- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DEH-P919が本当は欲しいのですが私は今度のカーステはシルバーがいいと思っていたのにブラックフェイスしかなくDEH-P717はシルバーフェイス、確かにブラックフェイスも格好いいですが私は2DINの上段にインダッシュモニターを付けるつもりなので(ほとんどのインダッシュモニターはシルバーの様な気がする)シルバーで合わせたい。マイナーチェンジか何かでDEH-P919にもシルバーフェイスが登場してくれませんかね?ちなみに私の車にはDEH-P717を取り付けるのは無理とメーカーが電話で言ってました。
0点
http://www.jvc-victor.co.jp/car/data/manul/kd-cd404.pdf
上記のpdfファイルが取説です。これをダウンロードすれば
ほどんどの疑問を解決できます。良い時代になりました。
例えば、操作パネルは着脱可能なことがわかりました。
コネクターを補修部品扱いで入手して、操作部を本体から移設
した状態で演奏させるような改造も容易であるということです。
0点
パイオニアのラジオの感度の悪さには以前から嫌いでした。
感度のいいところではまずまずなんだけど、少し悪くなるともう聞けないくらい、同じ場所で他のメーカー品ではきちんと聞けるのに。
メーカーに問い合わせたらあっさり何でもないって言われた。
聞くに堪えないのに、他社とははっきり差が有るのにと思った。
で、今のカロのチューナーの出来はどうなんでしょうか?
それに、カロのお客さま相談室の態度の悪さも気になるところでした。
0点
2002/06/21 05:35(1年以上前)
ラヂオ(ラジオ?)って、(チューナー含む)
本体の性能よりアンテナの性能の方が影響が大きいです。
一度試されては?
書込番号:783840
0点
2002/06/22 01:13(1年以上前)
アンテナは変えました。標準のガラスアンテナとステレオにロッドアンテナをつけても同じくらいに受信状態は悪いし、ステレオを他の車に付けてもやはり感度は悪いです。反対に自分の車に他社のステレオを付けると見違えるほど綺麗に受信できます。カロのステレオは本当に感度がよくないです。
書込番号:785410
0点
DMZ815MPの後継(?)機種、DMZ825MPが6月中旬に発売されますね。
アゼストのHPにはすでに815の姿は無いような・・・。
イルミネーションの色が変更されたほか、50Wx4chアンプ搭載。
待とうかな・・・?
0点
2002/06/02 12:06(1年以上前)
ソースはどこですか?
書込番号:749056
0点
2002/06/04 10:32(1年以上前)
アゼストのホームページのラインナップで、2DIN・CD/MP3/MD センターユニットを指定するとDMZ825MPが出てきます。
みくにやさんの話では、6月中旬発売だそうです。
論点がずれていたらごめんなさい。
書込番号:752636
0点
2002/06/18 00:51(1年以上前)
825は 、ボディとイルミネーションのカラーが
変更になっただけでしょうか?
書込番号:778252
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




