カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11866件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1943

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイケーブルコネクター

2025/07/21 23:30(3ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF600

クチコミ投稿数:11件

マニュアルでは、ケーブルコネクタの突起部面Aを上にと書いてますが、入りませんでした。

コネクタのスリットとスロット突起部を見たら、A面を下にしないと入りませんでした。

取扱説明書の誤りでしょうか。

書込番号:26243937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6565件Goodアンサー獲得:334件

2025/07/22 12:08(3ヶ月以上前)

何のおっしゃってるのかわかりませんでしたが、、暇なので、調べてみました。

多分、下の48ページのことですね。
メーカーには聞かれてないのでしょうか。
いい回答あるといいですね。
失礼しました。

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17999

書込番号:26244256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/07/22 12:15(3ヶ月以上前)

説明が足りず、すいませんでした。

言われているマニュアルのページです。
昨日パイオニアの問合せ先が休みだったので、メールで写真を添付して問合せをしました。

まだ、パイオニアから回答は来ていません。

書込番号:26244263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6565件Goodアンサー獲得:334件

2025/07/22 16:19(3ヶ月以上前)

>yokohama_makkiさん
ありがとうございます。

写真は、突起部のない側なのですね。
下側に突起部があると。

説明書の注意書きに反対に入れると壊れるかもと書かれてますし、
メーカーの回答を待ってからのほうがいいのでは。
このまま入るとしても、全く逆になってたら動かないでしょうし、故障するかもしれませんし、
早く解決したいのはわかりますが、無理しないほうがいいのではないでしょうか。
説明書(図柄も入ってる)を、上下逆に説明するのを、出してしますような そんなどんくさいこと、
一流メーカーのパイオニアがやってします可能性低いと思います。

書込番号:26244426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2025/07/22 19:31(3ヶ月以上前)

中学のコンボから今まで、オーディオは全てパイオニアです。パイオニア信者です。
日本製コンデンサー、チップコンを使い、海外品より高くても安心出来るメーカーです。

2列フラットコネクタは業界通例で、ケーブル片面に逆差し防止突起、レセプタクル側にスリットが有ります。小さなコネクタの為、ルーペを出し突起とスリットを確認しました。
恐らく間違えは、有りません。

一般的に逆差ししても機器を壊さない様、両端2×2をGND、センターの2×2をDC12V+にするはずです。またLVDS信号なので、逆差しを考慮したGNDの上下挟み込で圧着するはずです。


パイオニアにプラズマ検査機を販売してた経験上、国内自動車メーカーのOEMの失注、身売り、DMH-SF600のパネル解像度を見るとメンテナンスの不安を考えると、マニュアルと製造メーカーとの不一致は、あり得ると思います。

昨日はエアコン工事も有り、ホースカバーを開けておいたのに、ねじをするだけなのに2台で8,000円と言われ、カバー取付が有ったので、写真以降の作業は行っていません。

メールの回答に時間が掛かると書いていたので、金曜日まで待ってから次の週末に電源を入れます。

今回パイオニアナビからの買換えなので、コネクタを挿すだけで電源を入れられますが、メーカーからの回答を待ってから作業を進めます。

書込番号:26244556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6565件Goodアンサー獲得:334件

2025/07/22 19:58(3ヶ月以上前)

>yokohama_makkiさん
失礼いたしました。

釈迦に説法でしたかね。

頑張ってください。

書込番号:26244578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2025/07/23 14:09(3ヶ月以上前)

メールの回答が無かったので、サポートセンサーに電話した所、マニュアルの不備で突起部を下にして、モニターと接続して下さいと言われました。

HPのQ & Aに書いておいて欲しいです。

書込番号:26245165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6565件Goodアンサー獲得:334件

2025/07/23 14:35(3ヶ月以上前)

>yokohama_makkiさん
 
ご報告ありがとうございます。

本当にマニュアルが間違ってたのですね。
あらま〜、パイオニアともあろうものが。
度々失礼いたしました。
こんな事あるのですね。
パイオニアも、落ち目なのですかね。
なるほどです。

書込番号:26245173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2025/07/24 16:12(3ヶ月以上前)

パイオニアからメールの回答が来ましたので、参考までにスクショを添付致します。

書込番号:26246089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone14でのApple car playで接続について

2025/07/07 10:35(3ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
iPhone14をApple car playで接続する時に勝手にiPod接続に画面が切り替わってしまいます。
【使用期間】
半年
【利用環境や状況】
困っているポイントの通りです。
【質問内容、その他コメント】
Apple car playだけを使えるようにしたいのですが、そういう設定をするなどの解決策があれば教えていただきたいです。

書込番号:26231110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/07/07 11:40(3ヶ月以上前)

>まきおはやてさん

このDAを使ったことがないのでよく分かりませんが、
https://faq.jpn.pioneer/main/s/article/m01780を見てください。
FH-8500DVSに関する内容があると思います。

一般的には、
1.iPhone側の設定確認:
・CarPlayが有効になっているか:「設定」>「一般」>「CarPlay」で、ご利用の車がリストに表示され、CarPlayが有効になっているか確認します。
・Siriが有効になっているか:CarPlayをワイヤレス接続で使用する場合は、iPhoneでSiriを有効にする必要があります。
・コンテンツとプライバシーの制限:「設定」>「スクリーンタイム」>「コンテンツとプライバシーの制限」>「許可されたApp」で、CarPlayが有効になっているか確認します。
・USBケーブル:iPhoneに付属のUSBケーブル(またはMFi認証ケーブル)を使用し、破損していないか確認します。
2.CarPlayステレオ(FH-8500DVS)側の設定確認:
・最新のファームウェア:CarPlayステレオ(FH-8500DVS)で、メーカーが提供している最新のファームウェアが使われているか確認します。
3.リセットと再起動:
・iPhoneを再起動します。(音量ボタン↑を押して離し、すぐに↓を押して離し、電源ボタンをAPPLEマークが出るまで長押し。)
・CarPlayステレオ(FH-8500DVS)をリセットします。
・iPhoneで「設定」>「一般」>「CarPlay」で、ご利用の車をタップし、「この車の登録を解除」をタップして、あらためてCarPlayを設定します。

直るといいですね!

書込番号:26231151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/07/07 11:44(3ヶ月以上前)

ありがとうございます!
色々試してみます!

書込番号:26231154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/07/17 14:08(3ヶ月以上前)

お返事遅くなってすみません!
iPhoneの純正で試したらiPod接続にならなくなりました。
ありがとうございました!>funaさんさん

書込番号:26239971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ティーダアクシス DBA-C11に取付可能?

2025/07/06 22:39(3ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

クチコミ投稿数:1857件

こちらの機種はYahooナビやGoogleナビは使えますよね?とある情報で、ナビが使えなかったので売却するとありました。

メインはナビ使いなんですが、こちらの製品が安いので考えが変わってきました。宜しくお願い致します。

書込番号:26230820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/07/06 23:28(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

使えませんよ。説明欄に、CarPlayやAndroidAuto対応と書いてあるDAを選んでください。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/displayaudio/fh-6500dvd/#tab_menu

書込番号:26230889

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/06 23:31(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

ありがとうございます。
勢いで買ってしまいそうでした。
だからこんなに安いのですね。
もっとしっかりと調べます。

書込番号:26230894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/07/07 03:00(3ヶ月以上前)

>すもも1813さん

ちなみに、CarPlayやにもUSBに接続する有線接続タイプとBluetoothとWifiで接続する無線接続タイプがあります。AndroidAutoも同じく有線接続と無線接続があります。
価格コムの一覧では右側の2列ですが、これだけでは無線接続可能か分かりません。メーカーHPの性人説明から確認してください。
https://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_Spec007=1&pdf_Spec008=1&pdf_so=p1

書込番号:26230955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/07/07 03:04(3ヶ月以上前)

訂正
× ちなみに、CarPlayやにもUSBに接続する有線接続タイプと
○ ちなみに、CarPlayにもUSBに接続する有線接続タイプと

× メーカーHPの性人説明から確認してください。
○ メーカーHPの製品説明から確認してください。

失礼しました。

書込番号:26230956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/07 12:02(3ヶ月以上前)

>funaさんさん

ありがとうございました。

書込番号:26231164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビとの比較

2025/06/30 22:07(4ヶ月以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DA7Z

クチコミ投稿数:1857件

以前ケンウッドのナビで質問させて頂きましたが、こちらのディスプレイオーディオに興味を持ちました。やはりナビ機能を第一に考えるならカーオーディオディスプレイよりナビの方が良いですか?

ティーダを買いましたがあまり費用を掛けても仕方ないかな?と迷っています。オススメのナビがあったら教えて頂きたいです。ティーダのナビはワイドタイプではないようです。宜しくお願い致します。

書込番号:26225341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8437件Goodアンサー獲得:1092件

2025/07/01 05:07(4ヶ月以上前)

>。やはりナビ機能を第一に考えるならカーオーディオディスプレイよりナビの方が良いですか?

地図を表示させておくだけならgooglemap等でもいいですが、機能を重視するならナビの方がいいでしょうね。ナビ本体も5〜6万出せば買えますし。
https://kakaku.com/item/K0001338420/
https://kakaku.com/item/K0001625866/

我が家の使い方だと、遠出に使っている車にディスプレイオーディオ+スマホって使い方をメインにすることは一生無いと思います。知らない山道を走っていて電波が圏外になり案内が止まってしまっては意味がありません。ナビに拘りはありませんが、安いナビでもこういったことはありませんので。逆に近場でしか使っていない軽なんかは、価格差が大きければディスプレイオーディオにするかもしれませんが、今の所そこまでの価格差を感じていません。

書込番号:26225483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36597件Goodアンサー獲得:7745件 DA7Zの満足度5

2025/07/01 08:40(4ヶ月以上前)

>すもも1813さん
DAのCarPlay等とスタンドアロンのカーナビを比べると、
・DAは高架下やトンネルで自車位置を見失うことがある(車速パルスを伝える機能があってもアプリ側が使わない)
・DAは地図の情報量が少ない
・DAは案内が雑なことがある
・DAはスマホの電波が途切れると使えない
などDAのデメリットが目立ちます。ただ非実用的と言うほどではありません。

DAのメリットは地図の鮮度が新しいことが多い位ですね。ただDAの地図も、道路情報は新鮮でも、家屋などの背景情報は結構古いことが多いです。

個人的にはCPやAAを使う気はおきません。カーナビの方が安心ですね。

書込番号:26225592

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/07/01 08:53(4ヶ月以上前)

>すもも1813さん

DAをつけるのはテレビやラジオ、音楽を聴くためです。まあ、CapPlay,AndroidAutoというのもありですが。
@ 純粋にナビだけなら、スマホホルダーとスマホとスマホの充電電源を用意すれば足ります。
A 大きい画面が必要なら、8インチ以上のタブレットと充電器、タブレットホルダーを用意すれば、あとはスマホとナビアプリがあればナビゲーションは可能です。
B スマホナビでも有料・無料を問わずほとんどがCapPlay,AndroidAutoに対応していますので、選び放題です。最近話題のナビソフトはCOCCHi(こっち)、トヨタのmoviLink(モビリンク)です。もちろんスマホやタブレットだけでもOKです。
https://jpn.pioneer/ja/cocchi/
https://toyotaconnected.co.jp/movilink/

@〜Bまでは電波が途切れると案内更新ができないので、それが嫌ならナビ一択です。ポータブルナビも含めて性能差は値段差だと思いますが、今のナビはTV、ラジオ、オーディオ付きですので、それがいらないならポータブルナビも選択肢かと思います。
ということで、もう少し使用目的を絞ると選びやすくなると思います。

書込番号:26225604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5936件Goodアンサー獲得:101件

2025/07/01 13:55(4ヶ月以上前)

ずっとナビ専門なのでディスプレイオーディオは使ったことがないです。

この前、代車でディスプレイオーディオ車を1日借りたけど、ナビが使えず不便だった。

カープレイだかなんだか二つくらいアイコンはあったようなのでスマホと繋げば使えたんだろうけど面倒だからやらなかった。

個人的にはやっぱりナビがいいな。

書込番号:26225859 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2025/07/01 17:29(4ヶ月以上前)

>エメマルさん

貴重な情報有難うございます。
MDV-D308BTの中古安く見つけました。
こちらを購入したいと思っています。

>プローヴァさん

今度引っ越す事になりまして、ナビが必須です。
スマホアプリですとやはり電波の状況が気になって
しまいます。やっぱりナビですね。
有難うございました!

>funaさんさん

有難うございます!
使用目的は完全にナビですね。
やはり専門で使うならナビが良いと思いました。
中古で探してみます。

>ナイトエンジェルさん

ナイトエンジェルさんもナビ派ですね!
私も気持ちが固まりました。
もっと別の情報が入れば変わるかもしれませんが(笑)
取り合えずナビで探します。
有難うございました!

書込番号:26226065

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

スマホの動画は見られますか?

2025/06/03 20:38(4ヶ月以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF600

クチコミ投稿数:6件

Androidのスマホに保存している動画を再生することはできますか?
できるとしたら、方法を教えてください。

書込番号:26199380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3407件Goodアンサー獲得:178件

2025/06/03 21:18(4ヶ月以上前)

取扱説明書に記載されていますよ。

書込番号:26199409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/06/03 23:09(4ヶ月以上前)

購入を検討しているのですが、取説がまだ公開されていないので確認できません。
ご存じでしたら教えていただけると助かります。

書込番号:26199492

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10053件Goodアンサー獲得:1409件

2025/06/04 01:21(4ヶ月以上前)

>どうちん78さん 『Androidのスマホに保存している動画を再生する』

この機種はHDMI入力がないので、USB クラス:MSC(Mass Storage Class)を利用して入力するしかありません。
UDBのファイルシステム:FAT16、FAT32、NTFS、exFATですが、スマホがMSCクラスで出力できれば、
ファイルは
AVI:Video codec: MPEG4、H.264、H.263、Audio codec: LPCM、MP3
MPEG-PS:Video codec: MPEG2、Audio codec: LPCM、MP3
MP4:Video codec: MPEG4、H.264、H.263、Audio codec: LPCM、MP3、AAC
3GP:Video codec: H.263、Audio codec: AAC
MKV:Video codec: MPEG4、H.264、VC-1。Audio codec: LPCM、MP3、AAC、vorbis
MOV:Video codec: MPEG4、H.264、H.263、Audio codec: LPCM、MP3、AAC
ASF:Video codec: VC-1、Audio codec: WMA、LPCM、MP3
FLV:Video codec: H.264、Audio codec: MP3、AAC
M4V:Video codec: MPEG4、H.264、H.263、Audio codec: LPCM、MP3、AAC
MPEG-TS:Video codec: MPEG4、H.264、 MPEG2、Audio codec: MP3、AAC
です。

この方法以外はOttocastなどのandroidデバイスを使ってください。
モノは自分で探してね。

書込番号:26199591

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2971件

2025/06/04 18:21(4ヶ月以上前)

AndroidスマホはMSC機能がなく、Android4くらいまでさかのぼらないと、
MSC接続できないです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQYF95V6/
こういうUSBメモリを使用して、スマホから動画を
USBメモリに転送して、これをDAに挿せば見れます。

書込番号:26200151

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2025/06/04 20:45(4ヶ月以上前)

>funaさんさん
親切丁寧なご回答ありがとうございます。
スマホがMSCクラスで出力できるか分かりませんが、調べて確認してみます。
だめだったら購入は断念します。
HDMIがないのは痛いですね…

書込番号:26200298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3407件Goodアンサー獲得:178件

2025/06/04 21:01(4ヶ月以上前)

今時の電化製品の取扱説明書はメーカHPで公開してますけど?

書込番号:26200323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/06/04 21:09(4ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます✨

AndroidスマホはMSC機能がなく、Android4くらいまでさかのぼらないと、MSC接続できないです。
→これ、知りたかったです!
どうやって調べようか悩んでいたので、助かりました。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CQYF95V6/
こういうUSBメモリを使用して、スマホから動画を
USBメモリに転送して、これをDAに挿せば見れます。
→USBメモリに保存すれば見られるのですね!
スッキリしました😌

書込番号:26200337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/06/04 21:14(4ヶ月以上前)

まだですけど?

書込番号:26200347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3407件Goodアンサー獲得:178件

2025/06/04 21:33(4ヶ月以上前)

見落としてたすまん

書込番号:26200370

ナイスクチコミ!1


@starさん
クチコミ投稿数:4350件Goodアンサー獲得:434件

2025/06/05 13:07(4ヶ月以上前)

HF600は画面サイズが絶妙でいいんですけど、HDMIが省かれているのでSF900を購入しました

10インチモニターはデカいですが設置さえできればサイズ感は慣れますね

HF600のモニターだけ購入してHF900で使えたりすると面白そうです

書込番号:26200924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2025/06/06 18:27(4ヶ月以上前)

>@starさん
ありがとうございます
私はHDMI端子が無いことにショックを受けています。笑
900はワゴンRにはデカい(600は絶妙)ので、ワイヤレスを諦めて700にしようかと思っています。
もう少し安くならないかな…

書込番号:26202130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ワイヤレスCarPlayの不具合

2025/06/02 19:48(4ヶ月以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DMX5523S

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
ワイヤレスCarPlayで音楽を再生中に突然接続が切れることがある。

【使用期間】
2か月

【利用環境や状況】
iPhone16 iOS18.5
運転中はポケットの中。
異常な発熱などは無し。
DMX5523Sのデバイスリストから再接続を選ぶと繋がる。

【質問内容、その他コメント】
iOS18.4で一部の車種で発生していたCarPlayの不具合が解消されたとネットニュースで読みましたが、iOS18.5になっても時々接続が切れるので他にも同じような方がいるのでしょうか?

書込番号:26198346

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/05 11:47(4ヶ月以上前)

うちもまさに同じ症状です。
使用2ヶ月ほどで、iPhoneは15pro、ios18.4.1と18.5両方で同じ症状が出ています。
数時間〜数日の使用で時々ワイヤレスCarplayが途切れ、エンジンを切って再起動するまで繋がりません。
途中、DMX5523Sのファームウェアアップが来たので期待しましたが、特に改善はしませんでした。
Kenwoodのサポートへも問い合わせたのですが、通り一遍の解決策(再起動とか、再登録とか設定の見直しとか)しか提示されず、どれも効果無し。他のユーザーから同様の報告が無いか確認したところ、一件も無いと言われました。
みんなどんどんサポートに不具合報告しましょう!
Kenwoodは不具合と認識していない様なので、このままではずっと直りません。

書込番号:26200820

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2025/06/05 12:21(4ヶ月以上前)

“ 他のユーザーから同様の報告が無いか確認したところ、一件も無いと言われました。“
妙ですね?僕も4月頃に不具合の問い合わせを入れているんですが。

違う機種でも同様と言うことならやはりiOSかDMX5523Sのバグのようですね。

書込番号:26200865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング