このページのスレッド一覧(全896スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年3月26日 00:46 | |
| 0 | 0 | 2003年2月7日 22:06 | |
| 0 | 8 | 2003年2月25日 03:13 | |
| 0 | 0 | 2003年1月21日 18:11 | |
| 0 | 3 | 2003年1月16日 22:23 | |
| 0 | 0 | 2003年1月5日 01:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > パナソニック > CQ-DFX572D
使って一週間が経ちました。
購入前は店頭であれこれいじったのですが、実売3万円以下の機種ではこれが一番安定して再生できました。
ただライトに連動しないとのと、不要なグライコは×ですね。
グライコのところに表示できる時計もくるくる回るのが変。
個人的には一段目にファイル名やタイトル、2段目に普通の時計やトラックナンバーが表示できれば最強かと。
音的には満足してます。
再生が安定してるのでお勧めです。
0点
2004/03/26 00:46(1年以上前)
私も同感です。何のトラブルも無く安定した再生ですね。
これ買って良かった、、、、の一言です。
それに比べ他社のMP3プレーヤーときたら、、、
書込番号:2629176
0点
カーオーディオ > パナソニック > CX-DVP292D
CX-DVP292DでDVD-R再生確認取れました。
もともとDVR592Dでの再生確認は取れていたんですが、
購入店で聞いたところ、「このDVP292Dも同じレンズを使ってるから
問題ない」と言われまして、購入しました。
作成機器は東芝のXS−30です。
再生したところメニュー画面までバッチリ見れました。
0点
RCAの出力がリアとウーファー兼用の1系統しかないのが×。
低価格でMP3/WMAが再生できるIP-BUS対応ヘッドユニットで
どうせMP3/WMAだから音質にはこだわらない方にはオススメ。
IP-BUSにこだわらないのなら他のメーカーのほうが良いかも...。
0点
2003/02/09 01:55(1年以上前)
このこめんとは、音があまり良くないと言うことですか?良になてますが・・・
書込番号:1290210
0点
2003/02/14 19:37(1年以上前)
近所のお店で¥25200(税抜)で買ってきました。カーオーディオは3年くらいで
使い捨てみたいな感覚なのでこのくらいなら納得して買えました。
○良い点
・MP3が再生できてとにかく安い
・見た目がかっこいい
・この値段でクルマのライトとイルミネーションが連動する
×悪い点
・ボタンの質感がいまいち
・フォルダスキップ機能がない(と思うたぶん)
・リピートやミュートなどの機能を使うためのステップが多くて難がある
音質的には可もなく不可もなくで悪くないと思います。とにかくクルマで
MP3が聴ければいいと言う方にはおすすめできます。満足度★★★☆☆
書込番号:1307593
0点
2003/02/15 14:19(1年以上前)
フォルダを01→02→03…→01と移ることは出来ますが、01→03と移ることはできないようですね。
確かに、ファンクション機能はいかにも技術屋が考えたインターフェイスで使い図らい。これを作ったヤツにミュートはどんな時に使うのかとこ一時間説教したい。
書込番号:1309909
0点
2003/02/15 16:33(1年以上前)
>フォルダを01→02→03…→01と移ることは出来ますが・・・
その機能のことを言ってました。でも十字キーの上下で移動できることを
先ほど発見しました。いい加減なこと書いてごめんなさい&フォローありが
とうございましたm(_ _)m
ちなみにフォルダを移動したときに次の曲がかかるまでの起動時間は3秒程
で、同じフォルダ内の次の曲に移るときも3秒くらいでした。電源をいれて
曲がかかるまでの起動時間も5秒程度でこのへんのストレスは皆無ですね。
気になるのは再生される曲順なんですけどPC内のエクスプローラで表示
される順番とも違うみたいでちょっと謎です??
書込番号:1310185
0点
2003/02/19 13:09(1年以上前)
曲順は書き込まれた順番です。たしか説明書に…
書き順決められるソフトないかな?
書込番号:1321941
0点
2003/02/21 16:46(1年以上前)
書き込み順ということはアルファベット順ですよね。でも違う時もあるんです。
で、なんとなく思ったんですけど、パソコンのMP3ソフトでプレイリストを
つくっておくとその通りの曲順で再生されるような気がします。ちょっと
謎が解けた(かも)?
購入後1週間経った時点での感想ですけど、基本的な使い勝手は良好で、
ちょっと込み入った操作をしようとすると難解に感じます。音色の設定が
特にわかりにくいです。逆に言えばわかる人にはいろいろできて良いの
かも知れませんね。あとラウドネスはすごく効きます(怖いくらい!)
音の善し悪しに関しては個人差があると思うんですけど、家のノートPC
にUSB接続で使っている1万円くらいのアンプ内蔵スピーカーで効く音
よりもちょっと物足りない感じがします。クルマのスピーカーが悪いのかな。
そんなこんなで現時点での満足度はちょっと上がって★★★★☆です。
書込番号:1327944
0点
2003/02/21 18:09(1年以上前)
説明書にプレイリスト非対応って書いてありました。ごめんなさい。
書込番号:1328137
0点
2003/02/25 03:13(1年以上前)
プレイリスト非対応ってどういうことでしょうか?知りたいです、お願いします。
自分も一昨日(PIONEER) DEH-P005を購入してなんとかCDからMP3へのデータ変換もできるようになったのですが、書き込む?と曲順がバラバラで、それだけが今のところの謎であり不満であります。
曲順の指定、つまり最初のままにするのは無理なのでしょうか?
教えてください、お願いします
書込番号:1339247
0点
買いました。イエ○ーハットで新年限定19800円。
自分で付けたんで、安く上がりました。
カロの717(だっけ?)と上位機種の200とかと迷いましたが、
ロータリーコマンダーが使えないと嫌だったんで、SONYに、
で、200も日本語表示できないし、DSOとかいらないんでコレにしました。
結果は満足!なんせ安いし。
ロータリーコマンダー使えりゃそこそこ快適だし、サーチとかも遅くは無い。
音質も、MP3でこんだけ出りゃアリっしょ。
エンコーダーの問題もあるし、でかいスピーカー積んでるし。満足。
ダメなところは、さすがに液晶表示が小さいんで、英語表記の洋楽でも、何の曲か判別不能。(頭の何文字しか出ないからね。)
ソレ以外は快調です。高ビットレートの音飛びも未経験。
0点
2003/01/09 23:56(1年以上前)
ロータリーファン さん
初書き込みさせて頂きます。私もロータリーファンさん同様 ロータリーコマンダーに心引かれる者です。
ご使用になられたコマンダーはRM-X6S、RM-X5Sのどちらですか?
書込番号:1202601
0点
2003/01/12 23:16(1年以上前)
こんばんわ きらきらどんさん
ロータリーコマンダーは5Sでも6Sでもないです。
その二つは、使用できませんよ。ワイヤードの4Sなら使用可能です。
一度設置してしまえば、動かすこともそうそうないでしょうし、手探り操作するんで、ワイヤレスでもワイヤードでも変わりは無いと思います。
あとは、配線(といっても端子にさすだけ)と取り回しでしょうね。
ちなみに私は、その2つ前の2Sっての使ってます。
問題なく使えます。形状は同じかな?7年前に買ったMDデッキ付属のものです。
書込番号:1210974
0点
2003/01/16 22:23(1年以上前)
ロータリーファン さん
ありがとう御座います。私の勉強が足りませんでした。(涙)
大変参考になりました。
書込番号:1222234
0点
カーオーディオ > パナソニック > CQ-DVR592D
> このDVR592Dは DVD−Rって 見れるんですか?
正月にY電機で東芝のXS−30を購入し今までD−VHSで撮り貯めていたビデオクリップからDVD−Rを作成しました。
早速DVR592Dで再生したところメニュー画面までバッチリ見れました。超感動!
ちなみにメディアはパナの『LM−RF47』で転送レートは『マニュアル8.0、L−PCM』です。
時間は多少かかりますが分かりやすく簡単に作業できました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




