
このページのスレッド一覧(全70スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  熱に弱いのでしょうか? | 12 | 3 | 2021年8月13日 17:17 | 
|  SDA-700TAB | 5 | 1 | 2021年4月1日 10:17 | 
|  ブルートゥース接続 | 12 | 2 | 2020年12月12日 20:45 | 
|  カーオーディオってこのまま減衰すると思う? | 3 | 3 | 2020年12月3日 18:01 | 
|  ギャップレス再生はしない仕様 | 7 | 0 | 2020年8月15日 18:11 | 
|  android autoでたまにスマホとの接続が切れます | 26 | 10 | 2021年1月7日 16:35 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


走行中
にGoogleマップ表示していて
高熱の為使用停止みたいな
表示に切り替わりました。。
故障するよりマシですが
当方NCロードスターでオープンにして
そんなに熱く感じませんでしたが
少し不安になりました。。
書込番号:24287417 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>BoABoAやまちさん
スマホが高温で止まったのでは?
自分は夏場車に置きっぱしでスマホが良く止まっています。
書込番号:24287450 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>BoABoAやまちさん
ヘッドユニット自体は車に設置されるものなので、熱に弱い等はなく。。。
スマホ自体が表示してる警告ですね
使用環境や使用App の負荷によって
高熱になり過ぎると自己防衛しますから
スマホの熱対策を検討されないと
同様の状態が出て
スマホにもよろしくないかと思います
参考まで
書込番号:24287466 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点

スマホ側が過熱のため停止したと思われます。
対策としてはエアコンの吹出口につけるタイプのホルダーが有効です。
これで冷やしながら使用するのとあとは明るさを最低にしてあげるのも意外に効果はあるかなと思います。
書込番号:24287507 スマートフォンサイトからの書き込み
 4点
4点



カーオーディオ > パイオニア > SDA-700TAB
最悪。金返せモンです。暴走、使い物になりません。最大級にオススメしません。
ナビでGPSほぼ圏外で、アプリいろいろ試しても、交差点で停止中にグルグル回り始めて、見当違いの方向いてます。
ラジオ以外マトモに音楽聞けません。USB認識しません。Bluetooth、Wi-Fi、気まぐれ接続です。
FH-7600SCですらマトモ接続しません。
バックカメラ接続して「R」にいれても、気まぐれで切り替わらない時多々アリ。
エンジン切っても電源切れず、内蔵バッテリー切れるまでモニター点きっぱなしです。
イライラの限界、遥かに超えて普通に4年前のスマホ使ってます。
 5点
5点

発売と同時に買った人のレビュー動画を先に見てれば良かったのにね。
https://www.youtube.com/watch?v=boYn3FeIers
スペックだけ見ても誰が買うんだというレベルです。
書込番号:24054589
 0点
0点



この商品を使用してみて気がついたことが二点ほどあります。
スマホのブルートゥース接続に関して、一度ペアリングすれば次回からは自動で接続されるはずなのに、これが出来ません。具体的には、スマホを持って車に乗り込んで、エンジンを掛ければ自動で接続されることが多いです。当方、寒冷地なのでリモコンエンジンスターターを付けているのですが、エンジンを掛けておいてスマホを持って乗り込んでも自動では接続されません。また、再度ペアリングしなければならいときもあります。非常に不便です。スマホはGalaxy S10+です。
皆さんはスマホとのブルートゥース接続はいかがですか?
もう一点は、ブルートゥース接続してスマホの音楽を聞く場合、本体で曲送りなどは出来ますが(しかも一曲毎)、アーティストを変更することなどは出来ません。アーティストを変更する時は、いちいちスマホを操作しなければなりません。本体で曲やアーティストを検索しようと、画面の虫眼鏡のようなアイコンを押しても「Media Player」というフォルダが表示されるだけで、これを押しても何もなりません。これも非常に不便です。この件はケンウッドのサポートセンターに確認済みで、ケンウッドの担当者も出来ないことに驚いている様子でした。
僕は曲の検索は当然のようにできるものだと思っていたので非常に残念です。
現時点での対処法はないそうで、ファームウェア等での対応もないそうです。
 4点
4点

リモコン始動で、
青歯接続失敗した状態で、
スマホ持ち込んでも、
再接続の動作はしないと思います。
乗り込んだとき、
一度パワーオフとか、エンジンオフにして、
再始動すればいいのでは!
書込番号:23843981
 6点
6点

>at_freedさん
そうなんですね。
自動で再接続してくれるものなのかな?…って思っちゃって ^^;
どうも自動という言葉に弱くて…。
ありがとうございました。
書込番号:23845256
 2点
2点



10年前のカーオーディオコーナーと現在のカーオーディオコーナーを見比べると、明らかに規模が縮小してます。
もうカーオーディオをいじる人は居なくなったのですね。
車を買い替えれば手元には何も残らないし、たとえ残ったとしても借金とか。
次々とメーカーも撤退してますね。
昔はパナソニックもあったみたいですが。
 0点
0点

実質年収が減少進行しているので、そこまで金が回らない(携帯で動画を見て数万使ってますが)。
なので、ディスプレイ・オーディオという絵のでるラジオの押し売りを推進するトヨタ。
書込番号:23813524
 0点
0点

ナビの出現とカーオーディオに金掛ける人が少なくなったから仕方無いです
ただそのナビも車メーカーで純正が取り換えが出来ない(又は難易度高い)車が増えている為ナビも減退して来ています(DAやマツコネ等)
かなりのメーカーが車から撤退していますね。
書込番号:23813647 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

音質とか細かいことは抜きにして、カーナビにできてオーディオにできないことはまずないので、カーナビを付けるのが普通でしょう。
メーカーも、単価が高いカーナビを作って売る方が儲かるでしょうし。
一方、カーナビは大画面化・高価格化が進んでおり、最上位機種では20万円するものとかが普通になってます。
日本はカーナビの装着率がとても高いそうですが、スマホでナビができるようになったので、装着率も下がるのではと思います。
(スマホに慣れた若年層が中高年になるに連れて、この動きが加速する)
そういうことで、このままでは、カーナビメーカーはジリ貧になりそうな気がします。
個人的には、トヨタが推進するようなApple CarPlay/Android Auto対応のディスプレイオーディオの普及がメーカー・ユーザーともハッピーな着地点になるような気がするのですが、いかがでしょうか。
メーカーが自動車メーカーにOEMで製品を提供するか、独自ブランドで販売するかに関係なく。
書込番号:23827147
 2点
2点



カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD
CDをwin10のWindows Media Playerで作成したFLACファイルですがギャップレス再生はしません
取説73PにはWMA/MP3/AACはしないと書かれていますのでFLACとWAVは可能とも読み取れますが同じく不可です
カロに問い合わせメールをした返信が来て、これは仕様でバージョンアップで対応する予定も無しとの事ですので、その機能が必要なら購入には注意しましょう
購入前に確認しなかった私が悪いのですが、9年前のケンウッド727DTではFLACのギャップレス再生可能なので当然最新オーディオなんだからするに決まってると思い込みましたね
ただ、音質に関してはまだSPのエージング不足で高音に棘がありますが満足しています
ちなみにカロのナビ/カーオーディオでFLACのギャップレス再生対応した機種はあるんですかね?。
 7点
7点



ファームウェアを1.13にアップデートして以降、android autoを使っている際にたまにスマホとの接続が切れるようになってしまいました。
配線を何度も見直し、また本体を取り替えても症状は同様です。
同じような症状が出ている方いませんか?もしいればパイオニアさんに申し入れようと思います。
書込番号:23564626 スマートフォンサイトからの書き込み
 12点
12点

>パンダンテさん
私は来週納車予定のクルマに付けるためにコレを買ってディーラーに預けてある状態なのでまだ使えていないのですが、もし変な症状が出たのなら1件でもメーカーサポートに情報を上げて欲しいと思います。
もし私の使用環境で問題が出たら即メーカーサポートに相談します。
書込番号:23566576
 1点
1点

>EXILIMひろまさん
そうですね。サポートに報告しておこうと思います。
ちなみにあれから状況確認で走り込んだのですが、接続切れはスマホの通信圏外に入った付近で起きます。スマホの通信圏内では発生しません。
書込番号:23566687 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

いろいろあって遅くなりましたが昨日症状を伝えるメールを送りました。
お盆休みの関係で何らかの返信は17日以降になるとの事です。
もし何か分かりましたらまたこちらでお知らせします。
書込番号:23582455 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

>パンダンテさん
サポートへの連絡お疲れ様です。
うちのクルマも明後日納車なので、私のiPhoneと父のXPERIAで使っておかしなところが無いか検証してみます!
書込番号:23582498
 2点
2点

>EXILIMひろまさん
納車おめでとうございます。
試していただけるなら、最新ファームウェアアップ前と後とでそれぞれ試していただけると幸いです。
症状が出ていると訴えている私が言うのも変ですが何も症状が出ない事を祈ってます。
書込番号:23582708 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>EXILIMひろまさん
本日もしやスマホのソフトウェア側の問題ではと思い立ちandroidautoを一度アンインストールして再度インストールし直してから今まで症状が出ていた道路を走ってみたところ、無症状で走破できましたのでご報告します。まだ一度走っただけなので何とも言えませんがよく走る道なのでこれでしばらく様子見してみます。
もしまた症状が出たときにはこちらのクチコミでご報告します。
書込番号:23583254 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

>パンダンテさん
本日、高速含めて100kmほど走ってきました。
iPhone XS & カーナビタイムでナビしてみたのですが、曲がるところを間違えてナビが再検索をする状況で一度落ちました。
何度か試してみたのですが、道を間違えた時に必ず落ちるわけでもないようでした。
それ以外は100kmちょいの行程で特に問題は起きず、カーナビ専用機と比べても劣る感じはしませんでした。
ジムニーシエラに純正オプションのパイオニア製4スピーカーの組み合わせですが、思ったより音もイイ感じでしたね〜
画面も高精細で地図が見やすいし、操作に慣れれば便利に使えそうです。
書込番号:23588815
 2点
2点

>EXILIMひろまさん
納車後のインプレッションをありがとうございます。カーナビタイムで走られたのですね。私の環境では何故かカーナビタイムのCarPlayがうまく動作せず使えません。何が違うのでしょうね。
ところで、android autoですが、またもや前とほぼ同じ場所で接続が切れandroid autoが止まりました。途切れた場所は山奥の電波が届いたり届かなかったりする場所です。また、パイオニアさんからのメール返答も受けました。他のユーザーからの似たような報告はまだ無く、スマホを再起動して下さいとの事でした。症状が出ない時もある事から、原因があるとすればスマホの側にあるような気がしてます。いずれにせよ引き続き注視していきます。
書込番号:23589023 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

本日またもや山奥で同様の症状が出てしまいました。スマホを再起動しても同じ様な場所でAndroid Autoが途切れて再現性が高過ぎるのでお盆休み明けにもう一度パイオニアさんに報告しようと思います。
ちなみにマップデータはオフラインでも表示できる様にダウンロードしている状態で、今回症状が出た場所もオフラインデータのある範囲内です。
書込番号:23595345 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

接続しているケーブルをUSB3.0等の高速なデータ通信が
出来るものと交換してみてください。私はそれで解決しました。
書込番号:23893946
 4点
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 














 
 
 
 
 


 
 
 
 



