カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(52821件)
RSS

このページのスレッド一覧(全729スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あれ?

2004/04/19 00:18(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > CDA-9939J

スレ主 めいめいのぱぱさん

購入をしようと思ってますが・・・
ひょっとして、発売時期が延期になりました?
メーカーHPにて6月発売になってるじゃないですか・・・

書込番号:2714120

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/04/19 01:06(1年以上前)

仰る通りに延期されてますね。
私も早く、どこかで試聴したかったのですが・・・
でも、あと少しですね。
欲しい人にとっては延期は残念ですが・・・

書込番号:2714275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D901とD300を比べると、、、。

2004/04/13 21:31(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D901J

スレ主 BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件

D901とD300の違いが明らかになりました。
すべて カタログに書いてありました。
私のわかる範囲は
D901は
パルスタッチ(ビジュアルコントロール)できない
TVアンテナ付属しない
WMA再生できない
ダウンロード音響データーを使えない
--------------------------
VGA画面
リモコン付属
映像出力2
映像入力3
スペアアナ
FM/AMメモリー(DAP)
トラベルサーチ
エリアコール
H701接続時TCR0.05ms調整可能
 
VGA、2モニターアウト、TCR0.05msがいい感じのD901が勝ちかも、、、。


書込番号:2696863

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/04/14 10:26(1年以上前)

私も901と300で迷ってます。
901はモニターがVGAということで、DVDの視聴には最適だろーなーとは思うのですが、地上波アナログ放送でも違いはあるのですかね?

書込番号:2698482

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件

2004/04/15 01:46(1年以上前)

どうなんでしょうか?プログレッシブなのでしょうか?
わたしも興味がありますが店頭D900Jデモ機では TVアンテナがつないでないので わかりません。
分かる方いますか?

書込番号:2701177

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/04/16 00:27(1年以上前)

やっぱりD901とD300の価格差は考えてしまいます(+_+)

書込番号:2704099

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件

2004/04/16 22:24(1年以上前)

私の場合、3モニター+リモコンがほしいので
D901=241500*.8=193200
D300=187950+(S431)26250+リモコン5040=219240*.8=175392
2割引のお店(こちらの最安値)で買うと17808円の差額ですね。
上記の機能差と差額をどう見るかですね。
あとD901は操作パネルが外れるみたいですが安っぽい、D300は操作パネルがかっこいい、D901はモニターがど真ん中にあってかっこいい、、、また悩んできました。来週までに入荷するようです。

書込番号:2706460

ナイスクチコミ!0


成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2004/04/17 08:51(1年以上前)

悩む(>_<)
自分は夏過ぎに購入予定なので、ただいませっせと情報とお金を貯めてます。
実際、その価格差は大きいですね
自分の場合、CDユニット(CDA9835)とHDDユニット(HDA?)も購入予定なのでかなり悩みます(>_<)

アルパインのHDDユニットはかなり評判が悪いようなんですが、白黒のLEDモニターはカッコイイ(/▽\)

書込番号:2707579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/17 15:38(1年以上前)

ALPINEのフルシステムですか?
素晴らしいですね。
おっしゃる通りにHDD系は評判が悪い見たいですね。
商品の発想やデザイン等は私も気に入っていて、ELディスプレイもハイカラで無く落ち着いて音楽を聴けるので好みですけど・・・
それに似た9835Jは良い選択だと私は思います。
同じELディスプレイですし、漢字・カタカナ表示もできる見たいですしね。(笑)
余談ですが、私の場合はS634にその他、色々ですが結構使い易いですし、音的にもS634は高級機並に良いのではと思いますが、ただデジタル出力が無いのが残念な所です。

書込番号:2708641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CDA-9939J

2004/04/02 08:05(1年以上前)


カーオーディオ

スレ主 しゅっくさん

ALPINEのCDA-9939Jの発売日が6月に伸びていました。早く欲しいけど、メーカーもいい商品なだけに、最後の調整に大変なんだろうな〜。

書込番号:2656919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/04/02 10:01(1年以上前)

ALPINEのサイトもリニューアルされて、今回はかなり見易く前よりも全体的に良くなりましたが商品詳細が、まだハッキリとしていないみたいですね。
9939Jも遅らしたのには理由がありそうですが、良い物を出して来ると思いますので、期待していましょう。(笑)

書込番号:2657133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました

2004/03/31 21:09(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P099

スレ主 うくれれさん

今日注文しました。届くのが楽しみです。
今のシステムは10年以上前のものなのでどの程度良くなるのか楽しみです。
ちなみに今のシステムは・・・
メインユニット アルパイン7618J
アンプ アルパイン3553 2チャンネルモード(140w×2)
FRスピーカー レインボー2wayセパレート
CDチェンジャー アルパイン5957
自分なりにデッドニングを施して楽しんでいます。
今度は内臓アンプでどの程度の音が出るのか試してみようと思います。

書込番号:2651898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

やはり出ました!!アルパインD300J

2004/03/10 21:28(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > IVA-D900J

クチコミ投稿数:1445件

アルパインが遂にIVA-D300Jを発表!!!
その他D900JもDVD-R/RWになり、PXA-H701やコマンダー
HDDナビとのパッケージで
最強の『パルスタッチ方式ナビ』の出来上がり!!
皆さん如何でしょうか?
詳細はこちら
http://www.alpine.co.jp/alpine/news04/040310news.html

書込番号:2569749

ナイスクチコミ!0


返信する
BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/12 08:36(1年以上前)

このナビは どうも H01くさいですね。
ナビはともかくモニター的には IVA-D300JよりもVGAのIVA-D901のほうがよさそうですね。
IVA-D901+PXA-H701できまりかも、、、。
2DINならなお良かったのですが残念です。

書込番号:2575173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/12 10:34(1年以上前)

私も現行のD900J+H700を使ってますが、おっしゃる通り、非常に良い商品だと思います。
D900Jでも、色々なDVD±R/RWが読めますし外観も変わってないですから・・・
内部的には少し変更がありますが、現ユーザーには有り難いかもしれません。
(発売後、一年も経たずにガラッと変わってしまっては、アルパインらしく無いですから)
H701もスペック的にはH700よりも劣る様な表記がされていますが、『どんぐりの背比べ』で音質的にも全然問題無いでしょうね。

書込番号:2575436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/12 15:22(1年以上前)

追記です。
DVD±R/RWが読めると言っても、あくまでもD900Jは保証外ですので、購入される方はお間違えの無い様に・・・
とは言っても、どのメーカーも保証していても、メディアとの相性や書き込み方で読めなかったり動作が不安定になる場合もあると思います。
動作保証はドライブの精度も上がり読み込める確率が非常に高くなったので今回、DVD-R/RWの対応に至ったのだと私は思います。
それと、ナビの事は良く知りませんがD300のセットHDDナビは、アイシンの協力も得ていると言うのを、確かではありませんが、どこかのサイトで見た覚えがあります

書込番号:2576177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/12 15:37(1年以上前)

再び追記です。
私の思う所、D300Jはパルスタッチ方式なのでナビには操作性も良く値段も手頃で、後々に5.1chにできる発展性も考えると良いかなと思います。
D901もある意味、VGAタッチパネル方式?だと私は勝手に思っていますので、どちらも操作性は良いと個人的に思いますし、後は好みや使い方で変わってくるかな?と思います。(笑)
余談ですが、今の所DVDに書き込んだ音楽ファイル(リニアPCM)がD900Jで再生できています。
(トラックのスキップも出来ています)

DVD1枚にアルバム5枚位、入るのでチェンジャー感覚です。
(笑)

書込番号:2576209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/12 21:34(1年以上前)

訂正。
アイシンと共同開発したのはNVE−N555SSでした。
アルパインのサイトに掲載れていました。
お恥ずかしい・・・

書込番号:2577289

ナイスクチコミ!0


BAHAMOUDさん
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:2件

2004/03/13 10:13(1年以上前)

また アルパインサイトの誤いでしょうか?
IVA-D901Jは7インチと書いてあるけどどう見ても6.5インチでは?
変わったのはDVDドライブとセッティング?
相変わらず コマンダーがないとH701のフル機能を使えない?
  
D300JがD900Jのようにアンプ入力やリヤモニター選択ができ、DVD-Rに書き込んだいろいろなものが読めるとすると 悩んでしまいますね。
余分なアニメーションが付いて操作性が悪くなってないといいのですが、、。
リモコンはついているのでしょうか?
カタログを見るのが楽しみです。
ちょっと 300Jに偏ってきました。私のW306よ、もう少しでお別れ、、、。

書込番号:2579137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/13 19:55(1年以上前)

D901Jは7インチのVGAだと思いますよ。
サイトの解像度の表記が変ですけど・・・
正式だと(800×480×3)でないと比率が
凄い横長のTVですね。(笑)
それとご存知の通り、現行のD900J+H700でもコマンダーが
無くても使用できますが、TCRだけ1.0msになってしまいますね。

D901Jは果たして改良されているのでしょうかね?
改良されていれば、値段は安く済んで良いのですが・・・

あとの詳細はこちらを見た方が早いかもしれません。
http://response.jp/list/recent_multi.html
良くお考えの上、良い買物をして下さい。

書込番号:2580862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/15 22:43(1年以上前)

どうやらH700のカタログのスペックは説明書と
だいぶ違う様ですね。
やはりカタログがミスプリ見たいです。
上にも書きましたが、気にする程の事では無いですけど・・・

書込番号:2589584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/15 23:24(1年以上前)

訂正します。
カタログでは無く説明書がミスプリです。
正しいH700のスペックは周波数特性10Hz〜24kHz
SN比100dB(IHF-A)
チャンネルセパレーション80dB です。

書込番号:2589809

ナイスクチコミ!0


cancanreadさん

2004/03/29 23:59(1年以上前)

D901JやD300JとH701を組む場合、使えないのはTCRのうちAUTOTCRみたいですよ。H701のコマンダーにAUTOTCRってあるんですが・・・
それ以外はすべてモニター側で操作可能なはずです。

書込番号:2644827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/30 07:27(1年以上前)

やはりTCRは改良されていたのですか!
私もその様には聞いていましたが、確かな情報では無い時
でしたので・・・
それとなるべくなら、こんなに過去の書き込みでは無く
新規で書き込みしてくれると皆さんも分かり易いと思いますよ。

書込番号:2645786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD音声で大量音楽データを焼く

2004/03/29 14:17(1年以上前)


カーオーディオ > JVC > KD-DV5000

スレ主 いさむさん

DVD−Rに大量の音楽データを記録できる方法をアップします。
同じ事を考えていた人がいたら参考にして下さい。
また、DVD−RにMP3で焼きこの機種で再生できる方法を見つけた
人がいたら教えてください。

ソフト: WIN CD−R8
このソフトにDVDビデオの音楽記録部分だけを使ったジュークbox
という機能があります。この機能を使えば大量の音楽を焼き、車内
で再生できます。とっても便利です。

書込番号:2642650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/29 15:17(1年以上前)

アルパインS680の書き込みにもあります。
書き込み番号は[2507897]です。
因みにMP3はデータとしてDVDに焼けば読み込めるはずですが、これもヘッドのドライブやデコーダの精度によりますが・・・

書込番号:2642755

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング