カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信19

お気に入りに追加

標準

iPhone用のナビアプリが発売延期

2012/07/10 21:18(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > SPH-DA09

クチコミ投稿数:67件 SPH-DA09のオーナーSPH-DA09の満足度3

残念ながら7月上旬から下旬に発売延期だそうです。期待して待っていたのにザンネーン!!
ま、この際なので、使えるか分からないものに期待して待っていましょう。podcastを聞く分には不自由はしていないので、取り敢えず良しとしましょう。

書込番号:14790086

ナイスクチコミ!0


返信する
BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/11 00:23(1年以上前)

私もiPhone版ナビアプリが、どんな仕様なのか気になっておりました。延期なったんですか…。

グーグルのナビと比べて、
カロの魅力が出ているか気になります。
アプリ実行中に渋滞情報取得が行われるのか。
オートリルートが行われるのか。

楽ナビやエアナビのナビ機能と遜色ない程度まで作りあげていただきたいです。
中途半端なモノでは、カロのブランドが低下しますよね。

書込番号:14791229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/07/12 03:16(1年以上前)

デモ機はあるんですけど、ね。。。


ところで、やはりっr、自動車用品のアフターマーケット品は高い気がします
利幅が大きい設定なのは仕方ない、として

315円/月が必須、ですか。。。これは意味わかりません。。。なぜ?


5年使うとして、これだけで18900円、は大きいですね
これが、目に見えないメーカーの利益ですよね


ちなみに、オートバックスだと7万円の販価、なので、
かつ、取り付けが15,000円、なので

併せると優に10万円を超えるわけですねー



うーん、
冷静に考えるなら、コスパ重視なら、
・ポータブルナビ
・アンドロパッド
・iPad などなど
なんならこれらフツーの、制限も無いタブレットPCも、十分視野に入るかもですね


そんな贅沢言っちゃいけませんよね。

素直に喜び、普及、低価格化を望みます

書込番号:14795901

ナイスクチコミ!1


Gambitさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/12 10:07(1年以上前)

>315円/月が必須、ですか。。。これは意味わかりません。。。なぜ?

315円は付加機能を使う場合で,普通のナビだけなら無料でできるのでは?
http://pioneer.jp/carrozzeria/splink/appli_unit/sph_da09_05/docomo_navi.html#section02_01

書込番号:14796583

ナイスクチコミ!0


Gambitさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/12 11:46(1年以上前)

課金しないとナビはしてくれないのか
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=12appliunit&id=23653&parent=7377&linksource=7370

書込番号:14796856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/07/12 14:07(1年以上前)

こんにちは

そうなんです。
かなり、説明を読み込まないと、気付きません
巧妙に作られた公式サイトですね、必要最低限情報は”一応”書かれていますね
(殆どの人は気付かないと思いますが)


これが何を意味しているかというと、地図アプリが無料(マーケット等)、これがとっても魅力的ではあるのですが。
常に最新の地図ソフトが利用できる、これが非常に魅力的ではあるのですが


メーカー(パイオニアのみならず、ゼンリン等)にとっては、利益が得られない、
それが忌々しいのでしょうか、

意味不明な315円の内情は、こんな内幕なのでは無いかと思いました


冷静に計算すると、割に合わないかな、と思いました

これなら、スマートに”スマートフォンをナビに利用”すれば「タダ」で良いでは無いかなぁ

大きな画面が欲しければ、タブレットPC、でしょうか、


これは一部の好事家の間では随分昔からとられていた方法ですが、モバイルPC等、ですね
結局は、殆ど使わないナビ機能のためだけにノートパソコンを持ち込むのは厄介、となるようで。


やはり、一番手軽なスマホ利用、が賢いかなぁ
、と、自動車用品アフターマーケットのカラクリ(利幅超大きい)から感じた次第です

書込番号:14797344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/12 20:40(1年以上前)

上記お二人へ

ん!?
これは、スマートフォンリンク装置であるんだろ? またはアプリユニットだろ?

そもそもこれ、ユニット装置なんだよーー(゜o゜)意味理解してるんかなあ…。

(説明)
1年以上前から、発売されていたSPX-SC01と比べて考えてみてね。
ナビ機能は、そもそもドコモ版についてもドコモに1年以上前からSPX-SC01にて提供されている315円のナビ機能を利用したりするんだしアプリの配信サーバコストや地図作成コスト考えても突然タダなる訳ねーじゃん。
昔からメーカーナビでも地図更新代金はおよそ1万から2万ですし。
iPhoneアプリが発売されても当然、有料でいいんじゃね? 
ケチって地図更新ずっとされないアホナビよりもマシだと思うけどね…。

てか、アプリで有名なナビタイムも有料じゃないとドライブサポートなどまともな機能が付かないし、AUナビウォークも助手席ナビ等も基本有料でしょ。

書込番号:14798552

ナイスクチコミ!6


tomi_tomiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/12 21:40(1年以上前)

私も上のお二方の発言に、気になっていました。

そもそもandroid版の315円だって、
ドコモがユーザーから吸い上げて、
一部をカロッツェリアに開発委託料として分配しているわけで。。。

また
この機器はandroidのスマートフォンだと
ミラーリング機能が出来るわけなのだから、
自分が使いたいナビアプリを映しだして使用した時と
提供される有料版のドライブネットアプリを使用した時を
想定して比較すべきなのに、
スマートフォンのみの使用ありきの発言に、残念に思いました。

確かにカー用品は、他の業界に比べて割高なのは否めませんが。
(ケーブル1本3150円とかあり得ないだけど。)

書込番号:14798870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/12 22:06(1年以上前)

>takutof2002さん

企業は利益出すために有る訳で、何でもタダタダなんてやってたら潰れます。

購入後、毎月315円で最新のナビを使えるのが高い、コスパが悪いというのなら、大人しく据え置き2DIN35000円程度の中華ナビ(地図更新は無いですが)とか激安ポータブル、お持ちならipadとか取り付けてgoogleナビなどを使うのが手っ取り早く安上がりで済むと思います。

年始に楽ナビのMRZ09を9万で買って同僚の社用車に自分で着けたのですが、その半額(最安値ですが)で同程度のAV性能+α(スマホの映像が映せる)とGPSセンサー内蔵&フィルムアンテナ付属の物が使えるのは個人的には今使ってるエアナビよりも大いに魅力的です。

書込番号:14798998

ナイスクチコミ!2


Gambitさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/13 11:42(1年以上前)

ナビ機能まで無料機能だと勘違いしてただけですが,
よく考えればGoogleナビレベルが無料で提供されてる事の方が異常なんですよね。

書込番号:14800947

ナイスクチコミ!2


samamomoさん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/13 19:54(1年以上前)

先日、店頭でデモ(iphoneとリンク)が行われていてメーカーの方にナビの出来(開発中)を
聞いてみました。「地図デザインはパイオニア標準、ほぼ楽ナビの画面」とのことです。

バグ取りとレスポンス向上のため、延期になったのかなぁ。。。
私のように「楽ナビ」ユーザーには違和感なく、マップ更新を考えると有料でもOKです。
でも、いくらかな?

画面イメージはこちらをどーぞ。。。

http://response.jp/article/img/2012/07/11/177685/449220.html

http://response.jp/article/2012/07/11/177685.html

書込番号:14802451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/07/14 14:03(1年以上前)

立ち入ったことは良くわかりませんが、
googleナビは無料ですよね
課金されている、という認識は無いのですが。。。

ナビタイムとか、昔から有る有料アプリは淘汰されると思っていたら、有料ナビアプリの需要はあるということでしょうか

地図ソフトのバージョンアップ料金は、そんな可愛いもんじゃ有りません。
本気で買い換えを考えるほど高い、と思っています



繰り返しになりますが、googleナビで良いんじゃ無いの?
と、かように思う訳です。

ヘッドユニットの音質追求、なモデルでもありませんし


土台、メーカーオプションナビが30万円!なんて狂ってる(工場納入原価の○○倍!)、
そう思いますし、社外のナビが数十万円!っていうのも利幅が大きすぎる気はします


まぁ別に他意はありません
オーディオユニットを探していて「高すぎるなぁ(すいません、原価を知っているので)」、
このモデルが比較的安い売価なんで、よくよく調べてみたら、やっぱ10万円〜コースか。。。
せっかくの機能、googleナビを使えば良いんじゃ無いかな、と思った次第です

書込番号:14805713

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/14 15:31(1年以上前)

原価知ってるから高くて買えないとか笑えますw

それじゃ何も買えませんよ。

>工場納入原価の○○倍!

2桁倍率になるほど原価は安いとは思えませんが?
どこのお国から出て来られたんでしょうか。

書込番号:14806011

ナイスクチコミ!3


tomi_tomiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/14 15:34(1年以上前)

釣り餌なのか燃料なのかわかりませんが。。

工場納入原価を持ちだしたら、
日本大手企業で作っているほとんどの製品(世界も?)について
同じことが言えてしまいます。
そうなると、
少なくともほとんどの日本製品は、購入することは出来ませんね。

まぁ、ナビ自体は生活必需品とは違い、
時計等と同じような嗜好品になると思うので、
欲しい人は、どんなにお金を出してでも良い性能のものを追求するし、
要らない人は、どうでもいいもの(紙の地図で十分)です。

なので、
嗜好品を販売する企業は、積極的にお金を出してくれる相手からは
多くお金を取れるように利益率を高くするのは当たり前です。
つまりカーナビを販売している企業は、
想定していない相手から値段が高いとか言われても
「相手にしてねぇよ。スマホでいいんじゃね。」が言い分なんでしょうね。

また、なぜGoogleが無料でナビを含めたサービスを提供できるか
考えたことはありますか?
googleは基本的には、
検索の時に表示される広告や、検索時に得られるデータを企業に売ることで
収入を得ています。
そして広告を出した企業(メーカー)は、Googleに支払ったお金を
自社の製品の売値に乗っけることで、回収しています。
その製品を私達が買うわけです。

つまり、直接ではなく間接的にGoogleに
お金を支払っていることになります。

もしかしたら、ナビを買う以上にgoogleに
お金をgoogle支払っているかも知れません。
googleはナビ以外にもサービスを提供しているので
支払っている分還元されていると思うのですが。。。

ここはSPH-DA09の口コミです。
Android版ですと、SPH-DA09にgoogleMapが映し出すことができます。
・スマホでgoogleMapを使った場合
・SPH-DA09でgoogleMapを使った場合
・SPH-DA09ドライブネット(有料月額315円)と使った場合
の機能差(表示、地デジ、操作、DVD、検索、渋滞情報、オートリルート等)が
価格とは、どうだから見合わないので、ダメだと語って欲しかったです。

書込番号:14806023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/14 15:43(1年以上前)

takutof2002さん

他意は無いみたいですが、突然原価の話などを始めて来られる点には悪意を感じましたw
メーカーが製造に掛けた開発費や投資は考慮されないのですね。
また、30万という価格はあくまでメーカーの希望価格であって、貴女も含め、ここを覗いている人間は購入時は量販店での購入で有っても定価で買ってはいないと思うのですが?
貴女は原価を知っているそうですけれど、購入時は定価で購入されているのですか?

高い高いとここで言うのは構わないと思います。本当はメーカーに訴えるなり公正取引委員会だか消費者団体にでも言うことだとは思いますが。買う買わない、使う使わないはここを見ている個々人が価値と値段、自分の財布や口コミを見て考え決めることですから。

とりあえず貴女は他に機能が要らないならば、自分で書かれているgoogleナビをタダで使い続けてていれば良いと思いますよ。

書込番号:14806067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/07/14 16:22(1年以上前)

どうですかねー

車両購入価格の2割にも達するカーナビ
これって、どうよ?
っておもうんですよねー。

つまるところ、メーカーオプションのナビ(車両CAN通信連携、かつ、後付け不可)
これが高すぎる、
と仰るtakutof2002さん にはハゲシク同意、デス。

車両本体価格の1〜2割なんて馬鹿げてます、っつー論理はおーいに理解できます。
車両本体価格の1割・・・、じゅーぶんすぎるほーど、たかーい。たかーい。


わたしゃー googleナビで良いんじゃ無い、と思う。
スマホで十分過ぎるほど機能するし、これ以上一体何が欲しい?
ってショージキ思う。

なおアンドロタブレットでナビに、と試したが、さすがにコレは危険かと思った
(エアバック作動で何が起こるか判らん、初代iPad 3Gだと・・・、死なんでいい人も爆薬ですっ飛んできたiPadでカルーク死亡だろ)

※オンダッシュナビを間違ったとこにつけとる人、軽前突で死ぬよー
※助手席側インスト上面(グローブボックス上)に物をおいとる人、死ぬよー


っつーわけで、
・ハンズフリー通話
・メディアプレイヤー
・そして「ナビ」

全てがタダ。なスマホ。(料金は既に払っとるダロ)
これを使えばいんんじゃない、っつー意見にハゲシク同意。



メーカーオプションナビはどうぞお買い上げ下さいませ
ディーラーオプションナビ、社外ナビ、どうぞお買い上げ下さいませ

とはいえ、
ディーラーで、「MOPナビ付けられますか? 後で付けようと思っても無理ですよ? ローンに組んじゃえば・・・」
たる甘言。悪魔のささやき。
(ディーラーオプションの方が販社の利益はデカイけどね。 末端のセールスさんは原価しらん。店長クラスでもディーラーオプションナビの原価知らんとちゃう?)



で、MOPナビ、ね。
工場納入価格の十倍、が部品価格の相場、と仮にしましょうか?

だったら50万円のナビの工場納入価格は5万円ってことでしょ?

アホか
んなわけあるか。

車両原価○○万円にプラスして、○○+5万円!?

あほかっつーの。


上の上の人、ナビはたけーんだよー。
ていうのが事実。わかりやすく言うと、工場納入価格と部品価格の乖離が最も激しい部品、なの。

ナビの特殊性をわかっとらんなら、シランなら、そりゃショーが無いがこれジョーシキだから。


だから、takutof2002さんの
>土台、メーカーオプションナビが30万円!なんて狂ってる(工場納入原価の○○倍!)、
これは事実であって誇張でも何でも無い、
(どこで工場納入価格が漏れたのか不明だが、ぜーったいに流出させてはならぬ購買の秘中の秘)


っつーわけで、ナビに有り難がって数十万円も払ってあげるのはメーカーにとってこの上ない喜び。
なわけ。

20型プリウスで、社外ナビ不可、後付け不可としたが、結果ナビの利益がムッチャクチャでかかったっつーのは有名な話。


だってさ、
販社がメーカーから契約価格で車両購入する、でしょ?

例えばコンパクトカー。
(ひーこらひーこら、よーやく一台、コンパクトカーを売りましたー、となるわけだが)
よりか、だね、
シーマ+MOPナビ装着!
・・・これはもう、メーカーの笑いが止まらん訳ですよ

その利益たるや、コンパクトカー何台分でしょーか?
しってますかー?


シーマはどーでもいいが、MOPナビつけてくれりゃあボロ儲け。コレ現実。
でもそりゃーメーカーの話であって消費者にはカンケー無い。 そう、それ正論。


でもねー、人間、原価を知ると手を出しにくくなる、これ人情。
しかもそれがMOPナビ、これを知っちゃった日にゃー・・・
どーしてもナビ付けるならゴリラで十分となるだろ。うん。
・・・と容易に想像できるが。



上の上の人、メーカー納入価格がうんたら倍、っつーあなたの豆知識はナビには的外れ、
なんだよねー。残念ながら。

書込番号:14806176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/07/14 17:24(1年以上前)

あ、割り込まれ、失礼

上の上の人=CBA-CT9Aさん ね。

書込番号:14806414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:97件

2012/07/14 17:30(1年以上前)

もうわらけてくるのですが。
(捨てハンなる姑息な、っつーか、わっざわざ こんなくだらないことのために、よくやるねー)

捨てIDの「tomi_tomiさん」へ

そっくりお返しします。

また、なぜフジテレビが無料でバラエティを含めたサービスを提供できるか
考えたことはありますか?


>つまり、直接ではなく間接的にGoogleに
>お金を支払っていることになります。

テレビを付けるたびに、CMを見るたびに、アナタは間接的にスポンサーにお金を支払っていることになります


エラそーナ講釈の割には中身は無い、と。

書込番号:14806438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/07/14 18:00(1年以上前)

まめかすさん

購入を検討されている方たちの気分を害すようなことを言っていたとしたらごめんなさい

私から積極的に誤解を解く意図は無いのですが、30万円と表現したのはメーカーオプションナビの価格です
カタログ価格の2割引(裁量)で約30万円、これが値引き後の購入価格30万円、と表現したものです


元々は、スマホ連携で無料かつ常に最新地図のナビで、面白そうだし価格も安いので真剣に検討して、
スーパーオートバックスに行って、バックカメラと取り付けの見積もりも出して貰い、買うつもりでいたんです。

ところが、貰ってきたカタログに、小さく、315円/月?と記載があり、
私なりにかなり頑張って調べたら、無料では無いことに気付いた、という訳です

目論見とは違って驚いたということです(文字通り18,900円/5年)


最初の意図からだいぶ食い違い、本意とはかけ離れてしまっているようですね

私は普通にお買い物を楽しみたかっただけなのですが、物騒なやり取りは好みませんし、不本意ながらいろんな形でケチがついてしまって気持ちが離れてしまったので、もう失礼致します

書込番号:14806543

ナイスクチコミ!3


実際さん
クチコミ投稿数:3件

2012/07/23 00:00(1年以上前)

無料が良かったら、googleナビを画面に映せばいいだけだし…
そういう、柔らか頭なお利口さんが選ぶ商品かと思ってましたよ。

書込番号:14843740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

最後の1台

2012/06/14 22:30(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > E212MD

クチコミ投稿数:17318件

1DinタイプのMDプレイヤーがほぼ全てのメーカーから消えてしまいましたね。

最近マイカーのカロッツェリアが不調なので、ケンウッドに買い換えようと思い、
カーショップに行ったら、生産終了・在庫無しでショボーンとしていたら、本日、
「別店舗に1台だけ残っていますが、どうします?」と連絡があったので即決しました。

少しでも長く使えればと思います。

バックアップに2Dinも買っておこうかな?

書込番号:14681484

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/06/14 22:43(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんは。

私のカーオーディオは↓のように2DIN型CD/MD/USBレシーバーです。

http://review.kakaku.com/review/70202011236/ReviewCD=215896/

私は流行りのiPodを使いませんが、マリンスノウさんも同じなのかな?

書込番号:14681571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2012/06/16 13:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん こんにちは。

基本的に車内でCDを聞くことがあまりありません。
選曲・編集してMDに落としていますので。

iPodはワタシも使っておりません。
基本的にイヤフォン・ヘッドフォンしないので、日常的にも使う機会が無いですね〜。
ましてや、車載オーディオに接続してまで使おうとも思いませんね。

書込番号:14687580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

生産終了品ですが、一言。

2012/06/14 22:40(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MEH-P520

クチコミ投稿数:17318件

数年このプレイヤーを使っていますが、新品の状態から音飛びがしばしば。
交換して貰ってもダメでした。だましだまし使っていましたが、いよいよピックアップできなくなりあえなく機種変更。

機種変更のもう人つの理由は、クロック機能がないことです。

まぁ、ナビにクロック機能が付いているからいいけど、ナビが無かったらちょっと不便かも。

どこのメーカーももうMDデッキ作ってないんですね。

書込番号:14681551

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ひっそりとH800登場・・・

2012/05/28 00:39(1年以上前)


カーオーディオ

殿堂入り クチコミ投稿数:2599件 アン・グラ 

http://www.alpine.co.jp/whatsnew/20120523_01.html

http://www.alpine.com/j/products/video/premium-sound-system.html

詳細はプレス発表のみですが、24ビットDACや32ビット浮動小数点演算DSP(おそらくSHARC?)24ビットADC搭載などなど、アルパインファンには期待出来る内容・・・音質の方も、国内用に「専用チューニング」されたという噂も有りますし・・・

価格(オーバー10万円)やPCコントロール可能な点などを考えると、久々に国産大手メーカーから「使える」オーディオプロセッサー登場なのですが、現在(カーオーディオ状況)では、コアなファン以外には盛り上がらないマイノリティな話題なんでしょうね・・・

書込番号:14613553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件

2012/06/01 10:28(1年以上前)

これ、海外で発表なってる時から凄い興味ありました。
カロの上位機種も定価ベースで値下げなってきてるのを考えると10万越えは高いですよね。

ほんの何年か前の20万越えの感覚です。(あくまで自分の感覚です)

でも、興味ある

書込番号:14628762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2599件 アン・グラ 

2012/06/01 21:00(1年以上前)

すいかハラさん、返信どうもです。

>これ、海外で発表なってる時から凄い興味ありました。
カロの上位機種も定価ベースで値下げなってきてるのを考えると10万越えは高いですよね。

・・・国内仕様は、海外仕様には無い専用の音質チューニングされた「スペシャル版」と噂されています。これは多分、本当の話の様です。国内投入が1年以上遅れたのはこの為だと言われていますし・・・

H990並みの音質を持つのか?個人的にも興味は有りますが・・・

書込番号:14630341

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-470

全くCDを再生しないわけではないけど、CDを認識しなかったり(CDを挿入しているにもかかわらず、ソース切り替えボタンを押してもCDの項目が現れない)、認識しても、『FRMT READ』のメッセージを表示して再生が始まらなかったりで、CD再生の動作が安定しません。今現在も市販のCDを飲み込んだまま吐き出してくれません。

どうやら。不良品に当たってしまったようです。

不良品が出るのは仕方ないとして、サポートの良し悪しは、またレポートしたいと思います。

書込番号:13859123

ナイスクチコミ!2


返信する
heilelさん
クチコミ投稿数:35件

2012/03/18 22:17(1年以上前)

同じような不具合があったため、書き込みします。
先日、DIYで取り付けたのですがCDを入れても曲数だけ表示され再生がはじまらない不具合がありました。ラジオ、USBに入れた圧縮オーディオなどは問題なく再生できます。

現在カロに問い合わせ中です。初期不良対応で交換になればいいのですが・・・

書込番号:14310365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:848件

2012/03/19 21:30(1年以上前)

私の場合、『現象を確認できなかった』などと素人をなめきった対応をされました。パイオニアの修理対応部門から。
なにがパイオニアだ?笑わせるんじゃない!と思いましたよ。
次の購入のときは、パイオニアは第一候補からは外します。第二か第三ということで・・・。

書込番号:14314947

ナイスクチコミ!1


heilelさん
クチコミ投稿数:35件

2012/03/30 16:20(1年以上前)

先日、パイオニアの修理センターに出して初期不良として戻ってきました。
販売店で新品と交換という形になりました。

しかし、初期不良なのに謝罪の言葉が一言もなし・・・なんだかなぁって感じです。

書込番号:14368379

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 今さらながら購入

2012/03/23 15:13(1年以上前)


カーオーディオ > イクリプス > E3304CMT

クチコミ投稿数:2件 E3304CMTのオーナーE3304CMTの満足度4

もちろん中古ですが、とりあえず程度がよく整備されていて綺麗なものをオークションで4000円で購入しました。音に関してはDSP使用時にはEQが使えなく不備ですが、普通に聞く分には問題ないです。夜間のボタン位置が分かりにくいのとEQ表示が数字でアドバンスモードのEQ調整はちょっとやりにくいです。なのでDSPコンサートにしています。
カードリモコンも付いていましたが、なかなかリモコンを操作する機会がありません。選曲のダイヤルはちょっとやりにくく、加減しないと選曲したい曲を選べません。
デザインは結構シンプルで良いです。
価格からすれば十分な機能を装備したモデルだと思います。
まだまだ元気に作動しています。

書込番号:14333644

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング