カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/05/22 21:53(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9811J

スレ主 kastu306さん

KENWOODのMJ909からの買い替えです。CDA-S634とLANZR NEO5C(13cmセパレート)と一緒に組み込みました。音質は個人差があると思いますが、CDチェンジャの音とデッキの音では、CDチェンジャの音がずいぶん良くデッキはあまり聞く気にはなりませんでした。
まあ、CD買った時に聞ければ良いと思のでDAコンバータはそれなりかと思い期待はしていませんでした。アンプ系は良いパーツを使っていると思います。以前は、MDでしたがKENWOODより高音がキレイです。
デッキのMP3、WMAでは思った音は出ませんでした。MXで補正していますが、低音が強く、スピーカとドアが共振する問題が発生しました。

今後は共振対策を実施する予定です。

書込番号:1599937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早速取り付けて使ってます

2003/05/20 02:34(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P007

スレ主 もーたろさん

今月下旬発売とされてましたが、早々と昨日購入しました。
オートバックスで取り付けキット(ヴィッツ用で7000円)を買い、早速取り付けました。
DEH-P717とどちらを買うか迷っていたのですが、DSP機能が付いているのと、価格の割に付加機能が多いのとで、DEH-P007の購入に踏み切るに至ったわけです。
取り付け後、早速色々といじってみたのですが、以前が純正のオーディオだっただけに、音の違いは語るに及ばずでした。
主にMP3を聴こうと思っていたのですが、ディスク挿入後の読み取りにほんのちょっただけ時間がかかりますが、それ以外は全くストレスを感じません。
また、フォルダ名やファイル名が日本語表示ってのがありがたいですね。
BBE機能をONにするとかなり音も良くなりますし、かなり満足しています。
デザインもシンプルで、長く使うには飽きいデザインなんじゃないかと思います。
ただ、t.skyさんの言うように、↓↑→←ボタンを押し間違うことがありますけど(^^;)
でも、全体的にまとまった機種だと思うので、今のところ不満などはありません。
機能をフルに仕えるように、これからたくさんいじっていこうと思います!

書込番号:1592941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替えました。

2003/05/19 01:46(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > FX-9000

スレ主 どきん豆Vさん

FX−9000に
F−CD77からの買い替えです。わずか二週間の使用での買い替えで
すが、何故買い替えに踏み切ったかというと、やはり表示が半角でしか
表示できないという点でしょうか。
さすがに全角は便利ですね。気にずライティングソフトの制限まで
全角でタイトルいれてもきちんとスクロールしながら表示されますね。

が、まさか2段式にスライドするデザインはジュースホルダーを使用
できなくなるという努派手な作り、これだと2DINサイズじゃんって
思ってしまいました。

音に関しては、SRS WOWの使用感はみなさんどうでした?
パソコンで聞く分にはすごいすごい効果があらわれるのですが、どうも
体感できるような違いがわかりませんでした。DSP関係もパソコン
などの安いサウンドカードでかけるエフェクトだとすごい綺麗に聞こえ
るのに、F−CD77はなんて機械的に加工されてて不自然でしたけど
。まぁ、SRS効果は、フロントスピーカーのみの機能だと書いてあり
ましたので、私の車だと効果が表れにくいのかもしれません
この場合だと、EasyDSPの簡易DSPの方がまだ効果の違いが
体感できるような気がします。

後、イコライザーなどのモードを切り替えると切り替えてる時に音が
ならないという仕様は、F−CD99とかも同じなんですかね?
F−CD77ではなっていた気がしますけど。。

書込番号:1589947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2003/05/17 02:57(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DVH-P007

スレ主 某家電量販店店員(映像機器担当)さん

今日近くのオートバックスに発売日を聞きに行ったら、入ってきたばかりでまだ展示していないものがあったので買ってしまいました。値段は15%引きから一切値引かなかったのですが、あるうちに買った方がいいと思い、DEQ-P7とともに購入。センタースピーカーも買ったのですが取り寄せでした。ウーハー、アンプ、スピーカーは手持ちのものを使用。
とりあえず取り付けただけでまだ調整はしていないのですが、DEH-P919から買い換えたためディスプレイがかなりちゃちくさく見えます。しかもMP3漢字表示に対応していない(購入後に気づいたためショック・・・)。
しかし車内でも5.1chが楽しめるのはちょっと感動的です。
市販DVD、DVD-R(PCで焼いたものとDVDレコーダーRD-X3で焼いたもの)、DTS CDなど再生してみましたが大体再生OKでした(PCでUDF設定をせずに焼いたDVD、俗に言うパイオニアの据え置きプレーヤーで再生できてSONYで再生できないディスクは再生不可でした)。
調整も各スピーカーバランス、距離、EQ等細かく調整できるようなので詰めていけばかなりの高音質が望めそうですね。
いずれにせよ10万クラスで5.1chができるのはこの組み合わせだけなのでかなりお買い得と言えます。
欲を言えばMP3漢字表示と、DEQ-P7がモデルチェンジしてPrologicUに対応してくれればいいのですが。
車内で5.1chと言ってもほとんどライブやビデオクリップ等の2チャンネルPCMがメインになると思うので、PrologicUはあったほうがいいかなぁ。
以上、センタースピーカーつけて調整終わったらまたレポートします。

書込番号:1583674

ナイスクチコミ!0


返信する
いそゆかさん

2003/05/17 11:09(1年以上前)

購入おめでとうございます。もう出てるんですね。-RWの再生状況も是非レポートお願いします。

書込番号:1584253

ナイスクチコミ!0


スレ主 某家電量販店店員(映像機器担当)さん

2003/05/19 00:54(1年以上前)

DVD-R/DVD-RW問題なく再生しました。DVD-Rは激安メディアもOK。

今調整をしていますが、EQの調整が難しいです。
イコライザーカーブが出ないので何Hzを何db上げ下げという形で視覚的に判断できず戸惑っています。
現在KENWOODの300W+300Wアンプでフロント、DEQ-P7の内蔵アンプでリア、KENWOODの600Wアンプでウーハー、スピーカーは全部KENWOODです(もともとKENWOODのZ919を使っていたときに全部揃えたため)。
デフォルトだとかなり高域がうるさいのでDEH-P919のマイクセットアップでは高域を落としたセッティングになっていましたが、それをそのまま移植しようとしていたらイコライザーカーブを見る前に(P919を)取り外してしまいました(ショック)。
それからウーハーの音量がDolby Digital、DTS、Prologicで違うのでそれにあったイコライザープリセットも作らないといけません。
使いこなすのは結構難しいと思います。
しかし5.1chの迫力はすごいので是非DEQ-P7とのセット購入をお勧めします。

それから、先日HPで見たのですが、DEH-P919を持っている場合はこれを買うよりもSDV-P7+DEQ-P7+AXM-P7の組み合わせの方がいいかも知れません(MP3漢字表示もできるし、フロンとパネルの高級感もありますしね、音質はDEQ-P7のアンプ性能に依存しますのでP919のアンプより悪くなるかもしれませんが)。

書込番号:1589816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/05/16 00:16(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > WX-5900MD

スレ主 トラファンさん

初めて価格comに掲載の店から通販で買いました。
そして取り付けるのも初めてでした。
思ったよりも簡単でした。
やっぱりカッコいいですね。もっと地味になるかと思ったんですが、夜間は結構派手です。
音は友人に言わせるとちょっとこもった音、しかしDSOを聞かせると曇った空が晴れるような感じです。これだけ変わるのには驚きました。
ただリモコンでいろいろな操作をしなければならないのは勘弁して欲しい。
それと曲の題名等、背景と同じ色で解りにくい。
2DINのモデルは蓋が開くタイプもありますが、それだと下がCDの場合入れにくくて。やはり使いやすさ優先なら、蓋は無いほうがいいです。
今回安く買えて、自分で取り付け出来ていうこと無しです。

書込番号:1580482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/05/14 14:51(1年以上前)


カーオーディオ > イクリプス > E3303CMT

スレ主 アランドラさん

E5503CMTを待ちきれずにE3303CMT購入しました。
選択ポイントはMOS-FETパワー・アンプ、MDLP、AUX入力端子、デザイン
(シンプルな操作性)。ソース主力はiPodをAUXにと決めているので。
本当は1DINで条件を満たすモデルが欲しいのですが、現状ないので。
操作性は前モデルに比べても改善されていて使いやすいと思います。
調整機能をすべてOFFにしての音はしっとり系というか、落ち着いた
質の高さをとツヤ・余裕を感じます。女声ボーカルに合ってます。
MOS-FET独特の(?)の軽快さ・華麗さがもう少し有ってもいいかな。
豊富な音質調整機能が装備されていて一通り試しましたが、変わった
ことはわかっても好ましい実感が伴いません。どこか不自然さ・窮屈さ
を感じてしまって...皆さんどうでしょう?

書込番号:1576367

ナイスクチコミ!1


返信する
フライト33さん

2003/06/17 12:09(1年以上前)

i-podをつなげてみてどうでしたか?

書込番号:1676415

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング