カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カー用品店で実物みました

2003/03/03 00:52(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P7

スレ主 ともちーさん

実物を見ましたが、カタログで見るより良い感じです。
オンキョーのINTECみたいで落ち着いています。
むしろそっくり?パクリ?ちなみにINTECユーザです。

値段は少し高いですが、今度買う車と質感があっているので良いかなって思ってます。(新型ハリアー)
と、言うよりハリアーの2DINの下に付けようと思うと他の機種だとシフトノブと干渉して付けられないので、これにするって言うのも。DEH-919,717とか。

一点、気になるところは、フロントパネルの開き方(開くスピード)です。
OPENボタンを押すとバカッて開きます。なんか安っぽいですね。
もう少し、ゆっくり開いてくれれば良いのに。

どなたか、取り付けた方でレポートお願いします。

書込番号:1357033

ナイスクチコミ!0


返信する
石やんさん

2003/04/10 20:20(1年以上前)

取り付けました。
それまで使っていたDENONのCDデッキが壊れたので,ナカミチとかDENONとか迷ったあげくに,DEH-P7にしました。
音は,まあまあ満足してます。この価格でこの音だったら十分でしょう。
音のバランス,抜け,分解能,定位どれをとっても,なかなか良く。
高域から低域まで,よく出ます。
おっと,スピーカーはボストンアコースティックです。
そのためか,よーく聞くと高域の一番高いところでちょっとピーキーなところがありますが,これ以上の音を望むと,この価格では絶対無理です。
まあ,ナカミチのCD-400にちょっと後ろ髪を引かれているのは事実ですが・・・
予算のあまりない方。ドンシャリに飽き飽きしている方。ハイエンドオーディオの入口を体験したい方。CDに録音されている音のすみずみまで聞きたいと思われる方にいいのではないでしょうか。

書込番号:1476851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パイオニア03ハイエンドモデル発表

2003/04/03 00:47(1年以上前)


カーオーディオ

スレ主 いくらずきさん

パイオニアから03最上位2DINモデルが発表されましたね。
FH−P009MDは、オートタイムアライメント&オートイコライザーを搭載しているのが魅力的ですね。
DEH−P009も搭載していて、3WAYでオート機能が使えるなら買い換えようかと考えています。
でも、僕は反則金で金欠なんですね、悲しいなぁ。
http://www.pioneer.co.jp/press/release379-j.html

書込番号:1453487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これは

2003/03/25 03:18(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9807J

スレ主 yoriiimonoさん

この機種とケンウッドのRX-590MPと迷っています。
8000くらいの差がありますが、WMAが再生できるほかなにかいいところがありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:1426468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

視聴できる店

2003/03/24 12:19(1年以上前)


カーオーディオ > JVC > KD-SH909

スレ主 まこさんさん

スーパーオートバックス千葉長沼店で実機を展示してました。
視聴されたい方は行ってみてはいかがでしょうか?
結構いい音してました。

書込番号:1423729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2003/03/23 00:22(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MEH-P007

スレ主 大呑さん

こんばんは。
楽ナビの方でレポートしましたが、FMトランスミッターの音の悪さに耐えかねてMDデッキを本製品に替えました。
ソニーとの比較という感じになりますが、簡単にコメントを。

音質に関しては特に可もなく不可もなく。若干繊細な感じがします。
操作体系が少しわかり難い感もありますが、慣れてないせいと、DSPが付いて機能が多いためといえるでしょう。
不便に感じたのは電源のオン・オフのボタンが独立しておらず、ソースボタンの長押しでやる点です。
逆にこれはイイ!と感じたのはソースレベルアジャスターです。大したものではないですが、あると重宝します。カタログにも謳ってないのでカロでは当たり前の機能なのかな?
DSPに関しては、こんなもんか、という感じです。まだ使い込んでないので詳しいコメントは控えておきます。

さて大きな違いはリモコンですね。当方ブラインドで操作したいのでロータリ
ーコマンダーを使用していました。ですのでこのユニットに替えるのと合わせてステアリングリモコンを導入しました。このリモコンは平面上にボタンが並んでいるので操作するとき一旦親指で全体のポジションを確認して、次に操作するという感じになります。ボリュームは独立しているので楽ですが、同じようにソースの切り替えボタンやトラックの進む/戻るボタンなどの頻繁に使うボタンも他と区別してくれると良いのですが。まあこの辺は慣れの問題もありますが、一番気になるのは感度のせいか反応したり、しなかったりする点です。(一応一番反応の良いと感じた場所に、良いと感じた角度で取り付けています。)電源オン、オフでソースボタン長押しをするのですが、この感度のせいで単なるソース切り替えになったりします。
あとは何よりも見た目がカッコ悪いです。ステアリング操作でも若干邪魔になります。
とにかくロータリーコマンダーは優れていると再認識させられました。私ならバス接続の制約がなければ、このリモコンが使える、というだけでソニーを選びます。(リモコンを使うという前提で、カーオーディオにおいては、ですが)
ちなみに私はパイオニアが嫌い、というわけではないです。部屋のオーディオのアンプとCDプレーヤーはパイオニアを使っていますし。

最後に一つ言わせてください。「バス接続してるなら少しはコントロール出来る様にしろ!」
バス接続とはいえ音声信号の入力だけです。このユニットから楽ナビのCD(MP3)を操作出来ませんし、逆にCDのトラック情報やファイル名などもユニット側に表示出来ません。せめてそれぐらいは頼むよ、パイオニアさん。

長文失礼しました。

書込番号:1418892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

返事遅くてすみません。

2003/03/02 22:37(1年以上前)


カーオーディオ > SONY > CDX-MP200X

スレ主 どーっすかね??さん

ちょちょ殿 早急な返事でありがとうございます。
半カナ名ファイルをドロップしてもだめなのです。
「ロングファイル名(最大30文字)」だと半角カナだとソフト上でファイル名がアンダーバー「_」になってしまうのですが そのまま焼いちゃえば、CDX-MP200Xでは表示されるのかなぁ???(言いたいこと分かるかな?)
表示で出来なさそうなのでやってはいないですけど・・・・。

先日ID3を知って試しにやったんですが、ほんとにCDX-MP200Xでカナ文字表示するんだなって!! でも使いがってが悪いので やはりファイル名・フォルダ名で表示させたいですね。

ちなみに ちょちょさん クリエーター使っているんですか。(みてるかなぁ??)

それと他に助言出来る方いましたらヨロシクです!!

書込番号:1356503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/07 18:47(1年以上前)

全角カナは認識するのですか?
カーオーディオ側ででもですが、
自分はKENWOODの DPX−8200WMPを使用していますが。漢字・平仮名・カタカナ・英数字は全て全角入力で、表示は全角表示、というか半角入力した名前もオーディオ側では全て全角認識されます。
SONYのCDX−MP200Xは使ったことはおろか見たことも無いので解りませんが・・・

書込番号:1370685

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーっすかね??さん

2003/03/08 16:15(1年以上前)

いえいえ半角カナ文字とアルファベットしか表示しませんよ。
今となっては漢字表記できる機種にすれば良かったな!!
KENWOODの DPX−8200WMPは使い勝手良いでしょうか??
私はワイヤレスロータリーコマンダーが好きなんでSONY派ですが!

書込番号:1373275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/03/09 04:21(1年以上前)

ん〜 そうですね。やはりMP3&WMAが一番の決定打でしたね。
DSP性能は、迷わず9200WMPの方が良いです(FullDSP)
液晶演出もなかなかGOODです。
リモコンの操作感は、開封もしてないんですよ。(リモコン使わない人)

自分の歴代アンプ内蔵デッキの中では一番です。

書込番号:1375426

ナイスクチコミ!0


スレ主 どーっすかね??さん

2003/03/20 21:52(1年以上前)

ちょちょさん これまで返事ありがとです
また 疑問があるときチカラになって下さい ヨロシクです

書込番号:1411672

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング