カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッ直とDCコンバーター

2004/12/16 23:59(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DRZ9255

注文していた9255が今日届きました
バッ直するので前もってバッ直の配線を買っていたのですが、取説を読んでみたら配線のつなぎ方が
本体→DCDCコーバータ→バッテリー
となっていました…この方法だとすでにバッ直状態ですよね!?無駄な買い物してしまいました×
ACCと常時バッ直しても仕方ないだろうし…

書込番号:3643536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/12/17 08:35(1年以上前)

>この方法だとすでにバッ直状態ですよね!?無駄な買い物してしまいました×
バッ直になっているのはデコデコだけです。
本体の常時電源はまた別にあります。

もっとも、バッ直線はアンプの電源を引き込むのに使うと思いますが。

書込番号:3644540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/12/17 12:43(1年以上前)

アンプのバッ直線は別に購入済でして…
常時電源をバッ直しても実際にデッキを駆動するのはDCDCコンバーターだからたぶん効果ないですよね

書込番号:3645195

ナイスクチコミ!0


にょこ様さん

2004/12/17 15:10(1年以上前)

9255付属のDC用電源・アースの8G、あんまり良い物とは言えませんよ。
僕は、別物に変更しています。
これを交換しただけでも、音質UP効果は望めると思います。

書込番号:3645575

ナイスクチコミ!0


NEO Naoさん

2004/12/18 22:37(1年以上前)

本体の常時電源はCeNET用の電源です。
コンバーター側の配線の方は、それなりの配線で交換するのなら音質UP効果になります。(簡易チューン程度ですが…)

書込番号:3652024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/12/20 06:49(1年以上前)

いろいろ情報ありがとうございます
せっかく穴開けたので、とりあえずバッ直しておきました。あとはDCDCを付けて…どこにつけよ(¨;)助手席側足元の奥しかないかな。意外とでかいですね

書込番号:3659357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナカミチ New HU

2004/12/14 23:59(1年以上前)


カーオーディオ > ナカミチ > CD-500

スレ主 NEO Naoさん

CD-500は上級機「CD-700U」や「K.Kobayashi Tuning」と同一の設計思想を積極的に導入、との事ですが、CD-400 発売の時も同じ謳い文句でした。
CD-400で圧縮音源(MP3/WMA)が使用出来ると考えて頂ければ良いかな〜
圧縮音源はリニアPCMに変換され、音楽CD同様 S/PDIFを通過して24bit/96kHzのDACで処理される(PCで圧縮音源を音楽CD処理でヤク感じ?)ので他のHUより圧縮音源の再生音は良いはずです。
やはり CD-700U にはかないません。 ダイナミックレンジ足りないし…

書込番号:3634285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レス付けずらいので・・・

2004/12/09 23:00(1年以上前)


カーオーディオ > ナカミチ > CD-500

スレ主 tetsu716さん

レスつけずらいので新規投稿シマス。
で、評判の方はかなり良いようです。
ですか、環境や好みもあるので自分で視聴するのが良いかと。
アナログ系に強いカーオーディオ専門店に行ってみれば視聴機が
あると思いますよ。
僕のオーディオをやってもらったショップではデモカーに
搭載されてます。

書込番号:3609386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メーカー在庫切れ

2004/11/30 22:51(1年以上前)


カーオーディオ > クラリオン > DXZ545MP

スレ主 人気なのでしょうか?さん

メーカー、値段、パネルのカッコ良さ、そして掲示板に書き込まれた皆さんの意見を参考に購入することを決めました・・・が、私の頼んだお店には在庫が無くメーカーにも無いため、納期が12月中旬との回答がありました。在庫の確認をしてから注文すればよかったのですが気長に待ちたいと思います。

書込番号:3569005

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 人気なのでしょうか?さん

2004/12/10 21:45(1年以上前)

本日無事受取 取付完了しました
ホンダ CR-X デルソル にDXZ545MPをBKH-020-510を同時に購入しました。取付後の蓋の開閉に干渉も無く快適そのものです。

書込番号:3613070

ナイスクチコミ!0


みなさんのは大丈夫ですか?さん

2005/02/18 23:07(1年以上前)

新品で購入しましたが、1ヶ月もしない間にCDを読み取り出来なくなり、修理に出して1週間経つのにドコが悪いとか、ココを治しますの一言も無い!アゼストというかクラリオンのサービスは何をしているのか!!
私の購入したのがたまたまハズレだったのでしょうか?そうすると過去の経験上またすぐ壊れるんだろうなぁ〜・・・トホホ

書込番号:3952770

ナイスクチコミ!0


直ってきましたさん

2005/02/19 14:26(1年以上前)

本日CDピックアップ不良ということで修理完了して帰ってきました。
取り付けも完了しました。CD再生も問題なく出来ました・・・が
しばらくは様子見です。新製品も出たみたいですし今度また壊れるようなら
A社の製品にしようと考えております。ありがとうございました。

書込番号:3955757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いつ入荷するんだ?

2004/11/06 13:53(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DVH-P077

スレ主 いつ入荷するんだ?さん

この商品を9月末に注文しましたが未だに来ません…
それほど品薄なのでしょうか?

1ヶ月以上は待ってるのですがw

書込番号:3467015

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/11/07 08:27(1年以上前)

購入先がネット通販だったら、バッタ屋へ誰かが売りに来るのを待っている状態だと思います。

購入先がオークション業者だったら、....。

書込番号:3470395

ナイスクチコミ!0


ショックだなぁさん

2004/11/07 18:32(1年以上前)

はじめまして。

私は10月中旬に1位のお店から購入しましたが納期は1週間でした。
さすがに1ヶ月はかかりすぎですねぇ。

一度、お店に問い合わせてはいかがでしょうか?

書込番号:3472314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

後継機・・・

2004/11/05 23:43(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DVA-7899J

クチコミ投稿数:110件

まったくの独り言ですが、7899Jの後継機って出ないんですかねぇ〜・・・モチロンDVDオーディオ対応!!付属アンプは無くてもいいから値段据え置きぐらいで・・・

書込番号:3465048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件

2004/11/06 16:05(1年以上前)

私も欲しいです。
この前、オートサウンドだかサウンドアップを立ち読みしたら、
現時点でDVD−AUDIO対応なのは、アルパイン9990とカロAVH−P9DVA、
ケンウッドVDX−09Mです。
どれも、モニター付きで高いですね。

書込番号:3467391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/11/06 22:09(1年以上前)

そうなんですよ(^o^;アルパは恐らく販売戦略上9990をDTD-Aの自社一号機にしたかったんだと思いますが、他社はアンプはロックフォードさんがおっしゃる様にビジュアルとの組み合わせですね。

書込番号:3468799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/11/06 22:12(1年以上前)

でも、DVD-Aは本来SACD同様CDに代わる次世代の音楽メディアなのでビジュアルのDVD-Vとは別のユーザーニーズと考えるべきですよね。

書込番号:3468808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/11/06 22:14(1年以上前)

しかし、ピックアップ等のパーツである程度従来のDVD-Vとの共用ができそうな事を考えると、まだまだ市場の小さいDVD-Aに関しては製造コスト上メーカーもAVデッキに登用せざるを得なかったのかも知れませんが・・・

書込番号:3468821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/11/06 22:15(1年以上前)

ただ最近、オートサウンド等の紙面でもDVDメディアのオーディオ再生の高い資質をカーの世界でも享受させようとゆー論調がでてきているので、ビジュアルと切り離した次世代音楽メディアとして、廉価な再生デッキの誕生を期待したいと切に願ってます。

書込番号:3468831

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/11/06 23:18(1年以上前)

DVDオーディオの件ですが、別に「ビジュアル」と区別する必要は無いと思います。再生メディアが多いのは魅力と感じますし・・・
詳しくはhttp://www.dvdaudio-net.com/index2.html

ハードの件は、アルパインに期待ですね。(他メーカーの既存の機種は、DVD−A再生上の機能制約が多くて魅力を感じられないので・・・)7899Jの次期モデルで対応になれば嬉しいですね〜!

書込番号:3469154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/11/07 08:32(1年以上前)

自分の言い方が拙かったモノで語弊がありましたが、“ビジュアル”と切り離してと言う意味は、その機能の為に価格が高い“モニター”内蔵デッキ以外への搭載を希望しての発言でして・・・(^o^;

書込番号:3470418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2004/11/07 08:35(1年以上前)

たしかにおやじB〜さんのおっしゃるように搭載されるのならDVD-A,DVD-V,CDのコンパチ機となるでしょうし、モニターレスで価格を抑えたそういうマルチメディア対応デッキが多機種登場する事を期待しているワケです。だからこそ、7899J後継機への期待論なんですけどね・・・(^_-)

書込番号:3470423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件

2004/11/08 16:34(1年以上前)

そうそう、モニターレスで安価に手に入れたいんですよね。けっきょく自分は運転ですから、どうしてもビジュアルは2の次になってしまうんですよ。
実際、海外製のモニターなら意外に安いですしね。

書込番号:3475998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング