このページのスレッド一覧(全896スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2009年1月23日 22:59 | |
| 0 | 5 | 2009年2月26日 14:27 | |
| 1 | 4 | 2009年1月26日 18:39 | |
| 0 | 2 | 2009年3月22日 19:27 | |
| 0 | 2 | 2009年1月3日 08:05 | |
| 0 | 2 | 2009年4月18日 19:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DEH-P630のほうで書き込んでましたが,当方使用のDVH-P530で作動確認できたUSB機器に関する情報をまとめます。
■USBフラッシュメモリー
A-DATA Classic Series PD9 32GB
Fat32 Formatterにてフォーマット
H/Uからの取り回しは,H/U付属のUSB延長ケーブルを使用。ATシフトノブ後ろ肘掛内のボックスまで延長
■HDD(IDE)+USBHDDケース
HGST DK23DA-30F 30G(ノートPCお古^^;)+GROOVY IDE-CASE2.5BK
WESTERN DIGITAL WD1200BEVE 120G+GROOVY IDE-CASE2.5BK
Fat32 Formatterにてフォーマット
H/Uからの取り回しは,H/U付属のUSB延長ケーブルを使用。ATシフトノブ後ろ肘掛内のボックスまで延長
■HDD(SATA)+USBHDDケース
WESTERN DIGITAL WD5000BEVT 500G+UNITCOM UNI-HDS259CB/BK
駄目もと実験,Fat32 Formatterにて500G領域すべてフォーマットして,MP3置きましたが「NO AUDIO」。当たり前ですが。
次に,Fat32 Formatterにて250G+残りにパテ切り,250GはFat32フォーマット,残り領域はNTFSでフォーマット。MP3置きましたが,前の250G領域のみ認識。
IDEのHDDと比べ,対H/Uで認識早いです。
H/Uからの取り回しは,H/U付属のUSB延長ケーブルを使用。ATシフトノブ後ろ肘掛内のボックスまで延長。
後継機種も発売されるようですし,あんまり参考になりませんね^^;
1点
>後継機種も発売されるようですし,あんまり参考になりませんね^^;
≫ぃぇぃぇ、そんな事は無いですよ^^♪
貴重な情報ありがとさんです^^♪。。。
書込番号:8979254
0点
DINサイズでは無いので、助手席シート下に設置しました。しかし何よりもこの機種、VRモードのディスクを再生出来る車載プレーヤーと言うのが重要な購入動機でした!家庭用DVDレコーダーではデジタル放送はVRモードでしかDVDへ記録出来無いにも関わらず、それらVRモードディスクを再生出来る車載機種はつい最近までこの価格帯に無かったから、今まで待っていた甲斐が有りました!映像音声は7インチモニターとオーディオのAUXに繋ぎ、動作も良好です。メーカーさんもこのような機種をもっと早く出してほしかったものですね。
0点
すみません。
パソコンのテレビチューナーなどで録画したMPEGファイルは再生可能でしょうか?
DivXは再生するようですが、変換するのが面倒です。
書込番号:9125541
0点
返信遅くなってすいません!自分がこの機種を選んだ目的はデジタル放送を録ったDVD‐VR方式(デジタル放送をDVD‐RW/CPRM対応Rの生ディスクに直接録画出来て、後で編集も出来る方式)を、そのままデッキから持ち出し車内で再生出来ると言う事でしたが、パソコンで録った方式と言うのは良く分からないので何とも言えませんが、例えば、それは記録後ファイナライズして、多くのDVDプレーヤーでも再生できると言うDVDビデオモードとも違うんですか?DVDビデオモードは当然再生しますよ。
書込番号:9158930
0点
前のよりかっこよくなったしUSBが前面についたから差込み楽々じゃんヽ( ・∀・)ノやったね
これにバッファローのRUF2-P8G
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-p-bk/
を装着させると完璧じゃないですかねw
はやく発売されないかなぁ〜('-'*)わくわく
みんなもそう思いませんか?v('▽^*)
1点
私もこのモデルが販売されたら購入しようと考えています。
楽天を見ていたら予約販売では無く,販売しているショップが
あるのですが,こちらの商品はもう市場に出回っているのでしょうかね?
http://www.rakuten.co.jp/caraudio/447790/1802788/
価格も税込22,575円と安いので,在庫があるならすぐにでも欲しい!!
ショップに問い合わせて,結果報告しますね。
書込番号:8964484
0点
machitjp さん、はじめましてこんばんは。
上記の楽天ショップではもう販売されているようでしたか?
よろしければ教えてください。
書込番号:8983324
0点
ケケーンケンさん,こんにちは。
書き込みした日に,ショップに問い合わせのメールをしたんですが,
いまだに返信がありません。
ですので,このショップからの購入は見合わせようと考えています。
楽天ポイントの期限が切れる1月末に,楽天の他のショップで購入予定
ですので,購入したら報告しますね。
書込番号:8992586
0点
machitjp さん、ご回答ありがとうございます。
そうなんですか。わかりました。
また教えて頂けたら幸いです。
書込番号:8993816
0点
お世話になります。USBメモリーをメインで利用している輩です。
いろいろと使用してみて、使うに厳しい製品もありましたのでレポートします。
USBメモリーを利用している方々もレポートしていただければ幸いです。
・A-DATA Classic Series PD2 (8GB) http://kakaku.com/item/05261411574/
一番最初に購入したUSBメモリーです。エンジン起動時に認識します。
音切れもたまにしか発生しません。
・A-DATA XPG XUPREME 200X 32GB
12月に秋葉原で購入。データ読込時に音声が途切れます。オススメしません。
・SKYDRV Duo16GB LD-MLC-16GB-JPSL
エンジン起動時に自動認識しません。差し直したら認識します。
音声の途切れはありませんでした。
0点
・A-DATA Classic Series C801 (16GB)
認識しません。
初売りで買ったのですが、残念。。。
書込番号:8949076
0点
GREEN HOUSE製 ピコドライブ・デュアル 16GB(GH-UFD16GD)を購入しました。
エンジンON時の認識:OK
アクセス時の音飛び:無し
使用感は良好です。
書込番号:9287889
0点
先日買い換えました。
使用されてる方の感想を聞くと音が悪いらしいので
悩みましたが値段と漢字表示に惹かれて買いました。
しかし、再生してみると音は良かったです。
そんなに音にこがわりはない方ですし、
スピーカーも車を買った時に付けてもらったものなので
そんないいものではないと思うのですが、
音は今までのより良くなった?気がしました。
これは人それぞれですからね。
操作方法ですが、ジャンルで検索出来たりしてまぁまぁかなと思いました。
しかし、決定ボタンが押しにくいというか何度か誤作動をしてしまいました。
これは慣れかも知れません。
気になるのは再生中に本体が音に合わせて点滅するところです。
設定で変えられるのでしょうか。
かなり気になります。
どなたかも言われてましたが、やっぱり青は安っぽく感じます。
何色か変えられると尚良かったです。
音、操作面は個人的には満足しております。
0点
わたしも愛用していますが、そんなに音は悪いとは思ってないですよ。
むしろ、この価格帯の中では良い方ではないかと。
ただ、同時にSPも変えてますので、そのせいかもしれませんが...
音よりも決定などの操作性に難有りですよね。(^_^;)
それから青色のイルミネーションの点滅は、停止出来ますよ。
説明書を読めば書いてあったと思います。
わたしも速攻で、止めました(笑)
あんなもので、喜ぶのは若い子とかでヒップホップとか聴いてる人だけじゃないの?
書込番号:8877507
0点
おはようございます。
やっぱり青色の点滅は設定で止められますよね。
ちゃんと説明書を読み返してみます。
書込番号:8877597
0点
CDA9885JIからの乗り換えです。iPodメインでの使用ですが、一度選曲すると一番上の階層に戻ってしまうのが、わずらわしく本機種の購入を決めました。DEH-P630、U929、I-K7等色々迷いましたが、1.選曲で曲を選んだ後も一つ前の階層に戻れる。2.画面の表示が3行(タイトル、アーティスト、アルバム)3.高速サーチが可能 4.エンジンを切ってもまた前の階層に戻れる 等が選らんだ理由です。IPODとほとんど同じ操作感で使えます。メニューを見ながら何度も選曲出来るのが良いです。IPODにも10000曲くらい入っているので、プレイリストの機能がフルに使えるのが本当にありがたいところです。CDが使えないのはあまり気にならないのですが、表示の横の文字数が少なく、長い曲名、アルバム等がわかりにくいのが最大の不満点です。他細かいところで気になるところもいくつかありますが、IPODで手持ちのCDの全ての曲を車内で簡単に探し出して聴けるようになったのが最大のメリットです。CDを入れ替える手間も無く車にジュークボックス積んでるような感じです。
0点
音質の調整機能はどういうのがありますか?PXA‐100KTX‐H100を使わないと調整出来ないのでしょうか?
書込番号:9412385
0点
iDA-X100 は、iDA-X305 と違ってプリセットイコライザはあります。あとは、MX モードとサブウーハーの設定くらいですね。細かな調整をしたい場合は、PXA-H100 が必要となります。
書込番号:9412710
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




