレーヤーはHDMI接続です。
地デジチューナーはSF700の奥に収め、ブルーレイプレーヤーはSF700の上の空きスロットに取り付けています。
それとHDMI切替器経由でAmazon Fire TV スティックも接続しています。

書込番号:23930896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2021/01/27 19:03(1年以上前)

ちなみに、アメリカから輸入したブルーレイプレーヤーでは日本の地デジ放送を録画した円盤は再生できません。流通しているコンテンツしか再生できない事にご留意ください。

書込番号:23930923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tko04さん
クチコミ投稿数:13件

2021/01/27 23:33(1年以上前)

>パンダンテさん
情報ありがとうございます。う〜ん、理想形ですね。上側に1DINサイズのブルーレイプレーヤーを入れているってことですね。1DINサイズのブルーレイプレイヤーが国内では販売されていませんから、アメリカ製とはすごいですね。パイオニアでも、DVDプレイヤーは1DINサイズのものがカタログにあり、こんな選択もありかなって思っていたところです。
ちなみにフルセグチューナーの本体はどこに置いてありますか。パイオニアの型番は分かりますか。また、RCAまでの配線はどんな風にしてありますか。また、SF700での、テレビ番組やブルーレイの画質はいかがでしょうか。また、SF700に気持ちが揺らいでいます。

書込番号:23931451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度5

2021/01/28 19:34(1年以上前)

地デジチューナーの型番

地デジの画質

ブルーレイプレーヤーの画質

>tko04さん
地デジチューナー本体はSF700の奥に収めています。薄型なので奥に入るスペースがありました。型番は画像を見ていただければと思います。フルセグとワンセグの自動切替が瞬時で気に入っています。
画質はチューナーとブルーレイプレーヤーの両方とも良いです。特に不満点はありません。

書込番号:23932785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tko04さん
クチコミ投稿数:13件

2021/01/28 22:37(1年以上前)

>パンダンテさん
ありがとうございます。地デジチューナーの本体も薄くて、映りもいいし、理想的かと思います。SF700は、モニター性能としても悪くないってことですね。その他、ディスプレイオーディオとしての機能は優れていると思いますので、SF700にすごく傾いてきました。パイオニオアで1DINサイズの地デジチューナー付きBDディスクプレイヤーを生産してくれたならいいと思うんですけどね。大変、参考になりました。


書込番号:23933159

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMIについてです。

2021/01/18 22:25(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 mii3miiさん
クチコミ投稿数:21件

先日HDMIのケーブルをオートバックスで付けてもらいました。
純正のlightning - digital avアダプタを接続して使用してみたところミラーリングはできているんですが、YouTube等の動画を再生するとBluetoothオーディオの画面に切り替わり音が出るだけで再生されません。
その状態でHDMIの画面に戻すと停止中の映像が出ますが再生すると↑の状態になるのループです。
(画質落としても同様)

Bluetoothの接続を切るとちゃんと動画が再生されますが、電話もよく利用するので可能であればBluetoothで接続したまま動画も見たいです。
いつもテザリングを利用したYouTube視聴でしたが毎度、設定画面→インターネット共有の作業をしないと繋がらないというのが面倒でHDMIを試した次第です。

不具合や接続の問題ではなく元々こういう仕様なんでしょうか...

以下使用環境です。
ナビのバージョン 1.30
iPhone11
iOS14.4

書込番号:23914780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/01/19 10:05(1年以上前)

>mii3miiさん

Bluetooth接続にはハンズフリープロファイル(HFP)と
Bluetooth Audio接続(A2DPなど)があり、プロファイルが別です。
HDMIを使用中にBluetooth Audioに行かないようにするには、この機能をOFFにすればよいのでは?

取説の25ページを見て、”Bluetooth AudioをONにする”の逆をやってみてください。

書込番号:23915336

ナイスクチコミ!0


スレ主 mii3miiさん
クチコミ投稿数:21件

2021/01/20 20:14(1年以上前)

>funaさんさん
詳しくありがとうございます!
明日試してみます!

書込番号:23918087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Spotifyモードについて

2021/01/18 22:11(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U381BT

スレ主 hana.shさん
クチコミ投稿数:49件

具体的にSpotifyモードって他の方法でSpotifyを再生するのと何が違うのでしょうか?

@Spotifyモードへの接続は有線のみなのか?

AAndroidのスマホは対象なのか?

BSpotifyモードのメリットは?

セカンドカーの1DINオーディオで当機を検討しています。詳しく方アドバイスをお願いします。

書込番号:23914743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/01/19 10:18(1年以上前)

>hana.shさん

取説の22ページをご覧ください。

https://manual.kenwood.com/files/B5A-3136-00.pdf

書込番号:23915357

ナイスクチコミ!1


スレ主 hana.shさん
クチコミ投稿数:49件

2021/01/19 10:23(1年以上前)

>funaさんさん

取説を読んでも具体的に何がどう違うかわからないから質問してるんですが。。。

書込番号:23915367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/01/19 15:10(1年以上前)


>hana.shさん
取扱説明書のP22、1行目にiPhone/iPod touchはBluetoothまたはUSBで、AndroidはBluetoothで接続。
これで、@Aは解決。ただしアプリが必要。

BU381BTでスポットファイラジオをコントロールできる。

と読めますが。

書込番号:23915780

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hana.shさん
クチコミ投稿数:49件

2021/01/19 15:49(1年以上前)

メ>funaさんさん

メリットについてはラジオのコントロールのみって事ですね。ありがとうございます。

書込番号:23915819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 IWA登りさん
クチコミ投稿数:8件

ステアリングスイッチやリモコンで、GoogleMapの拡大縮小をコントロールする方法はありますか?
あと可能なら、コンパスアイコンの主観表示と北メインの切り替えも。

書込番号:23904139

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1414件

2021/01/14 07:15(1年以上前)

>IWA登りさん

聞いたことがありません。

書込番号:23905915

ナイスクチコミ!0


TTKMさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 FH-8500DVSのオーナーFH-8500DVSの満足度4

2021/01/14 10:09(1年以上前)

ステアリングスイッチ学習ボタン一覧

スマホのサブ画面化

原則として、本機は拡張機能が付いたオーディオと捉えるべきかと考えます。
学習画面を見ても十字カーソル的な設定はできないようですし、ディスプレイオーディオにおいて
ナビ画面はあくまでスマホのアプリコンテンツなので、音声操作以外は画面でのスライド操作しかなさそうです。

腹案としてはスマホを画面隣にマウントしてサブ画面とした上で、
Bluetooth等の別系統で動かせるコントローラーをステアリングに追加して使うという方法。
Carplayとは独立して地図の表示、操作が可能となります。

進路上全体の広域表示にこちらを使うとなかなか便利です。

ステアリングスイッチが二つに増えることで操作が煩雑になるので、
私はスマホを隣にマウントしているだけですがwww

ご参考となれば幸いです。

書込番号:23906090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

本製品のACC電源コードの先にギボシ端子がありますが、
ここに以下のUSB電源ポートをかませて、その下のナポレックスの電波時計をつなげようと思います。
https://www.monotaro.com/p/1706/8625/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&utm_campaign=246-833-4061_6466659573&utm_content=77481173916&utm_term=_380687081642__pla-901486164474&gclid=CjwKCAiAouD_BRBIEiwALhJH6KNV2hGfDWixm01nXI15LFpOrj_OcLovRRBbNbvNVzndRfxIPkVv1BoCuvUQAvD_BwE

http://www.napolex.co.jp/products/Fizz107/Fizz-1083.html

この時にヒューズをかませる必要があるでしょうか?
カーDIY初心者のため、ご教示いただけると幸いです。

勉強不足ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:23897503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2021/01/09 17:17(1年以上前)

電波時計の消費電流が小さいのでフューズは不要です。


書込番号:23897538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/09 17:37(1年以上前)

心配なら付けておくことに越したことは無いわよ。

大した手間でもないのだし。

書込番号:23897583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2021/01/09 18:30(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>そ〜んなこと決めれへん(TдT)さん

回答ありがとうございます。
ヒューズはなしで良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:23897698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

ミラーリング動画再生について質問です。

2021/01/09 14:02(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

スレ主 sss46さん
クチコミ投稿数:1件

ミラーリングで動画再生をしてみたのですが、YouTubeは再生でき、Netflixはホーム画面までミラーリングできますが、再生すると音声しか流れません。以前のクチコミでNetflix視聴できますとありましたが、設定などあるのでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:23897188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング