- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
29800円で販売されていたのでかいました。購入して2週間になります。
音質はあ〜だこ〜だかかれてますが、あたし的には付け替えるまで搭載していた、KENWOODのDSP搭載機よりかなり良いです。みなさんDSPに騙されてません?
購入時、MP3対応プCDレーヤーと迷いましたが、MP3も128k程度だと絶対音感のあるあたしには、ノイジーで聴けたものではないのでやめました。
不満なところは、MS10には付いていた外部入力が無かったこと(後悔してます)&携帯が鳴るとすっごい雑音が入ることです。
0点
2003/12/05 01:51(1年以上前)
はじめまして 安いですね どちらで購入されたんですか?
書込番号:2196817
0点
私の近所(今年、白装束集団で有名になった所)にある○エロー○ットでやはり同じ値段でした。展示品がなかったのでカタログを見せて取り寄せてもらいました。
同じ1DINの三菱MC−H720と迷ったのですが、デザインと価格で決めました。
書込番号:2208807
0点
2004/04/29 21:26(1年以上前)
なぜCDF-MS11がそんなに安いのですか??
家の近くの『○エロー○ット』に行っても39800円(税抜きで)でした↓
地方によって値段は違うようですね・・・
安く手に入れることができて羨ましい限りです!
書込番号:2750113
0点
カーオーディオ > パナソニック > CQ-TX5500D
2003/10/28 21:16(1年以上前)
ほんとに、やわらかい音ですね。。。
クラシック、ジャズ系に良いかも。。。
書込番号:2071274
0点
2004/11/04 13:36(1年以上前)
JBLのスピーカーが良いですよ。
書込番号:3459259
0点
まず、CDをセットする時フロントパネルが下方向へ開きます、これはちょっとうっとおしいですね。
好みもありますが、使用頻度を考えると邪魔なような気がします。
また、1DINの為、開いたときのパネルの厚さでスロットへ入れる際、指があたり入れにくい気がします。
CDTEXTに対応していますのでタイトルが表示されますが、表示しきれない場合1回だけスクロールします。
ドットが荒い為表示文字数が少なく、間延びしたような表示ですね。これは次期バージョン919ではドットが細かくなった為解決されているようですが。
一番大事な音は・・・、「良いです。」
一言で非常にフラットな感じですね、リファレンスモデルで最近はやりのエッジを聞かせたような音ではありませんので、聞いていて疲れませんよ。(大体あれは原音じゃないと思うのですが)
ある意味、DSPが出る前の昔懐かしい音でもあります。(あの頃は良かった)
しかし、音楽のジャンルによってEQでかなり調整できるうえ、ウーファ(LOUDのようなもの)の音圧も変えれるので便利ですね。
私はクラシック、ジャズ、J-POP、ゴスペル、ハードロックやヘビーメタルも聞く為かなり重宝します。
ただしEQの変更をする際、メニューが変わり音がMUTEされ変更が確定するまで時間がかかるので、ココはもう少し何とかして欲しいです。
廃熱の方も1時間ほどPLAYしたところ、そんなにCDも熱くなっていなかった為、割と良いような気がします。(ここはまだデータ不足ですが)
まだ1度しか使っていませんが、全体的には非常に良くできた製品だと思います。
とにかくまともな原音に出会いたい方や、不要なDSP等のデジタル加工機能が無いものが欲しいアナログな方にはお勧めです。
総合点80点ですかね。
音だけで言えばカーオーディオとしては必要十分な音質を持っている点で98点ですね。(私個人はこれで十分な気がします)
これからi-PodやNOMADのような外付けMPプレーヤーを接続して聞くのが当たり前の時代になると思います、その点でも919には無いフロントAUXが付いてる点もお勧めですよ
0点
純正CD/カセットのCDの調子が悪くなりマウントせず吐き出したりイジェクトしそこ
ねたり挙動不審、CD-Rも殆ど読めなくなってきたので買い換えました。
オトバの決算セールが今日からなのですが、現品限りだったので交渉し
298を258にまけてもらいこの機種を購入取り付けました。
最近はナビとの関係か1DIN・CDのみが主流で
2DINはCD/MDこそ多数モデルがあるものの、CD/カセットは風前の灯火。
MDよりもカセットの方が圧倒的に多いカセットファンとしては寂しい限りです。
条件はCD-R/RW対応・ドルビーB/メタルテープ対応といったところ。
ざっと調べてみると競合機種はADDZEST ADZ525 carrozzeria FH-P141
SONY WX4500Xといったところですが、ADDEST carroは在庫ナシSONYは5000高く思い入れも無いのでこの機種に。
さて、音ですが、CDはもちろんカセットも25Hz〜22KHz±3dbを
うたうだけありFレンジは広くやさしく柔らかく上品なKENWOODサウンドです。
純正とは大差があり、よくまあこの値段でと感心しました。
私は使いませんがDSP6モード、手軽なプリセット9種・3段階のイコライザーを内臓。
お勧めは高中低3ポイントの調整可能なdBイコライザーPro、これでほぼ完璧に
お気に入りの音に調整できます。この機種はソースが全てワンチップLSIを通るの
で音質劣化はほぼ無視できるようです(使わないと損?)。
以上ご参考。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




