このページのスレッド一覧(全896スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年6月27日 15:30 | |
| 0 | 0 | 2005年5月6日 22:26 | |
| 0 | 1 | 2005年5月13日 17:30 | |
| 0 | 0 | 2005年5月1日 14:41 | |
| 0 | 0 | 2005年5月1日 12:25 | |
| 2 | 1 | 2005年4月30日 12:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
二週間前にL909を買いました。取り付けも完了し操作もほぼ覚えたのでレポートいたします。この商品はユーザーの調整範囲がかなり広く、人と全く同じ設定にはならないんじゃないでしょうか?ですのでイコライザーなどを色々弄りたい方にお勧めです!文字の色や表示の仕方など自分好みに選べる点は郡を抜いています。今はまだ自分の車に合った設定を模索中ですがベストな設定が決まればもう手放せないでしょう。
ACDriveの機能をケンウッドは推してますがこの形式の対応したチェンジャーは無いのではっきり言って使えません。デッキ本体のみです。ただCDのジャッケッとが表示されたときは少し驚きました。
0点
CDのジャケットが表示されたというのは、ファットノイズメディアマネージャーでCDを作って L909で再生したら、リッピング元のCDのジャケットが、L909のDisplayに表示された、ということですよね。
なかなか面白い機能だと思います。
他の使い心地はいかがでしょうか。たとえばプレイリストとか、フォルダーの見え方とか。
ACDrive に対応したチェンジャーがでれば、便利かもしれませんが、それより、DVD(VIDEOじゃなくてDATAね)に対応したほうがいいかも。
もちろん、プレイリストやフォルダーなど、使い勝手がいいことが条件ですが。
書込番号:4246451
0点
最近iPodを購入して、こんなにたくさんの音楽といつでも一緒に
いられるならカーオーディオもCDチェンジャーなんて買わずにiPodを
メインに据えた方が良い!と思い、サンヨーの1DIN
CD/MDユニットからこちらの機種に乗り換えてみました。
実はiPodを買った当初、FMトランスミッターを使用していたのですが
僕の車のアンテナと相性が悪かったようで位置によってかなり
音量が落ちたりノイズが乗ったりしたのでAUXしかないと
この機種に決めたのです。
最初はディーラーさんで取り付けてもらうつもりでしたが、
プラモデル気分で簡単に取り付けられました。もちろん
取り付け作業中もiPodにミニスピーカーを繋いで楽しく
取り付けられました(^^
仕様感ですが、トランスミッターとは比較にならないですね。と言っても
僕の場合は状態悪すぎただけですがw兄貴の車でFMトランスミッターを
試したら、そこそこキレイになっていました。
この機種はプリセットのイコライザーが数種と自分で設定できるユーザー、
またプリセットのイコライザーも自分なりに調整ができるので、
イコライズに関しては文句ありません。
車載オーディオには多くを求めてないので音量も音域も
高中低音、出てるものは出てるので十分です。
操作系はやはりボリュームダイヤルによる各種設定は直感で操作できて
いいですね。ただ、ボリュームダイヤルが左(ドライバーと反対側)な事と
インターフェイス(各種ボタンに複数の機能)が分かりにくいのが
ちょっと残念です。
あとやたらにグラフィカルな表示部も子供が喜びそうなサイバーさで
格好わるいですw 個人的に青く光るのもそろそろ飽き飽きだなぁ(汗
僕の情報収集が甘かったので実機を見てから驚いたのですが、
フロントパネルが今はやりの着脱式ですw車上荒らしが流行っている今、
こういう機能はちょっとウレシイですね(^^
いろいろ書いてますが、僕の場合なんといってもフロントAUX付きで
きちんと鳴るというだけで多少のマイナスポイントを含めても100点を
あげたいですね!
オーディオマニアじゃない限りこれからのカーオーディオはiPodや
他のデジタルプレイヤーに対応している機種でないと売れ行きに差が
出ると思います。実際にiPodと操作系もリンクしている機種も
発売されてきていますが、別売りユニットが必要だったりやや価格が
高かったり操作系が完全に対応していなかったりで今一歩な印象を
受けます。低価格で音質を落とさずに取りあえずデジタルプレイヤーと
直結できるこういう機種はこれから増えるんじゃないでしょうか?
2DINユニットでiPodをフロントローディングで内蔵するなんて機種が
出たらまんまiPodユーザーが流れてヒットしそうなんだけど…そんな事
ないかなw
メーカーさんも本腰入れてきているようなのでこれからのカーオーディオに
期待したい!
取りあえずフロントAUXをつける事の優位性に気づいたビクターさんに
拍手を送りたいですね!
ちなみに楽天でこの機種を買いましたがここより1000円は安く
戦っているようです。一見の価値ありですよ。
0点
とても参考になりました。私も今ipodの接続を考えているのですがこの商品は充電は出来ませんよね。また本体表示はどのようになるのですか?操作はipodからですよね。
またフロントAUXは他のメーカーではないのですか?
書込番号:4236490
0点
始めまして。
こちらの掲示板はよく見させて頂いて参考にさせて頂いています。
僕はKW−SH800を使用していますが外部アンプ無しで音質がぐっと良くなる方法を見つけました。
知っている方もおられると思いますが、この機種はVol Adjust(ソース間音量)の調整機能があるのですが、おそらく919も800のあとに発売されたので、同機能があると思います。
その設定を−5に設定するとボリュームをのレベルを30dBまであげれると思います。
ボリュームレベルをあげると10〜14dBで音楽を聴くよりぐっと良くなりますよ。
最近になってスピーカーをアゼストの1692HXからフォーカルの165KPに交換しました。この掲示板でフロントスピーカーのボックス化を指導して頂いて、愛車に取り付けてみました。フォーカルのスピーカーは弦楽器やアコースティックがとても響きが良く本当にやわらかい音質と感動しています。(逆にエレキギターやロックなどはギターの音が耳に付き不快に感じますが・・・)
メーカーに確認すると音質的には800→919を越える機種が出ていないみたいで、デッキ自体の価格と、内容にとても満足しています。
みなさんも一緒に少しづつ音質がよくなるように頑張っていきまショー
。
では失礼しました。
0点
カーオーディオ > SONY > CDX-S2210S
あきばお〜で3月に予約して買ってみました。
ムーブラテの新車(オーディオレス)に載せたのでスピーカーのせいかは比較できませんが、あまり音は良くないです。
性能やデザインがそこそこ良いだけに残念でしたが、この価格でこの性能ならギリギリ合格点でしょう
0点
安かったので音はあまり期待せずにいたが相当音がいい。
まだスピーカー交換してませんがBMWのヘッドユニットが糞というのもあるかもしれませんが。
本体価格安いのでかなりお勧めできますよ。
1点
失礼な言い方ですみませんが BMWの純正デッキは音がかなり悪いと有名ですm(_ _)m
書込番号:4202178
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




