カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1944

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリング操作について必要部材は?

2023/06/01 10:41(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:62件

皆様お世話になります。
お分かりになる方がいましたら、知恵をお貸しください。

この度、三菱のデリカミニを購入し、ナビの代わりにこちらのDAを取り付ける事としました。取付についてはオートバックなどのカーショップへお願いする予定です。

先日見積を取って、ほぼお願いする予定なのですが、カーショップでも不明な点がありました。
DA操作をステアリングで行う為の部材が見つからないとの事です。新しい車ですが、中身的には三菱ekクロススペースや日産ルークスと同じだと思います。
アルパインの適合表を見ても未確認のようで必要材料が不明となります。

具体的に必要になる部材が分かる方がいましたら、何卒、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:25282723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件 DAF11Zの満足度5

2023/06/01 14:01(1年以上前)

>アボcカドさん
こんにちは。

下記ご参照。

https://mitsubishi-db.com/delica_mini/1325

流石にまだ車自体が出たばかりなので、互換性情報はとても少ないようですが、ekクロスなどと共通性がありそうです。

ekクロスであれば下記キットでステリモ接続もできそうですが、これがデリカミニでも同様かはわかりません。

EJC-027N
https://www.endy-toko.jp/product/detail/185/

ということで、全国にAlpine Styleショップがあります。お近くにショップがあればそういうお店に相談するのがベストと思います。
https://www.alpine-style.jp/store/

ちなみになぜDAにされるのか理解に苦しみますが、カーナビの方が地図も案内もスマホ利用の地図アプリに比べて全然上ですよ。XF11NX2です。

書込番号:25282941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2023/06/01 16:34(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。いつも参考にさせて頂いています!
ご提示頂いた資料を販売店へ提示し確認してみます。

また、DAをオススメされないとの事なのですが、私の使用として、カーナビとしての機能はほぼ使わないのです。実際に今乗っている車では標準でナビがついており、7年程度乗りましたが、純正ナビとして活用した事は片手で数えるくらいなもので。
ほぼスマホのグーグルマップorヤフーで事足りてしまいます。(操作もスマホが簡単でして)また、地デジも一切見なく、主目的としては音楽、Fire tv stick、BD鑑賞になる為、画面が大きいDAがベストな選択肢と判断した次第です。

書込番号:25283091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/01 17:04(1年以上前)

>アボcカドさん

プローヴァさんの物の他に

ALPINE KTX-G501R 純正ステアリングスイッチ用変換ケーブル
がたぶん必要かな?
コレに付属取説のE12ノートを参照で良いと思う。
ただし、車体側の配線の色がE12ノートと違うので気をつけて。
あくまでも推測の範囲ですので取付は自己責任で。
イクリプスのHPでの取付情報でE12ノートとekクロススペースで見比べるといいかも?
あと、フェイスパネルがルークスやekクロススペースと一緒かどうか?
現物見てないので分からないな。

自分も取付情報の無い車種(P15 キックス)にDIYで取り付けたので色々苦労しました。


>プローヴァさん

>ちなみになぜDAにされるのか理解に苦しみますが、カーナビの方が地図も案内もスマホ利用の地図アプリに比べて全然上ですよ。

自分はDAF9Zを付けましたけど、地図案内にこだわりがない(そもそもナビの案内は参考程度と思っている)ので以下の理由でコレにしました。

ワイヤレスCarPlayが便利
地図更新手数料を払うのが馬鹿らしい
地図更新のタイムラグがありすぎるのがダメ
TVチューナーがいらない
googleマップなら地図検索がやりやすいし、新しい店の更新が早い。
(自分は音声案内の分かりやすいAppleマップ派ですけど)
因みにカーオーディオの専門科?の話だと、余計な物が付いていない分だけ同社のカーナビより音が良いらしい。

悪い点
ラジオの周波数がナビによる地域プリセットの存在なし。
ただし、radikoアプリをiPhone側で操作すれば(CarPlayメニューには出てこない)ラジオは問題なし。
(放送局の周波数が変わる(北海道なので頻繁にある)度に操作しなくても良いので便利かも?)
OSやアプリのアップデートがあると、CarPlayのバグとか音楽アプリのバグが割とあり、たまに不安定になる。
圏外になると音楽が止まる。(ダウンロードして置いても)
当機の欠点なのですが、各種設定のUSBメモリへのバックアップが出来ない。
この前のファームウェアアップデートで偉い目にあった。

まあ、自分がDAの方が良い理由はそんなところですが、ウチの嫁さんは音楽以外は通常のナビ派ですね。
ていうか、CarPlayを使い切れてない(積極的に覚える気が無い)だけなんですけど。

書込番号:25283129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2023/06/02 08:34(1年以上前)

>ラフェスタオーナーさん
 ご回答ありがとうございます。
必要材料お教え頂きありがとうございます。

週末にカーショップへ伺い頂いた内容を伝え、確認してみます。DIYは自信がないのでショップへすべてお任せするつもりです(笑)

私もナビはグーグルマップが使い慣れた為、逆に普通のナビが手間を感じています。

ここで解決済みにさせて頂きたいと思います。 
>プローヴァさん
>ラフェスタオーナーさん
ありがとうございました。


書込番号:25283918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件 DAF11Zの満足度5

2023/06/02 10:18(1年以上前)

>アボcカドさん
カーナビ機能を使わないのですね。了解です。

>ラフェスタオーナーさん
アルパインのカーナビであれば、CarPlayもAndroidAutoもAlexaも対応しています。
私の場合、地図更新の遅さがネックと感じたことは幸いにしてありません。新しい道ができてそこにルーティングされない不利益を感じる機会がたまたまなかったんでしょうね。

google map等も使用経験あります。感じたメリット・デメリットは以下の通り。
メリット
・道やルートは上々、情報も新しい

デメリット
・広域地図がシンプル過ぎて情報量が少ない、地図が綺麗でない。
・CarPlayの地図はiPhoneやiPadのそれより情報量が少ない仕様
・高速の出入りや道案内などが不親切
・車速パルス情報をアプリに渡しているはずだが、高架下などでも必ずしも自立航法ができるとは限らず、自車位置が不正確になることも多々ある

ま、感じ方は人それぞれ、ってことですね。
ただカーナビにせよDAにせよ社外品は需要が下がる一方で元気がないですね。
今後撤退メーカーも出そうです。

書込番号:25284036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デモモードの解除の仕方

2023/05/31 09:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

よくわからない突発的な再起動後に
デモモードに突入してしまいました

解除方法 マニュアルのどこかに書いてあるんだろうけど
わかりにくいですねぇ 見つけられません 
もしよろしければ どなたか お教えいただけますでしょうか

書込番号:25281308

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2023/05/31 09:41(1年以上前)

P11、P55に書いてます。

書込番号:25281313 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

2023/05/31 09:50(1年以上前)

>MA★RSさん
素早い対応 ありがとうございます

書込番号:25281322

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2023/05/31 09:52(1年以上前)

>よくわからない突発的な再起動後
電源が完成に切れたのでは。
配線など確認されると良いかと。

AC、常時ともに切れた後の初回起動時、初回取付け時の電源ONで、自動的にデモモードになります。
ACオフで、デモモードOFFになるはずです。

任意にON/OFFしたいなら、P55にあるように、
システム設定-デモモードで任意に設定出来ます。

書込番号:25281327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

2023/05/31 11:40(1年以上前)

ありがとうございます
通勤だけで使ってる車ですが1,2か月に1度 
突然ブラックアウトし 2,3分そのままにしてるか エンジン再始動で復旧します

今までそれでメモリーが飛ぶこともなくデモモードにもならなかったのですが
今回は 突然のデモオードオンになったんで焦りました

電源は何度も見直しておりますので
そこの由来ではなく個体の不具合かと思っています
正直 普及品のカロ製品は まぁこんなもんだろうと付き合っています(笑)

書込番号:25281463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AppleCarplayナビとYouTubeMusicの併用について

2023/05/23 07:07(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

クチコミ投稿数:18件

AppleCarplayについて教えてください。
AppleCarplayのナビを使用しながら、iPhoneの YouTubeMusicの音声を流すことは可能でしょうか?

書込番号:25270976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/05/23 07:20(1年以上前)

>りらぽん2さん

出来ます。
YouTubeMusicはCarPlayのアプリに含まれます。

https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

書込番号:25270981

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/05/23 07:36(1年以上前)

ありがとうございます!
安心して購入できます(^^)

書込番号:25270989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

音声出力での違いは?

2023/04/30 11:33(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-7500SC

スレ主 mouse1972さん
クチコミ投稿数:43件

質問お願いします。
今回この機種に交換する予定ですが、今までRCA出力がなっかたので、
パイオニアのサブウーファーTS-WX120Aをスピーカーライン入力で配線していたのですが、
今回はRCA出力があるので別途配線買ってつなごうかと思うのですが、違いはあるのでしょうか?
色々調べてみるとあるとかないとか・・?
 ご意見の程、宜しくお願い致します。

書込番号:25241785

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13000件Goodアンサー獲得:756件

2023/04/30 11:51(1年以上前)

一般的にはRCAのほうが音質が良いって聞きますけどね。

でも、環境次第、聞く人しだいなので、お好きなようにって感じじゃないですかね?


失礼ながらヘッドユニットを変えるとか、アンプ追加したほうが劇的な違いを感じることができると思いますよ。

いまだにお高い、このモデルとかお店で聞き比べると明らかな差を感じますよ。
https://kakaku.com/item/K0000034108/

書込番号:25241809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2023/05/01 01:04(1年以上前)

>mouse1972さん
こんばんは。
RCAピンでラインレベルで繋ぐ方が音がいいですよ。

アンプ付きサブウーファーを駆動する場合、ヘッドユニットから出てくるラインレベル出力で十分なのですが、それがない場合、スピーカーレベル出力を利用することになりますね。

こちらはスピーカーを駆動するハイレベルまでヘッドユニットのメインアンプで増幅したものをまたウーファー用アンプで小信号に戻してから再度ウーファー用アンプで増幅という段取りになります。

必要のない無駄なアンプを1段通りますし、ハイレベルをラインレベルに戻すのは音質劣化の元です。
ハイレベルは大音量でカーナビメインアンプの歪みが大きくなりますが、その歪んだ信号はウーファー用アンプでラインレベルに戻しても、歪んだままなので、結局音が悪いままということになります。

書込番号:25242759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21876件Goodアンサー獲得:2981件

2023/05/02 05:05(1年以上前)

https://www.diylabo.jp/column/column-624.html

このあたり参考になるかと思います。

RCAがあればRCA、スピーカーアウトしかない場合はしょうがないので、
スピーカーレベルで接続するしかないです。

今回はRCA出力があるということなので、RCAが良いかと思います。

書込番号:25244220

ナイスクチコミ!0


スレ主 mouse1972さん
クチコミ投稿数:43件

2023/05/17 11:29(1年以上前)

>プローヴァさん
>MA★RSさん

遅くなりました。
連休を利用して配線して違いを確認しましたが、素人ではやはり違いは判りませんね。
それなので、せっかくRCA端子があるのでそちらの接続で使ってみようと思います。
 
 遅くなりましたが、いろいろとアドバイス有難うございました。

書込番号:25263625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CarPlayの音声認識について

2023/04/22 09:30(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

CarPlayでLINEやGoogleマップの音声認識で反応がありません。

Siriは音声認識で起動するので、マイクの問題はなさそうです。
コードは純正品、iPhoneも本製品もリセットしましたが、解決しません。

解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:25231395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2023/04/22 10:30(1年以上前)

>すとらとがれーじさん

”オーケーグーグル”になっている?

目的地を設定しナビを開始すると下の方に到着までの時間と距離がでます。
その時間表示を上にフリックすると一番下に設定がありますので、設定を表示させ、いろいろ試してみてください。

参考書 https://support.google.com/maps/answer/11523237?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DiOS

書込番号:25231455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/04/22 12:07(1年以上前)

ありがとうございます。

Siriは認識されますが、LINEとGoogleマップになると音声認識されません。

設定も色々試してみましたが、改善されませんでした。

書込番号:25231567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10067件Goodアンサー獲得:1409件

2023/04/22 12:25(1年以上前)

>すとらとがれーじさん

それではコントロールパネルをあけて、左上のヒコーキマークをオンにして、30秒くらい経ったら元のオフにしてみてください。これで繋がれば良いのですが。

書込番号:25231592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件

2023/04/23 11:14(1年以上前)

>すとらとがれーじさん
こんにちは
CarPlayって謎動作の多い、バグ多めのプラットフォームです。
困った時はiPhone端末を再起動操作すると直ることが多いです。それでも直らない場合はバグか仕様と思った方が良いです。
温泉認識などはアプリにもよりますからね。

Carplayは地図もスマホ単体で見るより情報量が少なかったりするので、そのうち使わなくなる可能性も高いですよ。

アップルが作ればなんでも魔法の様なソフトになる訳ではないって事です。特にこの様なオープンなものには弱く、ユーザーも少ないので煮詰め不足という事なんでしょうね。

書込番号:25232882 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/04/23 11:23(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
分解は技術的に不安がありますので、販売店に調整をお願いしようと思います。

書込番号:25232897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/04/23 11:25(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。
CarPlayにiPhone並みをもとめると難しいのですね。

再起動しても変わらないので、販売店に調整をお願いしました。
ユーザーが増えてCarPlayの機能が改善されるのを気長に待ってみます。

書込番号:25232905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

システム更新後のソース表記(USB)について

2023/04/21 18:28(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

本体バージョンアップをした所、ソース切り替え画面のUSB名称が「USB1」になっていました。

これはハブ等使って2本刺しにも対応するようになったということでしょうか?

書込番号:25230683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/04/21 18:46(1年以上前)

どーでもいいでーすょ

書込番号:25230703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36675件Goodアンサー獲得:7764件 DAF11Zの満足度5

2023/04/21 20:31(1年以上前)

>金太郎飴@車高短火花厨さん
実現してみれば良いのでは?

書込番号:25230821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4029件Goodアンサー獲得:120件

2023/04/21 22:34(1年以上前)

他人に頼らず、自分で試して結果を報告して下さい。

書込番号:25230984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2023/04/22 00:44(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
どうでもいいと思ってる人からしたらどうでもいい話題でしたね。

>プローヴァさん
明日ハブ買ってみます。


>待ジャパンさん
誰か試したことある人いればと思い書き込みさせて頂きました。



皆さまわざわざ時間を割いてつまらない投稿にコメント頂きありがとうございました。

書込番号:25231124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件

2023/04/22 09:28(1年以上前)

>金太郎飴@車高短火花厨さん

何で”USB1”になったのか私も知りたいです。

書込番号:25231392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:17件

2023/04/22 11:38(1年以上前)

心無いコメントは放置で良いと思います。
どうせ持っていない人達でしょうし。
試してみて動いたら、報告お待ちしてます。

書込番号:25231535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2023/05/05 08:36(1年以上前)

その後どうなりましたか?私も結果が気になるので情報共有してくれると嬉しいです。

書込番号:25248189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2023/11/12 14:54(1年以上前)

ぜひ教えてください。私も気になります。よろしくお願いします。

書込番号:25502580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング