カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52831件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大満足です

2004/06/05 23:05(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P099

スレ主 ウォーリさん

購入を検討している方の情報になればと思い、書き込みします。
本日、こちらの価格.comよりリンクしているお店にて購入。
取り付けました。
百点満点で98点といった所で大満足です。
残り2点は、表示のバックグランドビジュアルの色が周期的に反転
するのが個人的にちょっとマイナスだった事ぐらいです。
AUTO TA&EQも前方定位の輪郭のはっきりしたサウンドになりましたし
昼間太陽が当たった上体での表示部の視認性もまずまずです。
この価格でこの質感と音質ならば絶対に買いだと思います。

書込番号:2888367

ナイスクチコミ!0


返信する
ishimakoさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2004/06/06 06:11(1年以上前)

表示のバックグランドビジュアルの色が周期的に反転するのは、リバースモードといって電源を入れて30秒操作しないと10秒おきになります。
解除方法は、電源OFF時に5のボタンを押します。

書込番号:2889335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今頃、気が付いた事・・・

2004/06/03 01:11(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

クチコミ投稿数:1445件

最近、気が付いたのですが
SWレベルコントロール等はリモコンでも反応する(できる)事が
解りました。
やり方は、リモコンで普通にボリューム調整を行なった後
5秒以内にENTERキーを押して行くと
ウーファーレベル→バランス→フェーダーと切り替わり
個々の調整はENTERキーの上下で行なう。
(ボリュームも上下で反応する)

私の場合はフロントダブルモニターなのでD900JのTVを格納した
状態でも別のTVに表示され(フロントリンク設定)
調整できるので、慣れればTV格納状態でも『感』で
調整出来る様になる。

それから、私はS680とS634のチェンジャーも接続していて
取り付け位置が手に届く所なので
頻繁にマガジンを交換していますが
交換する度にディスクチェックをボケ〜と6枚分も待っていました。

でもチェック最中でもD900Jのファンクションキー(ディスク選択モード)を押す事により、そこから素早く再生できるし
統合リモコンでもディスクチェンジボタンを押せば
スグに再生できるので、使い易さが増しました。

後は皆さん、ご存知の通りに電源ONは殆どのボタンに
反応してくれる事。(リモコンとH700のボタンは除く)

D900J起動時、アルパインのロゴ表示は待たなくても
何かしらボタンを押せば、ソース表示に切り替わり操作を
受け付ける様になる。
全てD901Jも出来ると思います。

取り敢えず、今頃になって気が付きましたので
一応、ご報告をしておきます。

5.1ch派にはロータリーのウーファーレベル調整の他に
センターレベル調整があっても良いのに・・・と思う今日この頃です。(勿論H700接続時)

余り気にする人はいないと思うので、雑談までに・・・

書込番号:2878426

ナイスクチコミ!0


返信する
hirovさん

2004/06/04 12:34(1年以上前)

しなちくさん、ご無沙汰しております。先日、サービスから帰ってきて完治しました。まだ全然、900Jを把握しておりませんのでこれから勉強です。リモコンでVOL動くんですね。ナビ(555)のリモコンで動かなかったので本体の操作のみと理解してしてしまいました。(恥)900Jのみで終わらせるつもりでしたがリアモニターも欲しくなるわH700もはしくなるわででちょっとヤバイかも知れません。ゴミレスでした。

書込番号:2882913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/06/08 13:29(1年以上前)

治ってよかったですね。

個人的な話になりますが、事情で掲示板から離れますので
皆様、今まで色々とお付き合いありがとう御座いました。
頑張って良い音作りをして行って下さいね。

書込番号:2897739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2004/06/01 17:44(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > CDX-R3300

スレ主 TOPIOさん

買いました。自分で付けたので、取り付け費用約4000円節約。
本体、約17800円だった気が、、、。千葉のジェームスでした。

買って気づいた点
・ワンボタンで交通情報が聞けるボタンが無い。これは残念。
・白い液晶は、見やすくて個人的にはGood!
・総合評価は、5段階中4〜4.5くらいかな。

