カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11907件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1949スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1948

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD

クチコミ投稿数:3件

ヴォクシーを購入、オーディオレスながら純正バックカメラをつけた状態で納車してもらう予定です。

本製品の取付を検討していますが、市販の変換ケーブル等を利用すれば純正バックカメラも表示できるのでしょうか?
できればどのようなケーブルを購入すればよいかもご教授いただけると助かります。

ナビはスマホを利用しますので、2歳の子供用の音楽を再生することと、ブルートゥースでのハンズフリー通話、そしてバックカメラの映像を表示できる安価な製品を探しています。

書込番号:20611879

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/29 06:22(1年以上前)

純正バックカメラとは、 バックガイドモニター又はバックモニター の事でしょうか?
http://toyota.jp/dop/navioption/safetymonitor/back_guide_monitor/ バックガイドモニター
http://toyota.jp/dop/navioption/safetymonitor/back_monitor/ バックモニター

ならば、「RCA003T」が適合します
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf 。

書込番号:20611960

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/29 08:12(1年以上前)

66系ナビ用バックモニターは北に住んでいますさんが案内しているRCA003Tでコネクターは同じで接続出来ますが映像が映らないかも知れません?
現在DOP66系ナビ用バックモニターは変更があり汎用ナビに接続実験していません。(解像度変更?)
1度64系バックモニターに66ナビを接続しましたが映りませんでした。
ナビレディバックモニターは66系ナビには別設定があり映る事を見るとDOP64系ナビ用バックモニターでも66系ナビをナビレディ用に設定すれば映ったかも知れません?
社外品を取付するなら64系バックモニターか社外バックモニターをお勧めします。(データシステムやブルコンの適合表を見ると適合もありません)

ご自分で施工するつもりでしょうからとの考えでしょうがバックモニターもご自分で施工してみれば如何ですか?

バックモニターの取付も80系は簡単です。(慣れていなくても30分もあれば取付出来ると思います)

FH-9200DVDのバックモニターの入力コネクターはRCAなのでND-BC8-UとKK-Y201BCの方が良いと思います。

FH-9200DVDは別にオーディオ枠や配線キットが必要です。

書込番号:20612097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2017/01/30 00:44(1年以上前)

>北に住んでいますさん
バックガイドモニターのことでした。
接続アダプターのご紹介、ありがとうございます。

>F 3.5さん
本日ディーラーに再確認にいったら正にその話になりました。
オーディオレスで純正バックガイドモニターを取り付けた状態で納車は可能だが、66系ナビ対応バックモニターの映像が汎用ナビに映るか未確認とのこと。結局バックモニターは取り付けないで納車してもらうことにしました。教えていただいておいてよかったです。
ご紹介いただいた社外品のバックモニターと取付キットを調べてみました。なるほど、これなら私でもいけるか…な?^^; チャレンジしてみます。価格も想定よりだいぶ安くて嬉しいです。
詳しい情報をありがとうございました。

書込番号:20614729

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/30 06:39(1年以上前)

FH-9200DVDではカメラのガイド線を出す機能が無いので注意しましょう

多少高くなりますが、ナビ機能を使わなくても楽ナビRZ500やRZ700辺りの方がTVも見れて良かったりもしますので購入前に再検討された方が良いのかもです。

書込番号:20614989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/01/31 09:21(1年以上前)

>北に住んでいますさん
そうなんですよね。
ワンセグ/フルセグ対応機は迷いましたが、5万円以内を予算の目標としているのであきらめました^^;
本当はスマホのミラーリングができてAndroid Auto対応(かつ信頼性耐久性に高いもの)が理想で探していたのですが、日本では確かKENWOODのナビの上位機種くらいしかなく、こちらも予算の関係であきらめました。

書込番号:20617841

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/07 21:37(1年以上前)

解決済みですが疑問に思うのでデータシステムに問い合わせして見ました。
回答です。
「 お問い合わせありがとうございます。
株式会社データシステムの※※と申します。

早速ですが、お問い合わせ頂きました件について回答致します。

RCA003T適合モデルから考慮すると、66モデルのナビへ64モデルのバックモニターを接続して活用いただけるものと推測いたします。
今回何故カメラ映像が映し出されないのかまでは弊社では特定ができませんの
で、お近くのトヨタディーラーでご相談いただければと存じます。

お手数をお掛け致しますが、何卒宜しくお願いします。
お問い合わせ頂きましてありがとうございました。

株式会社データシステム ※※ TEL:086-445-1617 」

メーカーの逃げですね。
実際66系ナビに64系バックモニターを接続しても画像が映らなかったのですが…

やはり実験するしか無さそうです。

書込番号:20638913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桜丸。さん
クチコミ投稿数:151件

2019/09/02 13:56(1年以上前)

横からすみません、RCA003Tはアルパインのビッグxと、トヨタ純正カメラにも大丈夫でしょうか?

書込番号:22895665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DTV

クチコミ投稿数:2件

ミライースのグレードLにFH-6100DTVを取り付けようと思っています
本体以外にそろえないといけない部品を教えてください。

ネットで調べて
エーモン AODEA(オーディア) オーディオハーネス トヨタ・ダイハツ車用(10P・6P) 2202
が必要なのはわかりました。

それ以外に
ワイドパネル サイドパネル スペーサーなどもいるのでしょうか?

上記以外にも必要な部品あれば教えてください。



書込番号:20607103

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/27 19:58(1年以上前)

他にエーモンの2276があればOKです。
ダイハツ純正:86221-B5010×2でもOKです。こちらの方が安いと思います。

書込番号:20607722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2017/02/12 20:32(1年以上前)

返信遅くなり申し訳ありません。
本日設置できました。

ありがとうございました。

書込番号:20653004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

これは・・・配線色がSONYと同じじゃ

2017/01/15 22:04(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U300MS

クチコミ投稿数:30件

こんにちは
今回コンポ(ソニー MDX-C5300)老化のために交換しようと
取説をDLしてわかったのですが
配線色が全く同じようですね。
これで端子形状が同じなら助かるのですが・・・・。
ソニーは16ピンです。
最近のケンウッドのコネクタってなかなか写真が見つからなくて困ってます。
ご教示くださいm(_ _)m

書込番号:20572661

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/15 22:11(1年以上前)

今はどこのメーカーもほぼ同じですが…(配線キットも)

たまに訳のわからない製品を取付るとビックリします。

書込番号:20572695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2017/01/15 22:27(1年以上前)

>F 3.5さん
こんにちは
お早い!w
コネクタも同じなんでしょうか?
ここ数年、車から遠ざかっていたので
ちょっとわからないのですが・・・。

書込番号:20572770

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/01/15 22:42(1年以上前)

リンク先の配線コードから追っかけられませんかね。
オートバックスに行けば現品があるかも知れません。
http://it-fan.net/u300ms_in_suzuki

書込番号:20572813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2017/01/15 22:54(1年以上前)

>1985bkoさん
ありがとうございます。
色々探して違うことがわかりました。
でも配線色が同じなので
1本1本繋げばうまくいくと思いますm(_ _)m
そこまで甘くはないですね。。

書込番号:20572871

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/15 22:59(1年以上前)

コネクターは昔から同じ物を使っていたりしますがだいたいのメーカーは5年位で変わっていると思います?

今はソニーは無くなっているし継続した所も無いです。
唯一ソニーのクルマ別製品取付け情報がアルパインに継続されたと思います?

たけさん2008さんの車種が?ですが通常車輌別に配線キットを用意し社外オーディオ等を取付します。(随分前からこんな感じだと思いますが)

U300MSの取説を見るとぜんぜん違います。
http://manual.kenwood.com/en_contents/attachDownload/80210

今まで使用していたソニーのオーディオはDOPとかでは無いですか?

書込番号:20572886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2017/01/21 07:20(1年以上前)

>F 3.5さん
取り付けキットは使用してます。
色が同じと言ったのは
各コンポに付属のハーネスの色という意味です。

ソニー:http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/3865836023.pdf
ケンウッド:http://manual.kenwood.com/files/B5A-0165-00.pdf

スピーカ、アンテナコントロールなど色々ありますが
全て同じです。

書込番号:20588043

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ハンズフリー通話について

2017/01/11 02:50(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-5300

クチコミ投稿数:1件

教えてください。先日、DEH-5300を購入しまして 24vのトラックに 取り付けをしたんですが、
どうも ハンズフリー通話が 出来ません。一応、ラジオやCDなどはスピーカーから音が なるのですが
Bluetoothの ペアリングも設定し 呼び出しの文字がオーディオ出て 操作のほうは出来るのですが
スピーカーから相手の声が聞こえないのです。別に スピーカーの配線が あるのでしょうか?
アプリ音楽のほうは 音声は出ます。私の声は 相手に 聞こえているみたいです。
何か設定があるのでしょうか? 助けてください。 お願いします。

書込番号:20558720

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/01/11 06:31(1年以上前)

携帯側の設定では無いですか?

書込番号:20558837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


npa758さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/22 19:07(1年以上前)

私も同じような現象でした。
相手にはこちらの声が聞こえているのに、相手の声は聞こえない。
私の車は、スピーカーがリアに2つしか無く、フロントのラインは繋いでない状態でした。が、ブルーツゥースは、フロントのスピーカーに接続しないと、聞こえないのかな?と、車のリアスピーカーと、本機のフロント用のラインを繋いでみたところ、なんと、スピーカーから、相手の声が聞こえるようになりました。
ブルーツゥース対応は、フロントの運転手側に対応しているかもしれないので、一度試してみてはどうでしょう。
では。

書込番号:20593248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダ ナビパッケージへの装着

2016/12/27 22:15(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DTV

スレ主 トエソさん
クチコミ投稿数:14件

ステップワゴンrpのナビパッケージに装着したいと考えています。
バックカメラやステアリングスイッチは活かせますか?
また、本製品以外に何が必要になるでしょうか?
具体的な商品を紹介して頂けると助かります。

書込番号:20519079

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/12/28 00:09(1年以上前)

パイオニアジャストフィットはご覧になりましたか?
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/HD0003600_201504-999999.pdf?mtime=1475063827

パイオニアのキットだと本体+KJ-H60DE+KJ-H101SC+KK-H301BAで良いと思います。

書込番号:20519383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 トエソさん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/28 13:32(1年以上前)

ありがとうございます!
とても助かりました!

書込番号:20520350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 トエソさん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/28 20:50(1年以上前)

重ねて質問させてください。
この商品はロッドアンテナが装備されていますが、通常のフィルムアンテナを使用することはできますか?

書込番号:20521244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2016/12/28 22:31(1年以上前)

FH-6100DTVのフィルムアンテナのOPは無いと思います。

フィルムアンテナより付属のロッドアンテナの方が数段感度は上だと思います。

ロッドアンテナをダッシュの上に設置したくなければピラーの中にでも入れてしまえば良いので…!

書込番号:20521529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 トエソさん
クチコミ投稿数:14件

2016/12/29 19:40(1年以上前)

なるほど。
ありがとうございました。

書込番号:20523764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod nano7 エンジンを切った時の状態

2016/12/24 15:20(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD

スレ主 cliff spabさん
クチコミ投稿数:36件

お世話になります。

エンジンを完全に切った際、iPodの状態がわかりません。

ケーブルを刺したままエンジンを切って30分位放置してみました。
その後iPodのボタンを押すと(全てのボタンで共通)初期画面ではない、再生途中の画面が表示されます。
ボタン長押しで無く、速攻画面が表示されます。

これは、電源が入ったままという事でしょうか。もしくはスリープ状態に入っていて(充電をしていない?)

完全にiPodの電源を切るには、ケーブルを外さないといけないのでしょうか。

刺したままで不都合な点はあるのでしょうか。(充電している場合、過充電によるバッテリーの劣化等)

宜しくお願いします。

書込番号:20510291

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/12/24 19:05(1年以上前)

エンジンを切ってナビやカーオーディオが電源OFFになっても
iPod/iPhoneの電源とは連動しないので電源は切れないのが普通です
もちろんナビやカーオーディオが電源OFFなので充電はしません

iPod/iPhoneの電源を切りたいのなら
ケーブル関係無くiPod/iPhoneを手動で電源を切るしかありません

iPod/iPhoneを接続したままでも特に問題はありませんが
何日も乗らなかったら完全にバッテリーが放電してしまい、エンジンを掛けても再生までに時間が掛かるでしょう(手動で電源を入れる必要もある)
また、車内に置きっぱなしだと盗難や夏期の高温で故障する事も考えられます。

書込番号:20510926

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 cliff spabさん
クチコミ投稿数:36件

2016/12/24 19:19(1年以上前)

的確な回答有難う御座います。

手動で電源管理をします。

書込番号:20510967

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング