このページのスレッド一覧(全729スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年5月11日 10:18 | |
| 0 | 2 | 2006年4月26日 12:49 | |
| 0 | 0 | 2006年4月26日 12:02 | |
| 0 | 0 | 2006年4月24日 00:40 | |
| 0 | 3 | 2006年4月8日 16:04 | |
| 0 | 5 | 2006年4月1日 23:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.phileweb.com/news/audio/200604/21/6449.html
http://www.luxman.co.jp/presspro/cmx.html
既出ならごめんなんしょ。
定価で2ch15.7万、4ch21.5万。
我々庶民(&小市民)にとって、かなり現実的な価格に近づいたのではないでしょうか。メイドインジャパンこだわった上でのこの価格だとか。
コンパクトで薄型の筐体はシート下の設置も考慮。
CMXシリーズ、その実力やいかに?!
0点
ラックスマンからも新作が出るんですね!私は試聴も実物も見たことないのですが、CMシリーズの長所も引き継いだものだといいですよね(^^)
書込番号:5025698
0点
おーっ!このニュースは!
期待したいですね。この大きさは魅力です。CMシリーズの正確無比な再現力が、そのまま、いやそれ以上になるのか?値段も下がっている点が見逃せませんね。いいなあ〜。少し心が傾きかけてきました。(^o^)
書込番号:5027406
0点
2005/03/16 15:58(1年以上前)
私も新車購入でこのあたりのクラスを狙っております。
第一候補は姉妹機の「KD-C434-S」
ライバルはこれと、アルパインの「CDA-9847J」と言ったところ。
選定理由はカタログスペックだけですが
バ−ブラウン使用と拡張性でしょうか。
JVCは、なかなかデモ機がないので試聴機会がありませんね。
まぁ思い切って買うつもりでおります。
もう少し各ショップ出そろう頃に納車になりそう。
書込番号:4079818
0点
KD-C444にしようと思いましたが、ドットマトリクスディスプレイに関わらず英数字しか表示できない(!)とのことなので、私は、KD-C434にしようかと思います…。
書込番号:4139073
0点
444-Bを使ってます。私は絢爛豪華な物は好きではないので、この機種は余分な機能はなくシンプルですが、そこそこ高級感もあり、結構気に入ってます。ふつうに4SPで聞くなら十分かと思います。価格も手頃。1万ちょっとで買えましたし、1DIN、1BODYですから自分で付け替えました。スピーカーを変更するだけでも格段に音は良くなりました。別の車で前のKD-404を使ってますが、イジェクトもゆっくりパネルが開きますし(404はバコッと開く…)、液晶も404よりは高級感がありますね。気になる点は、ボタンが小さい箇所があり、暗い車内で少々押しづらいかな。適当に押してると脱着ボタンを触ってしまう事があったな〜。
書込番号:4981884
0点
「カーオーディオマガジン」に早くも記事が出てましたね!
http://www.alpine.co.jp/(newsから)
CESに出てたから「北米優先」かと思いましたが、早くも国内導入!
ビーウィズのマークUモデル(205s)や「モノアンプ」ともども、国産アンプの意地を感じますね〜!
国産派のワタシとしては嬉しい限り!!
0点
私もカーオーディオマガジンで見ましたよ!アルパイン、BEWITHの新型アンプ!どちらも絶賛されてましたね!早く視聴してみたいですね〜(^^)あとカロXも新しいものが色々と。おやじB〜さんは今春は何かシステム変更等するんですか?私は愛用のZ17を育ててあげて、フルに威力を発揮させてあげたいです。あとメンテも忘れずにですね(^^)
書込番号:4962835
0点
カルゴさん、コンバンワ!
「おやじB〜さんは今春は何かシステム変更等するんですか?」・・・
予算の問題も有りますが、古くなった7899Jを9965Jに、
または表題のAMPに換装も良いかなと・・・
何故かと言うと・・・ワタシがお世話になっている、ショップの社長の話ですが・・・
アルパインの内覧会?で、このAMPを聴いたそうです。
2chモデル(PDX−2.150)+カルゴさんもお使いのZ17PROの組み合わせだったそうですが「アナログAMP以上にアナログっぽい滑らかな音質」との事。能率が低めの「Z17が軽々と、艶っぽく鳴っていた」と言っていましたので・・・興味シンシンです。
社長曰く、「これで6万3千円はバーゲンプライス!!」との事でした(この社長、商売柄言う事は「大げさ」ですが耳も良くアルパインには辛口ですから信頼出来る方です)
店舗に導入されたら、試聴出来ると思いますので後日「インプレ」も入れたいと思います。
書込番号:4964095
0点
9965J!私も考えています!特にメーカーにはこだわっていないのですが、ヘッドユニットの機器にはかなり迷い続けています(^_^;予算の問題が大きいですが、迷ってるうちがまた楽しいんですけどね☆ またインプレお待ちしていますね!私も視聴でき次第感想お伝えしますね(^^)
書込番号:4964332
0点
追加で・・・ヒマだな〜〜と一人ツッコミ(笑)
カロのNEW Xシリーズですが・・・うわさでは、ほぼ「デジ・デジ」級の音質との事!!
フルデジだとオーバー200万の世界ですから躊躇しますが、HU(トランスポーターか)+プロセッサーなら「何とか」の世界に入りますし・・・AMP次第かな〜
後、「現行」シリーズやP01系の方に「お勧め」は、純正「光」ケーブルが絶品らしい・・・
http://www.pioneer.co.jp/carrozzeria_x/option/index.html
(オプティカルGシリーズを抜いた?らしいです・・・)
書込番号:4964392
0点
暇なときはドライブへGO〜☆私は休みの度に車に乗ってて走行距離がかさんでいきます(;_;)ノデジデジもアナログも好きな私にとっては悩ましいですよ〜視聴を繰り返して決めます!
書込番号:4964446
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)