書込番号:2873306

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいっすね、コレ

2004/05/24 02:44(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DXZ945MP

スレ主 KENKEN@FCさん

自分も今までKENW○○Dのフィアスシリーズを使っていたんですが、読み込みも音質も何もかもこっちのがいいです。いじるのが結構ややこしいですが、初心者でもそこそこ音追い込めますし。ただ組み合わせて使えない機能が多く面倒くさいですね。プロロジック2を使用した時のサブウーハー&センタースピーかーのタイムディレイは欲しいですねー、せっかく5.1chなのに。MP3もなかなかいい音出ますが、高音の歪みが気になります。もしかしたらパッシブとか設定の性かもしれないのでちょっと追い込んでまたレポートします。でも個人的にはお勧めですよぉ。あ、内蔵アンプは使用してないので内蔵アンプの性能はわからないです。

書込番号:2843194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いが音が良い

2004/05/21 10:45(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > RX-292CD

スレ主 THUMTACKさん

先日ナカミチの6連装CDプレーヤーが壊れて、オートバックスでナカミチに見積もり取らせたら2.5万でした。壊れるのが2度目なので、一枚がけCDプレーヤーでこれが取り付けてもらって1.8万程度だったので、ナカミチをあきらめこれにしました。
機能はあまりありませんが、MOS FETアンプなので値段の割には結構音がパワフルで、イコライザーが付いているので、好きな音質に変えれます。この値段でこれだけの音質ならば文句なしです。1枚がけCDプレーヤーとしてお勧めします。

書込番号:2832163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

視聴した感想

2004/05/21 01:58(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > MDA-W915J

スレ主 エグリスト万歳さん

915Jと905Jとで音質比較しました。
店頭のはアンプを通しているということだったのですが
音が違いました。915Jの方が低域のDレンジ感があり、
大域も奥深いように感じました。
何故でしょうか?MOSFET60Wの違いだとしても外部アンプで
駆動だから関係ないでしょうし、疑問に思ってます。

書込番号:2831556

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/05/21 23:23(1年以上前)

ワタシも感じました。
以前のモデル(W910JとW900J)ですが、お書きの様な傾向で音の太さも随分と差を感じました。
外部アンプを通してましたので、内臓アンプでの差ではなく各々の「プリアンプ部」の違いかと思います。アルパインだけでなく、パイオニアや他メーカーにも感じられますので上級機はそれなりに相応しい「音作り」がされているようです・・・

書込番号:2834319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/05/23 09:29(1年以上前)

おやじB〜さんの言う事で間違いは無いと思います。
私もオーディオ機器と言うのは外観は、そんなに変わらずとしても
内部の作りが値段相応に作られているのはあると思います。

エグリスト万歳さんの仰る、外部アンプで駆動と言いましても
大元の電源の作りが劣って?(値段相応)いれば、それなりに色々な所に影響を及ぼしてくると思います。

それ程に電源部の作りは大事ですから、高級機になればなるほど
電源部は別に設けてあったり、内蔵アンプも別にするなど・・・

エグリスト万歳さんは、この出力の違いで音の違いを聴き分けできる
耳をお持ちなのですから、ここは915Jを購入する事をお勧め致します。

書込番号:2839546

ナイスクチコミ!0


スレ主 エグリスト万歳さん

2004/05/27 22:56(1年以上前)

さっそく915Jを購入しました。片落ちの910Jを薦められましたが新品好きなので915にしました。アルパのいいところはデザイオンを変えても仕様は変えないところです。基本スペックは同じだったのですが赤・ブラックが基調の新品のにしたのです。さっそく車に取り付けました。以前はカロの50wデッキにつないでいて音が悪かったのでカロ以外で考えていました。カロとくらべて断然音がよく4バンドイコライザで低域(60Hz)も標準5でありながらMX(メディアエキスパンサ)とも相まって、ダイナミックで奥行きのある、弾みのある低音をあの狭い空間で演出してくれます。F特も超ワイド感を味わえますし、すんごいいい買い物をしたと思ってます。ちょっと高いですが、KENやカロのEQ頼みな音質とは雲泥の差です。インパネなどにもピッタリフィットし、デザインも抜群です。低域の再現性はアルパが一番です。

書込番号:2856609

ナイスクチコミ!0


915Jさん

2005/01/25 02:57(1年以上前)

デザイン、音質は良かったです。
不満点は日中の液晶の視認性が悪いこと、
VOL調整をもっと細かく区切って欲しかったですね。
2、3じゃなくて2.0、2.5、3.0ってくらいに。
ちょうど2.5くらいが欲しいときとかあるので。

書込番号:3831775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング