カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

おススメUSBメモリ

2009/04/27 19:56(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

クチコミ投稿数:40件

http://buffalo.jp/products/catalog/flash/rmum_bk/

小さすぎるので取り外す場合は不便です…

書込番号:9456801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2009/04/27 20:28(1年以上前)

↓こちらをどうぞ。

http://review.kakaku.com/review/05261411076/

書込番号:9456948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/27 23:36(1年以上前)

こんばんわ^^。

≫ツインドリルさん。
これはもぉ〜何回も既出で出てますよぉ〜^^♪。。。

書込番号:9458266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

仕様未確認 大失敗

2009/04/27 10:27(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U333

クチコミ投稿数:4件

昨日、U333を購入取り付けました、USBケーブルは市販のケーブルでi-podを接続したが、i-pod本体からコントロールできない・・・
いろいろ調べたり、メーカーへ聞いたら、私のi-pod(第5世代 NA450J 80G)が、この機種に対応してないとのこと、うーーんせかっく買ったのに、もっとよく調べて購入するべきだった。
あとは、FMで飛ばすか?AUX端子に接続するか?それだったらもっと安いCDチューナーにするべきだったな。
でも、外箱にも対応機種など、もう少し詳しく明記してほしいと思った。
すべて、あとの祭り・・・・

書込番号:9454939

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 モデルチェンジ?情報

2009/04/15 00:14(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P930

クチコミ投稿数:13件 DEH-P930のオーナーDEH-P930の満足度4

皆様 初めまして 今日 バックスで来月に930がモデルチェンジすると聞ました。次のモデルは コストダウンされて 5万円台になるそうです。930が最後の高級機になるそうなので 前から欲しかったので 思わず衝動買いしちゃいました このモデルは調整とか 色々 奥が深そうなので また皆様 色々と教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9395803

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/15 00:32(1年以上前)

こんばんわ^^♪。

嘘ぉ〜^^;。
先月パイオニアのサポに電話して商品開発に聞いて貰った時は、
900&700系は今年FMCの予定は無いとキッパリ言ってたのですが^^;(汗)。

まーコストダウンで性能だけは、引き継ぐなら大歓迎ですけどね^^w。
きっとUSB対応や日本語表示も増える事でしょうし、
是非USBストレージでWAV音源が日本語表示出来たら嬉しい限りです^^♪。
(絶対なると思ってますが)

てかぁ、元々相場は¥5万台ですよね^^?ww。
きっと売値と定価(オープンとかの)差が減るのでしょうね^^♪。
300・500・600系と同じ部品使うでしょうから、
オープンフェイスは消えちゃうかな〜^^;。。。

書込番号:9395895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 DEH-P930のオーナーDEH-P930の満足度4

2009/04/15 01:02(1年以上前)

どうも ありがとうございます。 聞いた話では 次期モデルは 銅メッキシャーシじゃ無くなり 内部のパーツも変わるそうです。かなりチープになるのでは?時代の流れは仕方ない ですが また一つ優良機が消えるのは寂しいものですね。

書込番号:9396009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/15 01:07(1年以上前)

あちゃ〜それが本当なら、
わっちσ(・_・)はDEXにしたいですね^^;。

貴重な情報有難う御座います^^♪。
チープになら無い事を祈るばかりです^^♪。。。

書込番号:9396035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 DEH-P930のオーナーDEH-P930の満足度4

2009/04/15 01:37(1年以上前)

天使な悪魔さん お付き合い頂きありがとうございます。DEX ですか いいですね これがあるかぎり カロの良心は健在ですね。私には遠い夢の話です。ただ気楽に低予算で高音質なサウンドを楽しめる アンプ内蔵高級機が なくなるのは 私みたいな貧乏人にはつらいです。次期モデルがチープでは無いよう カロの良心に期待したいと思います 買った930は 一緒に買ったTS−V171Aとともに 日曜日に自分で取り付ける予定です。セッティングとかわからない所は よろしければまた 教えて下さい。 長文になりすみませんでした。

書込番号:9396128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/18 01:01(1年以上前)

こんばんわ^^。

いよいよ今週末取付ですね〜^^♪。
あっσ(・_・)わっちも貧乏人なので、
あくまでもDEXは妄想の希望です〜^^ww。。。

書込番号:9409586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 01:20(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。
私も最近新車を購入して、P930を導入しようとしたら
「モデルチェンジして価格が下がるようですし、アンプ別体の上位機種も出るようですがどうしますか?」
って言われて悩みました。
結果、現行機種のP930を購入しました。操作性はいまいちですがその他はとても満足です。
別途、外部アンプとフロントSP、小口径(16.5cm)のサブウーファーを発注してあるのでそれらを取り付け後、EQやTA、クロスオーバーは設定しようと思っているので現在は完全初期設定のままです。
アンプ別体型の上位機種の話がやや気になりますが、値段は高そうなので後悔はしないで済みそうですが・・

書込番号:9448828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/26 02:36(1年以上前)

深夜ばんわ^^。

≫へろへろFD2Rさん。
やっぱり930変更確実ですかぁ^^;。

アンプ別体の上位機種ってDEXですかね^^?。
だったら時代の流れでUSBでWAVも使える様になるでしょし、
RSも新機種の話も有る様ですし頑張ってお金貯めて、
買いたいですねぇ〜^^♪。。。

書込番号:9449062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/26 10:43(1年以上前)

940のUSB搭載の情報は聞けましたか?
あとやはり5万円クラスの音に格下げなんでしょうか。

DAC、クロックは今のままであって欲しい。

書込番号:9450037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 DEH-P930のオーナーDEH-P930の満足度4

2009/04/26 12:15(1年以上前)

皆様 こんにちは ありがとうございます。遅くなってすみません 昨日やっと取り付けました 今の所 内蔵アンプで行こうと思ってます NWモードで接続 クロスオーバー調整 タイムアライメント調整は終わりイコライザ−調整で悪戦苦闘してます。少し聞いた感想は いい音ですね〜 以前は 710とTS−C7Aでしたが 劇的に変わりましたよ。もう後戻りできない予感がします。外部アンプとか、スーパーツゥイターとか、サブウーハーのグレードアップとかやりたい事沢山ありますね。夢ですがいつかは上級機も しかし悲しいかな 仕事にも使う車 いわゆるバン なんで制約有りすぎ 自家用車が先ですかね、まあぼちぼちやってきたいと思います。 長文になりすみませんでした。

書込番号:9450411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/26 19:50(1年以上前)

こんばんわ^^。

≫N−シリウスさん。
取付おめでとう御座います^^。
やっぱ良かったですか〜^^♪。
一緒に夢だけは見ましょうね〜^^w。

≫クリスバンアッシュさん。
σ(・_・)も、そこら辺が気になり期待してます^^w。
是非そーなったら現行使ってる630を、
940のみにだけ変えて音質の違いを比べてみたいです^^♪。。。

書込番号:9452159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/26 21:43(1年以上前)

皆さんこんばんは。
モデルチェンジの件ですが、私も詳しくは聞いてませんのでなんとも・・・
銅メッキシャーシではなくなることと、調整機能などについては現行を踏襲するらしいですが、2万も値下げするとなれば一部配線に使われているOFCを通常のものにするなど、それなりにコストダウンした仕様にはなるのかな?
アンプ別体の上位機種っていうのはP01Uの後継では?って話です。これは楽しみですが多分手が出ません。
明日、注文していたものが一式届きます。
スピーカーがボストンのPRO60SE
アンプがロックフォードのT600−4
サブウーファーがJLの6w3v3−4
です。
長期休暇が始まったらがんばってとりつけます。

書込番号:9452763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件

2009/04/26 22:04(1年以上前)

こんばんわ^^。

≫へろへろFD2Rさん。
貴重な情報ありがとさんです^^♪。

取付間近ですね^^。
設置ごは感想等お聞かせくださいませ^^♪。

やっぱDEXですか〜^^♪。
940も興味津々で良ければ欲しいですが、
チープになって駄目なら新DEX買うために、
こりゃ死ぬ気で仕事せねばぁ〜^^ww。。。

書込番号:9452922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

インダッシュ Alpine IVA-D106

2009/04/21 16:20(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D305J

スレ主 R32GTS-4さん
クチコミ投稿数:8件

IVA−D305シリーズもかなり古くなってしまい、後継モデルを望むところ。
アメリカで発売されているIVA−D106が日本でも発売予定が有ればとても安くてよいのだが、どうなんでしょう?

書込番号:9426980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

すごい!!

2009/04/10 22:39(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P630

スレ主 kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

オーエイ博士!!

XRECODE

平行処理10列

1300曲40分

CPU Q9650

できました・・・メモリ4GB・・ビスタ・・フリーズなし

AMDデュアルがパワーあると思っておりましたが

インテルもやるもんです・・・最近になってですが(・。・)!!

書込番号:9376043

ナイスクチコミ!0


返信する
OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/15 22:33(1年以上前)

>1300曲40分
 ばかっぱやですね。さすがクワッドコア 3.0GHz です。ところで、何から何への変換で、元の合計ファイルサイズはどの程度だったのでしょう?

>平行処理10列
 XRECODE は HT を使う暇もないくらい各コアの使用率が高くなるので、並列処理4の方が効率が良かったりしませんか? あるいは、HT の効果があるとすれば、8にするとか…。

P.S.
 カタカナなら、オーヤーにしてください。

書込番号:9399629

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2009/04/17 01:10(1年以上前)

サイズはかれませんでした
ばらしてフォルダに入れてしまいましたので

MP3からMP3です、、再エンコLAME3.98です
4か8ですか?

エンコ中はさわりませんが、エンコくらいでCPUが使用率あがるくらいで
ほとんど、、10%以下です使用率は

XRECODE・・アルバム1枚1枚してましたが
最近、、10フォルダくらいイッキにかけてます
いやーーーすごい時代です

暇なとき、まとめてなんかまたしてみます

書込番号:9405194

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2009/04/18 22:27(1年以上前)

>MP3からMP3です、、再エンコLAME3.98です
 MP3 → MP3 変換って、何のために?

>4か8ですか?
 XRECODE は1スレッドで1ファイルを変換しているようなので、コア数と並列処理数を同じに設定するのがもっとも効率が良いのではと。ただし、CPU 使用率が 100 %に近くない場合は、この限りではありません。それと、Intel プロセッサでは HT が使えるので、CPU に空き時間がある場合は、コア数×2の並列処理が効率的だと思われます。

>エンコくらいでCPUが使用率あがるくらいで
 エンコード中の CPU 使用率が、あがっても 10 %程度っていうことですか? 並列処理 10 で、エンコーダが lame じゃ、いくら軽い処理に設定していたとしてもそれはありえないと思います。CPU モニターソフトが、4コア(HT 8コア)に対応していないのでは?

書込番号:9413577

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazubon0さん
クチコミ投稿数:476件 DEH-P630のオーナーDEH-P630の満足度5

2009/04/20 16:50(1年以上前)

MP3 → MP3 変換って、何のために?

気休めです・・
なんか、、性格的に、ばらばらなってるのが気になりまして
エンコ形式が

書き方がわるかったですね
エンコ開始すると100まであがりますが
エンコ以外であがることが・・あんまりないです

書込番号:9422050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

読むCD、読まないCDの違いは??

2009/03/24 19:35(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > MEX-1HD

スレ主 hb21s-kaiさん
クチコミ投稿数:1件

私も過去に何度か修理に出しました。それで現状は、読むCDと読まないCDがあるとゆうことです。市販の音楽CDは◎、それを丸々コピーしたCD-Rも◎です。編集したCD-Rは△、MP3ファイル形式でCD-Rに焼いたら◎などです。結果としてMP3ファイルは読むが、cdaファイルは読んだり読まなかったりですかね。とにかくCD-R/RWを使って何とかやってます。cdaファイルは読んだら録音できますが、MP3ファイルは再生だけなので残念です。もう修理はしてもらえないんですかね?

書込番号:9297648

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング