- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
H12年式のトヨタイプサムに乗っていますが、純正コンポスペースが2DINのため当然ながら空きスペース用のトレイを使用して取り付ける予定でいます。
そこで今、取り付け位置を上段・下段のどちらにすればカッコイイか悩んでいます。
構造上はどちらにも付けられるのですがどんなもんでしょうか?
しょうもない悩みですが、どなたか優柔不断な私の背中をドンと押してもらえるようなよきアドバイスをお願いします。
0点
2002/05/03 18:41(1年以上前)
上段の方が、はっきし言って見やすい。
こんな事は、自分で判断して欲しい。
書込番号:691573
0点
わたしも上段に1票。
理由は操作しやすいし見やすいから。
下段だとシフトレバーがじゃまになることがある。
書込番号:691575
0点
2002/05/07 00:58(1年以上前)
下段に一票。
上段には小物入れ、ドリンクホルダーをつけました。
そうすると、下段にしかつけれません。
書込番号:698470
0点
電話対応のあるお店以外は納期がいいかげんだったり、
不良品を認めなかったり、いろいろ大変だと聞きました。
値段で決めてはいけないものなのですね。
では、どのようにお店を選べばよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点
2002/04/26 23:56(1年以上前)
異常に安いお店は避けた方がいい。
書込番号:678002
0点
2002/04/27 10:12(1年以上前)
皇帝さんの言われてる「異常に安い店は避ける」は一理ありと思います。
が、ご自身で取付るなら、安さを選びます。
あくまでウワサの範囲で恐縮ですがB級品を掴まされる可能性もありますので、
その辺はなんとも言えませんが。。。
私は安い店を選ぶことって賭け要素ありと割り切ってます。
書込番号:678626
0点
2002/04/27 12:00(1年以上前)
その辺の判断材料の1つに電話対応の有無があげられると思います。
私の経験上、特にやすい店は絶対に避けた方が良いです。
私が質問しておきながら、自分で答えてしまいました・・・。
よいお店の見分け方、ありませんかねぇ?
書込番号:678748
0点
2002/04/27 16:21(1年以上前)
なんか通販を否定してると思われるかもしれませんが、高額なカー用品(ナビ・ステレオ等など)は、出来るだけ近くで安い有名なカーショップの方をお勧めしますが・・。余計な事かもしれませんが、仮に自分で取り付けなどが出来ず、ショップ持ち込みになった場合、結果的には高くなるし、通販で購入した場合、初期不良などのアフターサービスはどうします?取り付け工事が終わった状態で不具合が見つかったら、また自分で時間をかけて取り外し・・と言った面倒な事も通販なら有りえます!けど、ショップならアフターサービスは必ず無料です。目先の安さより、工事時間と安心を買ったんだと思えばショップの方が・・
書込番号:679089
0点
2002/05/01 16:30(1年以上前)
余計な事ですが、お許しを。 さん がおっしゃっていることはもっともです。
ですが、私がいってるのは「ご自身で取り付ける」という前提です。もちろん
自己責任です。初期不良の恐れもあります。でも、楽しいです。もちろん、ちょっとでも不安があるなら、「余計な事ですが、お許しを。 さん」の意見に一票。・・・初期不良のことを考え出したら、きりがないとも思います。
書込番号:687326
0点
カーオーディオ > ケンウッド > DPX-9021Mpi
こんばんわチェキ(〃▽〃)ノ
ということで、買いました。
しかし・・日本語表示はいいのですが、文字化けが案外発生しますね(ToT)
全角文字と半角スペース併せるとなったりとか・・(ToT)
なにかうまい方法ありませんか?
チェック方法とか・・もう失敗が多くてメディアが無くなってしまって・・
0点
2001/09/24 00:46(1年以上前)
文字化けですか〜(-_-)すごく興味のある機種で、もう買う寸前なのですが、
おすすめ度的にどうですか?僕は邦楽と洋楽と半々くらい聞くので、漢字表示
はうれしいのですが、文字化けするとなると考えちゃいますね〜。
やっぱ待ったほうがいいのかな〜。それともこの問題は今後ずっとついてまわ
る問題なんですかね〜。
MP3管理ソフトとライティングソフトが添付とかって、なってくれるとかな
り安心できるとは思うのですが、なかなかそうも行きませんもんね〜。
あ〜 悩んじゃいます。
書込番号:300859
0点
2001/09/24 01:10(1年以上前)
オンラインソフトをいろいろ見てみたのですが、
http://homepage2.nifty.com/ksatohn/
のページのソフトはZ919用のファイルリネームユーティリティー
なのですが、ある程度のチェックはできないかな〜と思いまして・・・
もしくは、この作者にお願いして9021Mpi用を開発してもらうとか(^^;) 無理かな? 甘いかな?(^^;)ゞ
書込番号:300892
0点
2001/10/04 06:39(1年以上前)
わたしも同じコンポ使ってます。(前レスで品番間違えた)
MP3の整理ならスーパータグエディターっていうフリーソフトが便利ですよ。
書込番号:313524
0点
2001/10/09 05:41(1年以上前)
>もとさん
良い情報をありがとうm(_'_)m
書込番号:320669
0点
2001/10/25 18:15(1年以上前)
あ・・あはは・・・汗
確認がすさまじく遅れました(爆
ネット環境が・・・(撃沈
文字化けですが・・かなりすごい度合いです。
とりあえず、全角と半角の混在は絶対にダメです。
たとえば、英語の曲に日本語のサブタイトルが
ついている時は全部全角で打たないと化ける確率が高いです(汗
あと、ver.1にしかタグが対応してないので
ちょっと長いタイトル曲があると
省略しなきゃいけなくなるので厳しいです。
おすすめ度は・・・そこら辺と値段を気にしなければ
おすすめかな〜?ぐらいですねぇ・・
文字表示の下の液晶?部分もつかわないですし・・・
あとは操作性が微妙につらいかもですねぇ・・・
# 以前はSONYのロータリーコマンダーを使っていたので・・(汗
書込番号:344194
0点
2001/10/26 01:47(1年以上前)
らいさいわ さん いろいろとありがとうございました。
もう2つお教えください。フォルダ名はどのように表示されるんですか?
フォルダに名前をつけた場合、それが表示されるのでしょうか?
また文字化けが起きる法則みたいなのがあれば教えてください。
半角・全角が混じると化けるってのはID3タグの話なのか、それともファイル名、フォルダ名なのか?もしくは両方なのか?
一つのディスクに半角で統一したデータと全角で統一したデータが混在し
た場合、どうなるのか?など。
なんか質問内容が多すぎて恐縮です。
書込番号:344784
0点
2001/12/09 18:09(1年以上前)
最近買いましたが、マニュアルに半角・全角の混在をしないでくださいと
ちゃんと書いてあります。
書込番号:415215
0点
2002/01/10 16:44(1年以上前)
Z919用のリネームユーティリティを公開しているK@Zと申します。
DPX-9021Mpiってゆーのは使ったことがないのと、近隣に持ってる人もいないのでなんとも言えないのですが...
具体的に、どのような規則でリネームをすればよいのかアドバイスをいただければ新機能を追加してみたいなぁ、とか。
あと、手前みそで申し訳ありませんが、先日リネームソフトをバージョンアップしましたので、一度おためし下さい。
書込番号:464904
0点
2002/04/27 12:09(1年以上前)
曲名ですが、半角混じると化けてしまうが、ID3タグを全角にすると15文字となり短すぎ。CDを焼くときに、Jolietではなくromeoって形式で焼くと
ファイル名を128文字全角にできます。
ID3タグをいじったり変更するのにSuperTagEditorってフリーソフトがお勧めです。タグからファイル名を生成できるので重宝してます。
書込番号:678763
0点
昨日の書き込みならいいけど、
今日はまずいんじゃないの?
書込番号:634062
0点
2002/04/02 14:06(1年以上前)
数日前から流れている情報で、昨日書くとエイプリルフールネタと取られかねないと思って1日ずらしたのですが、何かまずいのでしょうか?
ただ、本当に出るかどうか、私も半信半疑なのですが (^^;)。
書込番号:634290
0点
2002/04/11 00:20(1年以上前)
葛飾方面で、真空管アンプ搭載の個人タクシーがあるとTVで紹介されていましたね。
4/10発売と正式に発表されましたが、まだ店頭では見かけません。現物をみたら欲しくなるかも。
何故、Technicsブランドにしなかったのでしょうね。
書込番号:650087
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




