カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

センサー類無さそう

2017/07/18 20:48(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

クチコミ投稿数:2件

取説を読んでみましたが、GPSや車速パルスを受信できるようにはなってないんですね。
AndroidAuto対応だというので期待していましたが、流石に多くを望みすぎですかね。

書込番号:21053265

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/07/18 21:14(1年以上前)

>AndroidAuto対応だというので期待していましたが

勘違いしてませんか?
AndroidAutoはスマホのGoogleマップが表示出来るってだけの機能です(地図の場合)
現状ではナビ・オーディオ側の情報を取り込むとかはしませんよ。

書込番号:21053321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/18 22:15(1年以上前)

所詮カーオーディオなんですから、GPSとか車速パルスとか不要です。

カーナビ買ってください。

書込番号:21053552

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/20 09:55(1年以上前)

パナのAndroid Auto対応カーナビでは車速パルス送っているようですね、実際にどう使われているかはおいておいて。

http://www.phileweb.com/sp/review/article/201607/22/2167_3.html

書込番号:21056779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2021/02/17 18:12(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>ネシーエンゥさん
久々にログインしたらコメントついてたので見ました。

>>勘違いしてませんか?
AndroidAutoの仕様を知らないのにコメントしないでくださいね。
口コミ投稿数はすごいですがその質は知れていますね。

>>所詮カーオーディオなんですから、GPSとか車速パルスとか不要です。
あなたについてはお話にならないです。
商品についてすらよくわからないでコメントされているのがよくわかります。

書込番号:23972639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

CarWatchでインプレッション記事が出ました

2017/07/18 07:47(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

スレ主 STRAKERさん
クチコミ投稿数:11件

CarWatchでインプレッション記事が出ました。
http://car.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1707/
いいみたいですね。
車を買い換えるときには、ぜひこれを取り付けたいと思います。

書込番号:21051858

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/07/18 07:54(1年以上前)

こういう記事って悪いこと書けませんからね。話半分にしておかないと思わぬ失敗をしますよ。
暮らしの手帳みたいな手厳しい記事が一番です。

書込番号:21051869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/18 12:17(1年以上前)

こういう記事がでるってことは発売も近いんですかね?

書込番号:21052233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/07/18 21:34(1年以上前)

家庭の医学みたいに大袈裟に書いてある感じがします。

書込番号:21053389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2017/07/19 15:11(1年以上前)

この記事、“PR”記事みたいですからねぇ。

書込番号:21055055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

Amazonにて2017年8月21日に入荷予定です。

2017/07/18 00:03(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

クチコミ投稿数:7件

Amazonで6月に予約しましたが、発売延期となり、3日前に新車が届きましたが、真ん中のあるはずの
FH-9300DVSが、間に合わず、残念な結果です、やっと、発売日が2017年8月21日に入荷予定とありますが、
あと、一ヶ月は、長い!長すぎる、

書込番号:21051516

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/07/18 05:45(1年以上前)

それはご愁傷様です。

実際に不便というか、車生活に差しさわりがありますよね。
それまでスマホのナビで代用でしょうか?

書込番号:21051751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/18 12:21(1年以上前)

まだ予定で詳細見ると入荷未定ですよ。
現時点では何もわからない。

書込番号:21052243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/07/18 12:29(1年以上前)

>それまでスマホのナビで代用でしょうか?> 

>ぜんだま〜んさんへ
離島にいるので、とくにナビは必要ありません、音楽、ラジオが聴けないのが 辛いです、

本題と話がそれるのですが、新車を買ってわかったのですが
ここでは、自賠責保険(37ヶ月)が 6.610円です、なんと、安い! プチ情報でした。

>かんかけいさん
ぜひ、早めに発売してはしいですね。

書込番号:21052261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/18 12:33(1年以上前)

スレ主様、皆様こんにちは。

通勤のみに使ってたポンコツ車の車検切れに伴い、先週、N-WGNを契約して納車待ちなのですが、
通勤にしか使わないのでカーナビなど必要も無く。
片道10分なので、「チャリで行け」とか「オーディオすら必要ない」とか嫁に言われてますが、
空っぽなのも寂しいので、FH-9300を使ってみようと思ってましたらまさかの延期。
反対されてでも、MOPでディスプレイオーディオ付けておけばよかったと後悔してました。

でも、本当に8月21日なのでしたら、まさに納車される日付近なので願ったり叶ったりです。
待ってる人多そうなので、予約しないと。
真偽のほどはともかく、よい情報をありがとうございます。

書込番号:21052273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > ケンウッド > U300MS

クチコミ投稿数:43件 U300MSのオーナーU300MSの満足度4

Buffalo社のBSCRMSDCBK(青いLEDが眩しい←これさえなければ)+テキトーな32GBのmicroSDにて使用してます。
100%の動作保障はできません。(遠い目)

書込番号:21050158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

発売延期ですって

2017/06/29 18:29(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

スレ主 DC5TYPE-Rさん
クチコミ投稿数:12件 FH-9300DVSのオーナーFH-9300DVSの満足度4

すでにご承知の方もいらっしゃるかもしれませんが、7月以降に発売延期のリリースが出てました。

詳細こちら→http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info170628.php

当初の発売日ギリギリでの発表はあまり印象がよろしくないですね。せっかく楽しみにしてたのに…。

書込番号:21005386

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:2件

2017/06/29 19:31(1年以上前)

どうりで、取説がアップされないなあと思ってた。
どんな遅れか気になるけどきちんと開発していい製品を出してほしいですね。
USB端子を増やしてくれないかな?

書込番号:21005520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2017/06/30 10:26(1年以上前)

サポートに電話したのでですが、7月以降と言うだけで、延期の内容など、一切 返答が
ありませんでした、新車を購入予定で アマゾンで予約も済んでいるのに、残念です、
サポートの方に、商品の紹介ページには、延期のおしらせはもちろん、簡単な詳細と
いつ頃、発売予定なのかを載せて欲しいと伝言しました。

書込番号:21007093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2017/07/01 01:02(1年以上前)

設計ミスで正常に動作しないようですので、七月以降の更なる延期は未定な感じです。
スピーカーはカロのハイレゾに変えますが、ヘッドは変えられないというオチに(笑)

期待値が高い割には、搭載できない車も増えてますので、情報無しのまんまは辛いですね。

書込番号:21009170

ナイスクチコミ!1


スレ主 DC5TYPE-Rさん
クチコミ投稿数:12件 FH-9300DVSのオーナーFH-9300DVSの満足度4

2017/07/02 16:29(1年以上前)

>かんかけいさん
>ちょこれこさん
>緋色幻夢さん

皆さん返信ありがとうございます。

僕も取説だけでも先行して見たいのですが、物が出来上がらないと難しいのかな?

まあ、延期の理由は何にせよ、なるべく早期に解決してほしいですね。

引き続き情報お待ちしております。

書込番号:21013557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ117

返信27

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ

皆さんはいつも車を運転するときに聞いてるBGMは蚊の鳴いてるような小さな音で聞くことが多いですか?
折角、何十万というスピーカーもアンプも搭載したのにいつも蚊の鳴いてるような音量で聞く人が多いことに非常に驚きました。
なんでボリュームを上げないのと聞いたら、ただ単にうるさいからと。(笑)
大体音楽自体をうるさいと感じるなら何十万もお金をかけるなよと言いたいのだが。(笑)
その蚊の鳴いてるような音量の位置では純正オーディオで実力を発揮する位置なのです。
折角、何十万も投資したのに純正と大して変わらなかったと言う意見のある人に限って音量を上げてない人が非常に多い。
とにかく音の良さを実感したければ音量を上げて聞いてみる、これに尽きると思います。
家庭用のハイファイオーディオでも同じ事です。
折角、何百万も投資したのにいつも蚊の鳴いてるような音で聞いていれば音が籠もったように聞こえ、バス、トレブル設定をかなり高い位置に設定しなければなりません。
今一度、設定を見直してみて下さい。
かなり改善されると思いますよ。

書込番号:20896179

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:599件

2017/05/16 12:21(1年以上前)

音量を上げないで音楽を楽しむことを否定されるのですか?

書込番号:20896190

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2017/05/16 12:32(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
返信ありがとうございます。
否定はしませんが、通常のイコライザの状態では音に不満が出るので、小さな音量で常時試聴する場合、イコライザをかなり高く設定する必要があることを言いたかっただけです。
もしくは、バス、トレブルを最大に近い状態にしないとクリアにならないと言う事ですね。
今一度、設定を見直してみて下さい。
ボリュームを最大にしてやっと音が割れる状態が一番ベストですが、そこまで上げてドライブする人は非常に稀です。
もし可能であれば設定をお薦めします。
いつもクラシックを聞いてるならブラームスがお薦めです。
https://www.youtube.com/watch?v=VnNj3Ppy3Ic

書込番号:20896213

ナイスクチコミ!0


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/16 12:38(1年以上前)

面白いスレですね。

一人の時は状況に応じて音量を上げることが多いですが、同乗者がいるときは音量上げませんね…。会話もできないし、同じ音楽を同じ音量で聴きたいと思っているとも限りませんし…。他人の金で買ったものならば購入者の意思に任せればよいのでは?音漏れも迷惑ですし、推奨はしません。

書込番号:20896227

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/05/16 12:49(1年以上前)

>カローラアルティスさん
試聴する場合、イコライザをかなり高く設定する必要があることを言いたかっただけです。
もしくは、バス、トレブルを最大に近い状態にしないとクリアにならないと言う事ですね。
>どんな音でも自分が良ければ良いのでは無いでしょうか?(他人から言われる筋合いでは無いです)

金をかけるとカーテンが1枚づつ剥がれて行きます。
本当のセッティングをした事があるのでしょうか?
上ばかり上げたってクリアに聴こえません。

社外オーディオを組んでボリュームを下げていても純正では到底及ばないと思います。
自分の耳も腐ってきているので何でも良いですが…

オーディオは自己満足の世界です!

書込番号:20896257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12件

2017/05/16 12:49(1年以上前)

>tyoponさん
回答ありがとうございます。
最近、グライコ調整で音が激変したので、宜しければYouTubeの動画も是非、参考になさってみて下さい。
「イコライザー調整どうやってやればいいの?と思った事無いですか?(前編) DIYシリーズ!Vol.15」
もちろん、機器を生かすも殺すも購入者の自由です。
軽く参考までにして頂けると幸いです。

書込番号:20896258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2017/05/16 12:55(1年以上前)

>F 3.5さん
>社外オーディオを組んでボリュームを下げていても純正では到底及ばないと思います。
>自分の耳も腐ってきているので何でも良いですが…
>オーディオは自己満足の世界です!

全く持ってその通りです。小音量でも綺麗に音が鳴る製品もあると思います。いつも小さな音で聞いてる人に音量を上げて聞いてみてと実行できる人は中々居ないと思いますが、それぐらい違いがあることに気付いて欲しかったのです。

書込番号:20896267

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/16 13:08(1年以上前)

大音量で聴くこと自体は否定しませんがクルマのウインドーは全閉でお願い致します。たまにいるんですよ、街中なのに窓全開で周囲に聴かせたがる人って! ズンドコ節みたいな...。

書込番号:20896309

ナイスクチコミ!11


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/16 13:15(1年以上前)

>カローラアルティスさん

私は一人で音楽を聴くときは、個々の音源毎の特性やその時の音量・外部騒音(高速だと低音が痩せる、など)に応じてユーザー設定した数種類のイコライザー設定を使い分けています。基本的なカーブ(ショップが設定したものを微修正)を基準に、主に100Hz・2kHz近辺を若干調整することで聴きやすい音になるようです(私の車・機器の場合の私の感覚。)

書込番号:20896318

ナイスクチコミ!2


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/16 14:26(1年以上前)

>カローラアルティスさん

Youtube拝見しましたが、参考になりません。使用されている音源がシンセサイザーで製作されたデジタル楽器+デジタルエフェクト満載のボーカルなので、本来の楽器の音も、製作者の意図する音のバランスも分かりません。それこそどういう音量で聴こうが、どうセッティングしようがどーでもいいと思いますよ。

書込番号:20896412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:11件

2017/05/16 14:34(1年以上前)

スレ主が単なる音圧バカなだけ。

ボリュームをそれ程上げなくても気持ちよく聞く事は可能。
余りボリュームを上げて走行してるの見ると恥ずかしくないのか?と思います。

書込番号:20896423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12件

2017/05/16 14:36(1年以上前)

>tyoponさん
ブラームスでの調整をお薦めします。(^_^;

書込番号:20896425

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2017/05/16 14:37(1年以上前)

>折角、何十万も投資したのに純正と大して変わらなかったと言う意見のある人に限って音量を上げてない人が非常に多い

ほんとに多いんですか?
ならば確かに金かける意味は薄いね。デッドニングとかも。

書込番号:20896426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/05/16 14:40(1年以上前)

>THE HOUSE OF WAXさん
貴方の言ってる音量とはどれぐらいなものでしょう?
確かに、最大で40まであるボリュームで30も回せば迷惑この上ありません。
私はそのようなことを推奨してる訳でもありません。
あと見知らぬ他人(初対面の人物)に対して「バカ」はいかがなものかと。
そういった言葉が軽々しく出ると言う事は普段の生活でもそれなりと言う事です。
恥ずかしいのは貴方の方ですよ。

書込番号:20896429

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2017/05/16 14:46(1年以上前)

私は普段、ボリュームを5ぐらいで試聴してる人が居たら、試しに8〜10程度まで上げて音質の違いを感じてみてと書いたまでです。
一体何を勘違いしてるのか知りませんが、ボリューム最大でカーステレオを流すのは道路交通法違反になります。
緊急車両のサイレンや、車外の音が十分に聞けるぐらいの音量でおねがいします。

書込番号:20896438

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/05/16 14:49(1年以上前)

>XJSさん

蚊の鳴いてる音量と比較では純正と殆ど変わらないのが本当のところでしょう。常識の範囲で上げれるまで上げてお聞きになる事をお薦めします。

書込番号:20896447

ナイスクチコミ!2


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/16 14:57(1年以上前)

>カローラアルティスさん

本来の音源のバランスを分かったうえでないとセッティングには使えません。ブラームスは普段聴かないので本来の音のバランスが分からず、私にはセッティングできません。そもそもクラシックはダイナミックレンジが広く、外部騒音のある車室内で聴く音楽としては適さないと思っています。あくまで個人的感想です。

(グラフィック)イコライザーというのは、一定の周波数の中心を機械任せの減衰特性で増減するものなので、使わないに越したことはないと思っていますし、主には車室内の共振や不要なピーク音を抑えるためのものと理解しています。あくまで個人的な感想です。

元々人間は、小さい音は低音域・高音域の音が聞こえにくい動物と理解していますので、小音量時=BGM程度の時に「音が悪い」と言っていちいちイコライザーを弄ることはしません(かえって都合が良いです)。あくまで個人的感想です。

書込番号:20896456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2017/05/16 15:02(1年以上前)

>tyoponさん
貴重なご意見ありがとうございます。車では割り切ることも出来そうですが、JBLのブックシェルフで小音量で聞きたいときはかなり悩みました。私自身、小音量時の籠もった音が我慢ならなかったのです。カーオーディオの話でハイファイオーディオの話を入れたりして申し訳ないです。。本来であればこれは邪道ですが。

書込番号:20896470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/05/16 15:06(1年以上前)

グライコの回路通した時点で、原音は劣化こそすれ良くなるということはありません。

いじくってこねくり回して自分の好みの音にする、というのなら同意できます。


たまにズンチャカズンチャカとバカうるさいDQN車を見かけますが、個人的には「タヒねばいいのに」と思います。

書込番号:20896473

ナイスクチコミ!10


XJSさん
クチコミ投稿数:6492件Goodアンサー獲得:283件

2017/05/16 15:10(1年以上前)

いや、ほんとにそういう人が多いんですか?と聞いてます。
ちなみに私はそれなりに音量上げて聞いてます。大してオーディオに金かけてないけど。

書込番号:20896477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tyoponさん
クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:39件

2017/05/16 15:13(1年以上前)

>カローラアルティスさん

1.ヘッドホンで聞く(運転中はダメです) 2.防音室を建てる 3.生演奏を聴きに行く という選択肢でしょうね…。

書込番号:20896480

ナイスクチコミ!2


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング