カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一安心

2004/10/29 00:25(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > WX-S2000

スレ主 るんピーさん

以前のカーオーディオの音がよくなかったので、パイオニアFH-P055MDと比較検討していたが、データ的にこちらがよかったので、購入しました。デザインもシンプルで、リモコンも扱いやすい。肝心の音ほうもストレートに出ていていいと思います。少し音を加工したい人は、予め設定された数パターン以外に、イコライザーを周波数別に調整もできるので、好みに近い音に調整できるかも。

書込番号:3434261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オートアライメント

2004/10/25 22:33(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P099

スレ主 VW-Ventoさん

先日、DEH-P099を購入してオートアライメントのマイクを運転席のヘッドレストではなくて運転席に座った自分のおでこに当てて実施しました。
その方が自分の身体に反射・吸収される各種の音を補正してくれるのかなぁ??との考えからです。
結果はヘッドレストでの時とたいして変わりませんでした。

書込番号:3423767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:949件

2004/10/25 23:04(1年以上前)

オートタイムアライメントの場合は運転席の天井とダッシュボードの上でレスポンスを変化させられますよ 変化の差はシステムとかにより違うとは思いますが

書込番号:3423929

ナイスクチコミ!0


スレ主 VW-Ventoさん

2004/10/26 23:06(1年以上前)

一度、測定用のマイクをダッシュボードの上に置いたり運転席の天井に貼り付けたりして音の変化を楽しんで見ます。

測定したデーターの各数値はどこかで確認できるのでしょうか?
オートで測定して手直しでその数値を少し変えてみてもおもしろいかなぁ??なんて思っています。

皆さんはエンターテイメントをどれに設定されているのでしょうか?
私は最初はアナログメーターにしていましたが忙しく左右に動くだけでスピーカーからの音楽とは連動していなくて目障りなので「シンプル」にしています。
アナログメーターの動きは音のピークで振れているのではなくてボリュームの設定で音の大きさで振れ幅を変えているだけなので通常のオーディオのレベルメーターとは違うのがガッカリしました。

書込番号:3427134

ナイスクチコミ!0


TA331144さん

2004/10/29 23:35(1年以上前)

妻の車に919をつけていますが、MPしか聴かないので曲名、アーティスト名の2段表示にしています。背景をつけると文字が見にくいので一番シンプルな十字模様のやつ。でもCDメインの人は何も表示されないのでちょっと寂しいかも。099なら自分で背景作れるのでパソコンで好きなものを作ればいいのではないでしょうか?

オートTAはこのクラスではあまり精度が高くないのでそこまでこだわらなくても良いのではないでしょうか?おでこにマイクを当てている姿が頭に浮かんできます。
ちなみにパイオニアの高級AVアンプになるとオートTAの精度は非常によく、ホーンツイーター(ツイーターがスピーカー表面より少し奥についていて、その周りをホーンのように削ってあるもの)のスピーカー表面とユニットの数センチの距離差までも計算に入れるそうです。

書込番号:3437336

ナイスクチコミ!0


みどりランテさん

2004/11/04 12:25(1年以上前)

エンターテイメントに関して私のお薦めを紹介します。
私もシンプルな表示が好みなのですが、「SIMPLE」モードにしてしまうと
表示される情報量が少なすぎるように感じます。
そこで背景作成ソフト”PCLink3”使って真っ黒なBGPを作成してみました。
そうすればシンプルな黒バックに曲のタイトルなどを表示できるので
『「SIMPLE」モードでは物足りないが背景はいならい』という人には
オススメですよ〜。

オートTAに関しては私も自分でシートに座っておでこにマイクを貼り付けました。
でも音が前方には行くのですがダッシュボード下奥に潜り込んでしまう感じで
いまいちな結果になりました。ツィーターを付ければ音がダッシュボード上まで上がってくるのかな?と考えているところです。

書込番号:3459092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DRZ9255購入しました。

2004/10/25 13:19(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DRZ9255

スレ主 masaakcさん

■DRZ9255購入しました。
 非常にコストパフォーマンスに優れた商品だと思います。
 この内容でしたら定価ベースで\180000くらいしても良い商品だと思います。
★今までDEX-P01にDEQ-P01を⇒RS-P70XUに変更して『おー凄い』と思っていましたが、今回DEX-P01&RS-P70XUの組み合わせを外して、DRZ9255にして良かったな〜と思いました。
★ちなみに私のセットは
 アンプ LUXMAN CM-4050
スピーカー DYNAUDIO MW-160 & MD-100
をマルチで鳴らしています。
 全て自分でインストールをしています。
あくまで個人的意見ですので参考までに。
◆DEX-PO1 & RS-P70XUの組み合わせ(合わせて定価\320000税別)
★メリット
@非常に分析的な音であり、設定の選択技が多いので様々なセッティングが出来る。
A後部にアンプを配置する場合、後部DSPまでの配線がIPケーブルと光デジタルケーブルで済むので設置配線が非常に楽である。
Bクロスオーバーやイコライザーが前面の有機EL表示で、グラフィックでの確認ができるので判りやすく簡単。
Cクロスオーバーのスロープが-24dB -30dB -36dB/octと急カーブが出来るので思い通りに追い込める。
★デメリット
@付属のリモコンが無いとクロスオーバーやイコライザーの設定が出来ない。
A外部入力についてはパイオニアIPバスケーブルをRCAに変換しないと使えない。
BCDの録音状態の良し悪しが出てしまう。(それほどピュアなのかどうなのかと、デメリットかどうかは意見の分かれるところ)
◆DRZ9255 での内容(定価125000税別)
★メリット
@ワンボディ多機能デジタルなので、後部にDSPを置かなくても良い。
ACDをあまり選ばず無難に鳴せる。(無難にという表現があっているかどうかわかりませんが)アナログの雰囲気がある。
B外部入力が2系統RCAで出ているので違うメーカーのナビやハンドヘルドオーディオ、DVDプレーヤー等直につなぐ事が出来る。
Cお値段が安い。また、最近の1DINナビの傾向に合わせて黒っぽいデザインでマッチする。
Dリモコンなしでクロスオーバーやイコライザー等の各種設定が出来る。
★デメリット
@各クロスオーバー帯域ごとにRCAの太い信号ケーブル(マルチの場合最低4本MAX8本)をアンプまで配線するのは至難のわざである。
Aクロスオーバーやパラメトリックイコライザーの設定が、数値表示の為わかりにくい。
 (DEX-P01のグラフィックを使った事がある方だと、すぐに理解できると思いますが)
Bクロスオーバーのスロープが、-18dB/octまでである。出来れば-24dBまで欲しい。

というような内容です。
 私は9255非常に気に入りました。
 音は全体的にDEXより太めで、それでいて分解能が高いといった印象です。
 タイムアライメント使用時の位相変動の不自然さも少ない様に感じます。
 クロスオーバー、タイムアライメント、パライコ等の設定は、一度パイオニアのDEXやRS-Pモデルでグラフィック表示連動で音がどう変化するかを経験するとセッティングも楽だと思います。
 『音を聞く』というより『音楽を聴く』というヘッドだと個人的には思います。
 よくこんな凄いヘッドをこの様な値段で創ってくださいましたというのが率直な感想です。

以上、参考になれば。

書込番号:3422030

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 masaakcさん

2004/10/27 09:47(1年以上前)

----設定-----
設定が決まりました。
フロントhi lowともスロープ -18dB/oct
クロスオーバー周波数は 3.15KHz
Gain は両方共に 0dBで 同じです。
位相は両方共ノーマル

 車はエアトレックでウーハーMW-160は合板バッフル35mm加工でマウント。
 ツイーターMD100は純正位置にビルトインです。
 ドアの防振は積水化学のレアルシルト使用。
 (いずれも今までのDEX-P01&P70XUの時と設定を変えていません)
 
◆少し聴きこんだ時点でのレポートをUPします。
 以前のDEX-P01&RS-P70XU よりもかなり聴きやすく、CDの録音のばらつきを如実に出しません。太い音なのに繊細さがあり非常に良いです。

また、色々設定を試しましたがタイムアライメントを使用した際の不自然さは無かったです。P70Uの時は、スピーカーからの距離を入力してタイムアライメント無し 有りのときの差を聴くと、無しの時より有りの時の周波数レンジが狭くなった様なF特に感じられました。
但しアライメント使用時の定位とフォーカス感はP70Uの方が若干上の様に感じましたが。
 (それがHU&DSPセットで38万という金額の差なのでしょうか)
DRZ9255恐るべしです。

 今回DEX-P01をRS-D7XにしようかDRZ9255にしようか迷った上での選択でしたが、結果良かったと思いました。
 何でこんな価格でこれだけの凄い製品が出来るのか。
 不思議です。

 感覚的には以前使っていたマッキントッシュのMX5000&MDA5000の音を繊細に仕上げてワイドレンジ化した様な感じに思えます。
 今、私はアンプ→LUXMANのCM4050を使っていますが、アゼストブランドでも上級機種として、こだわったクロスオーバーだとかを一切積まない、ゲインボリュームだけのピュアな4chアンプが欲しいですね。

追記
 9255のフェイスパネルが黒っぽくなったので、ナビP社 AVIC-DRV150シルバーパネルをケンウッドのHDX-710に変更。ヘッダーパネルが引き締まりました。

以上 参考までに。

書込番号:3428401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良い!

2004/10/24 10:56(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > WX-S2000

スレ主 YCKEN0420さん

最低限の機能を備え、音もいい。価格も安いし、ナビなど必要ナシ!道路地図があればよし!という人には最高ですよ!

書込番号:3418330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想!

2004/10/22 03:12(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DMZ545LP

スレ主 サルガドさん

かなりいいです!ますますアゼストファンになってしまった!デザイン、音質、ともに文句無しですね!当分はオーディオに困らなさそうです。

書込番号:3411265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

私には、いい買い物でした

2004/10/20 23:43(1年以上前)


カーオーディオ > イクリプス > E5503CDi

スレ主 ゴリラ松井さん

どなたの投稿も無いので書いてみました。今月頭に買いました。

車内でMP3ウオークマンをカセットアダプターで再生するようになり音質、操作性とも特に問題ないので、やがて聴くものはMP3オンリーに。こうなると車内をすっきりさせたいのと、とにかくMP3日本語表示のできるカーステにそっくり入れ替えたくなり、いろいろ物色を開始。

新品(価格com)、中古(ヤフオク)などの中から、DIN2段、日本語表示、最安値でこれが引っかかりました。ネット上に使用レポートも無い(これが堪えた)ので悩みましたが、条件を満たしていて定価の高さも手伝い、ここのサイトを使い2万2千とんで50円で購入しました。

GPSアンテナ、車速パルスコード等私に取って余計な機能である携帯を使うカーナビにしては本格的な付属品に戸惑いながら装着し(ちゃんとつけないと機能しないところが)、MP3ディスクを挿入するとそこから出た音は友人曰く「これがMP3なの」。DSP、サウンドポジション、イコライザなど機能も多彩で満足の音質です。よく見るとボディもナカナカ高級感が。

前の機種にあったスペアナイコライザが無いのが寂しいですが、日本語表示を得たので納得してます。でっかいカラー液晶も他に無いし。


ついでですが携帯のハンズフリー機能は付属コードに携帯を付け本体に話します。友人のボーダフォン、ドコモ(フォーマで無い)は、ばっちりでした(画面にアンテナ3本表示も出てた)が私のauはコード別売りでNG。しかしとてもべんりですね。AUどうしようか考えてしまいました。GPS等の機能はこれまたAUの私にはまったく使いようがありません。余計なパケット代もでないのでこのまま封印します。

以上簡単ですがMP3対応機種を考えてる方の参考になれば。

書込番号:3407379

ナイスクチコミ!0


返信する
隠れE5503ファンさん

2004/10/24 21:04(1年以上前)

ゴリラ松井さんはじめまして

貴重なインプレありがとうございます。
日本語表示について詳細に教えてください。
カタログにも十分な表示がないのですが、
フォルダー名、MP3のファイル名やアーティスト名がそれぞれ
表示されるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:3420195

ナイスクチコミ!0


イケビアさん

2004/10/26 11:22(1年以上前)

横レスですが・・。
私もこれ使ってます。
日本語表示が出来るのがきめてとなり買いました。
フォルダ名はファイル形式をRomeo準拠などにすれば日本語も表示出来ます。
(CD焼きソフトにて)
またmp3自体はファイル名ではなくてID3タグのver1.0とver1.1に対応していてアーティスト名と曲名だけ表示可能です。アルバムタイトルなどは出ません。
私もいい買い物だったと思います。壁紙も自分の好きなものに出来ますしね。

書込番号:3424769

ナイスクチコミ!0


LOVE i podさん

2004/10/27 16:16(1年以上前)

こんにちは。i podを車につなげてみようと思っているものです。E5503CDiにはAUX、RCA等の外部入力端子はついていますでしょうか?もし外部入力がついているようならご回答お願い致します。

書込番号:3429192

ナイスクチコミ!0


隠れE5503ファンさん

2004/10/27 20:34(1年以上前)

イケビアさん
はじめまして

値段とTFT画面に惹かれて購入を検討しておりますが
情報の少なさに困っていました。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:3429836

ナイスクチコミ!0


とりあえず浩介さん

2004/10/29 21:14(1年以上前)

突然ですがソフマップのインターネットショップで19800円送料なしで売っていますよ〜。何も考えずに買ってしまいました。早く買わないと在庫がなくなりそうです。皆さん気になる方は買ってしまって、ゆっくり情報を交換しませんか!

書込番号:3436684

ナイスクチコミ!0


GOGO03さん

2004/10/29 22:41(1年以上前)

↑見つからないよー

書込番号:3437071

ナイスクチコミ!0


E5503CDiについてさん

2004/10/30 22:40(1年以上前)

私も8月に購入しましたが、結構気に入ってます。
価格も新古品で保証も11ヶ月残っている割に19800円でした。
MP3で聴けるのはかなり大きいです。ただ、ハンズフリー機能は相手側が
聞こえ難いようで不評です。

取り付けに関してはGPSが付いていることで車測センサーをいじる必要が
あり、自分での取り付けを断念し、購入したショップに頼みました。
車をかなりいじられる方以外の方は取り付け工賃も踏まえて考えた方がいいかもしれませんね。

書込番号:3441313

ナイスクチコミ!0


とりあえず浩介さん

2004/10/31 21:32(1年以上前)

まだ売ってるみたいですよ〜19800円

http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1529204

書込番号:3445355

ナイスクチコミ!0


猫よろしさん

2004/11/01 01:15(1年以上前)

自分もソフマップの通販で購入いたしました。
でもまだ届いていないので今はこれ用の壁紙を作って準備しています。
今日、近所のイエローハットに行ったら19800で売っていて
微妙にがっかり。。。

書込番号:3446523

ナイスクチコミ!0


sxxxeさん

2004/11/02 03:17(1年以上前)

今ソフマップにアクセスし注文しましたが、△と記されており在庫があるかどうか、不安です。あぁ〜、欲しい。。在庫があり、買えたらラッキーです。とりあえず浩介 さん ソフマップというサイト教えてくれてありがとうございます。

書込番号:3450420

ナイスクチコミ!0


悲別さん

2004/11/17 09:28(1年以上前)

ソフマップで購入しました。まだ有るようですね。手元に到着次第、取り付け作業開始するつもりです。ところで皆さんはGPSは車内に取り付けていますか?車外の方が受信性能は良いんでしょうけど取り回しが・・・。どの辺に付けていらっしゃるんでしょう?ナビは個人的に持っていないので、どうもそのへん・・・。

書込番号:3510931

ナイスクチコミ!0


悲別さん

2004/11/18 22:39(1年以上前)

自己レスです。いやー、本日取り付けてみました。車速センサーがどこにあるのか分からず、また見つけても配線がスペース的に厳しく取り付けに1時間位かかってしまいました。安くあげようとしての苦労ですが、送料込み2万円位でこのクォリティは十分です。ハンズフリーも思っていたよりも使用に耐えるし、ナビも地図がない不安よりはやっぱり心強いですね。音質はフラットな状態ですと日産のノーマルシステムの出来が良いのか、余り差は感じられないんですがDSPとかのギミックを使うと、まぁ楽しめますね。聞きやすい音です。ただ情報系は繋いでみましたがこちらの内容は??発展の途上なんでしょうかね、魅力的なものではありませんでした。更新されていくのかな?期待してます。(ただこの叩き売り状態だと望み薄かなぁ)GPSのアンテナコードが短いのでワゴンのリヤハッチにまで届かず取り付け場所思案中です。総じてデザインもよく操作性も小気味よく、個人的に良いデッキと言えます。いい買い物でした。

書込番号:3517131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング