カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52822件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

待ち遠しい

2004/03/26 19:40(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9835J

スレ主 カカオプリンさん

早くでないかなぁ〜〜

書込番号:2631522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/28 06:33(1年以上前)

良い物をお選びですね。
私もこのデザインは好きですね。
落ち着いた色にディスプレイ部も派手では無く見やすそうで
早く音も聴いて見たい所ですね。

書込番号:2637519

ナイスクチコミ!0


SONICCさん

2004/04/07 00:47(1年以上前)

MP3時、漢字表示は、出るのでしょうか?

書込番号:2674836

ナイスクチコミ!0


アルプス工業さん

2004/04/12 21:55(1年以上前)

4/23発売みたいですね。買っちゃいました。

書込番号:2693747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/12 22:40(1年以上前)

ハンドルネームも面白いですね〜(笑)
取り付け後の感想を出来ればお願い致します。

書込番号:2693946

ナイスクチコミ!0


350Zさん

2004/04/22 01:15(1年以上前)

アルパインに問い合わせたら漢字表示出来るとの事でした。

書込番号:2724087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/22 07:14(1年以上前)

そうですね。 
9939Jと9835Jは漢字/カタカナ表示が出来るみたいですね。
カタログにも掲載されていました。

書込番号:2724408

ナイスクチコミ!0


オーイエーさん

2004/04/23 20:09(1年以上前)

9835jはもう発売されたのでしょうか?

書込番号:2729094

ナイスクチコミ!0


アルプス工業さん

2004/04/24 17:28(1年以上前)

もう発売されてますよ。私は来週入手できそうです。

書込番号:2731848

ナイスクチコミ!0


エディロルさん

2004/04/24 20:34(1年以上前)

7892Jから買い換えました!!凄く待ち望んでいたので感動です。
まえのと音がだんちで良いです。(当たり前か)バッ直、DLC-176A

書込番号:2732394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/25 08:54(1年以上前)

ディスプレイ表示は如何でしょうか?
かなり見易いのでしょうね。
音色の方は私もアルパインを使用しているので、想像は付きますが
早く私も試聴してみたいです・・・。

書込番号:2734168

ナイスクチコミ!0


エディロルさん

2004/04/26 01:31(1年以上前)

ディスプレイ表示は歌手名、曲名及びアルバム名が漢字で表示され、見やすいのですが欲を言うと1画面で2項目の表示なので前記3項目が一緒に表示されて欲しいです。ipersonalize機能についてはdownload後のファイルを読み込んでくれない;ので試せませんでした・・・・・CD-Rへの書き込みがISO9660では無い為に読み込めない模様・・・再チャレンジ予定です。(通常の曲(MP3)ファイルは同一CD-R上で認識してます)

書込番号:2737432

ナイスクチコミ!0


アルプス工業さん

2004/04/26 17:09(1年以上前)

本日取り付けました。
音質ですが、以前使っていたアルパインのテープHUより一段とクリアになった感じがします。
ディスプレイ表示は、漢字やかなも使えますが、HUに挿入したCDのみが
表示可能で、チェンジャーに挿入されたCDには対応していないのが残念です。
あと、エディロルさんも書かれてますが曲情報の表示は2段表示なのですが、アーティスト名と曲タイトルが同時に表示できません。はっきり言って最悪です。
ipersonalize機能もファイルは認識していますが、"No FilE"と表示して読み込ますことが出来ません。複数のソフト・ドライブでiso焼きで試してみましたが読み込みできませんでした。なんかデッキの不具合ぽいです。
長くなりましたが、音はいいけど細部の作り込みが甘い製品であるというのが感想です。

書込番号:2738932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/26 20:23(1年以上前)

エディロルさんもアルプス工業さんもi-Personalizeが
認識しないとなると、不具合の様な感じがしますね。
9939Jの発売が遅れたのも、もしかしたら怪しいですね。
どちらにせよ既に同じ症状が出ているのですから
アルパインに言った方が良いと思います。
アルパイン好きとしては、チョッと私も残念です。

書込番号:2739472

ナイスクチコミ!0


デメクロさん

2004/04/28 00:57(1年以上前)

この春、フィット(オーディオレス)を買いました。
SABで試聴したところ、カロのDEH-P088辺りを薦められましたが、
9815やw910などAlpineの音の方が好きな音でした。
そして、mp3&漢字表示対応のモノが欲しいのです。
純正4スピーカー、外部アンプなし、ウーファーなしですと、
無駄遣いみたいなものでしょうか?(DLS-174Aには興味有ります)

書込番号:2744347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/28 22:24(1年以上前)

自分の気に入った商品を購入するのが一番だと思いますよ。
お店や雑誌等は、あくまでも参考程度にした方が良いですし
もし、進められるがままに購入して後で気に入らなかったと
しても後の祭りですからね。
(DEH-P088が悪いとは決して言ってませんので・・・試聴した事もありませんし・・・)

それから、初めから全て揃えるのも人それぞれで
良いでしょうけど段階を経て行くのも中々、面白いですよ。
デッキから購入しても、決して無駄遣いみたいな物では無いと
私は思います。
良い買物をして下さいね。

書込番号:2746878

ナイスクチコミ!0


エディロルさん

2004/05/01 02:03(1年以上前)

i-Personalizeはi-Personalizeファイルを10個ほど、MP3の曲を5個ほど入れてISOイメージ作ってMODE1で焼いたら1つのファイルだけ認識しました(オイ i-Personalizeを利用した感想・・・・曲の所々で爆音(ズゴーーー)が出ます(車ぶつけたかと思いました。多分チューニングが狂ってるのかと・・Xoverの設定?・・不具合??。すぐさまリセットボタンを押して初期化しました。私はアルパイン好きですがさすがに今回は頭にきました。

書込番号:2754775

ナイスクチコミ!0


アルプス工業さん

2004/05/01 09:13(1年以上前)

私はi-Personalizeのダウンロードはあきらめて手動で設定しました。9835Jは簡単にファームアップ出来そうなので、いろんな不具合?はアルパインに修正を期待することにしました。
ちなみにタイトル入力でも不具合を見つけました。"ぎ"と入力してるのに"が"と入力されてしまったり。はぁ・・・

書込番号:2755291

ナイスクチコミ!0


エディロルさん

2004/05/01 12:24(1年以上前)

A_WXXXXX.mp3ファイルをバイナリエディタで比較した結果、24日と現在でID?部分が若干異なりました。i-Personalizeファイルが認識しないのはもしかしたら24日〜29日前後のファイルが悪いのかもしれません。タイトル入力とかの不具合は試してませんがファームアップを待つしか無さそうですね・・・。

書込番号:2755826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D300orD901

2004/03/25 11:56(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

スレ主 BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件

D300JとD901Jの違いをメーカーに問い合わせしました。
D901JのみではD900同様 H701を全て操作できない。
D300Jはリアモニター出力は1系統のみ(S431で増える)、リモコン無し
RGB入力、バックカメラ入力、プリ入力はある。
甲乙つけがたいです。
ちなみに カロのP9DVAはDVDオーディオ再生できるけど オーディオ機能が、、、、。

書込番号:2626395

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/25 21:48(1年以上前)

TCRも現行モデルと同じで無理だったのですか?
と言う事はD300JもH701のコマンダーが無いと無理になりそうですね。
D300Jはリモコンが無いとの事ですが、現行の統合リモコンは
使えそうな気がしますが・・・
(これも全ての機能の操作は無理っぽいですけど)

それとDACが違うみたいですね。
D901Jは1bitでD300Jはマルチみたいで、7899Jに近いのかな?
私はこれ位の事しか知りませんが・・・

書込番号:2628145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/25 21:50(1年以上前)

訂正です。
D901JのDACはD900Jと同じ1bitでした。

書込番号:2628157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/25 22:36(1年以上前)

追記でD901JとH701のコマンダー部のボディの色が全体的に
グレーっぽい感じがしますね。
詳細はカタログや商品が発売してからの楽しみにしたいと思います。
BAHAMOUDさん情報をありがとうございました。

書込番号:2628401

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件

2004/03/26 13:39(1年以上前)

>D300JもH701のコマンダーが無いと無理になりそうですね。
あっつ聞くのを忘れました。
でもH701はわざわざパルス対応になったしHPにも操作できるようなこと(はっきり書いてませんが)が書いてありました。
カタログはGETしましたが ぺらぺらで何も書いてないものでした。
実際定価で5万円差に見えますが 3モニターでH701を繋げようとすると あまり値段が変わりませんね。
DACはH701を光で通せばあんまり変わらない気がしますが カタログに H901は高音質とわざわざ書いているので コンデンサーとかが違うのでしょうか?
D300Jはモニター画面がずれてるし、D901Jは最新機能が無いし、ほんと悩みます。
D900Jをお持ちの方、お尋ねしますが エンジンキーを入れたりOFFしたりのアクションはどんなかんじですか?設定でモニターを収納などどうにでもできますか?

書込番号:2630648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/26 20:25(1年以上前)

TVの格納は3種類の設定があり
まずエンジンキーOFFで連動し自動格納。
手動(ボタン)で立ち上げ・格納。
エンジンキーON/OFFに連動して、自動で立ち上げ・格納です。
気にする人はいると思いますが、D300JはTVをフラットにする
ボタンが全面にあるのでD901Jよりは使い易いと思います。
私でしたら5.1chマニアなので迷わずTVの綺麗さを取り
D901Jを購入します。
VGAでH701を接続すれば高音質と言うのは、今の所はアルパインしか
無いですからね。

タッチパネルはナビ使用時に機能を発揮しそうなので
私の場合は二の次になりますし、D900Jでもボタンは振動しませんが
一応は画面下のボタンで操作できますし、対応のナビを接続すれば
それもまたTVのボタンで操作できますからね。

それと私は、ダックやスペック等は余り気にしない方ですが
H701にデジタル伝送しても、CDやDVDのデータを
初めに読み取るのはピックアップなので
ドライブの性能もD300JとD901Jは何が違うのか
知りたい所ですね。(笑)
試聴してみるのが一番なんですが、トータルの面で見ると
今の所はD901Jかな?と思います。(後で変わるかも・・・)
後はアルパインの価格設定は旨いですので、戦略に負けない様に
良くお考え下さいね。(笑)


書込番号:2631651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

carrozzeria X ニューモデル登場!!

2004/03/24 20:57(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > RS-D7x

クチコミ投稿数:1445件

carrozzeria Xのニューモデルが発表しました。
デジタルシステムも年々、素晴らしく進歩してきます。
今年もアルパインとパイオニアのデジタル対決が話題を呼びそうです。
両メーカーを早く試聴してみたいものです。
詳細はこちらです。
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria_x/

書込番号:2624102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/24 22:45(1年以上前)

こちらもどうぞ
http://response.jp/issue/2004/0324/article58876_1.html

書込番号:2624635

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/03/25 23:20(1年以上前)

「ピュアデジ」システムだけというのは以外でしたが、良さそうですね〜!
以前として、CDのリニアPCM再生に「こだわる」のも、「わが道を行く」感じがして良いですね〜(笑)
初代カロXから約10年(そ〜いえば、あの頃はエックスではなくΧ(カイ)と呼んでましたよね〜?)今年は、某「シナジー」や「NEW F1」も出ますしデジタル新元年となりますかね?(そ〜いえばサン・モニはどうした・・・)

書込番号:2628681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/26 07:21(1年以上前)

おやじB〜さん、お付き合いありがとうございます。
私は10年前の高級機の事は少し勉強不足で分からないのですが
(Xカイ)と読んでいたのですか? 何か零戦闘機みたいですね(笑)

サウンド・モ○ター等は、本当にどうなんでしょうね?
もう高級機は出さないのかな?
やはり色々なメーカーさんに頑張ってもらいたいですね。(笑)

書込番号:2629776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イクリプスで納得!!

2004/03/22 11:13(1年以上前)


カーオーディオ > イクリプス > E3304CMT

スレ主 bB301kさん

秋葉原で、E3304CMTを超特価?で購入しました。価格.comほどは安くならないけれど、やはりそこは秋葉原価格、一番親身になって応対もしてくれて、決めました。私は音にうるさいほうではありません。けれど、今一番のオーディオが欲しいと思い、いろいろなお店(オート○ックス、イエロー○ットなど)で、イクリプスの評判を聞きました。音に関しては、純粋に一番であること、機能から考えれば価格の設定は安すぎるくらいであること。SONYの5700MDXやADDZESのTDMZ635LPも候補にあがりましたが、少しくらい高くても、イクリプスに。まだ納車前なので、音は聞けませんが、期待できると思います。

書込番号:2614172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機

2004/03/21 00:40(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-1HD

スレ主 ともせきとさん

発売してからそろそろ2年経ちますが
この機種の後継機の情報はありますか?

書込番号:2608996

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

H700のスペック

2004/03/16 01:00(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > PXA-H700

クチコミ投稿数:1445件

今更ですが説明書の記載事項が少し違いますので
スペック等を拘る方はどうぞ
周波数特性10Hz〜24kHz
SN比100dB(IHF-A)
チャンネルセパレーション80dBになります。

サイトのマニュアルダウンロードも間違えていますので・・・
カタログが今の所、一番正しい見たいです。
余り気にする人はいないと思いますが・・・

もしかしたら、H701関係もH700とあまり外観は変わって無いので
スペックも訂正や補足があるのかな?と予想します。
参考までに・・・

書込番号:2590262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング