このページのスレッド一覧(全729スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 22 | 7 | 2020年7月20日 17:11 | |
| 9 | 0 | 2020年7月18日 10:23 | |
| 5 | 2 | 2020年7月18日 00:29 | |
| 6 | 3 | 2020年7月17日 00:37 | |
| 3 | 1 | 2020年7月8日 11:05 | |
| 0 | 0 | 2020年6月16日 15:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
音楽はもっぱらiPhoneからしか聴かないのでCD・DVD機能は不要でしたが、ようやく待望の製品が登場してくれました。
アルパインからもディスプレイオーディオは出てますが直販ストア限定というハードルが高いように思います。
次はこれを装着してみたいので詳細情報を待ち遠しいです。
アルパインのDAF9フローティングビッグDAが税込59800円なのでライバル機に合わせた値段で出てくるのかな。
8点
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/202005/13/50318.html
これをみると、予想価格は9万と書いてますね。
書込番号:23406716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車載ディスプレイはバックモニターが映せれば十分で、音楽再生やナビはスマホに任せてしまえば済むので、画面をミラーリングしてタッチパネル操作出来る製品があれば良いのですが。
書込番号:23409289
2点
amazonでは DMH-SF700 9型 の予約を受付していますね!
税込みで ¥110,721
発送予定日 2020年5月25日
初物?なので高値かな。。
書込番号:23415653
2点
リモコン操作をアレクサのスキルで全部できるなら最高なんですがね。
「アレクサ、ソースを(HDMI/Bluetooth/AUX)に切り替えて」とか
「アレクサ、音量を(上げて/下げて)」とか。
どうもソースの一つとしてアレクサがあるみたいで、その中でしか機能しなさそうなのがなんとも。
書込番号:23423178
3点
アレクサはWiFi接続が前提なので、スマートフォンをテザリングさせればいいのかな?
国産老舗メーカーにありがちな、仕様だけ満たして実際はまったく使い物にならないスペックのためだけのスペックにならなければいいのですが…
思ったより値段も高いし、カープレイさえ使えればよいのですでに出ているFH-8500DVS(実勢3.6万)と悩むところです。
書込番号:23425229
2点
>なるーちぇさん
<<アレクサはWiFi接続が前提なので、スマートフォンをテザリングさせればいいのかな?
スマホテザリングか、ぽけっとWifi をお持ちの場合はそちらにテザリングさせて使っています
特にぽけっとWifiの場合は、最初の設定は少し面倒でも一旦設定してしまえば自動で接続してくれるので、
大変個人的には重宝しています。
書込番号:23546536
0点
カーオーディオ > パイオニア > SDA-700TAB
このコンセプトには大賛成です
あとは、タブレットを自分で好きなものに替えられるようにすれば、かなり長持ちしそうですね
安全性などで市販化は難しいかもしれませんが、強力マグネットで装着できるようにすればどんなタブレットでも付けられるでしょうね
ハードウェアはカーナビメーカーではなくても作れそうな気がします
ディスプレイオーディオの普及も後押しして、そろそろカーナビ専用機は消えそうですね
あの無駄に高い地図更新料に悩まされることもなくなりそうです
9点
カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC
Bluetooth接続が出来ない不具合に関して、ファームウェアの更新がウェブサイトに出ました。
お困りの方は試してみてはいかがでしょうか?
私はこれで解決しました。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/deh-6500-5500_mvh-7500SC-6500-5500/
書込番号:22717565 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
アプリはインストールせず
スマホのミュージックアプリを
BTオーディオで接続させてました
アップデート前は接続後ソース切り替えを
一巡させたり
スマホのミュージックアプリを
手動で再生させたり
接続まで儀式が必要でしたが
先日アップデートした後は
乗車して始動すると即音楽再生されるようになり
やっと音楽接続の煩わしさから解放されました
書込番号:23539453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
BTオーディオで
エクスペリアのミュージックアプリです
タスクを残しておくと自動再生されます
消してしまえば自動再生されません
書込番号:23541109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パンダンテさん
情報有難うございます。
しかし、残念ながら『※Mac OSは対応しておりません。 Windows 10、Windows 8.1をご使用ください。』
との事でアップデートできません。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/dmh-sz700_sf700/step.php
そして、パイオニアさんはCarAVAssist の機能について
『iPhone /スマートフォンを使って、本機の最新ファームウェアのダウンロード』
と案内していますが、現状ではアプリでのダウンロードできないと、パイオニアのカスタマサポートセンタの担当者の回答でした。
書込番号:23535368
1点
>aki97531さん
CarAVAssistでまだアップデートできない事は残念ですね。まぁそのうち対応するでしょう。今現在何らかの不具合に困っていなければ慌てる必要はないと思います。
書込番号:23536285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分もWindowsパソコン持てないので
機種は違いますがFH−9300DVSのアップデートを
USBメモリーを持って
ネットカフェのパソコンでダウンロードして
アップデートしています。
書込番号:23538963
2点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
突然モニター調整ボタンが選択できない状態になった。
表示はされているがグレーアウト?していて反応しない。
イジェクトボタンを押してもディスクが出てこない。
電源オフにしてもダメ。
ダメ元でリセットボタンを押したら治った。
一体何だったんだろう?
ファームウェアアップデートのせいか?
暫くは様子見かしら。
2点
>comicmaster-yさん
家電やパソコンにはよくあること。
エラーが生じたら”リセット”でしょう。そのためのリセットボタンかと思います。
しょせんはDA、カーナビも家電です。
書込番号:23519652
1点
カーオーディオ > パイオニア > SDA-700TAB
日本ではまだ発売前なのでまだ高いですね
海外ではタブレットと本体合わせて5万以下まで下がってます
アジア圏ではそこそこ売れているような
個人的にはアンドロイドよりwindowsを入れてほしかった
世界的に見ればタブレットはアンドロイドのシェアが高いからしょうがないけれど
主要マーケットとしては日本はアウトオブ眼中かな
パイオニアにしてもアルパインにしても海外では大画面のカープレイやアンドロイド対応機を売ってるけど日本ではガラパゴスナビを主力商品としている。
アルパインのDAF9は海外で売られている同シリーズの機能が絞られた低価格版だしね
海外から個人輸入しようか迷っていたところ、ようやく今回海外と同じものを売り出したのでありがたい
carplay機もいいけどタブレットをそのままつかえるのは便利
16GBで容量不足かなと思いきや、このタブレットはマイクロSDHCカードで32GB追加できるようだ
もうちょっと詳しくHPで説明してほしいよね。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




