- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2004/08/19 22:16(1年以上前)
オープン記念の数量限定の19800円にて購入したのはCDF-MD330Yで、イエローハットの限定販売です。2万を切る2DINというのは今時分だと珍しくはないかもしれませんが、ネット通販等では32000円位で、この価格では出てないと思います。レジでスキャンするとき、(平)29800円を19800円に変更したのですが、イエローハットでは平常この価格で出してるのでしょうか?それともイベントに合わせて平常価格を設定したのでしょうか?CDF-MD7との違いは、前面のパネル部分がボーダー柄となり、喫茶店の窓越しにある日差し避けの雰囲気が出てます。メーカー指定の設置角度は30度までですが、カナック企画の取付キットにて35度の傾斜で設置し正常に作動してます。SANYOの2DINはCDとMDが一緒になってるモノが続けて出てましたが、これは分離されてます。SANYOでは以前の機種では常時点かなかった時計表示が電源ON時は小さいのが、電源OFF時はタイトル表示箇所に表示され時計のない車にも重宝です。流行の「ツマミ」は両サイドに二つ付いてますが、左はバネになっており、回して頭出しと早送りをするのですが、この点は使いにくいです。電源ボタンも小さいので、このツマミに「押す」機能を持たせスイッチを一緒にさせて欲しかったです。以前は純正を使用していたので、音質は向上しました。
書込番号:3162199
0点
2004/08/28 23:07(1年以上前)
オープン記念の数量限定の19800円にて購入したのはCDF-MD30Yの誤りでした。
書込番号:3196204
0点
これまで部屋の中でスピーカ(ソニックデザインTBM2577)の慣らしも兼ねて使いましたが,今日から車内で調整を始めました。
アルパインMDA-7767Jからの買い換えですが,あまりの使い易さ&見易さに呆然・・・
数年前の機種と今年出たばかりで比較するのは酷でしょうけど,ちょっと違いすぎるのでは・・・?
音質も私には十分です。
ネットワークモードでしか使わないので,ちょっと機能数は多い位。
筐体デザインは内装色に合っていて,ディスプレイ表示も好みで変えられるのも嬉しいです。
P099買った後に改めてアルパインのCDA-9835Jを触ってみましたが,あれ?メニューから出られない(爆)
ただパラメータの追い込みの点で,設定を複数保存して聴き比べる事が出来ないのが痛いですが。
7767ではボタン押しで切り替えられたのに・・・
この点次モデルで改良されるのかなあ〜
0点
買って良かった〜っ。
標準からの買い換えですが,文句なしです。
敢えて言うならば,パネル収納時にちょっと出っ張るところか。
素性がよい。
工場出荷状態で既に音が良いのに感心。
Auto TA/EQがよい。
Autoチューニング後,ON/OFFしてその差は歴然。ジャンルに合わせてEQを変える必要がないことを発見。録音状態に合わせて必要最小限に変えるだけでOKといった感じ。
BBEがよい。
室内のコンポで聞こえなかった音が聞こえた。ピアノのペダルを踏む音が聞こえたのにビックリ。
これがあればSFCは不要?
MP3も心配したほど悪くなかった。
操作ボタンが少ないので操作性に不安があったけど,殆どいじる必要ないので問題なしでした。
でももう少し安いと嬉しいですね。
0点
値段の割にかなり良いと思います。Z919と共存するため購入する際、「AMラジオの音質」「使いにくい」の批評はございましたが、この手に弱いカミさんは素直に「音が良い」「操作しやすい」と申しております。ただ、いくらファイル名やIDタグがカタカナ表示出来るとは言え、檻の中を文字が異動しているように見えるのは、はっきり言って見づらいです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




