カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

概ね満足しています

2005/03/13 23:00(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-030

スレ主 con_vientoさん

必要な機能だけ積んだって感じなので使いやすいです。

ただ一つ不満があるとすると、曲情報を表示する液晶エリアが8文字ぶん位あるんですが、タイトルなどが8文字以上あって一度に画面に入りきらなかったときに、一度スクロールして9文字目以降まで全部表示してから最初の8文字表示で静止って設定ができればもっといいのになぁって思います。
HPで見てみるとこの機種は"オートスクロール"機能って書いてあって、上位機種の050だと"エバースクロール"って書いてあるので、他の機種だとそういう設定ができるみたいです。

まぁ、普段聞いてるCDだと表示見る必要があんまり無いので、そういう機能があればいいなぁって言う程度なんですけどね。

書込番号:4067955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

大人のクルマに

2005/03/12 22:13(1年以上前)


カーオーディオ > ナカミチ > MD-45z

クチコミ投稿数:671件

発売されてずいぶん時間が経ちますが、MDプレーヤーとしては一番ではないかな。
音質は文句なし、操作系もシンプルで好感が持てます。
キンキラ外装やド派手イルミネーションが好きな人には勧めませんが
この地味な外観に魅力を感じる人は多いはず。
例をあげれば、大人のヨーロッパ車でしょうか。
アルファロメオ146、アルファロメオ・スパイダー('92)に付けています。

書込番号:4061813

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDA-9847JでiPodを!

2005/03/07 12:46(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9847J

スレ主 for twoさん

早速付けました。
デッキの方は、この価格帯でかなりのパフォーマンスを得られます。
バス、トラベルの微調整も出来るのでセッティングが楽しいです。

iPodを装着前提で購入しました。
装着時は、iPodに『/////ALPINE』と表示され、本体ではコントロールは出来ません。←デッキの操作に慣れるまでは面倒!!

デッキ部では、半角英数のみ表示可能でプレイリストの表記を書き換えました。

気になる音ですが、外部入力や、FM電波とは比べ物にならないほどいい音です。
ボリュームを上げても音割れもありません。

正直、私はスピーカーが8割を占めると思っていましたが、このデッキに換装後は、デッキ7割!?(汗)

いい買い物が出来、満足です。

書込番号:4034321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2005/03/07 15:17(1年以上前)

fow twoさん!待ってましたぁ。笑
何だかipodの音質も良い見たいですね。
流石に先駆けて実用化していた事はありますね。
私も今、凄く気になるシリーズでもあり、違った機種を私も狙ってます。
またCD再生だけを見ても良さそうな感じがしますので、お互い思い存分に楽しんで行きましょう。
またの感想を待ってます。

羨ましひぃ。

書込番号:4034765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2005/03/07 19:48(1年以上前)

同じく、待ってました!
音質は外部入力と同じか、ちょっといいくらいと思ってましたが、期待が持てますね。
レポ、参考になります。どうもありがとうございます。(^O^)

私もiPod買おうかなあ〜(o^-')v  手軽に音楽の魅力も捨てがたい。
さらには、ALPINEの新機種、期待持てますね。

書込番号:4035764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全体的にはこの値段にしては悪くない、

2005/03/05 19:48(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > E303

スレ主 nonoのさん

高音域は出るけどまとまらない、安いチップのせいか?
mp3が聞けるようになった一方、もとより音質下がっちゃった。
ラジカセような感じ。
ベースには満足している。
余裕があれば、やはりちょっと上位のものにすべきだった。
m2-shopは注文の翌日商品が到着、送料、手数料0で実質上最安値。

書込番号:4025249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

読み込めないDVD

2005/03/02 16:14(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D300J

スレ主 あっぽんちゃんさん

パソコンでコピーしたDVDが読めない現象がでました。
メーカーに問い合わせた所、初期の型では普通のDVDも見れないと言う症状があるようです。
DVDの読み込み幅を拡げると言う作業が出来るそうです。
試しました、無事成功〜!
外すのが面倒な人は 買ったお店に相談すればメーカーからお店にパッチみたいなCDが届きますので脱着の工賃がかからない方法もあるそうですよ

書込番号:4009664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

取り敢えず試聴しました。

2005/02/28 23:25(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9851J

クチコミ投稿数:1445件

デモボードですが、簡単に試聴してきました。(ディフィート設定)
SPはDLX−F177ですが9851Jは、質感にコダワッテいる
ような感じを受けました。(F177との相乗効果?)
ただ低域にかけては9835Jの元気な低音や9939Jのジャンル問わずに
心地よい低音を聴かせてくれるナチュラルサウンドよりも
寂しさを感じましたが(値段が値段だけに仕方無い)
BBEやバスセンター等の機能も付いているので
上手に使って上げれば問題ないと思いますし
アルパインサウンドに於いては基本的に
変わらず受け継いでいて、デザインや発展性も変わらず
外部アンプ接続時のP−IC VOLT OFF機能や
今後、発売されるであろうDVEー5207(DVDプレーヤー)との
接続方法なども説明書に記載されてますし
価格から見ても十分に楽しめるデッキだと私は思いました。

こういうデッキが、本当にコストパフォーマンスに優れていて
良いデッキと言うのかもしれない・・・

書込番号:4002497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2005/02/28 23:38(1年以上前)

因みに、そこの量販店のデモボードには
9939J・9835J・9851Jがあり、全て同じCDを入れ替えて
ディフィート設定で試聴の上での話です。
閉店30分前に行き、客も余りいなかったので
他のデモボードの音量を全て下げ
散々試聴して挙句、購入したのは芳香剤1個・・・
嫌な客のオーラーが十分に出ていたと思います。汗

書込番号:4002611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:520件

2005/03/01 21:39(1年以上前)

同じく、私も量販店には、客寄せの景品だけもらいにいく嫌な客。(^O^)
顔を覚えられてます。(>_<) 近いうちに聴きに行かねば。
9851Jは、いい感じのようですね。楽しみです。

書込番号:4006276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/03/02 01:04(1年以上前)

お互いタダの物は何でも(使わなくても)貰わないと
損ですよね?(タダ物では無いですが・・・)笑
カタログからティシュから風船?に至るまで・・・大汗

アルパインの人から貰った?買った?物(どっちでしょう?)
は大切に保管してあり、中でもネックストラップは
統合リモコンに付けられてかなり重宝してます。
(マニアック!)
リモコンホルダーを作りなさい。と言われそうですけど・・・汗

話は反れましたが、今度の9855Jや9853Jも期待が持てそうです。
9851Jが予想外の展開だっただけに・・・

お互い店員さんに『また、あいつだ!』と思われるくらいに
足を運ばないと良い商品はゲットできませんね。
頑張りましょう。

最近、自分の事で忙しくてイッパイ イッパイですので
この辺で・・・汗

書込番号:4007654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/03/02 01:16(1年以上前)

あっそうそう。言い忘れましたが、デッキ3台共
外部アンプ(F340)に接続されてました・・・汗
RCAケーブルの質までは確認できませんでしたが
デッキの『違い』をMonkeyTurnさんも聴き比べて見て下さい。

では私も負けずに
また放浪の旅に出掛けて見ます。(水戸黄門?)

書込番号:4007700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:949件

2005/03/02 09:14(1年以上前)

昔は2DINの高級機が主流でしたが最近の流行りの傾向から言うと 9835Jや099も高級機みたいな扱いで、今はシンプルかつ高音質、低価格の5万円以下クラスが市場の中核となりつつあるみたいですね、最近カロッツェリアの低価格機も音質が良いみたいですが1DIN、CDデッキ全機種にアルパインDNAが注がれてるぶん低価格機はアルパインは強いでしょう。7990+H900の弟と言える7895J+H700みたいなものはさすがにもう期待はできませんが、この低価格機戦争は他メーカーも勝負できる市場だと思うので今年も何が出てくるのか楽しみですね。
PS テレビでどっかのサーキットを見ましたがアルパインのフラッグ(旗)だらけでした アルパインは今年も新商品が楽しみ。

書込番号:4008384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/03/03 10:31(1年以上前)

そうですね。
NEW-F#1も、かなり完成度・高の物が出来た様なので、その技術やパーツなどを、ある程度普及機にも投資していかないと逆にコストが掛り過ぎてALPINE自体がキツイのかも・・・(何の根拠もありませんが)汗
お陰?でDVD機も安くなって来てますし、良い物を安くの時代?
やはりF#1の様な高級機があってこそのALPINEですし、あんな怪物を出した以上、逆に普及機も手が抜けないメーカー側の辛さもありますね。笑
『何だよ!F#1だけかよ!』と言われない様にバランス良く格付けし、今まで通り良い商品を出して頂きたい所ですね。

書込番号:4013432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/03/03 10:35(1年以上前)

今回の9531Jも聴き比べてしまうと、やはり差はありますが、シンプルで操作性が良く、音質にも安定度が増していて、癖も目立たなくALPINEを初めて使う方でも馴染み易いデッキだと思います。
ディスプレイ表示はアナログデッキの様で私は好きですし、値段を感じさせない高級感あるデザインも良いと思います。
最近の傾向はどうでしょうね?
この上のモデルは作りも一新している様なので早く試聴したい所・・・
では、この辺で締めさせて頂きます。
Monkey Turnさん、EFFECTさん、マニアックな私にレスを付けてくれて、ありがとうございました。笑

書込番号:4013440

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2005/03/10 21:07(1年以上前)

わたしもこのスレを見させていただき 取説を見ました。
DVEー5207(AiNET非対応DVDプレーヤー)とステアリングリモコンが非常に気になります。
海外のCVA-1014ってのも気になってましが 高級機ではなさそうですね。

書込番号:4051165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/03/11 20:07(1年以上前)

今年もALPINEは去年に増して元気ですね。
因みに10.2型のVGAフリップダウンTVは既に
日本で発売されているようです。
5207の発表は、まだですがディスクが入れ易そうで
1系統の音声出力(多分)やデジタル出力もあり
9860もヘッドユニットとしては、コストパフォーマンスに
優れた物になり、シックでアナログチック。

私はどちらかと言うとアナログチック好きなので
ひと味違った9855Jと9860を天秤にかけて迷ってます。
でもプチ遠出車なのでTVをどうするか・・・汗
凄く悩み中。
スレと関係無い話ですのでこの辺で・・・

書込番号:4055656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/04/03 22:10(1年以上前)

訂正します。
日本で売られている10.2型TVはVGAでは無くTFT液晶でした。
広告?ではTMX−R102(税込104,790円)と記載されてました。
失礼しました。

書込番号:4139957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2005/04/04 21:33(1年以上前)

因みにVGA仕様は、これからだと思います。

書込番号:4142304

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング