カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52803件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あらら・・・

2006/01/20 21:34(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

スレ主 flmakotoさん
クチコミ投稿数:15件

9855Jiを買う直前で、新製品情報見ました!
実は来月に新車を買うので、デッキを検討していて
ipodの操作性で納得していなかったのですが
これは!と思いました
車の方が早いので、当面は適当なデッキで間に合わせます
それにしてもメーカー小売価格が安過ぎる・・・

書込番号:4751354

ナイスクチコミ!0


返信する
あぷちさん
クチコミ投稿数:7件

2006/01/21 16:32(1年以上前)

新車購入ならディーラーの人に言ったら適当な中古品オーディオもらえるかもしれないですよ!
自分は無理言って貰っちゃいました。

書込番号:4753712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

待ってました!

2006/01/16 23:26(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9857Ji

クチコミ投稿数:34件 CDA-9857Jiの満足度4

やっとnewモデルの登場ですね。
 実は、前モデルのCDA-9855Jiを保有してました。幸い初期不良は無かったのですが、使い心地はいい物ではありません。と、言うか「グラインドバー」あれはハッキリ言って失敗作でしょ。その点はAlpineさんも承知しているらしく2006モデルからは消えてますもんね。
 発売は3月との事ですが、前回同様に1ヶ月ほど遅れちゃうのかな。心配です。
 きっと、ipodの使用感およびスピードについては間違いなく進歩していると思うのですが、9855jiの62000円から比べると、かなり値段が下がっているのですが、音質はどうなのでしょうね。これまた心配です。9855の音質は十分に満足いく物でしたので。

 とりあえずは発売と同時に購入予定です。ついでに、ステアリングリモートコントロールキットも一緒です。
 では、しつれいします。

書込番号:4741221

ナイスクチコミ!0


返信する
ラル177さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/17 05:07(1年以上前)

おひでさんのレスを見て、あわててアルパインのホームページを開きました。出てますね〜!グラインドタッチも無くなってますねぇ!
去年からアルパインのデッキの価格もだんだん落ちてきているような感じがしますね。
一つ心配なのが3WAYなどに対応していないようですね。何か機能面で寂しいような気がします。
実物を見て聞いて触って、じゃないとわかりませんけどね。
↑↑↑↑↑↑
機能的なことを考えて、CDA-9855Jをカタログに残しているんでしょうか?早くみてみたいです。

書込番号:4741925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/01/26 21:18(1年以上前)

9855JIを使用しています。
グラインドタッチも失敗と思いますが、操作するたびに表示される効果画面も煩わしいので無くして欲しいですね。
ここらへんは、どうなのでしょうか?

書込番号:4768420

ナイスクチコミ!0


TFSIさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/06 01:35(1年以上前)

CDA-9857Jiのカタログの写真を見て思ったのですが・・・
左上の端に、ちっちゃくOPENの文字が付いたボタンが見えますよね。
もしかしたら、CDA-9855J等にも付いていたフロントパネルの電動メカが無くなってるんじゃないんでしょうか・・・
だから、その分お安いと・・・
 
だとすれば、魅力半減だなぁ・・・

書込番号:4797593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 CDA-9857Jiの満足度4

2006/02/23 13:07(1年以上前)

追加情報です。
ALPINEの魅力に、純正ステアリングリモコンからコントロールするためのキットがあることです。
で、ALPINEに尋ねたところ・・・

9857jへの接続は、有線でのダイレクト接続ではなく、コントロールキットからの赤外線接続になるそうです。
電波ならまだしも、赤外線となるとヘッドユニットに対面する位置に、当キットを置く必要があるのです。

正直「なんじゃそりゃー!」って感じです。

まったくもって、ALPINEさんの詰めの甘さには参っちゃいます。

ついでに、CDA9855jには、背面に接続端子があるためダイレクト接続が可能とのことです。

この回路にいかほどの費用がかかるというんですかね。
そんなことをケチッたために、9857の魅力半減です。

まだ、発売まで多少時間があります。
是非端子の搭載を検討していただきたいものです。


<その他>
現在公開されている「9856j」の取説を見たところ、
ロータリーエンコーダー(ボリュームつまみ)を格納することができるそうです。
自分の車は、オーディオスペースにふたがあるタイプなので非常に助かります。この点は○。

書込番号:4849585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

生産終了!?

2006/01/12 03:15(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-R1

クチコミ投稿数:5件

去年の発売前からずっと買おうか迷っていて、ふとメーカーHPを見ると「生産終了」の文字が・・・

日本語ID3タグが表示できないのが不満だったので新型が発売してくれると嬉しいのですが、DVDヘッドユニット自体がこのまま消えてしまわないか心配です。
最近のソニーはカーオーディオに力を入れているとは思えないので。。

書込番号:4727323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:556件

2006/01/12 06:51(1年以上前)

下記でSONY撤退をうわさする人もいますよ。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4723035

書込番号:4727414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/13 00:29(1年以上前)

ホントですね。。ほとんどの製品が「生産完了」になってますね。
確かに今のsonyの経営状態ではカーオーディオ部門からの撤退は不思議ではないです。

これまでsonyカーオーディオ一筋だった証としてMEX-R1買っておこうかなぁ。
あぁ、ロータリーコマンダーよ永遠なれ。。。

書込番号:4729519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/13 00:37(1年以上前)

追記です。

http://www.sony.jp/products/me/info/051130.html

↑これを見る限り「カーナビ&オーディオ全体から撤退」とも考えられます。

書込番号:4729547

ナイスクチコミ!0


tosashiさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/13 15:20(1年以上前)

カーナビ、カーステはごく一部を除きほとんどが生産終了ですね。どうやら本当にソニーは撤退するのでしょうか。
カーステではロータリーリモコン、
カーナビではジョグダイヤルにお世話になりました。
個人的には細々とでも続けてほしいのですが。

書込番号:4730554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/14 00:13(1年以上前)

メーカーに確認したところR1の在庫も後継機種の発売予定もナシって事でした。多分メーカーHPで生産終了になっている機種は同じ状態だと思います。

書込番号:4731871

ナイスクチコミ!0


OWEN20xxさん
クチコミ投稿数:28件

2006/01/18 00:31(1年以上前)

生産終了(撤退)はないのでは???
ソニーのプレスリリース1月5日付けの2006年の将来像とかってやつにxyzじゃないけど、ナビとカーステレオのフルラインナップってあるし。。。

またパープル180さんの登録終了のやつはハガキでの登録が終了ということでは?ここxyzの掲示板ではないですけど、xyzは基本的にpc環境が整った人向けのナビでもあるし。

上で述べたのは私個人の勝手な想像ですけど^^;

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200601/06-001/index.html

書込番号:4744220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2006/01/19 00:44(1年以上前)

> ソニーのプレスリリース1月5日付けの2006年の将来像とかってやつにxyzじゃないけど、
> ナビとカーステレオのフルラインナップってあるし。。。
リンク先のページの最後に書いてあるとおり、そのプレスリリースはアメリカのソニーのCESでの発表を翻訳しただけのものです。文面どおりに読めば、「アメリカでは」今までどおりフルラインナップを続けていくということになります。

でも、国内では.....!?

書込番号:4746817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:556件

2006/01/19 23:11(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4730548
に一時休止とか??

書込番号:4749069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/01/20 02:02(1年以上前)

この1週間で価格がハネ上がりましたね。
net上ではほとんど売り切れてます。

このスレを立てた日¥28500で売られてる所を見つけて朝まで悩んで結局保留にしたのですが、その日の夕方、売り切れ続出&値上げされてるのに気付き後悔しました。

しかし近所のオートバックスではまだ¥34800で売られてます。店の隅でホコリかぶってました。。
netとリアルの温度差を感じます(^^;

書込番号:4749641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/26 00:41(1年以上前)

SONYのカー業界撤退は残念ながら本当です。
ただ、完全には撤退ではなく一応期限無しという形で一時休止と言ったところのようですよ。

書込番号:4766460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2006/01/26 21:16(1年以上前)

噂をしたものです(^^;)
本日、正式発表がありましたね。NHKの9時のニュースで報道していました。
残念です。

書込番号:4768414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/27 08:35(1年以上前)

今の状況からだといったん撤退し立て直してからじゃないと無理でしょうね。

私もソニー好きで、それぞれの製品はすばらしいと思っていますが
自社製品の横の繋がりが感じられず良さを生かせていないように感じました。

カーナビとカーオーディオがいい例だと思います。
汎用性を残しつつ自社製品と組み合わせるとこんな事ができます!
ってのが欲しいですね。

ネットウォークマンとかを繋いでいろいろできると楽しいと思うんですけどね。

書込番号:4769569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/06 21:12(1年以上前)

カロでもケンでも構わないのでロータリーコマンダーパクってくれないかな?

書込番号:4799193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニー、カーオーディオから撤退???

2006/01/10 16:13(1年以上前)


カーオーディオ > SONY

クチコミ投稿数:1762件

Network Walkmanとソニー製カーオーディオを繋ぐためのソニーバスアダプタ(?)を、もうかれこれ2年近く待ち続けてます。ずーっと待ちぼうけ状態です。iPod対応のヘッドユニットは各社から出てきますが、ソニー対応はソニーからすら出てきません。

いま、久々になんの期待もなくソニーカーオーディオのホームページに捜しに来て眺めていたんですが、何かおかしい。
なんと! チェンジャー、スピーカー、アクセサリの一部を除き、全て「生産完了」と記されています。

カーオーディオトップページには「新製品ラインナップ」がありますが、そこに並んでいる品々すら「生産完了」という文字が。。。
珍しい光景ですね。

http://www.ecat.sony.co.jp/me/caraudio/index.cfm

普通新製品への切替期には、新製品が出てから生産完了の表示を出しますよね。
つまり、もう何も作っていないんですね。

そうすると。。。そうか。。。撤退するのか。。。
気の利いた製品が出てこないわけだ。
なら、おとなしくiPodにしておけば良かったかな。。。

書込番号:4723035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/10 18:55(1年以上前)

これが本当なら残念ですね。SONY大好き人間なので。

私も昔から車でウォークマンを繋げてコントロールもできるデッキを夢見ていました。
そんなに難しく無いと思うのですがね。

ここ数年、ソニーの製品に購買意欲が全く湧きませんでした。
97年まではそこそこの製品がありましたが、98年から何か変でしたね。

X何とかっていうやつ。微妙でしたよね。
ビジュアル的にはボチボチですが、性能が・・・
HX-DSPのphase1はよかったのにphase2,3は最悪でしたね。
こんなもの作ってどうしたいの?って思いました。

凝ったデザインは他のメーカーにまかせて
性能のいいやつ作ってればいいのにな〜って思います。

この先どうなる事やら。

書込番号:4723322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

コピー情報で無く使い勝手?

2006/01/07 20:04(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVE-5207

掲示板を見ていると、コピーで盛り上がっていますが、本来のくちコミ
情報から逸脱しているのでは?
利用者にしてみれば、この機械のレポートが知りたいが目的です。

コピーで盛り上がるのも解りますが、だれもこの機械は使用していないのですか?
店舗に在庫が無いぐらいですから・・・だからこそ、私は知りたい

書込番号:4714582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:556件

2006/01/07 21:04(1年以上前)

その手の話は、カーオディオに限った話ではなく、パソコンのDVDドライブの板ではもっと盛り上がりますよ。罵声がひどく管理者にすぐ駆除されます。自分も参戦する方ですが(汗)

この製品について知りたければ、何が知りたいのか質問すればいいと思いますよ。質問しなければ、当然回答もないだけの話です。

質問すれば、使用者からの何らかの回答はあります。

書込番号:4714732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2006/01/09 22:40(1年以上前)

こんばんわ〜 使用しているので書き込みました〜
僕のシステムは、DVE-5207→DRZ-9255のAUX接続です。AI-NET接続するつもりなかったのでDVA-5210は考えませんでした。
使い方としては、市販されているDVDソフトしか使用しないので参考になる事は言えないかも・・・(汗)。

書込番号:4721489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

アルパインUSAサイトにて。

2006/01/06 11:32(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン

クチコミ投稿数:1445件

あけましておめでとうございます。
アルパインUSAサイトにて
今年のニューモデルが登場しております。

中にはDVD-Audio機も登場しており
今年も期待が持てますアルパイン!!
2DINモデルのナビゲーションなども登場してます。

興味のある方はこちらからどうぞ。
そこで2006年モデルのカタログもDLできます。

http://www.alpine-usa.com/

書込番号:4710830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/06 17:08(1年以上前)

早速、リンク見ました!

英語でちょとわかりづらいですが・・・

ブラックバードとかいうやつ気になりますね。

これら全て、いずれは日本で発売されるのでしょうか?

書込番号:4711384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1445件

2006/01/07 00:23(1年以上前)

私もハッキリとは解りませんが
アルパインも次から次へと凄い物を
出して来ますね。

あくまでも予想に過ぎませんが
来週あたりプレス発表があるらしいので
そこでハッキリすると思います。
多分、オートサロン2006の出展に合わせて
来たのかな?と予想します。

9861は日本でも出てきそうな気配がしますが
DVD-Audioの『フルスペック対応では無い』
そうです。(詳しくはアルパインの人に聞いて下さい)
また、今度のヘッドはIpodをダイレクトで
接続できるようです。
兎にも角にもオートサロンまでは
アルパインサイトからは目が離せないのかな?
とも思います。
以上、全て予想話でした。

書込番号:4712596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/07 17:50(1年以上前)

どうも予想話ありがとうございます!

DVD-AUDIOは簡単に数枚のCDを一枚にできるので興味あります。
フルスペックでなくても買いかな?

ipodにロスレス圧縮もいいですね〜

これから注目ですね!

書込番号:4714301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2006/01/13 15:28(1年以上前)

ALPINEからプレス発表がありました。
DVD-Audio対応(downMix2ch)のDVA-9861Jiなど、他にCD機も発表。
興味のある方はどうぞ。
www.alpine.co.jp

書込番号:4730565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング