カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11880件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1944

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 時刻合わせ

2022/01/26 12:50(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U381BT

クチコミ投稿数:6件

スマホと接続して時刻合わせって出来ますか?

書込番号:24563474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/26 13:05(1年以上前)

そういった設定はなかったと思います。

書込番号:24563513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2022/01/26 13:35(1年以上前)

>北京ダック(価格)さん
出来ません。

書込番号:24563554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10069件Goodアンサー獲得:1410件

2022/01/26 13:40(1年以上前)

>北京ダック(価格)さん

時刻信号が取り出せるスマホってあるのですか?

GPS内蔵のカーオーディオなら自動取得ができるかも。

書込番号:24563559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/26 14:04(1年以上前)

そうだったのですね。
ご教授いただきありがとうございました。

この機種を購入したのですが、アプリを見つけたので
もしかしたらと思ったもので...。

書込番号:24563599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8720件Goodアンサー獲得:1400件

2022/01/26 14:06(1年以上前)

>北京ダック(価格)さん
こんにちは

日付と時刻は手動でしか 設定できません。

時報で合せる機能も ついていません。

手動で設定してください。

書込番号:24563601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/26 14:16(1年以上前)

ご丁寧に、ありがとうございました。

書込番号:24563608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > MVH-6600

クチコミ投稿数:8件

農業用トラクター(キャビン型)での農地耕作作業は低速で1〜4時間程度の一人作業ため眠気覚まし&暇つぶしにラジオや音楽は必須です。但し、エンジン音が大きいため現在はノイズキャンセラー付きのヘッドフォンを使っています。今春トラクターを更新(オーディオレスで契約済)予定しています。ヘッドフォンのケーブルが時々邪魔になるため、Bluetooth接続のヘッドフォンにしようと考えています。この機種はこのような使い方に対応するのでしょうか?Bluetoothはスマホ対応のみなのでしょうか?

 ◎現在の使い方はカーステレオのプリOUT→ヘッドフォンAmp→ヘッドフォン(ケーブル式)

 ダメな場合の対応策はカーステレオのプリOUT→外付けBluetooth→ヘッドフォン(ワイヤレス)を考えていますが、地デジチューナーや液晶モニター、後方確認のカメラ2台など沢山の機器ユニットや配線が有るため少しでもケーブルを少なくしたいと思っています。
尚、農地は私有地になるためヘッドフォンやテレビ視聴などは道路交通法には抵触しません。

書込番号:24550620

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2022/01/18 13:08(1年以上前)

>だっべ帝国さん
こんにちは。
トラクターってオーディオつけられるのですね。知りませんでした。

本機はBluetooth A2DPの受信に対応しますが送信はできません。従って本機の音を直接BTイヤホン等で聞くことはできません。

おっしゃるようにプリアウトから音声信号を取り出してBT送信機につなぐことはできますが、内蔵アンプ+スピーカーでも聞くことがあれば、スピーカーとBTイヤホンでその都度、音量調整をいちいちしなければならないのは面倒ですね。

スマホを音楽ソースにして、スマホからBTでイヤホンに接続する方が手軽に思いますが。

書込番号:24550763

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/01/18 15:58(1年以上前)

>プローヴァさん ありがとうございます。

やはりだめですか!そうですよね!車を運転してヘッドフォンてありえませんし、法規的にもだめですからね!メーカーも私の様な使い方は想定しませんよね!・・・・・・・・ 外部BTで対応します。

 現在使用しているトラクターはプリOUTにヘッドAmpを接続して使用しています。私のトラクターのカーステレオには地デジチューナの音声をAUXに入れており、時間帯によりラジオ、USB音楽、テレビと使い分けています。(場合により朝から夜まで一日乗っている事もあり暇です。)スピーカーからの音声はヘッドフォンをしていれば問題有りません。しかし、電話が鳴っても聞こえず胸ポケットに入れたスマホのバイブ振動で何とか着信がわかる程度なので、この機種を購入して着信をディスプレーで確認できるようにします。

今のトラクターは乗用車と同じ、エアコン、オートマチック、GPS(自動運転一歩手前)となんでも付いています。その代わり国産高級車〜外国高級スポーツカー程度の価格帯です。農業収入は機械設備に消えてしまい厳しいです。少しでも快適環境にして楽しく作業できるようにします。

書込番号:24550995

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2022/01/18 18:02(1年以上前)

◎現在の使い方はカーステレオのプリOUT→ヘッドフォンAmp→ヘッドフォン(ケーブル式)


であれば、カーステレオのプリOUT→Bluetoothトランスミッター→Bluetoothヘッドホンで良いのでは。

機種は適当ですけど、
https://www.amazon.co.jp/dp/B08K8MZZK9/
こんなのでも。
プリはRCAなので、RCA→3.5mmミニジャックメスのケーブルで接続できます。
電源は充電式です。

12Vから5Vに変換できるなら、USBで給電とか色々方法はあるかも。

書込番号:24551148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/01/18 19:38(1年以上前)

>MA★RSさん ありがとうございます。

そうですね、ダメな場合の対応策:カーステレオのプリOUT→Bluetoothトランスミッター→Bluetoothヘッドホン にします。

但し、トランスミッタ―は小型では無く、運転操作の邪魔にならず収まりの良い場所に設置できる機種を考えています。また、電源は自分で設計製作できますので特に気にしていません。

とりあえず、カーステレオ以外は新車のトラクタが納車になってから収まりを考慮して選定したいと思います。

書込番号:24551278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3360件Goodアンサー獲得:611件

2022/01/18 21:37(1年以上前)

>だっべ帝国さん

フルセグ対応のドコモ系スマホを中古で買えば全て解決しませんか?

月額料金かかりますが、Amazon music(月780円~) を契約してOCNモバイルのSIM(月550円〜)を使えば、ミュージックカウントフリーで音楽聴き放題です。

配線不要になるのでスッキリしますよ。

書込番号:24551507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2022/01/19 07:54(1年以上前)

>ビビンヌさん

ご提案ありがとうございます。しかし、残念ながらスマホでは画面が小さく注視してしまい作業(運転)が疎かになる恐れが有ります。また、ラジオを聴くや後方の監視映像の確認が出来ません。

音のメインとなるカーステレオに求める機能は、ワイドFMが聞ける、USBメモリーでの音楽試聴、AUX入力でのTV音声を聞くです。

現在使用しているカーステレオはワイドFMに対応していないBT機能が無い。このためトラクター更新に合わせてカーステレオもと考えた訳です。また、液晶モニターは10インチを使用して地デジチューナーからの映像信号と後方監視カメラの信号を状況により切り替えて見ています。尚、トラクターには1DINの取付スペースが確保されてスピーカーはオーディオレスでも装備されています。また、配線は屋根裏(屋根は箱の蓋と同じで簡単に開く)にスペースが有るので問題有りません。

カーステレオの音をBTで飛ばしてヘッドフォンで聞くは「MVH-6600」を中核にしてプリアウトを利用して周辺機器工作してみます。また、MVHのBTはスマホの電話だけとします。

皆さん、いろいろご提案ありがとうございました。

書込番号:24551942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2022/01/19 11:16(1年以上前)

>だっべ帝国さん
>>その代わり国産高級車〜外国高級スポーツカー程度の価格帯です。

スポーツカー並ですか。基本煩くてオーディオを積極的に楽しむ環境ではない点も類似してますね(笑)

下町ロケットやクボタのCMじゃありませんが、自動運転などが話題になる点も似ていると感じました。

書込番号:24552181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneからナビの再生

2022/01/17 10:29(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

クチコミ投稿数:116件

お世話になります。
TVは見れなくても良いですが、バックモニターは欲しいのでこの機種を検討中です、Bluetoothもしくはケーブルでスマホを繋いだら、Googleマップのナビをモニターで再生は出来るのでしょうか、又YouTube等の動画もモニターで見れますか?よろしくお願いします。

書込番号:24548883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2022/01/17 11:36(1年以上前)

>スタート地点さん

>Googleマップのナビをモニターで再生は出来るのでしょうか

この機能は、8500 DVSからのはずです。6500DVDはCD、DVDが再生できる、なんちゃってディスプレイオーディオねすね。

書込番号:24548985 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件

2022/01/17 12:01(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
ありがとうございます、そうですか無理ですか、この値段でそれが出来たら非常に良かったんですが、了解致しました。

書込番号:24549021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2022/01/17 14:28(1年以上前)

>スタート地点さん

amazonで中華製のAndroid搭載ディスプレイオーディオが販売されています。
ATOTOの製品です。現在、日本で売られているDAよりは、よほど先進的で廉価ですが、そこは中華製なので色々トラブルも多いようです。

自分で取り付けるできる技術と知識のある方以外は、手を出さない方がよさそうです。
日本のメーカーさんは、もっと消費者に寄り添ったマトモなDAを提供して欲しいものです。

書込番号:24549238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2022/01/18 15:46(1年以上前)

>ピンキーサロンさん
ありがとうございます。
スマホのナビとか動画再生か出来ればなぁ、と思いましたが、ほとんどちょい乗りしか使わないので、子供はBTでスマホの音楽聞けたら良さそうなんで、この機種を購入しました、バックカメラ届いたら知り合いに取り付けしてもらいます。

書込番号:24550981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワイヤレスCarPlayについて

2022/01/11 13:49(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

スレ主 okker24さん
クチコミ投稿数:4件

この度FH-8500DVSからDMH-SF700に換装しました。

FH-8500DVSで問題なく使えていたCarlinkit 2.0がDMH-SF700から使えなくなってしまいました。具体的には通電が不安定です。

Carlinkit 2.0に付属していたA to CケーブルをDMH-SF700付属のC to A変換アダプタを噛ませて使った時のみ通電に成功するが数秒ごとに切断される状態で、Apple純正やAnker等のC to Cケーブルを使うと通電すらされません。

解決方法がわかるからがいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:24538769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2022/01/11 15:32(1年以上前)

>okker24さん
こんにちは。
問題の切り分けが必要ですね。

SF700が問題かどうかはスマホを直結して見ればわかると思います。
スマホ直結で問題なく動くなら、原因はCarlinkit 2.0の可能性が高くなりますね。
スマホ直結でもダメならケーブルの断線等の問題が懸念されます。

以上やられて見られては?

Carlinkit 2.0が壊れたとしても、中華物なので寿命は短めなので仕方ないと思います。
3.0も出ているようですし、買い替えられてみてはいかがですか?それで動けば問題解決です。

書込番号:24538874

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 DMH-SF700のオーナーDMH-SF700の満足度4 Tomo蔵。 

2022/01/11 18:18(1年以上前)

スマホとの接続でケーブルによって左右されます
今はThunderbolt3用のtypeCを使用しています
それでもたまにスマホが認識しなくなり、ケーブルの接続を前後逆してつながることもあります

書込番号:24539128

ナイスクチコミ!1


スレ主 okker24さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 19:09(1年以上前)

>プローヴァさん
ありがとうございます。

有線接続では問題なく動きます。
Anker製C to Cは先日卸立の新品で製品状は問題ありません。相性の問題ですかね……。

Carlinkit公式ストアがAmazon.co.jpに出てきてしまったみたいなので、3500円OFFクーポンも出てるのでちょっと新しいの買ってきます。

書込番号:24539193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 okker24さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/11 19:15(1年以上前)

>Tomo蔵。さん
ありがとうございます。
Thunderbolt 3ケーブルですね。

私もApple純正ケーブル(Thunderbolt 3)のC to Cを使ってみましたが無反応でした……。

FH-8500DVSを移植する予定の別の車用に取っておくことにします。

Amazonで新しいCarlinkitを買ったので、そちらが動けばまた報告させていただきます。

書込番号:24539207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2022/01/12 09:16(1年以上前)

>okker24さん
>>有線接続では問題なく動きます。
そうですか。
であればパイオニアには問題は一切ないことになりますね。

Carlinkit 2.0はサードパーティーのアダプターですから、以前の機種で使えていて、今回の機種で使えなくなった理由について、パイオニアは検証する義務がありません。
新しいCarlinkitでうまくいけばいいのですが、うまくいかなかった場合は迷宮入りですね。まあ物自体はprime商品なら簡単に返品可能なので懐は痛みませんが。

しかし、他社のCarplayでは無線接続できるのは割と普通なのですが、パイオニアは有線接続しかできないんですね。

書込番号:24540078

ナイスクチコミ!1


スレ主 okker24さん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/12 23:46(1年以上前)

>プローヴァさん
先程届いたCarlinkit 3.0を接続したところあっさりと繋がりました! Carlinkit 2.0だと内蔵OSが古くて対応していないという流れだったのでしょうか……?

ただDMH-SF700にiPhoneを有線接続した時とCarlinkit 3.0で無線接続した時でCarPlayの処理解像度(?)が変わってしまうのが気になりますね……。Carlinkitが高解像度に対応していないのでしょうか?

書込番号:24541497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2022/01/13 15:35(1年以上前)

>okker24さん
繋がりましたか。

画面の解像度が変わって見えるなら、画面写真などを添えてCarlinkitのカスタマーサポートに連絡してみてはいかがですか?

片言日本語でも、何か対応策を指示されればいいのですが。

アマゾンのレビューの信ぴょう性はともかく、みてみるとCarlinitについては全般にあまりよろしくない評価もちらほら見受けられますね。
対応策が出ないようならprimeでさっさと返品して、もう少し高評価の商品に乗り換えて見るのも手です。

中華物は正解にたどり着くまでなんどかとっかえひっかえしてみるのがコツと思います。

書込番号:24542313

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiFi接続の際の 利用/プライバシー

2022/01/10 19:29(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 etsuriさん
クチコミ投稿数:2件

SZ700 WiFi画面

通信サービス利用者規約及びプライバシーに同意します のマス目にチェックができなくて困っています
マス目は薄グレーでチェックの同意が出来ない状況です。何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:24537496

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2022/01/10 20:04(1年以上前)

>etsuriさん

注意文を最後まで読まないとチェック出来ないと思います。

書込番号:24537552 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2022/01/11 00:10(1年以上前)

次へボタンがあるので、次にいってみては。

書込番号:24537998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 etsuriさん
クチコミ投稿数:2件

2022/01/11 14:56(1年以上前)

おっしゃる通り次へ次へ読み進めててチェックの同意が出来ました ありがとうございました。

書込番号:24538838

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討してます。

2021/12/31 14:56(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD

クチコミ投稿数:8件

平成24年式のヴィッツのトヨタ純正ナビが故障した為にカロッツエリアのFH-6500DVDを購入を考えてます。この年式には取り付けは可能ですか?取り付け可能ならハーネスはトヨタのどのハーネスを購入すべきでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:24520781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/12/31 15:13(1年以上前)

>かっくん。さん
KK-Y55DEがあればオーディオのみなら取付出来ます。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0002200_201012-201404.pdf?mtime=1632978088.0

ナビ連動ETCが接続されていれば配線加工が必要だしバックモニターが取付てあれば別配線ユニットが必要です。

書込番号:24520803

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2021/12/31 15:15(1年以上前)

純正ナビが、MOPなのかDOPなのかわかりかねますが、

https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/TY0002200_201012-201404

あたり参考にされてはどうでしょう。
ご存じだとは思いますが、この機種はCar playなどの
機能は無いですよ。

書込番号:24520806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2021/12/31 15:16(1年以上前)

あら、被った。

書込番号:24520807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/31 15:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。父親が乗る車なのでラジオとバックモニターが使えれば良いかなって思います。ETCとは連動はしてません。バックカメラも後付けなので別に配線必要なのでしょうか?

書込番号:24520836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/12/31 15:32(1年以上前)

純正ナビは08545-00U51っやつです。

書込番号:24520839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/12/31 15:53(1年以上前)

>かっくん。さん
バックモニターが後付けだと何が取付られているかで配線ユニットが必要か変わります。

08545-00U51(NSCT-W61)だとカメラコネクターは4Pなので量販店等で後付けしたならイクリプスバックカメラを取付られている事が多くFH-6500DVDはRCA端子なので変換ユニットが必要です。

ナビが外されているのでバックカメラコネクター(カメラ側)が何か分かると思います。

書込番号:24520864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/31 16:13(1年以上前)

カメラの配線は多分これだと思うのですが、これに変合う換コードを購入すれば良いのでしょうか?

書込番号:24520896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/12/31 16:33(1年以上前)

>かっくん。さん
カメラ配線コネクターの写真でも載せてくだされば分かると思いますが…

書込番号:24520915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/12/31 16:37(1年以上前)

すいません。写真載せるのミスりました。
こんな感じです。

書込番号:24520920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/12/31 16:56(1年以上前)

>かっくん。さん
写真のコネクターはトヨタバックモニター用4Pコネクターですが後ろに写っているRCAコネクター端子から変換ケーブルで4Pコネクターになっていませんか?

一度ビニールテープをバラして確認してRCAオス端子から4Pコネクターに変換しているなら変換ユニットは必要ありません。

書込番号:24520947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/31 17:22(1年以上前)

いろいろと教えていただきありがとうございます。ビニールテープを剥がし確認したらRCAに変換コネクターが付いてました。

書込番号:24520980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/12/31 17:31(1年以上前)

>かっくん。さん
この変換ケーブルが接続されているならバックモニター変換ユニットは必要ありません。

FH-6500DVDは少々違った設定の仕方なので取付頑張って下さい。

書込番号:24520994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/31 17:59(1年以上前)

ありがとうございました。購入して頑張って取り付けます。

書込番号:24521026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36687件Goodアンサー獲得:7768件

2021/12/31 21:34(1年以上前)

>かっくん。さん
こんばんは
パイオニアのJUST FIT情報が下記にあります。

https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0002200_201012-201404.pdf?mtime=1632978088.0

必要な取付キットも記載がありますのでご参考まで。キットは車種に応じてRD-Y101DKまたはKK-Y55DEになる様です。

書込番号:24521338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/31 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。参考にします。

書込番号:24521352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング