このページのスレッド一覧(全896スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2011年1月19日 19:37 | |
| 0 | 0 | 2011年1月11日 23:59 | |
| 2 | 0 | 2011年1月11日 21:46 | |
| 6 | 2 | 2010年12月21日 23:38 | |
| 4 | 5 | 2011年3月22日 22:30 | |
| 6 | 10 | 2010年11月8日 12:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
音質
音を自分の好きな音質に変える機能が豊富で音質イジリが楽しめます。
スピーカーの距離にあわせて補正する機能もついており、高音質で楽しめます。
操作性
音イジリができることもあって、ボタンが多く使い勝手は良くない。
右側のマルチコントロールホイールは少々使いにくい。
ipodとの連携は便利です。
デザイン・ディスプレイ
ディスプレイに関しては十分見やすく、選曲時もタイトル表示が見やすい。
カラーイルミネーション機能があり、様々に色を変えて楽しめる。
0点
車載DVDプレーヤーを探していましたが、
有名メーカーのものは値段が高いので手が出ずこれにしました。
ヤフオクで激安で購入し、先日取り付け完了。
取付スペーサーが付属しているので1Din取付はスムーズにいく
と思われます。
私の場合車はMPVなのですがNAVIが2Din占領してましたので、
カップホルダ下のスペースに強引に突っ込みました。
付属のスペーサーは使わず。
当方、バッ直電源に接続した関係もあるのでしょうが、
レビューにあるようなオルタノイズは一切なし。
クリアなサウンドを聞かせてくれました。
この機種の購入ポイントはCPRM対応につき地デジ録画DVD再生可能
であることでした。
panasonicのブルーレイDIGA DMR-BWT2100から録画した地デジDVD
は問題なく再生。DVDのラストメモリー機能も動作OK。
驚いたのがUSBメモリに落としたMP3オーディオファイルまで
ラストメモリ機能が効くことです。(4GBのUSBメモリ認識しました)
リモコンの反応が遅いという指摘が他のレビューにありましたが、
私は気になりませんでした。
今のところこれといって不満はありません。
デザインも悪くないので
このまま壊れずに動作してくれればかなり満足度の高い商品になります。
0点
社用車なのでできるだけ安く、音質の良いものを探していたらオートバックスで「10万円台の音質を受け継ぐ」とあったので決めました。USBの便利さ、音質の良さ、価格の安さ、
バランスのとれた1品だと思います。ただ付属のリモコンは本体に向けないと感知しない・・・なぜもっと広角にしなかったのか?後部座席の人しか使えません。そしてパスポートサイズの取説と小さい字・・年寄りは買うなというパイオニアのメッセージか?とも思います。でも買ってよかったです。
2点
車のダンパー(ショックアブソーバ)がへたったので、サスペンションやアッパーマウントを含めて交換しました。
全くの予想外で、音が良くなりました。しっかり感、細かい音の出方、全域でです。
良かったのでご参考に投稿します\(^_^)(^_^)/
2点
それは元々音が良かったのが、経たったダンパーによる異音で掻き消されてただけじゃ?
効果も何も・・・
書込番号:12401385
2点
ですね。
今回、乗り心地の悪化を感じて足回り交換したのですが、乗り心地回復と共に音も良くなってたので、驚いてしまいました。
知らず知らずに、ダンパー劣化で音も濁っていたわけですね。
書込番号:12401470
2点
『現象』
iOS4.2.1にアップデートしたiPhoneを接続すると、ERROR-19が表示され操作不能となる。
ERROR-19は、数秒後又は曲送りなどの操作で表示される。
iPhoneとiTunesの再同期でも改善しない。
コントロールをP650からiPhoneに変える事は可能(ただし表示はERROR-19)。
『解決策』
iPhoneへ同期する曲について、タグ情報を入力する。(iTunes等を利用)
年、トラック番号、アーティスト名など…
※すべては必要ないかも!どなたか検証よろしく(o^-')b
『結果』
ERROR-19表示は出ず、従来のバージョンに比べ最高の音質で再生されます。もちろん音飛びやノイズも皆無。
あと(操作感が)タグ付けによりキビキビと動作するようになった気がします。
異なるビットレートの音源があっても問題ありません。
『原因』
仮説ですが、今回USBオーディオ機能の精度を向上させているため、プロトコルの仕様上、本来の(想定された)情報がないとiPhone側からきちんと情報が送信できていないのではと考えています。
『発見までの経緯』
まず、正常に動作するフォルダがある事に気づきました。普通にCDから取り込んだものです。
今まで異常動作となっていたものは、自分で作曲した音楽でした。
DAW(音楽制作ソフトウェア)からWAVで書き出しMP3にコンバートするだけですが、曲を日々手直しする関係上、タグはまともに付けていませんでした。
『おまけ』
私が作曲したもの(タグ無しでERROR-19になっていた楽曲)を貼付しておきます。(YouTube再生リスト)
http://www.youtube.com/p/B2CA37D6C51B81AA?hl=ja_JP&fs=1
4点
SHUZiさんこんばんわ。
早速タグ更新やってみました。
一度に全曲更新せず、プレイリスト単位で全曲タグ更新済みのと一部タグ更新済みという風に分けました。
結果、全曲更新済みだとERROR-19は出ませんでした。
ただしタグ未更新の曲が混じったプレイリスト再生で該当の曲が再生されるとERROR-19になりました。
と言う事は徹底的にERROR-19消したい場合、全曲タグ更新しなければならないっぽいですね。
情報提供ありがとうございます。
書込番号:12302704
0点
やはりiOS4.2.1の問題ですか・・・。
メーカーもiOS4以上でごく稀に動作が不安定になることを表明していますが、
果たして、ごく稀で済む問題だろうか。メーカーにも情報開示を求めたいです。
さて、私の場合は曲名、アーティスト名のタグはほぼ100%書込済ですが、
それでもERROR-19が出ます。
ちなみにID3タグのバージョンはどうですか?私はV2.4にしています。
情報が無ければ、同じ曲でID3タグのバージョン違いで実験してみます。
書込番号:12341641
0点
白べこさん、こんばんは^^
遅きに失した感がありますが、コメントありがとうございます。
白べこさんが言われる通り、僕も徹底的にタグを付けました(^^;;
少し面倒ではありますが、結果としてiPhoneとP650で最高の音質が出せるようになりましたので、とっても満足しています!
ともっとさん、こんばんは。
『アーティスト名』だけではダメで、『トラック番号』等も入れる必要があります。
特に忘れがちなのが『ジャンル』。
『ジャンル』が入っていないだけでもERROR-19になりますよ。
一度iPhoneの同期から全曲外した状態で、
2曲ぐらいのプレイリストを作って試された方がいいかもしれませんね。
書込番号:12343500
0点
SHUZiさん情報ありがとうございます。
トラックNo.とジャンル。
どちらの情報も個人的に使っていない項目だったので
IDタグエディタできっちり削除した項目でした・・・。
「表示しない項目なのに・・・」という愚痴はとりあえず封印して、
アドバイス頂いたとおり、試してみたいと思います。
メーカーへ問い合わせたところ、ID3タグなどの情報への言及はなく
一度電源を落としてからの再接続といった情報に留まっています。
こちらの方もアップデートがありましたら、また投稿します。
書込番号:12345793
0点
再度パイオニアさんに質問を出したところ、新しい回答を貰いました。
自分でも実験してみましたので報告します。
以前から報告されている「アルバム」「ジャンル」に加え
「アルバムアーティスト」に入力漏れがあるとダメという回答でした。
iTuneでなくても、SuperTagEditor改良版のさらに機能拡張版である「STEP_M」で、
「アルバムアーティスト」の編集が可能になります。
とりあえず、曲のアーティストと全一致したつもりでしたが、
一部入力できていない曲があったようで、入力できていない曲に差し掛かると
「ERROR-19」が出てしまいました。
再度STMP_Mで修正したところ、自分のソングリストではERROR表示がなくなりました。
以降2週間が経過しましたが、エラー表示には遭遇していません。
書込番号:12810947
0点
P650を取り付けて1ヶ月半位たった頃(予算節約のため自分で取り付け)取付キット\5,800
ABでスピーカー(クラリオンSRT1700 17cm 3WAY)を安く(\6,980)売ってたので 衝動買い
「バッフルボード」をつけると「音が良くなる」といわれ ついでに購入(同じく自分で取り付け)
私の車はオーディオレスでも4スピカー標準装備だったので これはラッキーと思っていたのですが
ドアパネルを外してみると なんとビックリ! これが MAX40W のアンラッキーなスピーカー こんなにショボイとは
新しいスピーカーを取り付け音を出すと ぜんぜん違う 誰が聞いてもハッキリ クッキリ こんなに違う物なのか
高音はクリアに聞こえ 低音はボンボン響く 安く買ったスピーカーだからあまり期待してなかったのに
私自身 音に詳しいわけでは有りませんし 標準装備のスピカーで十分だろうと思っていました
でも今回 交換して大正解
標準装備のスピカーままでとイイと思ってる人 音が聞こえれば何でもイイと思っている人
ぜひスピカー交換をオススメします 音がぜんぜん違います
3点
そうです 向こうは向こう用 こっちはこっち用 その他にも同じような書き込みをしてます
1人でも多くの人に 標準装備のスピーカーのいい加減さと
スピーカー交換したあとの音の良さを アピールしています
茶風呂 氏も ぜひスピーカー交換をオススメします
音がぜんぜん違います
書込番号:12173621
0点
こう言うのをマルチポストって言うんだ。
少しは常識的に行動しろ。
書込番号:12173871
2点
僕も、フィット購入時にオーディオレスにして、DEH-P640を付け、スピーカーをALPINEに交換しました。もう1年半くらい乗ってますが、毎日iPodやFM放送を聴きながら通勤するのが楽しみです。最近の車の標準装備スピーカーは、コストダウンでかなりしょぼいようですね。
書込番号:12173911
0点
良い音になったのなら試して欲しいのですけど〜
専門書とかで評判が良かったり 賞を取っていて評価の高いアルバムを聞いて?どこがいい?ってなったことありませんか?
そういう音楽に多いのですが 凝ったオーディオで聞くと作者の意図が見えて細部も表現出来るので
これは本当に一生物だなと思える音源にたどり着けるかもしれませんよ〜
書込番号:12174661
0点
残念ながらyaptap氏の「評価の高いアルバム」がどんなものなのか皆目見当もつきません
俗に言う「ポップス」しか聴かないし P650にしてからはMP3でUSBメモリーに入れた曲しか聞いていません
また、音が良くなったといっても 標準装備のスピーカーと比べてです
マニアックな高級オーディオセットのような音までは出ていないと思います
それより自分の耳がそこまで聞き分けられません というのが正直なところです
これって答えになっています
書込番号:12179149
0点
そうっすか〜残念ですね〜
僕なんか単純なもんで良い女と良い車と良い音さえあれば満足なもんでね〜
こだわり過ぎも良くないのかなぁ?と思いつつ
我が家に来た友達に音楽聞かせると皆はまっちゃいますよ〜同じ人間ですから〜五感は一緒だと思うのですけどね〜
書込番号:12179413
0点
豪徳寺もこみちさん。
はじめまして。
確かにスピーカー交換は効果的ですが、今度、お時間と2〜4万円程(ドア数によります)の余裕ができましたら、デッドニング処理をお奨めいたします。
スピーカー交換がご自分で、できたのなら、難しくはありません。
Aバックスとかでやり方を書いた小雑誌(無料)を置いてありますので御覧になってみてください。
アウターボディーの内側を防振補強、サービスホールなどの穴という穴は塞ぐ、内張りの防振補強などを行うことです。
純正スピーカーからの交換で感じた違いと同じか、それ以上に違いが感じられるはずです。
私の愛車は軽なんですが、ドアを閉める時「ボンッ」と高級車のドアの様な音がするので、友達に『生意気な軽!』と言われました(笑)。
あとスピーカーもセパレートタイプにしてツィーターをダッシュボードや、出来ればフロントピラーの耳の高さに付けると音場が上がって、目の前でアーティストが歌っているように感じますよ。
先にも書いたのですが、御時間と御予算次第ですが。
是非ともトライしてみて下さい。
必ず今より幸せに感じるはずです。
書込番号:12182489
0点
「デッドニング」しちゃいましたか
私も色々勧められましたが オーディオ地獄の始まりになりそうで・・・
<ドアを閉める時「ボンッ」と高級車のドアの様な音がするので> 音楽以外にそんな効果もありますか
いいですね〜 そそられますね〜
しかし、音関係はどこまでもキリがない と言いますからね〜
書込番号:12183211
0点
確かに、やり始めると切りがないのが、この趣味の世界ですからね。
私の愛車は丸目パジェロミニ(友達には通称「チビ」と呼ばれてる)ですが、フロント、リアにバックドア、デッドニングしちゃいました。
床と天井はやるつもりもありませんが!
でもオーディオ地獄には、もうはいってますけどね。
4chアンプにウーハーアンプと、しかも仕事用の4t車もいじってます(笑)。
書込番号:12183388
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








