カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全896スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

AACの拡張子について

2014/01/18 19:29(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-790

スレ主 nimzouさん
クチコミ投稿数:3件

ポータブルオーディオプレイヤーはWALKMAN(WM-S780) を使っていて、SONYの"Media GO(Version 2.6)"を使ってAACでエンコードしています。というわけでAACに対応しているメインユニットを探していてこの製品にたどり着きました。

カタログには「対応しているAACはVer.10.7以前のiTunesでエンコードされた楽曲」と書かれていたのでどうかな?と思っていましたが、試してみたところ案の定ダメでした(T_T)
が、挙動を見ていたところ、DEH-790はファイルの拡張子を見て再生の対象にするかどうかを決定しているようなので、ダメ元で、WALKMANをPCにつないで、中の楽曲ファイルの拡張子を.mp4から.m4aに書き換えてみたところ、あっさり再生できました(^_^)

WALKMANの方はファイルの拡張子が.m4aでも問題なく再生できてます。

てなわけで、
1.Media GOで取り込み
2.ファイルの拡張子をmp4からm4aに書き換え
3.WALKMANに転送(転送の際に再エンコードされないように「機器のユーザー設定」に注意)
で、なんとかなりそうです。

ちょっと面倒ですし、アプリのバージョンアップなどで上手く行かなくなっても誰も補償してくれませんが、とりあえず、うちでは使えているというご報告です。

書込番号:17086612

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/06 11:22(1年以上前)

>nimzouさん

今頃、書き込みしてすみません
現在、純正オーディオCDチェンジャーが壊れかけてまして
中古でも安く手に入れるべきか
Bluetooth接続など出来る機種にすべきか
悩んでるところなんです

以前から音楽プレーヤーはウォークマンを使用してて
CDやダウンロード購入で付属専用ソフトから、
現在はMediaGoを使用しAACに変換されて、
現在は、Xperiaのウォークマンアプリで再生して
AUXの無いオーディオのため
カセット型のイヤホン入力から聞いています

お聞きしたいのは、ファイルの拡張子を変えれば
DEH-790でもファイル再生可能と書かれていますが
ウォークマンの再生には問題無いのでしょうか

既存の曲の拡張子を変更するには、けっこうな量があり
めげてしまいますが
何か一発変換のようなことをされたのでしょうか

宜しければアドレス頂ければありがたいのです

書込番号:19380434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nimzouさん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/06 11:55(1年以上前)

>HONDAのファンさん
はい。
うちのwalkmanはNW-S786ですが、media goが作る.mp4のファイルを.m4aにリネームして転送しても再生できてています。

ただ、いまはmedia goで取り込んだ.mp4のファイルはそのままwalkmanに転送し、DEH-790用には別途SDカードを用意して、そこに音楽データをコピーしてからSDカード上の.mp4を.m4aにリネームしています。

当初はwalkmanをDEH-790につないで再生していたのでwalkmanに転送する前にリネームしていましたが、DEH-790にwalkmanをつなぐのは面倒(USBのコネクターが本体後ろ側にしかないのでそこから出した長いケーブルにつなぐことになり収まりが悪いのです)だったので、walkmanをつなぐのはやめて、音楽データはSDカードに入れて、それをDEH-790にさして再生することにしています。

これで、walkmanとmedia goの間は通常どおりの状態になって安心ですから。

ファイルの一括リネームには「Flexible Renamer」というフリーソフトを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html

DEH-790はSDカードが使えるのは良いのですが、USBコネクターが後ろにしかないので、友達のiPhoneをつなぐときなどはやはり不便です。買い替えたくなるほど不満があるわけではないですが、いちいちリネームするのも面倒ですし、いま買うなら、mp4という拡張子でも再生できて、フロントUSB端子がある機材を探された方がいいんじゃないかなーと思いますよ。

書込番号:19380500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/06 13:05(1年以上前)

>nimzouさん

さっそくのアドバイスありがとうございます

> DEH-790用には別途SDカードを用意して、そこに音楽データをコピーしてからSDカード上の.mp4を.m4aにリネームしています。

なるほど、専用SDカードを用意してリネームすれば他に影響しないから今までと変わらず使えるんですね


> ファイルの一括リネームには「Flexible Renamer」というフリーソフトを使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html

一つ一つ変えるのは大変だと思っていたので教えて頂き助かります

> 買い替えたくなるほど不満があるわけではないですが、いちいちリネームするのも面倒ですし、いま買うなら、mp4という拡張子でも再生できて、フロントUSB端子がある機材を探された方がいいんじゃないかなーと思いますよ。

そうですよね
と、思いましても、パイオニアのページは、iPhone の記載ばかり、
Androidは、USB接続だとファイル再生が出来るなどSDカードと変わらぬ扱いのように感じます
洋曲ばかり聴くわけではないので、日本語表示が欲しいとなると
数が少ないですし、、、
と、色々アドバイスありがとうございます
対処法を教えて頂けたので、心配事が減りました
ありがとうございました

書込番号:19380685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/06 13:32(1年以上前)

>nimzouさん

度々すみません
ウォークマンなどでのプレイリストなどアルバムなどを越えて選曲するような
SDカードからの再生に方法はありませんか?
シャッフル再生よりそちらの方が好みなんです

オリジナルのように曲を集めたりしてフォルダに入れるのが良いのでしょうか
曲順に連番振るなどするしかないのでしょうか

また、日本語表示はされてますか?

書込番号:19380759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nimzouさん
クチコミ投稿数:3件

2015/12/06 14:45(1年以上前)

>HONDAのファンさん
そうですよね。
僕が買ったとき店頭にデモ機があったので、walkmanをつないで再生できるか試してもらいました。

Media Goでふつうに取り込んだ曲は、ちゃんと日本語表示できてますよ。

僕はアルバム単位で聴くことが多いので気にしていませんでしたが、プレイリストには対応していないようです。
同じフォルダ内の曲を順番に再生する機能はありますが…
1つのフォルダ内の曲の再生順序はファイル名順のようです。
なので再生したい順にファイル名の頭に00、01・・・とつけていけば、一応HONDAのファンさんがやりたいことはできるはずです。
同じ曲を複数のプレイリスト?に入れたい場合は、複数のフォルダにコピーしなくてはいけないですが…

書込番号:19380935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2015/12/06 15:22(1年以上前)

>nimzouさん

度々の質問に回答頂きありがとうございます

> 僕が買ったとき店頭にデモ機があったので、walkmanをつないで再生できるか試してもらいました。
>
> Media Goでふつうに取り込んだ曲は、ちゃんと日本語表示できてますよ。

ありがとうございます。

> 僕はアルバム単位で聴くことが多いので気にしていませんでしたが、プレイリストには対応していないようです。
> 同じフォルダ内の曲を順番に再生する機能はありますが…
> 1つのフォルダ内の曲の再生順序はファイル名順のようです。
> なので再生したい順にファイル名の頭に00、01・・・とつけていけば、一応HONDAのファンさんがやりたいことはできるはずです。
> 同じ曲を複数のプレイリスト?に入れたい場合は、複数のフォルダにコピーしなくてはいけないですが…

やはりプレイリストのような使い方は難しそうですが
ヒントを頂いたので、何となくイメージ出来ました

うちでは、家族用にボイスレコーダーを音楽プレーヤーとして使ってもいまして
シングルCDや、ラジオ録音したものを
ボイスレコーダーで再生管理し易いフォルダ名に分ける際、
一旦取り込んだ音楽ファイルをエクスプローラでプロパティを開いて
アルバム名を同じにして統一して付ければ、良いことはやって分かっていました

他のところの書き込みに再生したい順番に頭に番号付けても
書き込み順に再生されると書かれたのもあったので
その場合は、一括転送するか
nimzouさんに教えて頂いたのでソフトで一括リネームするなりすれば
良いのかなとも思います

お忙しい中、ありがとうございます
子供のようにますます欲しくなってきました

書込番号:19381049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2016/01/08 18:24(1年以上前)

>nimzouさん

悩んだ末、DEH-970を購入して取り付けました

SDカードなどで再生出来るものは、790と同様なようです

エクスプローラでSDカードにフォルダーを作り
MediaGoでAAC変換した音楽ファイルをコピーしたり
エクスプローラで選曲して、一つのフォルダーにまとめて

教えて頂いたソフトで、拡張子を一括変換して
無事再生出来ますし曲名などもキチンと表示されました
教えていただき本当にありがとうございます

970は、Bluetooth接続も出来るので
Xperiaからウォークマンアプリでも音楽再生
970本機からでも、リモコンでも曲戻し、曲送り出来ました
しかし、接続機種名のみ表示で
曲名とかは、表示出来ないようです

ありがとうございました

書込番号:19472004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD

スレ主 Doohanさん
クチコミ投稿数:1569件 FH-9100DVDの満足度4

先日発売された Windows10Mobile搭載のFreeTel Katana01を購入したので色々試してます。

Bluetooth接続 ○
電話帳表示 ○
音楽再生 ○
曲表示 ○ XperiaZ2では 接続して再生した際の曲のみでした
音声認識 ○ コルタナがきっちり起動してくれます ダメかなぁって思ったら意外でした。

アプリは当然ありません(笑)

書込番号:19375219

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 音質がね!

2015/11/19 20:13(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U300MS

スレ主 sumaho67さん
クチコミ投稿数:3件

低音域が初期設定200Hzから、詳細設定モードで、60Hzまで下げてから調整が利く機能があります。ズンズンとパワフルな低音を聞かせることができます。Winkなどを聴くとよく分かります。
デザイン性もかっこよくてUSB、AUXがフロントに来てるので使い勝手もいいです!
CDは聴くことがないので、これにしました。CDがいらない分、本体の奥行きサイズも、一般的な自動車用CDラジカセ(KENWOO製のCDモデル)の3分の2ですみ、とても軽いです。

安くて、CDは聴かない、デザイン重視、音質重視にはなかなか良いと思います。

書込番号:19332779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

概ね満足です。

2015/09/12 15:14(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U400BT

スレ主 LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10655件

取り付けた状態(Alfa156前期型)

マイクはシフトレバーの脇に

夜イルミ♪

先日購入し、自分で取り付けました。元々同じケンウッドの1DINオーディオ(RX-570CD)が付いており、
コネクタに互換性があったのでそのままポン付けでOKでした。スピーカーは4つしかないのでプリアウトは使用せず。
あとはラジオのアンテナを繋ぐだけ。これだけなら作業は15分くらいでしょうか。

ハンズフリー用のマイクは、取説ではステアリングコラムの上部辺りに取り付けるような事が書かれていましたが、
配線諸々が見苦しくなりそうなのでコンソール下を通してシフトレバーの脇に接着。これで1時間ぐらい掛かったかな?
この位置でも必要十分に声は通るようです。iPhoneの音声認識も問題なし、というか超便利♪

目的の大半はBluetoothで、iPhone 6とPlayStation Vitaを繋ぎました。一応問題なく両者を切り替えて
使えるようにはなりましたが、ちょっとクセがあって最初戸惑いました。これについては後述します。

当機種のウリである1000色(RGB各10色の組み合わせ)イルミは、当初いらねーって思っていたのですが、
意外と面白いですね。デフォルト設定の色が徐々に変わっていく表示も面白いのですが、
私の場合は自車のメーターパネルの色に合わせて暗めのオレンジにしてみました。
(プリセットの"ORANGE RED"が該当。RGB値だと9:1:0みたいです。)

FMラジオの感度も良く、音も前の機種より良くなった気がします。CDはまだ聴いてませんが(というか最近車でCD聴かない)
多分不満はなさそうです。

という事で概ね満足です。が、細かい所で少し戸惑った事が。

・Bluetooth機器を複数登録した際、切り替え操作に少しクセがある。例えばiPhoneからVitaに接続先を変える際、
 単にVitaを選ぶのではダメで(エラーになる)、先にiPhoneの接続を切り離す必要がある。しかもiPhoneの場合は
 「電話」と「オーディオ」2箇所に接続されるので、この両方を切らないとVitaに接続できない。
・同じくBluetoothで、電話をiPhoneに接続したまま、オーディオをVitaに接続すると言った事が出来ない。
 ソニーエリクソンのイヤホンレシーバMW600では普通に出来ているので、ここはちょっと残念ポイント。
・購入時はBluetoothファームウェアのバージョンが0.29で、ケンウッドのホームページを見たら新しいもの(0.36)が
 出ていたので当ててみたが、状況変わらず。しかもUSBメモリ(の相性?)によってはアップデート開始直後に本体が
 リセットされてしまうとか、正常にアップデートできた場合もエンジン掛けっぱなしで30分放置とか、諸々面倒だった。

とまあ、こんな具合です。欲を言うと色々ありますが、買って良かったと思っています。

書込番号:19133535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

説明書が解りにくい

2015/07/27 09:21(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > E323S

スレ主 poyoyo111さん
クチコミ投稿数:382件

STANBYの表示

中古を取り付けました。
その報告書です。
説明書の説明ではAUXモードにセット出来ません。
販売店で聞いてようやく解りました。
メディア選択でSTANBYにしてから
メニュー表示させるとスティックで
ON1にできます。
他にも時計アジャスト、
メディアごとの音量ゲイン設定
めごとのディスプレー表示内容選択
などもSTANBYにしてからのメニューで
設定が可能になります。
音質は元の純正品と同程度でしたので
とりあえず
よかったです。
取り付けは少しフェイスパネル周りにスキマができたので対策したい感じでした。
似たようなケースで参考になればと
カキコしました。

書込番号:19002693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

重宝してます

2015/01/24 19:38(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-7100

スレ主 QuickRiverさん
クチコミ投稿数:38件

再生するカロ

製品紹介・使用例
カロ

昨年買った中古車、純正スピーカーはJBLなのですがナビがしょぼかったのでこちらの機種に変えました。

操作や各種設定は感覚でいけるかな?と思いましたが取説が必要でした...イコライザーの設定が解り辛かった。

iPhone6(8.1.2)を使っていますが、Bluetoothは快適に使えています。

音質はアンプやスピーカー次第かと思いますが、イコライザー(5分割)、ラウドネス(3段階)、バスブースター(6段階)を駆使して自分なりの音作りを楽しめるのではないかと思います。

・1Dメインユニット carrozzeria DEH-7100
・アンプ carrozzeria GM-D7400(200w×4)
・スピーカー(前)carrozzeria TS-C1620A
・スピーカー(後)純正JBL

当方こんな組み合わせです。最初は純正スピーカーを生かしてDEH-7100とアンプだけを差し替えたのですが、フロントの低音がチープで納得いかず、オートバックスで聞き比べたところコスパの高そうなTS-C1620Aを見つけ変更しました。

フロントの低音も厚みが増して色々と聴くのが楽しいです。
あとCDは要らないな〜と思っていましたが、聴き比べてビックリ。音がキラキラ別次元、あって正解でした。

動画をアップしましたのでご参考までに。(CDです)

書込番号:18402320

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング