カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

160GB iPod Classicをこの製品に繋げようかと思っています。
UIを考えるとiPod側で操作するのが一番なので、
コントロールモードでの使用となりますが、
この製品は、160GB iPod Classicでコントロールモードに対応しているのでしょうか?

所有者の方の声を聞けたら、嬉しいです。

書込番号:20084213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件

2016/08/10 21:41(1年以上前)

問題なく動作しました。

書込番号:20105354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MVH-5200との比較

2016/08/04 19:59(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

MVH-5200を所有しています。
今度少しいいスピーカーに交換することになったため、
DEH-970に交換すべきか迷っています。
アンプは同じ石のようですが、音質に違いはあるのでしょうか?

書込番号:20090852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/08/05 06:22(1年以上前)

音質については、使っているパーツや調整等全てにおいてDEH-970の方が上です

もしかするとBluetoothの仕様は新しいMVH-5200の方が優れているかも知れません。

書込番号:20091831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

コントロールモード対応とは

2016/07/30 16:47(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-5200

コントロールモードにすればiPod側で操作が出来ると書いてありますが、
戻るボタンを押しても、何も変わりません。

パイオニア純正のiPodケーブルでないと機能しないのでしょうか?

iPodは、MA003J/Aの第五世代で、バージョンは、1.3です。
ケーブルは、apple純正付属品のUSBで繋げています。

書込番号:20078184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:896件

2016/07/31 22:55(1年以上前)

自己レス

160GB iPod Classicで試したところ、コントロールモードは正常に機能しました。

iPod 第五世代では、実際は対応できていないのかもしれません。。。

書込番号:20081724

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Wav.の曲順。

2016/07/29 16:25(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P640

スレ主 Mr.DSINCAさん
クチコミ投稿数:17件

Wav.は原則として番号順に再生するが、曲の名前にアンダーバー「_」が入っていると後回しにされる。つまりアンダーバーより左に書かれていることを認識しない。今日それを発見したので知らせなければと思って投稿。つまり、「12-Please Mr_Postman」と入力すると「Postman」だけしか認識しない。「Mr_」を「Mr.」に変更すればOK。これを発見するまで3か月悩まされたのでまずはお知らせ。SONYのX-アプリを使っている方は全員注意が必要。「Sonata No.1」などのピリオドは全部アンダーバー「Sonata No_1」と変換される。表示では曲名にピリオドは使えないとされているが「名前を変更する」ではそんなことはない。英語で受け付けないなら日本語で入力すれば大丈夫。Wav.を再生する側の認識の問題らしい。DENONのネットワーププレーヤーもソフトのSongPalも同様にアンダーバーの問題を抱えている。

書込番号:20075838

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

オートバックスにて

2015/03/10 22:23(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DTV

クチコミ投稿数:44件

取付込で40000円でやっていただけるようでしたので驚きでした。

書込番号:18565266

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/25 20:51(1年以上前)

kenwood mdv-l402の取り付け費用等です。

H264MP4で1920×1080の解像度が再生出来ました。

スペック以上で驚きました。
再生不可能なMP4は、H265ぐらいかもしれません。

USBにUSBカードリーダーを繋いでSDカードをさしても再生しました。さすがに1アンペアです。

内臓のSDスロットは、熱くなるのでUSBにSD繋いだほうが良いかも!

これは、オートバックスで展示してある商品にUSBとSDとUSBカードリーダーを持ち込んで試した結果です。
カロッツェリアでは、MP4再生は、出来ませんでした。WMVは、再生しました。
走行中も動画再生は、助手席用に再生出来るそうです。

本体49,800円でした。
取り付け費は、16,200円です。
合計66,000円

3.240円のNKK-Y390トヨタ用の取り付けキットが別途いるかもとのことです。

既設のスピーカーの音がいまいちならスピーカーは、ケンウッドのKFC-RS171取り付け工賃込み9,000です。

全て税込。

書込番号:19985558

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

DSPが付いたのは良いけど・・・

2015/10/14 09:31(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-7200

クチコミ投稿数:33件

日本語表示はされないぽいですね。
スマホで操作しなさいってことですか・・・
スマホはスマホ、カーステレオはカーステレオって割り切って使いたい人はもう時代遅れなんですかね、メーカーさん・・・

書込番号:19225774

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 22:07(1年以上前)

ず〜っと新しいモデルが出るのを待っていたのですががっかりです。
今回のモデルでこれがトップなんでしょうが、日本語表示出来ないなんて。
もうどこのメーカーも1DINサイズのヘッドユニットに力を入れることは無いんでしょうか?

書込番号:19236114

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/10/17 22:27(1年以上前)

P01と970のモデルチェンジに微かな期待をするしか無いですね

日本語表示に関しては液晶等にする位でそんなにコストも上がらないと思うし、安価な製品も今時は対応しないと使い難いだけなんですけどね。

書込番号:19236187

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/07 18:33(1年以上前)

相変わらずどこのメーカーからも「欲しい」と思わせる1DINヘッドユニットは出ませんが
MVH-7200は5月下旬発売、それまでの間に仕様変更して日本語表示出来るようにはならないですかね?
そこだけなんだけどね問題は、今のところ。

書込番号:19854804

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング