カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

aptx

2016/02/16 14:03(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U410BT

クチコミ投稿数:885件

今までブルートゥースレシーバーで済ませていたのですが配線をスッキリしたくて、安い1DINにしようと思い立ったのですが、前機種はaptx対応なのに新モデルでは未対応とのこと。

動画で良く使うため、音声と画像のズレは許容出来ないのでやむ無く前機種を購入します。

ブルートゥース接続で動画を視聴するかたは、この機種は地雷になるのでご注意を!

flacよりaptxの方が需要あると思うんだけどなぁ…
他のメーカーも対応品が無いだけに残念。。。

書込番号:19595868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/02/16 14:18(1年以上前)

アポトキシン対応ですか?

書込番号:19595898

ナイスクチコミ!4


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:605件

2016/02/16 18:19(1年以上前)

ありゃ意外。U400BTよりダウングレードしたんですか。
AACは残したみたいですけどね。

私はAAC対応機(iPhone6)もaptX対応機(XperiaZ3tab)も持っていてU400BTとの組合せで大変満足して使ってます。
音質もそこそこ良く、動画の音声も遅延ないですね。

ただ、これらの機能を切ることが出来ないので、SBCでどのぐらい劣化するのか未知数です。
(SBCでも、殆ど遅延しないレシーバはありますよ。カーオーディオではないけどソニエリMW600とか。)

書込番号:19596464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件

2016/02/19 16:46(1年以上前)

何の事でしょう?
良くわからないです

書込番号:19606746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:885件

2016/02/19 17:06(1年以上前)

少し調べていたら
なんとパイオニアがaptxのライセンスを持つ企業を
買収していました。
ケンウッドでは外さざるを得なかった感じでです。

なので今後はaptx対応機種がカロッツェリアで出るかもですね。


パイオニアも余計な事をしてくれたもんです。

書込番号:19606793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2016/03/10 12:27(1年以上前)

パイオニアじゃなくて、パイオニア企業のCSRをQualcomm Global Trading Pte. Ltd.が2015.8.13に買収したようですね。

でも、なんでaptxを外したんだろう?

>CSR は、家庭用電化製品市場向けのシリコンおよびソフトウェアの設計と開発を行うパイオニア企業です。

書込番号:19677812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

「教えて下さい」Xperia Z5/SO-01Hへの接続方法

2016/01/27 09:46(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > SPH-DA09II

クチコミ投稿数:15件

昨年の11月だったと思うのですが、一時は対応機種一覧に表示されていたので、ドコモのZ5を年末に購入し、最初は手間取ったのですが、最近では平均で5分から10分ほどかかりますが、何とか接続して使用してます。一度接続すると、今のところ安定動作しています。
 ところが、本当はこれ、対応機種(アンドロイドスマートフォン)ではなかったんですね。
 まあ、メーカーさんには あきれてものも言えませんが、いい機会なので 聞いてみようと思い立ちました。
 同じような経緯で、これ つなげた方 いらっしゃいませんか。よかったら、その方法を、教えて下さい。
 私は基本的に、スマートフォン側の Bluetooth のON/OFFで、ねじ込んでいきます。
 最初は50%、2 3回で75%、その後数回で接続されます。(繋がらず、ユニットと電話 両方の再起動の場合もあります。)
 何か他に良い方法(早くつながる方法)があったら、教えていただければ幸いです。
 よろしくお願いします。

書込番号:19528820

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/01/27 12:33(1年以上前)

対応機種をみるとAndroidのバージョンが関係ありそうですね。

まぁダメ元でMHLで繋いだら使えそうな気もしますが。

書込番号:19529101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/01/28 00:30(1年以上前)

>TWELVE1212さん
 コメントありがとうございます。
 そうですね、根本的には「Androidのバージョン」が問題なんだと思います。
 
 ただ、メーカーさんには「記載ミスのため、、、、、、Xpiria Z5、、、、を削除しました。」と見捨てられてます。システムのバージョンアップなんて、夢のまた夢でしょうね。こうなれば、何か裏技的なものがあって、ボタン一つで一発接続となれば面白いと思っているのですが、さてさて。今のところ、先の方法で、何とか接続すると、後の動作は安定しているもので、色々考えてしまいます。
 
 何か情報がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:19531120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

少し納得が・・・

2015/12/14 04:20(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD

クチコミ投稿数:36件

パネル操作や音質重視のつもりで購入し取り付けましたが、バーチャル サウンド クリエーター(VSC)の効果音の設定幅がイコライザーで調節可能な内容なのでかなりショックを受けています。勉強不足でした・・・怒(何なんだこの会社は)

個人的にサラウンド効果が好みで期待していた分、車内に伸びと広がりのある残響効果音がほとんど得られず 以前使用していた同社の2万円足らずの機種に劣るありさまです・・・
前なら当たり前のサラウンド音がなぜ外されるのか意味が分かりません・・失敗した感覚です。

アンドロイドとも相性が悪くかなり苦戦します・

書込番号:19402568

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/14 06:31(1年以上前)

>前なら当たり前のサラウンド音がなぜ外されるのか意味が分かりません・・失敗した感覚です。

パイオニアに限らず、擬似サラウンドの機種って今は見かけません
そんな時代では無いのでしょう。

書込番号:19402620

ナイスクチコミ!3


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2015/12/14 12:29(1年以上前)

確かにサラウンド効果機能はなくなりつつありますね。

代わりにフロントウインドウ前方に音像定位させる機能は増えているような気がします。

書込番号:19403199

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

過度の期待はしないほうがいい

2015/11/02 15:54(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > SPH-DA05

クチコミ投稿数:162件 SPH-DA05の満足度4

スマートホンを映し出す機械と考えればそれなりに評価できます。最近ではタブレットをナビ代わりに搭載される方も増えましたが同様の考え方で使用すれば音楽プレーヤーやハンズフリー機能の分は得した気分になれます。

スマートホンの性能がそのまま機能面に表れます。私はヤフオクで誰も落札しないようなauのsoL23の赤ロムを使っています。5インチですので操作も容易ですし表示も綺麗です。本体とケーブルを足しても2万円程度でそれなりには便利なものに仕上がりました。本体で操作するという事はあまり出来ませんが、普段は音楽プレイヤーとラジオと考えれば2万円の普通のカーオーディオよりは便利です。

ネット環境を整えればカーナビだけでなくYouTubeやHuluも車のスピーカーで楽しめます。過度の期待は出来ませんが私は良い買い物だったと思います。

書込番号:19281423

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:162件 SPH-DA05の満足度4

2015/11/02 18:25(1年以上前)

今後はネットナビ対応のこうしたカーオーディオが増えてくれればと思います。本体にアンドロイドが搭載され画面半分にナビ情報、画面半分はオーディオ情報を表示し、ナビの情報はダウンロードされFM-VICSで渋滞や事故情報が表示できれば、地図データが古くなる事もありませんし、ネット環境の悪いところでも使えるナビになります。
まだまだ発展途上にあると思いますのでこうした場でユーザーが声を上げればメーカーの開発者に届くと信じています。

ちなみにXperiaは車載前提で構成されています。SONYのカーオーディオへの復帰も期待したいです。

書込番号:19281720

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

bluetoothのaptxは今回も非対応?

2015/10/26 02:42(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-7200

スレ主 kiki1dkさん
クチコミ投稿数:1件

製品情報ページを見た所、今回もbluetoothのaptxは非対応のようですね。

スマホやタブレットやウォークマン等の音楽をbluetoothの高音質で聴きたい人は多いと思うのですが・・・

ケンウッドが最近aptx対応のオーディオを出しているのでカロッツェリアの新モデルに
期待していたのですが残念です。

まぁ、bluetooth特有のコモッた音が嫌なら有線で繋げて聴けば問題無いんですけどね。

書込番号:19260375

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

DSPが付いたのは良いけど・・・

2015/10/14 09:31(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-7200

クチコミ投稿数:33件

日本語表示はされないぽいですね。
スマホで操作しなさいってことですか・・・
スマホはスマホ、カーステレオはカーステレオって割り切って使いたい人はもう時代遅れなんですかね、メーカーさん・・・

書込番号:19225774

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 22:07(1年以上前)

ず〜っと新しいモデルが出るのを待っていたのですががっかりです。
今回のモデルでこれがトップなんでしょうが、日本語表示出来ないなんて。
もうどこのメーカーも1DINサイズのヘッドユニットに力を入れることは無いんでしょうか?

書込番号:19236114

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/17 22:27(1年以上前)

P01と970のモデルチェンジに微かな期待をするしか無いですね

日本語表示に関しては液晶等にする位でそんなにコストも上がらないと思うし、安価な製品も今時は対応しないと使い難いだけなんですけどね。

書込番号:19236187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/07 18:33(1年以上前)

相変わらずどこのメーカーからも「欲しい」と思わせる1DINヘッドユニットは出ませんが
MVH-7200は5月下旬発売、それまでの間に仕様変更して日本語表示出来るようにはならないですかね?
そこだけなんだけどね問題は、今のところ。

書込番号:19854804

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング