- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/02/25 17:10(1年以上前)
店頭で見たら、CD−R対応って書いてあっただけなんですけど、CD−RWにも対応してるんですか?
書込番号:1340304
0点
2003/02/26 12:26(1年以上前)
焼き具合とか相性はありますが、間違いなく対応していますよ。
書込番号:1342766
0点
こんにちわ 当方この機を使わせてもらって大変満足しているのですが、
よーく考えたらこの機種を使われる方の大部分は 音にこだわりがある、
もしくわ MP3等のPCを使って音楽を楽しまれる方が多いと思われる
のですが、もしこれからこの機種を買われる方によかったら
思ったことを書いておきます。それは DVDオーディオ
の事を考えて購入するといいのでは?という点です。
予算的なものもあるかとは思いますが、スピーカーの購入とか
考えていってもDVDの能力を無視出来ないのではないでしょうか?
5.1ch等数々のスピーカー出力が多いDVDの
オーディオは音楽ファンにとってはおもしろい素材ではないかと思います。
DVDのメディアじたい安くなってきましたし。
ちょっと長くなっていますが、以上自分が思ったことを書いておきます。
乱文申し訳ありません^^;
追記 この機種はCDを聞くという点では大変良いオーディオです。
0点
2003/02/20 22:39(1年以上前)
私も楽ナビとこの機種を組もうと思っています。P−007のDSPの感触?等の感想を聞かせてください。また、イコライザーの各音域の任意設定は出来るのかも教えてください。
書込番号:1326017
0点
2003/02/20 23:55(1年以上前)
ウィッシュxsにカロのAVIC-DRV150にMEH-P007,そしてパルウスをディーラーにて取り付けてもらい,今日(20日)納車でした。
内装,外装,音響ともに非常に満足しております。DSPのオンオフでかなりの違いがありますので,DSPは付けてよかった思っています。また,BBEも初めてですけどいいですね。なお,イコライザーは50,100,200,400,800,1.6k,3.15k,12.5k(Hz)の中から−6〜+6の範囲で調整出来るみたいですね。
書込番号:1326344
0点
2003/02/21 00:03(1年以上前)
↑の追記
カロのAVIC-DRV150にMEH-P007,そしてパルウスをディーラー取付で,22万程度でした(取付料,消費税含む)。ここで(価格.com)で購入しましたけど,ほんとお買い得ですよね。都会も田舎も関係ありません。
書込番号:1326380
0点
カーオーディオ > クラリオン > DRX9255EXL
CD-Rの再生に問題はありません。ただし、厚めのラベルでは『シャッシャッ』と音が出ます。0.18mmの薄いラベルでは、その音は出なくなります。
ただし、0.18mmのラベルでも、光沢紙では詰まります。2ヶ月ほど詰まったまま修理に出すか悩んでいましたが、手でつかめる位までCD-Rが手前に出てきたおかげ(振動か偶然?)で、引っ張り出せました。その後は正常に機能しております。
光沢紙のラベルには注意してください!
0点
納車まで時間があるので、いろいろと実験してみました。
お時間ある方はご覧ください。
(音については主観で書いており、個人差もありますので(^^ゞ)
・手持ちのスピーカー(10MSTUDIO)につないでみる。
電源は菊水の実験用(設定13.8V)。
おっと、ふたの開閉に意外と電流値が上がる(1.5Aピーク)。
何か引っかかっているのかな!?個人的にはスロットインが好きだが。
いろいろ視聴。高域がとても綺麗。ややHi上がりかな。
色づけのないさわやかな感じ。少し、物足りない人もいるかも。
そこで、EQを使ってみる。プリセットでも楽しめる。
流行のドンシャリもできる。ユーザープリセットEQも3つ。
2万のDVDプレーヤーより良い音しているかも。
・ラインアウト経由、手持ちのプリメインアンプにつないでみる。
内蔵アンプのON-OFFができる。150mAくらい減る。
音質の違いはわからないかもしれない。でも精神衛生上は良い。
ラインアウトはとてもフラット。単体のCDプレーヤーですな。
しっかりしたステレオにつないで聞いてみたい。
こちらでもEQをいろいろといじってみる。1時間。ふーん。
昔、ソ印のヘッドユニットで同じ実験をしたが、しょぼかった。
まあ、グレードも違うし、新しい機種は良くなっているとは
思いますが。
・MP3の音質
CDと比べると元気がない。
パソコン上で再生(M-AUDIO 2496)しているときは、WAVEとMP3の
差は小さいのだが。
あれこれやってみましたが、車に入れてしまえば、「まあいいや」に
なってしまいそう。
スピーカーコード交換とか、デットニングとか、ユニット交換とか
etc...すると良いのでしょうけど。走行ノイズもあるでしょうし、
それなりに技術も必要だし、お金もかかるし。うーん。
でも、良い音で聞きたいですね。
納車後、また書いてみます。
初めてワンワンJVCに浮気した感想でした。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




