カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > クラリオン > DMB165

クチコミ投稿数:35件

ダイハツのお店で商用車を購入したときにもらったサービス品なんですが、意外と調整次第で13cmの純正スピーカーでもバランス良く鳴ってくれてます。
横に友達が乗ったときとかよく音がいいねとか、スピーカー買えたとか言われてましたが、それは調整後のことです。
調整前の音質は最悪でした。
13cm純正スピーカーならBASS,TREBLEは+6は当たり前、グライコをドンシャリにセットして、DSPをリスニングルームに設定。
うーん、イイ音。

書込番号:15121281

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

Androidスマートフォン

2012/09/17 19:24(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-370

スレ主 amema45さん
クチコミ投稿数:11件

AndroidのスマートフォンをUSBケーブルで接続して、SDカードを読み書きするモードを選択すると、SDカード内の音楽ファイルを再生できました。充電もされてました。
iPhoneやiPodに比べるとちょっとひと手間かかりますが、便利だと思い書き込みしました。
もうすでにご存知だったらごめんなさい。

書込番号:15080110

ナイスクチコミ!2


返信する
Roma120さん
クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:133件

2012/09/17 22:02(1年以上前)

それは便利そうですね。

参考までに、動作確認したスマートフォンの機種名を教えてください。

書込番号:15081175

ナイスクチコミ!2


スレ主 amema45さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/17 22:13(1年以上前)

ドコモのXperia acroで確認しました。

書込番号:15081243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/09/17 22:24(1年以上前)

私は DEH-P620 と SH-12C の組み合わせで確認していますが、USB マスストレージモードで認識するヘッドユニットに USB 接続モードをカードリーダーモードにした Andoroid 端末を接続すれば、理論的にはどんな組み合わせでも使えます。使えなければ、どちらかの USB 周りの実装がおかしいということになります。

ただ、Android の場合、ヘッドユニットが USB デバイスをサーチしている間に端末側の「USB ストレージを ON にする」をタップする必要があります。あきらめが早いヘッドユニットだと、ちょっと遅れると「NO DEVICE」などのエラーを頻繁に見るハメになります。USB メモリとして使いながらの充電は時間もかかるので、残念ながら便利なことは何一つありません。
音楽は USB メモリで聴き、スマホの充電は 1A 以上取れるシガーライター USB 電源で行った方が何かと便利です。

書込番号:15081331

ナイスクチコミ!0


スレ主 amema45さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/18 20:25(1年以上前)

たしかにちょっと不便な使い方かもしれませんね(^_^;
でも、さっき気付いたのですが、ソニエリのスマートフォンだとUSBケーブルをつないだ時に、自動的にマスストレージモードで接続できるように設定できるので、再生も自動でできました。
他のメーカーでもできるものがあるかもしれません。
とりあえず確認できたのは、Xperia acro、rayと、下のURLにのっているminiです。
参考までに・・・
http://faq.emobile.jp/faq/view/104324

書込番号:15085562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/11/01 08:37(1年以上前)

OhYeah!さん
この機種にかぎらず最近のカロツェのUSBは1A給電できるみたいですよ!
なので、充電速度の心配はなさそうです!

書込番号:15279435

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/11/02 01:39(1年以上前)

>この機種にかぎらず最近のカロツェのUSBは1A給電できるみたいですよ!
x70 世代から USB の供給電力が 1A になり、HDD を補助電源なしで駆動できるようになっています。

>なので、充電速度の心配はなさそうです!
あくまでも「USB メモリとして使いながらの充電は時間もかかる」ということであり、ヘッドユニットの USB 供給電流の話はしていません。単なる待ち受け状態で充電するより、カードリーダーモードで USB 接続した状態で充電する方が時間がかかるという意味です。

SD カードが使えるヘッドユニットなら、SD カードで音楽を聴きながら、ヘッドユニットの USB から充電すればそれでも良いんですが、MVH-370 は SD カードには対応していません。USB メモリを使用するなら、充電はシガーライター USB 電源を別途用意するしかなくなります。で、Android 端末は AC 電源充電の際には 0.7A くらい消費する機種が多いので、シガーライター USB 電源を別途用意する場合は 1A とれるものが望ましいということになります。

書込番号:15283092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/11/05 08:05(1年以上前)

そういうことでしたか。

自分はBluetoothの使える上位機種と無接点でスマホをつなごうと思っています。
別のメモリを用意しなくてもスマホの曲をかけれることに魅力を感じて居ました。
USBメモリに移し替えるのもなにかと面倒ですし。

1A充電のシガーソケットは持っているので、シガーソケットで充電しつつ、
曲をかけようと思います。

書込番号:15297361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > SPH-DA09

SPH-DA09の価格コム経由の販売が多くなってるんでしょうか。
売れ筋1位なってますね。その他の車載器範囲になりますが。

この機種のアプリ起動やブラウザー等の操作レスポンスが気になります。
宜しければどんな使い方して、どう便利か教えてくださると助かります(+o+)

書込番号:14733725

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2012/07/01 01:55(1年以上前)

まだ入手してないスレ主さんと同類な検討者なんですが
イエローハットに実機があったので触る機会がありました。

スマホとしてはもっさりでandroid系だなって感じでした。
タッチの反応はイマイチな感じ。
というのも一度のタッチで反応しない事もしばしばありました。
カーナビの操作感としてはこんなもんかなぁ〜といった感じ。
サクサク反応するカーナビに触れてないだけかも。

チョイいじった感想なので万人には当てはまらないかも。

一度、カーショップへ足を運ばれてはどうですか?
そろそろデモ機が置いてあるかも知れません。

書込番号:14747054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件

2012/07/12 20:45(1年以上前)

ありがとうございます。

なかなか、デモ機に触る機会がなく、まだ見てません。

ドコモのGALAXY S3に対応してほしいですね

書込番号:14798582

ナイスクチコミ!0


実際さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/23 00:04(1年以上前)

本当にレスポンス求めるときは、端末側操作すれば良いって割り切ってしまえばいいんだし。

書込番号:14843758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

レポート

2012/06/23 22:01(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DVH-570

スレ主 ten0さん
クチコミ投稿数:2件

購入して約1週間が過ぎましたので簡単なレポート書きたいと思います。
購入のきっかけですが車で動画を見ようと思い色々探したのですが出てくるのは
というと中華製ばっかりで・・・・・ということでとりあえず購入してみました。
あまりに安いので不安でしたが意外とあっさり動き特に問題ありませんでした。
しかし音質が・・・・
なんというか昔のカーラジオのようで耐えられなかったのでこちらの商品に
買い換えました。

肝心の音質ですがさすがcarrozzeria!ほぼ満足です。
ちなみにそれまでつけていたCDデッキもcarrozzeria製でした。
ただ残念なのはイコライザーが3バンドしかないことと特にそれ以外の音質
コントロールがないことです。
以前のCDデッキにはパライコ+エフェクトが装備されていてきめ細かく好みに
アレンジできたので残念です。当時としては当たり前の装備だったのですが
これも時代の流れなんでしょうかね。

あと肝心の動画再生能力ですがこれは中華製より劣っているといわざる
終えません。H264が再生できません。中華製では普通に再生できるのですが。。
確かに記述はありませんが最近ではmpeg4の代名詞にもなりつつあるので
mpeg4再生を名乗るなら対応させるべきです。
もしくはできませんと記述すべきです。

おかげで私のもっている動画はすべて再エンコする羽目になりました(泣

エンコですがdivx(H263)は画質が悪いのでxvidで再エンコしています。
もちろん問題なく再生できております。

色々欠点も挙げてきましたが中華製の約3倍の値段で購入しその価値が
あったかと聞かれたら十分あったと感じます。
できることならこれの2倍の金額ですが2007年発売のDVH-P520が
ほしかったです。これだとほぼ私の要求を満たしています。
値段ではどうやっても中華にかなわないのですから少しくらい高くても
いいので日本製特有のきめ細かい対応でこれからも作ってほしいと思います。

それでは失礼いたいます。

書込番号:14717034

ナイスクチコミ!1


返信する
ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 DVH-570のオーナーDVH-570の満足度5

2012/06/24 00:03(1年以上前)

 ten0さん レポート感謝いたします。

 購入を考えていたのですが
xvidが、再生できるのかが、不安で
質問したのですが、回答が得られなかったので
諦めていました。来週にでも購入しようかと思います。

 ちなみに ten0さんは、どんなソフトで
エンコードしていますか?

 私は、<Freemake Video Converter>ですが
DVD形式のモノをエンコードすると モノによって
映像が、途切れ途切れで再生されてしまうんですよね・・・
(↑中華製 カ−ステだと・・・) 

書込番号:14717735

ナイスクチコミ!1


スレ主 ten0さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/24 01:02(1年以上前)

ふぐ99さん
こんばんは。
私はxmedeia recodeというのを使っております。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/video/vdoenc/xmediarecode.html

ちなみにFreemake Video Converterでエンコしたものは
再生できませんでした。FourCCがあわないのかなぁ?・・・。

書込番号:14717938

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/24 06:49(1年以上前)

違法ダウンロード刑罰化に関する規定(第119条第1項)や
DVDリッピング違法化にかかわる規定(第30条第1項第2号)などは、
2012年10月1日から施行されますのでご注意ください。

書込番号:14718389

ナイスクチコミ!1


ふぐ99さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:1件 DVH-570のオーナーDVH-570の満足度5

2012/06/24 19:08(1年以上前)

>CBA-CT9Aさん

 この質問のどの辺りが、
違法ダウンロード刑罰化に関する規定(第119条第1項)や
DVDリッピング違法化にかかわる規定(第30条第1項第2号)を注意しないと
いけないのでしょうか?

 私は、趣味でビデオで撮影した映像を
オーサリングしてDVDにして友人に渡したりしています。

 上記のDVDにしたものを クルマで見れるように
「xvid」にしているのです
けして、YouTubeの動画サイト、
市販のDVDをエンコードしていません

・自分で撮影した映像も友人に渡すのが、いけないのでしょうか?
・自分で撮影した映像も「xvid」にエンコードしたりするのが
いけないのでしょうか?

 できれば、どの辺りが、違法なのか
詳しく教えてくれないでしょうか?

書込番号:14720645

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2012/06/25 14:47(1年以上前)

ふぐ99さんやten0さんに対してのみ言ってる訳ではなく、不特定多数の方々を含めて、お気を付け下さいと言ってるだけだと思いますよ。

私もぷらーっと覗きに来たんですけど、私のようにたくさんの方が読んでいますからね。

身に覚えの無い方は、スルーするなり、ふーん、そうなんだって思えばいいだけですよ。

書込番号:14723857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

時計表示が・・・。

2012/06/11 00:52(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > CZ201

クチコミ投稿数:11件

もともとお買い得価格だったのが、最近さらに下がりましたね。
低価格帯ではオススメの機種の一つだと思います。

ひとつ残念な点。
以前使っていたKENWOODでは常時時計表示することができたので、当然これもそうだと思ったのですが違っていました。
表示モードを時計にしていても、ボリュームや曲送り操作をするとタイトル表示に戻ってしまい、再びディスプレイ切替ボタンを押さないとなりません。
しかもCDやラジオならばボタンを1回押すだけですが、USB再生中だと時計表示にするために6回も押す必要があります。
メーカーに問い合わせたところ、残念ながら『仕様』との事です。
時計としては使えないと思った方がよさそうです。

書込番号:14666737

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DEH-970購入と取り付け

2012/06/02 09:55(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 superheroさん
クチコミ投稿数:13件 DEH-970のオーナーDEH-970の満足度4

レビューをかけるほど使いこんでいないのでとりあえず購入と取り付けについてのレポートです。
凡そ20年使い込んだケンウッドのデッキが壊れ、スピーカーもバリバリに破れたのを機に交換を決意。
DEH-970購入ポイントは、USBがケーブルで繋げることとCD,SDも再生可能。おまけにBluetoothによる携帯ハンズフリーと欲しい機能は全部入っていることで購入を決めました。
値段については、限定販売でしたが楽天2012年5月23日時点で2万4千円を切る価格にて購入できたのとその週末に取り付け作業が出来る時間があったので購入を決意。
20年前も取り付け総時間4日掛けて取り付けたのを思い出しますが、今回はデッキとスピーカー(ツイーター含む)チェンジだけなので半日くらいを想定していました。
過去困難を極めたのがCDチェンジャーの取り付け そのおかげで4日も要したのですが今回は結局2日掛かってしまいました。
問題はフラップの開閉 これがパネルに引っかかって1/4ほどしか開きません。結局取り付け金具を加工して事なきを得ました。
取り付けに関しては、先ずはスピーカーの設定 前後4スピーカーシステムにするのかマルチスピーカーにするのかで悩むと思います。私の場合は元々後ろにスピーカーがなかったのでマルチにしました。今のところSWを取り付けていませんが後日購入を考えています。
デッキ後部の配線は複雑なものはありませんがUSBケーブル端子が大きいのとコードが硬いのでスペースを要します。また、マイクの端子が簡単に外れるので装着時に気をつけた方が良いようです。
内臓アンプを使用していますが、意外にもパワーが無く感じます。
取り付け感は、元々黒い車内色なので馴染みは良いです。
旧車のため 音響を整えないといけないのですがビビりをどうするか検討中です。
取り付け車種による取り付け困難を感じましたが、通常の車であれば取り付けキット等で半日程度で取り付け可能だと感じました。
レビューは半月後ぐらいに記載したいと思います。

書込番号:14632147

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング