このページのスレッド一覧(全729スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2009年11月26日 09:38 | |
| 2 | 3 | 2009年11月23日 19:29 | |
| 4 | 4 | 2009年11月23日 15:25 | |
| 0 | 2 | 2009年11月14日 20:43 | |
| 0 | 0 | 2009年10月9日 00:29 | |
| 2 | 0 | 2009年9月22日 18:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
私の個体だけではないと思いますが・・・
8GのUSBメモリーにたくさんの曲を入れています。
オールランダム(フォルダーもランダム再生)にしても、全曲一巡する前に同じ局が流れます・・・
なんとなく、ランダムに選ばれる曲の順番が同じような気もします。
ランダム再生中、次の曲ボタンを押すと次の曲はランダムにならず、普通に曲順になります。
長年Kenwoodを使っていましたが、ランダムの仕様はKenwoodのほうが良い感じです。
これから購入される方の、参考情報になれば幸いです。
0点
ひでぞーさんさん
情報有難うございます。
自分の買った商品のクチコミが少ないと淋しいですね・・・。
私は曲順重視なのでランダムはまだ使ってませんが、
使う時は注意して聞いてみたいと思います。
ちなみに曲順設定なのですが、1つのファイルに10曲以上入っている場合、
「1-曲名」だと、1曲目の後に10曲目に飛んでしまいましたが、
「01-曲名」にするとちゃんと順番通りに再生されました。
仕様なのでしょうか?
でも他のUSBオーディオのように、ディレクトリエントリ順を
気にしなくて良いのは助かりますね!!
書込番号:10534846
0点
車を駐車して降りる際に、USBメモリーを抜いてしまうと次にレジュームが効かないのが普通ですが、次にエンジンをかける前にUSBを差すか、エンジン始動後すぐに差せばレジュームが効きました。
エンジンを切る→USBメモリーを抜く
エンジンをかける→時間をあけずにUSBメモリーを差す。
(カーステが通電して、USBメモリを探している時に差してあれば大丈夫なようです)
2点
エンジンを切る→USBメモリーを抜く
USBメモリーを差す→エンジンをかける
ではダメなんでしょうか???
この機種買おうと思っているので気になります。
書込番号:9965873
0点
波動エンジンさんへ
エンジン再始動でUSBメモリのレジューム可能です。
キーオフからスタート位置に一気にもっていけばエンジン再始動後に聴いていた途中の曲から再生します。
クチコミ板の エンジン始動でUSBメモリのレジューム可能 の欄に書き込みましたので宜しければご覧になって下さい
書込番号:10383107
0点
遅レスですが・・・
> エンジンを切る→USBメモリーを抜く
> USBメモリーを差す→エンジンをかける
取り説によると、「USBメモリーなどを差した状態でエンジンをかけないでください」ということなんです。
#壊れる可能性があるとか・・・
なので、取り説に従ったやり方でレジュームを効かせる方法になります。
うちの車の場合は、USBメモリーさえ差してあれば、エンジンのかけ方は何も気をつけなくてもレジュームは効きます。
書込番号:10521463
0点
海外だけでソニーのMEX-DV2000が出てますが、
(未だ生産しとるんかな?)
ソニーはDSD技術公開もしてるので、
早く国内もカロッツェリア辺りで出してくれ無いかな〜^^♪。
んー十万するSP設置より、
費用対効果が有るでしょうしね〜^^♪。
(もっとも聞く耳持ってなければ何にしても宝の持ち腐れですねw)
より良い音検索してたら、
DSDに辿り着いたのでレス立てしてみましたm(__)mペコリ。。。
0点
確かに国内ではDVDオーディオは出ていますが、SACDはありませんね。
ソフトが発売されないからハードが発売されないのか、それともハードが発売されないからソフトが発売されないのか...
>もっとも聞く耳持ってなければ何にしても宝の持ち腐れですねw
まさしく、私のことですね。
書込番号:10489890
1点
天使な悪魔さん
車の片隅にPS3を設置してしまったらどうですか?
(少し冗談ですが…)
システムソフトウェア バージョン 1.60以降なら再生も可能ですし、
オーディオ兼ゲームマシンになります。
天使な悪魔さんの豊富な知識であれば、配線も容易いのでは…。
まだまだ、でも本体が大きすぎましスマートではありませんよね…。
私もDSDオーディオ興味があります。
書込番号:10493085
1点
皆様こんばんわ〜^^。
レス付かないと思ってました^^;、
有難う御座います〜m(__)mペコ。
≫number0014KOさん。
LPのがCDより音質が良かったんだって事を、
色々検索してて最近知りました^^;w(爆)。
昔はネット何か無かったですから、
何の情報も雑誌とショップ等しか無かったですが、
最近は何でも勉強出来て楽しくて^^w。
やっぱ有れですかねー、
LPやCD世代で無いと高音質CDに何か、
興味無いでしょうし、
圧縮音質世代の時代でしょうから、
そんな所で需要が無いんですかねー^^;。
P.S久しぶりに話せたので一言^^w、
価格コムに来て一番嬉しかった事は、
ここだけの話、number0014KOさんが、
ファン登録してくれた事だったりします^^w。
(涙出る位嬉しかったんですよww)
≫インターセプター V8さん。
σ(・_・)わっちは唯のド素人ですがなー^^;。
実はVAIOを車に乗せたろか〜、
見たいな妄想を考えたりしたりして^^w。
(持って無いけどw)
(これが一々音源焼かなくてHDD内データで済むし)
でもどっちにしても、
現在の手持ちカーオーディオはAUX接続しか、
無いのかーみたいな^^;。
意外とVAIOアナログ出力→カーオーディオアナログ入力→カーオーディオアナログ出力のが、
元がDSDならCDやWAV直より音良かったりして〜^^w。
VAIO有ったら色々テスト出来るのにな〜^^;。
ホーム用SACDローダ比較的安いの有るから、
車に乗せますか〜^^w。
光とアナログ出力有るらしいしー^^;。。。
書込番号:10493733
1点
>価格コムに来て一番嬉しかった事は、
>ここだけの話、number0014KOさんが、
>ファン登録してくれた事だったりします^^w。
>(涙出る位嬉しかったんですよww)
一介の販売員に対してのもったいないお言葉、恐縮至極でございます。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:10520334
1点
USBの差し込みに問題がありそうです。
バッファローのRUF2-PS16G-BKを直接差し込んだらエラー19の表示が出てメモリーを読みません。
延長ケーブル経由で差すと問題ありません。
フォーマットの問題ではありませんでした。
エラー19が出る方はやって見てください。
0点
メモリーを挿しこんだ時点で認識しないのですか? それとも最初は良いがしばらく聴いていたら認識しなくなるのですか?
書込番号:10475904
0点
最初から認識しません。
以前は別のメモリーを使用していたので直接挿すとかなり出っ張っていたので延長ケーブルを使用していました。
ダメ元で延長を経由したら簡単に認識です。
以前のスレで温度の問題が出ていたのも知っていますが、挿してすぐには関係ないと思います。
書込番号:10475982
0点
価格com掲載店で購入し、自分で取り付けてみました。
大半の方にどうってことない内容かもしれませんが、
よろしければご参考にどうぞ。
(サンヨーのNVP-T70とセットで2DINに取り付けている様子です)
http://blogs.yahoo.co.jp/trinity7jp/62376732.html
0点
車に備え付けのオーディオがUSBフラッシュを使えず、希望する使用環境に
合わなかったので買い替えを行い、現在に至っています。
スピーカー等は車標準のものをそのまま継続使用しているので、音質については
言及せずほかの方に評価はお任せし、機能的な点のみに絞って書いてみます。
大きく4つあります。
ほかの方も書かれているようですが、操作性があまり直感的でないように思います。
本体ボタンの配置と機能に統一感がないように感じます。
なかなか説明しにくいのですが。
操作性で言えばメーカー標準品の物のほうがシンプルで使いやすかったです。
説明書無くてもわかりましたし。当たり前かも知れませんけど。
ディスプレイが日本語表示なのは意外といいですね。
私はポッドキャストをよく聞くのですが、あれってタイトルの多くが日本語ですし。
母国語表示はなにげに和みます。
リモコンが標準で1つ添付してくるのですが、出来ればステアリングに付けられる
デザインにして欲しかったです。別売品にそれがあるのですが、ちょっと割高ですから。
最後にやはりUSB端子の位置ですね。最初はこれで十分かな、と思っていたのですが、
コード型を使うと思いの他、邪魔になる事が分かってきます。
出っ張りの小さいUSBメモリや設置角度を曲げる中継端子もありますが、
この辺りはパイオニアだけでなく他メーカーも改良の余地があるように思いました。
実際、リアから出す型のもあるのでフロントUSBは使い勝手では優れますが、
総合的には?です。ETC本体をグローブボックスに収めるくらいの人だとむしろ
フロントUSBじゃ無いほうがいいかも知れません。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




