カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2004/07/16 22:35(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W905JB

スレ主 suzuki RRさん

カレッツアで、本体+配線キット税込¥41、300で買っちゃいました、とても満足してます。

書込番号:3037642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

厳しい評価ですね!?

2004/07/13 12:04(1年以上前)


カーオーディオ > ナカミチ > CD-700II

スレ主 ほんのりナカミチさん

このマシン、アナログでは最高だと思いますが・・・。流行のデジタルやDSP、タイムアライメントといった造られた音ではなく、素性を全てさらけ出させる「原音」を忠実に聞かせてくれます。勿論それなりのアンプ&スピーカー&インストレーションにお金はかかりますが、とても満足できる逸品ですよ。決してデジタル化を否定はしませんが、アナログの良さも判って欲しいですね。

書込番号:3025194

ナイスクチコミ!0


返信する
へねさん

2004/12/26 05:11(1年以上前)

価格が高いから評価も厳しくなるんでしょうね。

書込番号:3686990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2004/12/27 12:32(1年以上前)

ナカミチは、肯定派/否定派と結構別れますからね。
ラインナップされている機種や、スペック、価格を見るとナカミチが何を目指しているのか、個人的によく解りませんがデザインだけは好きですね。

書込番号:3692702

ナイスクチコミ!0


どっぷりマニアさん

2005/01/10 12:24(1年以上前)

私もナカミチ派です
現在ミレニアムを使ってます 700Uが出たときに
じっくり聞き比べましたがミレニアムのほうが明らかに音色はよかった
ので買い替えには至りませんでした
 kコバヤシチューニングの音も聴きましたが確かに分解能力は
凄いの一言です。多分CDプレイヤーの最高はこれだと思います
が、音色が700でも700Uでもなくミレニアムの音色でした
 このレベルのナカミチの作ってくる音が大変レベルが高いので、今だに他のメーカーの最高機種と聞き比べますが買い替えする気になりません。現行で購入できるアナログCDプレイヤーでは700Uでしょうね
 比較対照でアルパインF1と比べてですがF1のほうがかなり値段が
高いのですが出てくる音は人にもよりますが優劣つけがたいというのが
一般の評価のようです
 分かりやすく私の聴いた感想をいうとナカミチの音のほうが 濃い音で聴き応えありしっかり鳴らす感じ です
 昔ジュバも使ってましたがアルパインF1の音の傾向として
原音忠実に さらっ と鳴らす 感じです
 細かい差ですが ここまでのレベルまできたら好みですし、
聴くジャンルにもよりますね
 個人的にはナカミチ派ですがどちらをいれても大きく不満はでないほどレベルは高いです

書込番号:3758221

ナイスクチコミ!1


PPI.NSSさん

2005/01/18 22:29(1年以上前)

俺もナカミチ派です。TP1200に1000MB.1000DACを使ってます。10年近く使ってますがまだまだ買い替える気はありません!

書込番号:3799933

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほんのりナカミチさん

2005/03/21 21:38(1年以上前)

どっぷりマニアさん、ミレニアムいいですね!私もミレの方が良いと思いますが、既に700U販売後の購入でしたので、Uを買いました。中身のパーツがミレの方がイイ物使ってるはずです。ある意味プロトタイプみたいな・・・Uはよく出来た量産型?まあ、Uで不満はありませんが、700→ミレ位に劇的に変化してくれると嬉しかったかも!?なんにしても、コイツを使えてお互い幸せですね。

書込番号:4104500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音いいですね

2004/07/09 18:01(1年以上前)


カーオーディオ > 三洋電機 > CDF-R300

スレ主 ぎゅいんさん

ボーナスセールで7980円で買いました
異常な安さですよね
使用していたアルパインが壊れて交換ですが
ぜんぜん問題なくいい音です
限定3台にもかかわらず夕方まで売れ残っていました
安く上がった分デットニングとかの費用にまわそうと思います

書込番号:3011668

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2004/07/09 19:53(1年以上前)

昔からサンヨーのカーステは安くても割りといい音

書込番号:3011970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日取り付けました。

2004/07/07 22:33(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > VRX745VD

スレ主 アゼスさん

昨日、商品が揃い(この商品・HDDナビ・5.1chデコーダー・ets)本日、悪戦苦闘しながら7時間掛けて自分で取り付けました。取り付け車種はハリアーです。で、使ってみるとなかなかいいです。ディスプレイが7インチで、以前使っていた同じインダッシュの6.5インチモニタよりも見やすく、また、画面の位置も2〜3センチ上に有り見やすくなりました。DVDの方は、10枚1000円位の安物DVD−RのCloneDVDで焼いた物でも読めました。それと、書き込み場所が違いますが、HDDのナビの方もいい感じなんですが、VICSの受信時、また、ルート案内時等のとき、毎回オーディオの音が下がるのが少々残念です。でもDVDが見れるようになりよかったです。まだまだ使い切ってないの、また、使用レポートで書き込ませていただきます。

書込番号:3005484

ナイスクチコミ!0


返信する
小島じゅんさん

2004/07/29 22:09(1年以上前)

貴重なレポート、どうもありがとうございます。私はこれの購入を検討しているものです。
さて、イルミネーションが赤に切り替わると思いますが、どんな感じですか? 表示部全部が赤に変わるのですか? よろしければ教えてください。
HDDナビは同社の薄型のを付けられたのでしょうか。
またいろいろ教えてください!

書込番号:3085771

ナイスクチコミ!0


スレ主 アゼスさん

2004/09/09 21:21(1年以上前)

気づいたら、増えてました。
今頃の返信で申し訳ないです。
>イルミネーションが赤に切り替わると思いますが、どんな感じですか? 表示部全部が赤に変わるのですか?
えっと、ディスプレイはそのままで、キーが赤になります。
後、HDDナビですが、同社の薄型のを付けてます。
ただ、配線を間違えていて、ナビOFFの時でもナビの音声が聞こえます。

書込番号:3244127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

H701付けました!

2004/07/03 11:20(1年以上前)


カーオーディオ

スレ主 おやじB〜さん

7899J+H700の組み合わせから、プロセッサーをPKG−H701Sに換装しましたが・・・音が激変レベルで変わりましたのでレポートします。
ワタシは、5.1ch再生は重視していなかったので、4wayマルチで2ch再生を主に楽しんでいましたがH700のSN感やレンジ感は「価格なり」と感じていました(それでも機能を考えたら安いと思ってましたが・・・)
H701Sに付け替えて、音出しをした瞬間・・・ビックリ!!SNが上がって(聴感上の)レンジが拡がったのが実感出来ました。特に低域は「厚み」が増した感じですし高域も繊細さとエネルギー感が両立していて全帯域でエネルギー感が増した感じです。アルパインらしく「ノリ」や「タメ」の表現力が上がってCD聴くのが楽しくなりました。今までなら、CD再生に関してはやはり某P01コンビの方が良いと感じていましたが、今回のH701ならCD再生も01コンビよりお勧めかもしれません(後は個人の好みの問題?)
コマンダー部の「色違い」も思ったほどは気にならず、7899Jを持っている方にもお勧めです。

書込番号:2988500

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/07/03 14:27(1年以上前)

おやじB〜さん、その節はお世話になりました。
H700からH701Sとは随分と思い切りましたね。
流石おやじB〜さんですね!目を付ける所が違います。
私も前にある人から聞いた事がありますが、H701系はF#1のH990のパーツを使っている所があり、それに伴いプログラム変更をしているとか・・・
(記憶が薄いですが・・・)
どうやら、そんなに音が変わる所を見ると、あの話は嘘では無いみたいですね・・・笑
形は変わらなくても中身は化け物・・・しかも低価格でも良いパーツを惜しむ事なく投入する姿勢。
ALPINEはやはり凄すぎます。笑

書込番号:2989001

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやじB〜さん

2004/07/04 12:16(1年以上前)

しなちくさん、お久し振りです。
実は、MESでアルパインのデモカーを聴きまして(9939J+H701+F409+Z15M)スピーカーがキチンと鳴っている事(高価なF1スピーカーなので、それなりのユニットでないと逆に「アラ」が出て目立ってしまい聴けないはず・・・)にビックリして、H700とH701は表面上は同じでも「実は、中身は違ったり、回路が変わったのでは・・・?」と感じたのが買い換えた理由です。しなちくさんの情報が正しければ、図らずも「正解」だったかな?と思っていますが、今だエージング中なので・・・最近のアルパインは本当に「攻め」の商品が多くて、うれしい悲鳴です(まだまだ欲しいモノが多すぎて・・・)

書込番号:2992293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/07/04 21:27(1年以上前)

MESに行ったのですか!羨ましいです。
私も行こうと思ってはいたのですが
自分の車を早く仕上げたいので、大汗かいて頑張ってました。
(今もおやじB〜さんに負けない様に頑張ってます。)笑

そうですね!最近もそうですが、H700を発売していらい
何だかアルパインは『攻め』と言うか
『攻め過ぎ』『出し過ぎ』『凄すぎ?』ですね。
非常に良い事なのでしょうけど、似た様な商品が多過ぎで選ぶのが
困る様になりました。笑
もしかしてH701Sの『S』はセットの略だと思ってましたが
Statusの略だったりして・・・笑

怒られそうなのでこの辺にしておきまして
エージングと言えば、あのヒューズは凄いですね。
最初とは音が確実に変わっていってます。
私はアルパインのトレードインSPを使用してますが
私の聴いた感じでは高域の方の伸びが前よりも出てきた事と
(高域と言いましてもコウモリが寄って来る程では無いですが)
低域側も『ボン』だったのが『ドン』に変わって来た様な感じが
します。(表現力が足りなくてスイマセン)
H701Sもエージングが終わったらどうなるのか怖い反面
楽しみです。

書込番号:2994097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

きれいですよ!

2004/06/26 21:29(1年以上前)


カーオーディオ > 三洋電機 > CDF-R300

スレ主 亀のジクオさん

実はR300でなく、ブラック仕様のR301を○○○バックスにて購入。購入理由は同価格帯でオレンジ色の照明が他になかったためで本日BMW MINIに取り付けました。今ドライブから帰ったところですが、MINIのインパネ照明とのマッチングは純正以上ですよ。満足してます。

書込番号:2965252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング