このページのスレッド一覧(全896スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 0 | 2014年5月30日 00:08 | |
| 2 | 0 | 2014年3月20日 17:17 | |
| 0 | 0 | 2014年2月15日 23:00 | |
| 2 | 0 | 2014年2月14日 22:07 | |
| 1 | 1 | 2014年9月15日 03:51 | |
| 0 | 0 | 2014年2月4日 14:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
なんと第五世代を純正ライトニングケーブルに繋ぐだけでダイレクトコントロールできました(^∇^)
もう見てる人いないかもしれませんが(;゚д゚)
書込番号:17571860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
かなり少数で盛り上がるこの板が好きです(笑)この度やっととりつけました、
皆さんが気になる所もレビューで挙げましたので、、、み、て、ね (笑)
http://review.kakaku.com/review/K0000580950/#tab
2点
地方都市に住んでいるので、朝は車内温度-5℃位になっている事がしばしば。
よって、車内温度が上がるまではタッチ操作を受け付けてもらえず、ガマンしている状態です。
(大体+5〜6度にならないと受け付けません)
0点
レビューを書くほどではないので、こちらに。
現品限りで、1万円ほど。
2年前新車にクラリオンの安いカーナビをつけたのですが、あまりの操作性の悪さに交換を決意。カーナビはスマホかポータブルにして、音楽はカーオーディオに、と。
アルパインは初めてですが、イイですね。
音もちょっと良くなったような気が、、気のせいかもしれませんが。
操作性は、断然こちらが良いです。特に感心したのは、取説が解りやすいこと。
こういうとこに、ちゃんと金をかけてるメーカーって信頼できると思いました。
2点
レビューに書きましたが、遊び半分で購入した分には楽しませてもらいました。操作性の詰めの甘さで、こんな新感覚のものが世に広まらないのは残念です。誰かが書いていたように、本業のナビを脅かさないようにという配慮かもしれませんが、ここまで頑張っているのに、もうちょっとやろうよ、と言いたくなるのは事実です。
リアモニタが使えない件はスマホならではの特性で解決できます。
といっても大したことはやっていなくて、単にiPhoneからHDMI出力させて、それをスプリッターで分けただけです。
いかに詳細を書きましたので、見てください。なーんだ、そりゃできて当たり前じゃん、というわけです。
http://unsungheroes.jp/blog/archives/2014/mobile/5292
でも常用するには辛い点がいっぱいですので、ほんのお遊びでやってください。
0点
リンク切れになったので、いかに再投稿します。
http://unsungheroes.jp/blog/2014-02-11-5292
実はもう手放しましたが、CarPlay含め、このような潔い製品はまだ出てないですね。
書込番号:17937601
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




