カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > クラリオン > DXZ845MC

クチコミ投稿数:46件

昨日、近所のカー用品店にDXZ845MCがあったので視聴してみました。
デモのスピーカにもよると思うのですが、CDと高音質モードでミュージックキャッチャーした時の音質の差が、それ程気になりませんでした。
当初はすごいシャリシャリ音だったので、過去ログにある「金属音」だと思ったのですが、ADF機能がONになっていたためで、OFFにしたら普通に聞けるようになりました。 
ただ、周りで他メーカーのデモ機も動いていますし、実際に自分の車に取り付けないと細かい音質の差は分からないのでしょうけれど。

また、価格も高いですね。 格安の通販でも3万円越しますし、内蔵のミュージックキャッチャーがシリコンオーディオ価格分が
そのまま転嫁されてる感じですが、この価格だと安くなってきたDVDプレーヤとの価格差が少ないので、そちらに
行ってしまいそうです。

さて、現在お使いの方に伺いたいのですが、一般的なCDを1枚ミュージックキャッチャーするのに、どれぐらいの時間がかかるのでしょうか?
それと、ゲイン、周波数、カーブで調整できるトーン調整は、実際に周波数特性曲線が表示されないのだと思いますが、
グラフィックイコライザ等と比べて調整はし易いのでしょうか?

書込番号:4000121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいですよ!

2005/02/27 15:57(1年以上前)


カーオーディオ > パナソニック > CQ-DFX983D

スレ主 スーパーごまさん

近所の高山質店で¥15000で売られていたのを衝動買いしてしまいました。
漢字表示できるのは嬉しいですね! ただ、メディアとの相性があるみたいで、当初、TDKのCD−RWは読んでくれませんでした。が、同CDをWinCDRにて、ソニーのCD−RWに焼きなおしたところ問題なく再生されました。(MP3、データCDです) 夜のドライブが楽しい一台でしたよ!

書込番号:3995171

ナイスクチコミ!0


返信する
VIVIO乗りさん

2005/03/08 21:58(1年以上前)

多分、私が買った高山質店と同じだと思いますが、3万円でした。
去年の10月のことです。

書込番号:4041421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/02/26 11:25(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P070

クチコミ投稿数:69件

DEH-P077からの乗り換えです。
↓にも書きましたが、オプさんで31500円送料別でした。

どうしてもDEH-P077との比較になってしまうのですが、ご勘弁ください。

◎よいと感じた点
(1) 見た目
液晶が緑〜白ぽいのから、青っぽくなりました。
最近つけた時計のバックライトが青なので偶然揃いました(笑)

(2) MP3の音質向上
明らかに高音がクリアになっている(と思います)

(3) CDのマウント速度向上
077は電源を入れてから下手したら30秒くらい待たされますが、これは数秒で再生してくれました。
ちょっとびっくりしました。

●悪いと感じた点
(1) 操作性
077に慣れていたせいか直感的には操作がしにくくなりました。
1つのジョグに回転/上下左右/押し込みの7種類の操作を組み込んだ割には
操作の混同(右押したつもりなのに押し込んでる、その逆等)はありませんでした。
しかし、↑を防ぐためでしょうか、かなり右に倒しこまないと右を認識してくれません。
一長一短ですが、これは077のほうがよいと思います。

(2) 細かい点
時計が標準画面に表示できない仕様になったようです。
時計ボタンを押すと時計表示に変わるだけで、CDを再生しながら
左上に時計、というのができないようです。

--

ちょっとしか触っていないのでこんな感じです。
AACなどの再生についてはまだ試していません。
ファーストインプレッションということでご勘弁ください。

元々MP3は再生できる環境だったので、大きな進歩はないと感じました。
しかし新規にMP3再生環境を導入したいと考えているのであれば、
表示もきれいで満足できるのではないでしょうか。

何だか中途半端なレビューで申し訳ない。

書込番号:3989065

ナイスクチコミ!0


返信する
感想報告さん

2005/02/27 19:27(1年以上前)

同じく購入したので感想を
まず純正カーステレオの乗り換えなんですが
MP3,WMAが再生できること、デザインが良いこと
値段が手頃ということで探しており、この商品に決めました。

気に入ってる点
ファイル名の漢字表示に対応している。
デザイン(特に液晶)
音質も十分と思います。
今回初めてMP3再生対応機種を購入したので
起動速度などに、不満はないです。

気になる点
↑の方と同じく慣れてないせいもあるのでしょうが
ロータリーコマンダーの操作制は80点くらいですね。

あと、IPバスRCA変換を利用し他社制のカーDVDプレーヤーを
接続してますが問題なく動作しています。

書込番号:3996190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/02/27 21:42(1年以上前)

●ロータリーコマンダー
使っているとまあそれなりに使えるようになってきました。
●を右に倒すとき、●の右側をぽちっとするか、左から右に倒すか
結構悩みます。微妙な大きさです。
使っている感じでは右側をぽちっとしたほうが幸せになれそうです(笑)
どっちがいいかはまったくの個人差だと思います。

ただ、押すときにカチッという感じでクリック感があるので
押した顔してないかわからないことはないでしょう。

ただ、各種設定をする画面で、設定値を変更するときに
・上下を押すのか
・左右を押すのか
・ボタンを押し込むのか
まちまちです。

前機種も同じような場面であいまいな操作を求められたので
結構不満点です。
もうちょっと統一してほしいと思います。
# 実は統一されているんだけど、その規則に私が気づいていないだけ
# なのかしら(爆)

書込番号:3996963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

早速購入しました

2005/02/24 18:45(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P070

スレ主 Hyper_Duronさん

本日届き早速取り付け・視聴したので感想を・・・。
あまり不満な点はないのですが、あげるとしたら
CD-TEXTや、mp3のID3タグで、曲名とアーティスト名が
一緒に出ないことかな?(以前のKENWOODはできた)

私は1枚のCDにシングルを書き込みまくり、聞いているので
曲名とアーティスト名が一緒に出ないと面白くないです。
まぁ、mp3の場合はファイル名が出るのでファイル名に
曲名とアーティスト名を入れることで回避できますが。

音はスピーカーがまだ純正なのでそこまでの変化は感じられ
ませんでした。

購入も代引き手数料込みで¥30,720だったので結構「買い」
と感じました。

書込番号:3981233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/02/19 23:34(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > L707

スレ主 スパイダーマン2さん

浜松のJ店にて、約15%引きにて購入しました。まだ、店の展示ブースにもない状況でしたが、一台だけ入ってきたのがあるというコトバに負けました。純正と比べると、輪郭のしっかりした音で満足してます。使ってるパソコンがマックのため、i-tunesで標準のAACが聴けるのはうれしいのですが、AACの場合、アルバム名や局名が表示されないのが残念です。かなりいろいろな機能がついており、それなりに音質も変わるので、いろいろ試して好みの音にしたいと思ってます。

書込番号:3958576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます

2005/02/14 13:30(1年以上前)


カーオーディオ > イクリプス > E5503CDi

スレ主 MASASAMさん

私もソフマップでこれを¥19800にて購入しました
あまりに安いのでほんとに大丈夫か心配しましたが
なかなかよいです

MP3も最初 HighMatオーディオで記録して
読み取れず失敗 4枚も無駄にしてしまいました
そして、ここで教えてもらって(一方的にですが)
無事、再生させることに成功しました!!
僕の場合はNERO6(買うと高いので)ではなく
配布されてるWinCDR8.0でISO9660にすることでクリアでした
音質もよく満足しています
ただ、ランダム再生はフォルダごとで
全部をランダム再生してくれないのでちょっと記録の仕方を工夫しようと思ってます

それと MSのDuo(アダプター使用)にも対応してるって書いてありますが
だれか試した人いますか?
どんな具合かよかったら教えてください

書込番号:3930889

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤッ太郎さん

2005/02/17 17:20(1年以上前)

普段SO505iSで音楽聴くのに使用してる
MSH-M128Nにアダプター使用で試しましが
問題なく使えましたよ。

書込番号:3946250

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング