カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52782件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

SDHCカードにて

2008/11/24 09:19(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P630

クチコミ投稿数:8件

今回DEH-P717からの買い替えです。
P717はAACに対応していない為この機種を購入しました。
結果から言うと大正解でした。

トラセンドのSDHCカードTS16GSDHC6 (16GB)を購入して使用しています。
DSPなどはついていないですが設定次第でかなり聞ける音になると思いました。

写真もUPしておきます。

書込番号:8683048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2008/11/24 18:45(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います^^♪≫ドクロべぇ〜さん。。。 

設定次第で、かなり聞ける音になりますよねぇ〜^^♪。
730&930のが音質的には上何でしょうけど
(これ付けちゃってから、色々試行錯誤して聞いてみると、音質のみなら欲しいですけど・・・爆)
これはこれで、音質以外ならこっちのが良いですよねぇ〜^^♪(笑)。。。

書込番号:8685261

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2008/11/25 02:00(1年以上前)

上には上がありますが630でいい音と思います
機能が、USBで補助端子ついてくればいいのですが

そのうち、カードリーダー付属になったりして・・
http://kakaku.com/spec/00572411066/
90INなんてのもあるんですね
http://www.owltech.co.jp/products/cable/cbl-UtoU40/cbl-UtoU40.html

バラピンのUSBコネクタで、カードリーダー認識すればおもろいのですが
認識しないとはおもいますが、暇なときしてみます

書込番号:8687721

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/25 17:24(1年以上前)

SFD-321F/T61UJR は雌型の固定ピンヘッダなので、P630 と接続するケーブル切ってつなぎ直さなきゃですね。
3.5" 内蔵型リーダーであっても、USB カードリーダーなので、P630 でも認識すると思います。が、複数スロットに同時アクセス可能ということは、複数ドライブタイプのリーダーということになるので、HDD がセカンドパーティション以降は認識されないのと同様に、ファーストドライブになるスロット以外は認識しません。

P630 で複数のメディアタイプを使うには、シングルドライブタイプのカードリーダーが必要です。が、マルチスロット・シングルドライブのリーダーは、最近見かけないですよね。

書込番号:8689642

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2008/11/25 19:25(1年以上前)

うにゃうにゃ

カードリーダーから出てるのが雌で
バラピンがオスで、繋げて

630とはUSBでと・・

手持ちのカードリーダーの空箱見てたら
内臓だけど、USB接続でバラピンべっこに買えば
ノートでも出来ますよとありましたので

630はパソコンでないから、
認識はしないでしょうけど
差したメディアにドライブ関係なく
シングルで認識していけばいいな〜

それだとみんな困らないからでした

OhYeah!さん
夢を語ったまでで・・そんな突っ込まないでェ〜

僕はHDD派ですので
おとなしくHDD使っておきます冒険はしません
探検は好きなほうですが

数年後そうなったら、いいなて事で
補助電源は、最初から付けて欲しいですメーカーに

どーーーも、電源不足で、データが壊れるのかと思い始めてますので

書込番号:8690096

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/11/25 21:41(1年以上前)

>バラピンがオスで、繋げて
 ほんどだ。よく見てませんでした。雄のバラピンだったんですね。これなら OK です。

>630はパソコンでないから、認識はしないでしょうけど
 PC 内蔵型であっても、単純に USB カードリーダですから、ファーストドライブだけは認識すると思いますよ。

>差したメディアにドライブ関係なくシングルで認識していけばいいな〜
 マルチスロット・マルチドライブタイプのリーダーは、プリント基板上の各スロットへの電源パターンを切断して、そこにロータリースイッチを繋いで強制的に1スロットずつ電源供給するようにでも改造しないとダメでしょうね。この改造をしても、スロットの優先順位は変わらない可能性も十分ありますが(^_^;)。
 ちょっと前までは、マルチスロット・シングルドライブのリーダーがあったんですけど、最近はすっかり見なくなりました。USB 対応のヘッドユニットは各社とも P630 と同様シングルドライブしか認識しないので、マルチスロット・シングルドライブリーダーを復活してくれると良いんですけどね。

書込番号:8690784

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2008/11/26 00:22(1年以上前)

>マルチスロット・シングルドライブリーダーを復活してくれると良いんですけどね。

夢がふくらんできましたね(・。・)!
パイオニアに入社しませんか?OhYeah!さん

書込番号:8691973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安くてもパイオニア

2008/11/24 09:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P530

スレ主 TTMINさん
クチコミ投稿数:38件

DEH-P530値段はアマゾンで15,097円でもちろん送料込みで購入しました。取り付けはカーディーラーで5,250円でした。さすがはパイオニアです、音は良いです。低音ブーストオンにしてEQはパワフルで使用しています。デザインも良いです。USBもレジューム機能でその曲の途中から再生されます。ランダムも良いですねー!絶対お勧めです。

書込番号:8683021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P630

クチコミ投稿数:2359件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

先ず最初に・・・
このヘッドユニットだったら、どんな音環境になるかと思って
こちらにカキコさせて頂きますm(_ _)mぺこり。。。

≪使用環境≫
仕様車・・・GC−Z32。
(平成元年車−BOSEシステム)
使用F/R−SP・・・TS−C06A。
(上記エンクロージャ改造して取付・TWは近辺に設置)。
サブウーハー・・・TS−WX11A。
(RCA接続にて、リヤシートセンタへ上向きでシートベルト金具に結束)

≪取付趣旨≫
サブ・ウーハを取付て見ようと思ったのは
ウーハが世間で言う様な、シャキシャキ音は皆無で低音完璧なのですが
(シャキシャキで低音出ないのは取付の問題)
ウーハから、高音以外の音域が一緒に出てる事自体無理が有るなぁ〜と感じたので
音域を分ける為に、サブとして分離させて見た次第です^^;。。。

≪取付感想≫
4CH−4SPで使用してる事になるのですけど
エンクロージャからの、臨場感溢れる弾む様な空気圧が堪らないので
分けきれませんでした^^♪(爆)。
ローパス(サブ側を調整)&ハイパス(ウーハ側を調整)で変に調整してしまうと
ウーハの臨場感を殺しかねません^^;。
ですから、色々弄りながら試行錯誤した結果は
ハイパス63HZ・ローパス80HZとして少しダブらせてます^^♪。。。
(80・100位でも良いかも知れません・・・未だ試行錯誤中です)

≪取付結論≫
先ずF/R−SPを、ドア改造じゃ無くてエンクロージャ設置してる方には
結論として、製品の名前の通りサブです
有ると良いけど、無くても良いかも知れません^^;(爆)。。。

だけど、ウーハの弾む様な空気圧とは違い
サブの場合臨場感は、当然1個のSPですから無いにしろ
空気が歪む様な立体感は有るので、無いよりは有った方が良いかと思います^^♪。
特にドアにSP取付ただけの方は、絶対に低音が出ないと思われますのでお勧めですよ^^♪。。。

以上・・・
長文申し訳有りませんが
630ユーザの、多少のお役に立てれば幸いですm(_ _)mぺこ。。。

書込番号:8682189

ナイスクチコミ!0


返信する
kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2008/11/24 15:58(1年以上前)

TS−WX11Aこれって
電源引いて

630に繋げる線は後ろから出てるのですか?
ないよりいいなら、付けよう思いまして・・

書込番号:8684554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2008/11/24 17:51(1年以上前)

毎度っすぅ^^≫kazubon0さん。。。

配線は本体角の裏側から出てて
横に伸ばす感じになってるみたいですよぉ^^♪。
RCA(別売)以外のケーブルは、5〜6Mも有って間引きましたけどぉ^^;w。
取付部も裏面に4箇所有って、そこの計2箇所にブラケット(付属)が付く様になってまし^^。
↓下記のアドで取説みれます^^w。。。

http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=3129

書込番号:8685009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2008/11/24 18:25(1年以上前)

サブ・ウーハ

フロント・SP

リア・SP

参考写真何回遣っても駄目だったけど、やっと貼れましたぁ^^;。。。

書込番号:8685165

ナイスクチコミ!0


kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:13件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2008/11/25 01:45(1年以上前)

630のスピーカーケーブルから分岐させるのですね
出力から

そこに別売りのRCAプラグにするか
付属の端子で分岐して付けるのですか?

写真も付けて頂きありがとございます
630の説明書も載ってますね(笑・・

板が違うぞ〜怒られそうですが・・
TS-WX11A売れ筋2位でないでつか!

TS-C1610A も付けよう思ってますが
同乗者に、すでにうるさい言われて
ボリューム15以下ですので
クリックしそこねてます

書込番号:8687666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良い買い物しました

2008/11/20 16:59(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DMB165

スレ主 S.I.W.Rさん
クチコミ投稿数:1件

車両入れ替えのためオーディオも買いました、DMZ266と検討しましたが
イルミのカラーが違うくらいだから、DMB165で購入しました

ブルーのイルミがとても綺麗です
音もなかなか良いです、リモコンは別売りです

書込番号:8666767

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ステアリング・リモコン

2008/11/12 23:19(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > I-K7

クチコミ投稿数:204件 I-K7のオーナーI-K7の満足度2

本日、ステアリング・リモコン『KCA-SR700』を装着しました

ハンドルの裏側に付けたのですが、これは快適です
信号待ちや、窓を開けたとき、または曲調によってこまめに音量調節したかったのですが
ボタンを探さなくてもチョイチョイ調整できるので、本当にありがたいオプションです
(ボタンの形状が異なっており、見なくてもどのボタンを押してるか判ります)

ちなみに、ipod使用時にこのステアリングリモコンで操作できるのは
以下の4項目でデッキ付属リモコンとほぼ変わりません

・音量調整
・ファイル前後
・フォルダ前後
・ソース変更

書込番号:8632882

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2009/02/11 23:30(1年以上前)

こんにちは。私もI-K7を購入して使用しているのですが、ステアリング・リモコンを取り付けてみたいと思っています。
調べてみるとKCA-SR700の適合機種にI-K7が入っていないようなのですが、問題なく使用できるのでしょうか。

店員もよくわからないようで・・店頭に商品がなく取り寄せになるようなので、取り寄せて使えないなんてことはないだろうな〜と思いまして、質問させてもらいました。

また写真を見ると、センサーの受光部とコードはどこに配置するものなのでしょうか?ハンドル操作で邪魔にならないものでしょうか。

よろしければおしえていただけないでしょうか。お願いいたします。

書込番号:9079484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件 I-K7のオーナーI-K7の満足度2

2009/02/12 07:16(1年以上前)

『 I-K7 』で問題なく使えます
付属のリモコンが他の機種と同じなので
使えないはずないと思い購入しましたが、その通りでした

センサーの受光部とコードはハンドルの裏に付属の両面テープで付けるのですが、
デッキとの角度が多少キツくても反応しています
私の車はハンドルに対してデッキがとても高い位置にあり、
ワイパーを動かすとリモコンが効かなくなる程角度が厳しいのですが
その時はデッキで音量調整してますので大した問題ではありません
車によって取付位置は多少工夫が必要と思いますが、動作を試しながら設置すればまず問題ないと思います


説明書がダウンロードできれば良いのですが、メーカーHPにも無いようですね・・・

書込番号:9080611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/02/12 11:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。ハンドルに取り付けて反応するんですね。確かに本体との角度が気になってたんで、別のところに取り付けるのかと思ってました。

これで安心しました。購入しようかと思います。迅速なレス感謝いたします。

書込番号:9081226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アコ・ハー良いです!!

2008/11/08 15:00(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P930

クチコミ投稿数:2件

先日、新車購入に伴いDEHーP930とRS10コンビの載せ替えをしました。(内蔵アンプマルチ)それに伴いスピーカーケーブルをアコースティックハーモニーW1を導入したところ、大変満足する結果でした。特に純銀コートの恩恵でしょうか、高域の艶やかな響きがたまりません。RS10コンビとの相性は抜群に良いと思います。もちろん個人的な好みによるところが大きいのですが気になってらっしゃる方がいれば一度、お近くの専門店にてご自分で確認されることをお薦めします。価格は高いですが、コストパフォーマンスは悪くないと思います。

書込番号:8612759

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/11/08 17:39(1年以上前)

こんにちは。

結果は満足、大成功のようで良かったですね!

これからも楽しんでいきましょうね。

書込番号:8613290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/11/08 21:57(1年以上前)

アリオンターボ使えっ!!さん、ご返信ありがとうございます!!
経済的理由と嫁さんのクルマであることから、外部アンプ、SWの導入などはしない予定ですが、まずはエージングが進んでいく変化をじっくり楽しみたいと思います。
あとはエージングが落ち着いた頃に、バッテリー交換をしようかなと思っていました。

書込番号:8614408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:25件 アリオンに過吸気は・・・ 

2008/11/08 23:36(1年以上前)

エージングが進む過程での変化も楽しみながら、その後の調整で音が激変、これまた大きな感動を味わうことも出来ますね。

今のところ、アンプやサブの導入などはしない予定とのですが、エージング後の音を聞くと、やっぱりアンプやサブを追加したいという衝動に駆られてしまうかもしれませんね(笑

書込番号:8614965

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング