カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52837件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

訂正

2002/11/27 09:34(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > RX-590MP

スレ主 りょうぢさん

題名の「片」は「方」の間違いです。はずかしい (-_-;)

書込番号:1092651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ここは・・・

2002/11/22 11:41(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 のかんさん

購入を考えて使用している方のレポート見ようと思ったら、ほとんどは「○○(車種)にはつきますか?」だ。
そんなもん店行けば分かるだろ、口コミ情報の意味を考えましょう。

書込番号:1082087

ナイスクチコミ!0


返信する
ken-ziさん

2002/11/22 12:33(1年以上前)

[974938]にて既出です。
過去ログを検索してからスレッド立てましょう。

書込番号:1082170

ナイスクチコミ!0


スレ主 のかんさん

2002/11/22 12:39(1年以上前)

既出わかってますよ。
ただこの手の注意文は下がってくると意味がないと思って。
ken-ziさんのような方はちゃんと使い方ご存知なんでしょう。

書込番号:1082178

ナイスクチコミ!0


Haliさん

2002/11/26 08:16(1年以上前)

のかんさんにまったく同感。取り付け可能かどうかはメーカーに電話して聞けばいい。

書込番号:1090368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

そろそろ

2002/11/20 20:13(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD99

スレ主 さぶらへるずさん

年末商戦まじかですが、さて どのくらいまでお勉強していただけるのでしょうか

書込番号:1078870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

反転機能なし新発売

2002/08/21 12:13(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD99

スレ主 ととみさん

f−CD99のディスプレイが反転しないものが発売されていました。
座間市にあるカレスト座間で見ました。
残念なことに、私は既に買った後で気づきました。ショック!!
まー今のところ反転機能は特に気になってません。

書込番号:901794

ナイスクチコミ!0


返信する
なんでんかんでんさん

2002/08/22 01:54(1年以上前)

こんちわっ。
この新しい反転解除済みの製品は、型番が変わっているのでしょうか?
最近CD99の底値が下がってきているので気になっていたのですが、
新発売の数ヶ月での小変更となるとパネルの寿命等の対策されずに
元々のかなり早く輝度が落ちる事になるはずですが、実際はどうなんでしょうね。 対応の良いケンウッドが教えてくれるとは思えないし・・

書込番号:903124

ナイスクチコミ!0


スレ主 ととみさん

2002/08/22 08:01(1年以上前)

型番は変わってませんでした。
お店で、新発売と書いてあったので又見てみようかと思い、
じっと見ていたら、まったく反転しませんでした。
暇なので5分くらい眺めてました。

書込番号:903342

ナイスクチコミ!0


なんでんかんでんさん

2002/08/23 02:33(1年以上前)

試験ロットで市場の反応を見ているのでしょうか。
型番に変更がないとなると、パネル自体は対策品の可能性は低いですね。
型番変更無しですと、取り説に反転解除した場合にパネル寿命が著しく短くなると謳っているのでしょうか?

メーカーの回答では使用環境、温度、個体差にも因りますが、1日4時間使ったとして、およそ3年弱は持つそうです。

しかも車内のように夏場非常に高温になったりする場合でのデータは無いそうなので新型のパネルという事を鑑みて、個体差+酷使で、場合により半分近くになると思っています。
2年程度でパネル代出費は痛いですが、解除する以上仕方ないですね。

パネル寿命としては、およそ5000時間との事です。さらに表示する画像によってはもっと早くにご臨終だそうです。
この寿命は保証期間ではなく目安の為、一年が過ぎた時点で修理は有償となるそうです。
危険信号としては、発色がところどころ弱く(薄く)なって逝くそうです。
もしも一年以内に、なんとなく症状が出ていると感じたらば即、SSに駆け込みですね(笑) MP3を生かすべく長距離ドライブで使用し捲くると寿命が早まるわけで、塞翁が馬ですね。

解除してもしなくても、鬱なネタでスイマソン。

書込番号:904702

ナイスクチコミ!0


高橋裕美0918さん

2002/09/18 23:46(1年以上前)

だいぶ前に書き込んだのですが、過去ログ消されてしまったんですね。
f−CD99の表示反転機能はKENWOODに連絡すれば無償で変更してくれますし、リセット後の操作により反転を有効にするか無効にするか切り換えられる様です。
問い合わせてから2ヶ月も待たされてしまったので私は別のに買い替えてしまいましたが、せっかく解除してもらえる連絡を頂いたので以前ここに書かせてもらったのでした。
実際に数人の方から実施されて報告がありましたが、保障期間内であれば無償変更してもらえます。
もしもまだご存知無く変更したい方がおられましたら問い合わせてみて下さい。

書込番号:951782

ナイスクチコミ!0


HITBIT_HB75さん

2002/11/16 17:57(1年以上前)

この情報、助かりました。m__m
発売時期に購入して、この反転機能がずっと嫌だったんです。
何気なくここに辿り着いて情報を知り、その場でSSに連絡しました。
ここの残っていた情報を頼りにSSに問い合わせてみました。
最初は送付してくれれば2週間程度で・・と言われたのですが、持ち込めばすぐにやってくれるんでしょ? と言ったら、それじゃ部品の在庫を確認しますので・・になり、在庫があったそうなので、いつでもOKという事になりました。すぐに持ち込みまして、2時間程度で出来ますと言われましたが、実際には30分もあればOKでしょ?と言ったら、動作確認もあるので1時間位は掛かりますになりました。
結果的に、ピッタリ1時間で連絡が来ました。その場で修理したパネルを見たら埃が沢山入っちゃっていたので、修理してくれた担当者の方に言ったら、すぐに中を綺麗にしてくれました。
静岡市のSSはフロントのお姉さんも、そこに居る従業員の方も皆、丁寧で、腰も低く、感じの良い対応をしてくれました。(ありがとう)
今ではこの反転修理も落ち着いてきたので対応はスピーディーですね。
この情報を書き込んでくれた皆さん、本当に感謝しています♪ ^^ノ
やっと快適なF−CD99になりました。ありがとう〜♪

書込番号:1070088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

うぅ〜ん・・・

2002/10/02 20:36(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > RX-590MP

スレ主 まじですか?さん

自分が26000円位で買った後にドンキホーテ行ったみたら、15800円で売られてた・・・ちょっと泣きそうだった・・・

書込番号:978541

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/02 20:42(1年以上前)

まあ、よくある事です。
ドンキホーテの物がB級品である事を願いましょう。
世の中前向きに生きる事が大切です。

書込番号:978550

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじですか?さん

2002/10/02 20:54(1年以上前)

ほんとですね!B品だろうと頭に言い聞かせて、気にしないようにします。

書込番号:978574

ナイスクチコミ!0


ちゃがわさん

2002/10/02 22:28(1年以上前)

どこのドンキホーテですか?

書込番号:978695

ナイスクチコミ!0


スレ主 まじですか?さん

2002/10/02 23:35(1年以上前)

多摩センターのドンキです。

書込番号:978794

ナイスクチコミ!0


にちゃんねらー西園さん

2002/10/03 01:42(1年以上前)

ふつうに大損したってことだろ

書込番号:979044

ナイスクチコミ!0


国分寺だよさん

2002/11/07 02:26(1年以上前)

まだこの値段で売ってるんでしょうか?ちょっと遠い行けどこの値段で売っているなら買いに行きたいです。

書込番号:1050358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音の調節について

2002/10/30 22:05(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 メウチさん

1週間ほど前にP919を購入し、その音の良さに満足しています。
ところで、皆さんは音の調節をどのように設定しているのでしょうか?私は最適な音を求めて試行錯誤の毎日を送っています。
ちなみに私の設定は、4スピーカー(社外)+ツイーターのセダン車、STDモードで、
EQ:NATURAL
STD:BBE(+2)
LOUD:OFF
HPFF:OFF
HPFR:OFF
A.EQ:ON
POSI:FR
です。よろしくお願いします。

書込番号:1034817

ナイスクチコミ!0


返信する
TAROSA1さん

2002/11/02 10:14(1年以上前)

と〜りすがりですが・・・
内容では、社外の4スピーカーとの事。それならば、おそらく16か17cm口径だと思いますので60HZ以下のポイントで軽く(6dB位)ローカットすると良い結果が出ると思いますよ。

書込番号:1039533

ナイスクチコミ!0


Tom-catさん

2002/11/04 23:59(1年以上前)

こんばんは!

私の場合、かなり変則的な使い方をしていますので、あまり参考にならないとは思いますが。。

スピーカー:フロント2Way+サブウーファー(6スピーカーの車ですが、リアスピーカーは使っていません)
アンプ:4ch外部アンプ(フロント2ch、サブウーファー2ch、内臓アンプは使用せず)
モード:NW(MIDとLOWのみ使用HIGHは使っていない)
EQ:CUSTOM
TAL:CUSTOM(右ハンドルなので、POSIはFR)
BAL:L6
MIDLPF:OFF
MIDHPF:31.5Hz -18dB/oct
LOWLPF:50Hz -18dB/oct
その他のDSPは使用せず

基本的にスピーカーのセッティングで音を作って
EQはPCで測定後、最後の修正程度にしています。
その他のDSPもいい結果が得られなかったため使っていません。

また、スピーカーの数的にはSTDモードでもいいのですが、
NWモードの方が調整幅が広いためこちらを使っています。


私のタイムアライメントの取り方などは[888421]にありますので、
もし興味がおありでしたら検索してみて下さい。

書込番号:1045798

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング