カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

結構 満足かも

2007/06/29 13:40(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-P520MD

クチコミ投稿数:1件

いままでは トヨタの純正のCD、MDコンポでした。
今回 FH-P520MDと同メイカーのツイターをつけました。
音は余り 期待していませんでしたが、値段の割りに かなり良く
満足してます。
イコライザーもついていて 音を好みに変えることが出来き
満足です。

書込番号:6483981

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/08/03 13:32(1年以上前)

私の兄も「カーオーディオ」が好きでいつも運転しながらMDで音楽を聴いて楽しんでいます。
イコライザ(バス、トレブル調整)を最低値、最高値に設定すると低音などに迫力が出て、好みの音質になります。なかなか良いです。

書込番号:6604656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

外部アンプ導入

2007/06/18 16:35(1年以上前)


カーオーディオ

クチコミ投稿数:958件 ブログ 

外部アンプ導入しました。

まず、施工前の構成は
デッキ;DEH−P910内蔵アンプ使用NWモード
SP;TS−T10RS+TS−M10RS
リレーキットバッ直済み、キャパシターBE−202

ここから、
デッキバッ直電源取り直し(8G)アース取り直し
アンプはステッグのQM75.4X(4ch)をチョイス。

私見ですが、ステッグはこのSPに合いますね。解像度の高さとスピード感はそのままに、パワー感が高まり、今まで不満だった中音域が、見事に厚くなりました。しかも無理に押し出す感じではなく軽やかにしかも明るく歯切れ良くといいますか、曖昧さが少しも感じられないです。内蔵アンプでは聞こえなかった音が、明瞭に聞こえてきます。これは久々に感動ものでした。まだまだエージングが進まず、アタック音などは張り上げるような感触ですが、時間とともに変化すると思います。

かなりの良好な結果に、大満足です。しばらくはステッグが家宝になりそうです。あとは、インナーバッフルをアウター化計画中です。

書込番号:6448520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:92件

2007/06/18 23:53(1年以上前)

ハッピーまなたさん、こんばんは。
外部アンプ導入おめでとうございます。かなり感動物のようですね。イメージ的にRSとSTEGの組み合わせは繊細で綺麗な感じな音のような気がするのですが、気になりますね。自分も早くメインカーにP01Uコンビ&PHASSを入れたいのですが、先週に軽トラックにDRX9255&ロックフォードのスピーカー&アンプ&チューンナップウーファーといった軽トラなのに贅沢な作業を依頼されまして先ほど帰ってまいりました。室内が狭いといった環境での取り付けなのでかなり苦労してます。

書込番号:6450090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:596件

2007/06/19 13:30(1年以上前)

ステッグは、一度SMKシリーズ(多分3000だったと思う)+ディナを聴いて低域が素晴らしかったので、気になっていたアンプです。
貴重な情報、ありがとうございます。

ステッグ+RSも気になりますが、軽トラに9255+ロックフォードも大分気になります。

書込番号:6451309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/06/20 13:26(1年以上前)

すーはなさん、こんにちは。

繊細で綺麗な感じ、しますよ。でも繊細さの中にしっかりとした力強さも感じられ・・・余韻もそこそこで締まり感もあります。私的には大成功でした。

軽トラ、がんばってくださいね。そちらも楽しみにしています。

書込番号:6454516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:958件 ブログ 

2007/06/20 13:31(1年以上前)

エドモンさん、いつもありがとうございます。

MSKですか?(マスターストロークシリーズ)QMより全体的に静寂感が高まり、低域もぐっと締まってくるように感じます。ただ今回は10万円付近で選択したので・・・。

サイズは意外とコンパクトでした。

書込番号:6454531

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

浜松市ジェームスにて購入しました。

2007/06/15 20:02(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P620

スレ主 RX7マンさん
クチコミ投稿数:1件 DEH-P620のオーナーDEH-P620の満足度5

FD3Sへの取り付けで11年ぶりのオーディオ交換になります。
ADDZESTのDRX8275という機種を今まで使用してきました。
満足してしようしていましたが、最近、日中暑くなるとCDをいれても戻ってきてしまうため十分使ったなと思い、このサイトでの評価を参考に購入しました。
うるさいタイヤをはいてますが、オーディオの音はいいですね。時の流れを感じました(笑)
とても満足してます。
取り付け工賃込みで¥31806でした。
お店の方の対応も良しです。

書込番号:6439511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レポ<オススメかと・・・>

2007/06/10 10:02(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P620

クチコミ投稿数:17件

いや〜びっくりしました。

今まで数年前のカーステ(DSP内蔵チューナーCD/MDアンプ)を使用していましたが
昨日この機種に交換。
1BOX(C24・前モデルセレナ)に乗っていますが
前後4chの純正スピーカーでもここまで音が出たのかと思うほどの激変です。
ビビリのない低音が出てそのおかげ(もしくはASLのおかげ?)で
エンジンや走行ノイズが今までより少なくなったような感覚にさえ思います。

カタログではこの機種はDSP搭載とは書いてありませんが
昔の機種ではDSPとうたっている機能(VSC)が搭載されています。
イコライザーも7バンドで充分。そんなにあってもいじくれません。
(TAは結局、リスニングポジションで調整するため
 乗っている人全員の満足がいくような設定ができないので不要じゃないかと・・・)

この音で、この機能(音楽ファイルが扱える・USBメモリ使用可他)で
この値段はすごく満足です。
(ここに記載されていたお店に行きました。)

<他社を考えている方へ>
94年から今回で4台目のカロッツェのカーステを使っていますが
初代の時に使っていたCDチェンジャー(マルチCD)も未だ現役。
問題なく(機能的にも制限されることなく)接続できました。
将来的に機能拡張性を考えてもカロッツェ製品はオススメかと・・・
(拡張性の肝のIP-BUS搭載機は型番に-Pが付く)

以上個人的な意見でした。

書込番号:6421553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいです

2007/06/02 00:36(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DXZ365MP

スレ主 m4kさん
クチコミ投稿数:185件

車メーカー純正の、グレードが比較的高いレベルの付属オーディオずっと使用してきた者ですが、連動のCDチェンジャーが故障したのをきっかけに買い換えました。心配していた音質は、以前より明らかに良くなりました。(スピーカーは変更無し)FMの感度もよくなりました。以前では、やかましく聞こえた曲も、やかましさを感じなくなり、これが本来の音ではないかと思え、いい曲だったのだと、改めて認識することが出来ました。スピーカーの変更無しにこれだけ音質が変わるのは驚きです。デザインも控えめでうるさくなく、ディスプレイも同様に程よい感じ。私にとっては最も良いデザインと性能を持っている思えます。他の同様の性能を持つ機種との違いは、このデザインにあると思います。決して消極的なデザインではないのですが、うるさい自己主張が無い。しかし車全体の一部として、いい雰囲気を演出している。これがこの製品の魅力だと思います。

書込番号:6394437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フロントパネルの脱着が便利!

2007/05/28 21:55(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P620

クチコミ投稿数:42件

先月車上荒らしに遭い、カーナビが根こそぎ盗難に遭いました。
すぐにモニター脱着式のカーナビと、このCDメインユニットを取付けました。買って初めて分ったのですが、このフロントパネルが脱着式になっています。青空駐車場に止める時は、このパネルを取り外す事で、盗難防止に少しは役立つのではないかと期待しています。

書込番号:6381377

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング