カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52758件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

黒つぶれ

2024/06/27 18:04(1年以上前)


カーオーディオ > ATOTO > S8G1104PR-A

スレ主 メカ爺さん
クチコミ投稿数:17件

S8G1104PRを購入したのですが画面の階調表現が黒つぶれ状態で困っています。
ATOTOのサポートと何度かやりとりしましたが進展しないので他のユーザーさんではどうなのか知りたいです。

当初サポートからはVCOM調整の方法を教えてもらいやってみましたが当機ではスライダーをどこに設定しても画面に(黒つぶれも含め)変化がありません。

この機種、この程度の性能ならば諦めるつもりですが、比較写真を送り、VCOMで変化が無い事を伝えてもあいまいなテンプレ回答しか返って来ず少し疲れました。

添付画像の上側はAndroidタブレット(HEADWOLF Fpad5)の表示
下側は本機の画面です。

皆さんの所では如何でしょうか、参考になる情報がございましたらお聞かせ下さい。

書込番号:25789021

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2024/06/27 19:22(1年以上前)

WXGAのナビパネルなんて スマホやタブレットの高精密なパネルと比べたら可哀そうです。

書込番号:25789099

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19728件Goodアンサー獲得:934件

2024/06/28 08:14(1年以上前)

S8G1104PR 1204x720
HEADWOLF Fpad5 1,920×1,200
    HD画質と フルHDの差ですね

実際に人間の識別ピクセル以下の高精密は
多数画素で 諧調表現に使われるのが
レティーナディスプレイ以後のタブレットの流行りです

書込番号:25789606

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36616件Goodアンサー獲得:7746件

2024/06/28 11:14(1年以上前)

>メカ爺さん
こんにちは。
黒レベルなどの画質調整がUIにないなら改善する方法はないと思います。そもそもそういうビデオ画質に関して検証しているようなモデルとも思えません。

VCOM調整を指示されたとのことですが、VCOMは黒レベルを調整するものではありませんし、VCOMを弄ると長期的にパネルに電荷が溜まって画質が劣化しますので普通は工場で調整して触らないものです。
これがUIに公開されていること自体異常です。
元に戻しておいた方がいいですよ。

書込番号:25789762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ワイヤレス接続の相性問題

2024/06/22 17:56(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ500

クチコミ投稿数:2件

Android Auto のワイヤレス接続に期待して購入したが、
相性の問題なのか、使用しているスマートフォン(AQUOS sense6)ではワイヤレス接続での使用ができなかった。
有線でのAndroid Autoは可能
Bluetoothを使用した音楽再生も可能、
iPhoneを使用した無線CarPlayは使用可能。

自分が想定していたAndroid Autoのワイヤレス接続が出来なかったのがショック。

書込番号:25782788

ナイスクチコミ!5


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:178件

2024/06/22 18:27(1年以上前)

OSバージョンとか関係ないの

書込番号:25782829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/06/22 18:46(1年以上前)

ちなみにOSはAndroid 13です

書込番号:25782851

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2112件Goodアンサー獲得:177件

2024/06/22 19:20(1年以上前)

>ゆう_ゆう_さん

条件的には満たしているようですね。
最初の接続からやり直してみてはいかがでしょう。
Android Autoは使ったことが無いのでこれ以上は私には分かりませんが、もしCarPlayで同じような状態になったら車載器・スマホ双方からBluetoothのペアリングを削除して最初からやってみます。

書込番号:25782889

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > DA7Z

スレ主 みち2525さん
クチコミ投稿数:10件

11月中旬に町の整備工場で取り付けてもらいました。
ところが、時々音飛びがします。(一瞬プツッと音が切れてすぐ続きが再生されます)

素人ながら、原因の切り分けが難しいなと思っていまして悩んでいます。
通信、スマホ本体、タイプCケーブル、本体のどれが原因だろうと。

スマホはAndroidで、Xperia5とMOTOROLAエッジ40の両方とも音飛びします。
Androidオートなのでスマホと本体で有線接続していまして、
音飛びの頻度は30分のドライブで0〜3回程度です。
通勤の行き帰りで音楽を聞きますが、行き帰りどちらかでは音飛びするなという感じです。
タイプCケーブルはこれまで持っていたものだけでなく、新品も試していますが、両方とも音飛びします。

ネットで調べても音飛びについての情報はあまりありませんが、
こういう現象はよくあることなのでしょうか。

書込番号:25525782

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2023/11/29 17:51(1年以上前)

スマホ変えてもケーブル変えても直らないなら
本体が原因の可能性が高いよね。

書込番号:25526119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2023/11/30 22:25(1年以上前)

スマホ側のAndroid Auto関連の更新を一度削除してから再度アップデートしたりはいかがですか?

書込番号:25527722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 みち2525さん
クチコミ投稿数:10件

2023/12/01 12:30(1年以上前)

>らいおんはぁとさん
アドバイスありがとうございます。やはり本体でしょうか・・・
柊さんからもアイディアをいただいてのでもう数日試してから施工してくれた業者さんに相談してみます。

>柊 朱音さん
今朝、グーグルプレイで更新部分をアンインストールしてから、再更新しました。
数日試してみます。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25528262

ナイスクチコミ!0


スレ主 みち2525さん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/08 11:01(1年以上前)

>柊 朱音さん
>らいおんはぁとさん
忘れたころにすみません。
スマホ側(アンドロイドオートアプリ側)の設定で、ワイヤレスモードをオフにしたところ音がブツブツ飛ぶのはなくなりました。
ご報告でした。

https://crast.net/258665/how-to-turn-off-wireless-android-auto-keep-connecting-wired-like-you-always-have/
英語サイトですが、ブラウザの翻訳機能で対応できます。

書込番号:25727980

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

いまいち ハズレかな

2024/03/10 12:14(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-5600

クチコミ投稿数:6件

初期不良品でディスク読取できなくて保証修理して頂きましたが、二度目の同じ不良が出ました。
さすがに脱着作業と手配の手前はめんどくさいなと思いましてやらないことにしました、8500DVSも使っているけど問題なく早くも3年目ですけどね。今後はシンプルなのがいいかもしれないそちらにいたします。

書込番号:25654832

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/10 13:51(1年以上前)

またディスク読ませてるんだ…
データ化すればその不具合に会うことはないでしょう。

書込番号:25654934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/03/10 16:05(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ほかの機能は無事ですから有効活用ですね。
アンプ増設サテライトスピーカーで鳴らしてますよ。

書込番号:25655096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電話の接続がうまくできない OPPO3

2024/02/06 06:47(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:57件

本製品概ね満足しています。評判通り音質がいいです。
不満点は唯一、電話と接続できないことです。
着信通知が画面にでない、スピーカーから呼び出し通知が出ない などです
Bluetoothは普通に利用できます。


使用携帯電話は、oppo3Aです。以前のKENWOODでは問題なく使用できていました。
sz700とoppoは相性が悪いのですか?
近々携帯を更新します。OPPO9を後継機種に考えていますが、また接続できなければショックです。
OPPOご使用の方、問題ないですか?

書込番号:25611733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/06 07:11(1年以上前)

このナビは使ってませんが、他のメーカーのナビ数種類やその他電話がかけれる機器をreno3a、7a、9a、10proで使いましたが全て問題なく接続できたので相性というものは感じてません。

書込番号:25611748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2024/02/06 13:27(1年以上前)

>ゴルゴ805さん

とりあえずOPPO DAとも最新アップデートがあるか確認して、あれば適用してみてください。他のスマホはどうなんだろう。

書込番号:25612104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

Carplay中のiphone充電について

2023/11/26 20:31(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:6件

Carplay中にiphoneをライトニングケーブルで本機に接続していますがバッテリが減っていき充電されません。
正確には充電状態ですがバッテリが減っていきます。Carplayは正常に作動しています。
機種はiphone12miniですが、嫁のSE2でも同様です。
本機の仕様を見るとUSB出力は1.5Aとなっているので単純に使用量の方が充電量を上回っているのでしょうか?
電源供給できるUSBコードで別電源を取れば解決するのでしょうか?
同様の事象で解決された方はいますか?

書込番号:25522186

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3413件Goodアンサー獲得:178件

2023/11/27 21:41(1年以上前)

iPhone12を高速充電するには20Wくらい必要です。
TypeAだと5Vなので、最低4A出力が必要です。
1.5Aだと充電するより消費する量が多くて駄目なんじゃないかと。
MagSafeで充電しながらCarPlayできるかな?

書込番号:25523699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2023/11/27 22:11(1年以上前)

>BREWHEARTさん
返信ありがとうございます。
Y字のUSBケーブルで別ポートから電源を取れば電流不足解決になりそうですね。
試してみます。

書込番号:25523739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/12/03 18:17(1年以上前)

結局amazonのブラックフライデーでCarlinkit mini2が5千円台で売っていたので購入しました。
CarPlayの起動まで若干時間はかかりますが、普通に充電ポートから充電しながらCarPlayが使用できて解決しました。

書込番号:25531360

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング