カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1949

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > ケンウッド > U535

スレ主 lphaさん
クチコミ投稿数:6件

終了時に使用していたソース(source)を起動時に選択できません。
エンジンを切って電源を落とすから記憶されないのかとも思い、
直接電源を切ってみても起動時にはSTANDBYになってしまいます。
そういう仕様なのでしょうか?
現在、ヒューズボックス(シュガーソケットのところ)から電源をとってるのでそれが原因でしょうか?

書込番号:19139442

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/14 16:26(1年以上前)

こんにちは

メモリーバックアップが効いてない可能性ありますね、ヒューズボックスの常時電気が来てるところへ接続し直してみてください。
エンジン切っても通電してるところです。

書込番号:19139456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lphaさん
クチコミ投稿数:6件

2015/09/15 05:31(1年以上前)

返信有り難うございます。
常時電源試してみますね。

書込番号:19141253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone接続及び取り付けについて

2015/09/12 01:42(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX6015W

クチコミ投稿数:49件

エスティマ30後期にこのオーディオをつけたく、検討中です。
したいことは、DVD鑑賞とiphone接続によるyoutube動画と音声の再生、googleナビの反映などです。
これまでの皆様の書き込みと取説などを参考に自分なりにまとめたのは、
iphone6
lightning-digitalAVアダプター
hdmiケーブル(オス-オス)
hdmi-RCA変換機
CA-C3AV
DDX6015(背面)
と接続することで、youtubeを本機ディスプレイに反映することもgoogleナビを反映することも可能かと考えました。
以上に問題が無いかどうかと、
以上の接続をした場合に同時にiphoneを充電する方法は無いでしょうか。

勘違いなどあるかもしれませんが、なんとか自分で取り付けをしてみたいと思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:19132109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/09/12 06:30(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=tpLwqhdzWk8

参考にして下さい
Lightning - Digital AVアダプタにはLightningケーブルを接続する端子もありますので、そこにLightning - USBケーブルを接続します
DDX6015WのUSBに接続すると充電が出来ると思います。

書込番号:19132310

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2015/09/13 21:18(1年以上前)

北に住んでいますさん
ありがとうございます。
あとはかさばりそうな配線(特にiphone接続部分付近)の処理を考えるのみです。

書込番号:19137466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面のジャケット表示について

2015/08/25 14:29(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-7100DVD

スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

いま、購入を悩んでいるのですが、
こちらの商品でiPhoneとブルトゥースで
使用したいと考えています。

そこで、
CDのジャケット表示での質問です。

iPhoneとBluetoothで接続の場合でも
CDジャケット表示されるのでしょうか?

書込番号:19082105

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 FH-7100DVDの満足度4

2015/08/25 15:26(1年以上前)

iphoneにダウンロードした楽曲をbluetoothで本機に接続し、再生したことがあります。

この時、本機にはアルバム名・曲名・経過時間等が表示されるだけでした。ジャケットは全く表示されません。

書込番号:19082224

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2015/09/01 14:19(1年以上前)

snooker147さん

そうですか。お返事ありがとうございます。
ジャケット出て欲しかったので残念です。

あ、質問があるのですが、
1.「USB接続のiPhoneは充電もできるのでしょうか?」
2.「iPhoneをUSB接続時、全曲ランダム再生とか出来るのでしょうか?」

よろしくお願いいたします。

書込番号:19101586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件 FH-7100DVDの満足度4

2015/09/02 09:24(1年以上前)

質問者さんは本機からアイフォンを操作しようとしているのですね?

わたしはいろいろ試した結果、車内に固定したアイパッドから本機を操作するようになりました。接続はAUXです。つまり本機は単なる音の増幅器として使っています。当然本機の画面にはまったく音楽の情報がでません。アイパッドで出るので不便はないです。

以上の状況ですので質問には回答することができません。

たしかマニュアルがネットで読めると思いましたが確認しましたか??

書込番号:19103764

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2015/09/16 09:42(1年以上前)

>snooker147さん
ありがとうございました。
説明書を確認して購入しました。

おかげさまで、車に乗るのが楽しくなりました。

書込番号:19144466

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件

2015/09/16 09:47(1年以上前)

質問です。

FAT32にフォーマットしました、USB接続したのですが、
iTunesで登録したジャケットが
こちらのオーディオではジャケット表示されないのが曲がいくつかあります。。。。

なにか、ファイルの形式や、
解像度に決まり事があるのでしょうか?

よろしくお願いします。

ちなみに、エンジンつけるたびにUSB読み取れないことが
あるのですが、これは、FAT32が駄目なのか、
機器の相性とかでしょうか…?

書込番号:19144474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DVD

クチコミ投稿数:2件

初めて書き込みさせて頂きます。

本機種を妻の車に取り付けました。
要望が、DVDを見れること、CDが聴けること、USBメモリに保存した音楽が聴けること、この3点だけだったので
本当であれば一つ上の7100にしたかったのですが、Bluetoothなんか使いこなせないからいらないとのことで、却下となりました。

しかし、最近になって上記3点以外にもやりたいことが出てきたようです。

妻はスマホ(アンドロイド)でネット音楽を聴いているのですが、この機種も背面のUSB接続口からケーブルを出せばスマホ接続
出来るということを知り、スマホを繋いで出来ることを教えて下さい。

既にUSBメモリを繋ぐために、製品に付属していたUSBケーブルは外側まで出ています。
これにスマホを接続すれば良いと思いますが、メーカーHPを見ると専用のUSBケーブル(CD-U320)を使用とか書いてあり、
更に別売りでケーブルを買わなければいけないのかも合わせて教えて下さい。

やりたいことは、
・スマホの音楽(スマホの内部・外部メモリに保存されていない)を聴く → 車のスピーカーから音が出ますか?
・ナビ(メーカーHPでは有料の案内ありましたが、出来れば無料のもの)
以上2点です。

他に便利な機能があれば妻に教えて快適なカーライフを楽しみたいと思っています。
有識者の方の回答をお待ちしています。

書込番号:19077933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:484件

2015/08/23 23:38(1年以上前)

取説見れば分かることですが、
どっちも出来ません。

個人的には型落ち楽ナビ買った方が幸せになれたと思いますけど。

書込番号:19078001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/08/23 23:53(1年以上前)

AS-Pさん

早速の回答ありがとうございます。

そうですか…。やはり少し高めでもそちらの選択の方が良かったのかも知れませんね。

新しいうちに手放して、他のユニットの選択肢というのもアリかも知れません。

書込番号:19078050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Bluetooth接続時のコントロールについて

2015/08/22 18:19(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-5100

クチコミ投稿数:3件

この機種を購入検討中で、Bluetooth接続時のコントロールについて疑問点があります。
AndroidもしくはiPadとのBluetooth接続時、オーディオ本体の次の曲、前の曲ボタンで曲を切り替える事は可能でしょうか?
また、付属のリモコンを使用した時に同様の操作が可能かどうかも知りたいです。

この機種を所持している方、回答よろしくお願いします。

書込番号:19073811

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/22 19:32(1年以上前)

http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_select.php?p_nm=MVH-5100&page=1&mode=&cate_cd=028&sub_cd=037
トリセツP10に書いてあります。
ラジオのチューナーと兼用です、いい機種だと思います。

書込番号:19073995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/22 20:15(1年以上前)

>ジジです。さん
回答ありがとうございます。
説明書を読みました。
説明書に書いてある三角が2つくっついたボタン(説明書でのH)を押した時、ラジオでは選局ボタンとして動作。
iPod、USB、Appでは曲送り、曲戻しとして動作すると記載されています。
私が知りたいのは、Bluetooth接続時にこのボタンを押した時の動作になります。

書込番号:19074089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/22 21:25(1年以上前)

Androidでしか使っていませんが、問題なしです。
それから、いい機種というのは、私の使い方では思った通りの動作をしてくれる。いう意味です。
基本タブレットを接続していますが、au AST21、GALAXY Tab S 10.5は接続早いです。
Z2はもたつきますが、ちゃんとつながります。
スマホはXperia A SO-04Eを使ってますが、着信時もタブレットと切り替わり呼び出してくれます。
そうです、車乗車時、タブレットの音楽が自動で再生され、電話の着信時はつないでくれるんです。

肝心なところ、タブレットがNavi画面の時などに曲を変えたいとき、すなわちタブで操作できない時
ちゃんと次に送れます。もう一度聞きたいとき戻せます。
リモコンは必要ないので、試していません。

書込番号:19074321

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/08/23 12:38(1年以上前)

>ジジです。さん
丁寧に回答していただいてありがとうございます!
お陰様で疑問が解けたので、この機種を購入しようと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:19076117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/23 14:42(1年以上前)

ショップなど実機のあるところでBT接続試してみると良いですよ
相性はまず無いと思いますが、購入した物が接続出来ないとか
一度試して置けば、問題の切り分けしやすくなります。

では、良いカーライフを。

書込番号:19076423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

16GB以上のUSBメモリの使用について。

2015/08/18 19:10(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U929

スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 U929のオーナーU929の満足度4

16GBや32GBのUSBメモリを挿すとディレクトリ移動時にフリーズし
たり、ランダム再生時にファイルをシークしたままになったり、再生
途中でデータリードから戻ってこなくなったりします。

シリコンパワー、バッファロー、トランセンド、メーカー不明品等、20
個程使ってみましたが、どれも上記の症状が出ます。

この機種は貴重なので予備も含めて3台持っていますが、どれを使
っても同じでした。

ググってみると、みんカラに同様の症状を書いている方も居ますし、
amazonの16GBのUSBメモリのレビューなんかでも、リードエラーや
デバイス不認識が多発すると言うレビューも有ります。

一方で16GBのUSBメモリを使っていると4年程前の言う書き込みも
見付かったりしています。

8GBまででしたら、問題は出ていません。
生産時期の問題なのでしょうか?
再生はWAVのみなので、8GBだと非常に厳しいです。

何方か、u929を使っていて、16GB以上のUSBメモリを問題無く使って
いる方が居ましたら、メーカーを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19062763

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 U929のオーナーU929の満足度4

2015/09/26 18:42(1年以上前)

やはり古い機種ですから回答が無いようですね。

…最初の書き込みから更に幾つかのメーカーの16GB以上のUSB
メモリを使ってみましたが、結局どれも駄目でした。

ファームウェアも最新です。
予備機を含め3台とも駄目でした。

結局はUSBメモリを諦めてポータブルHDDを使う事にしました。

幾つかのポータブルHDDを試しましたが、全てバスパワーだけでは
動きませんでした。
過去ログを読み、コンザイ さんの過去の書き込みを参考にさせて
頂き、シガレットから補助電源をを取らず動かす事が出来ました。

BUFFALOのバスパワーブースト機能付USB2.0ケーブル「UC-BST」
と、ロジテックのポータブルHDD「LHD-PBF160U2SV」と言う160GB
のポータブルHDDの組み合わせで順調に動作しております。

HDDを認識するのに約20秒程掛かりますが、慣れてしまえば殆ど
気になりません。

因みに再生はWAVのみです。

心配なのは、雪国の冬の車の中でのHDDの耐久力だけです。
カーナビやカーオーディオのHDDの様に自動車で使う為の対策は
されていないでしょうからね。

書込番号:19175873

ナイスクチコミ!1


soulboyさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/03 20:19(1年以上前)

じゃださん、初めまして。
まだ、こちらをご覧になっていますでしょうか…?

今まで使っていたCDチェンジャーの調子が悪くなってしまったので、
つい数日前、USBからの再生に変更した者です。

自分はTranscend製のTS64GJF790KというUSBメモリの中に
まずアーティスト名のフォルダを作り、その中にそれぞれのアルバムを
フォルダごとに分けて入れてあります。

現在、21GBほど容量を使用していますが、今のところ再生も問題なく
フォルダを選択する事もスムーズに出来ています。
ランダム再生は使っていないので、申し訳ないですが検証していません。

収録している音源は全てWAVファイルです。

じゃださんの個体でも問題が起きないのかは分かりませんし、
もしかしたら、使っている内に自分にも同様の症状が発生するかもしれませんが
同機種を使っている者として、参考になればと思い書き込みました。

書込番号:19196367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/10/03 22:14(1年以上前)

http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/1din/series-u/u929/index_end.html

16GBのUSBメモリーのファイルシステムはNTFSですから、FAT32/FAT16のみ対応のU929では読めません。

書込番号:19196752

ナイスクチコミ!1


スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 U929のオーナーU929の満足度4

2015/10/03 23:10(1年以上前)

>
soulboyさん、情報有難う御座います。
トランセンドのUSBメモリは既に試しましたが、そのモデルは試していませんでした。
…しかし、ポータブルHDDの安いモデルと価格がそんなに変わらないメモリですね。^^;

現状、先日の書き込みに有るロジテックの160GBポータブルHDDを使っておりますが、
価格的には殆ど同じ位です。

予備に80GBの2.5インチのIDEタイプのHDD(サムソン製)をハードオフで購入したメーカ
ー不明のケースに入れて使っていますが、こちらに関しては合計で1500円程度でした。

HDDは置き場所の問題で多少見た目が悪い感じなので、機会を見て紹介して頂いたUSB
メモリを試してみようと思います。

これで駄目なら、所有している三台が全て外れ個体なのか、車の方に問題が有るのかな
んでしょうからUSBメモリは諦めます。

>
じんぎすまんさん、当然ですがFAT32でフォーマットしての結果です。
そうでなければ読めたりはしません。
それに、先に情報を頂いた「soulboyさん」のUSBメモリは64GBモデルですし。

最初の書き込みを良く読んで頂ければ解りますが、再生は途中までは出来ています。
認識も出来ているのですが、ディレクトリ移動時にフリーズしたり、ランダム再生時に
ファイルをシークしたままになったり、再生途中でデータリードから戻ってこなくなったり
します。

それでも、こんな古い機種に関しての書き込みを見て頂いた上に情報を書き込んで頂
き感謝しております。
有難う御座いました。

書込番号:19196915

ナイスクチコミ!1


soulboyさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/04 20:56(1年以上前)

>じゃださん

確かに値段の事を考えるとポータブルHDDの方が安いようですね(^_^;

自分の場合は、まず今入っている21GB分の曲でも、結構満足しているので
32GBでも良かったんですが、念のため少し余裕を見ての64GBを選択しました。
あとはポータブルHDDにした場合の設置場所の問題と、真夏・真冬は車内に残さずに
取り外して気軽に持ち運びたかったので、より携帯性の高い方を選んだ次第です。

いつか自分と同型のUSBメモリを購入されたら、正常に動作するのを願ってます☆

書込番号:19199517

ナイスクチコミ!1


スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 U929のオーナーU929の満足度4

2016/01/17 03:35(1年以上前)

soulboyさん

返信が物凄く遅れてしまい、申し訳御座いませんでした。

買い方次第でポータブルHDDの方がコスパは優れている感じです。
…ただ、夏の駐車時の車内に暑さもHDDには悪そうですし、、雪国で
生活していますので冬の温度や湿度、圧雪の上を走る時の振動での
影響は低くないと思われます。

怖いので、オークションで安い交換用のHDDを幾つか予備として保存
してあります。

また、soulboyさんに教えて頂いたUSBメモリに関しては、3機中1機の
み認識して使えています。
こちらは全てWAVで40GB越えなので、このメモリは丁度良いですね。
曲が増えるタイミングでポータブルHDDと交換して交互に使用してます。

HDDやUSBメモリの設置場所については、ミラジーノでu929を利用して
いるのですが、ハンドルの下辺りに収納BOXの様な物が有るので、そ
こに収納していて、よく見るとコードが見えますが、殆ど気にならない状
態です。

教えて頂いたUSBメモリに関しては、他の2機のu929では使えませんで
したので、完全なu929の個体差なのかな?と思います。

古い機器ですし、雪国の冬での使用はそれなりのダメージも有るでしょ
うから、唯一使えている1機がいつまで持つのか解りませんが、非常に
有り難い情報でした。

本当に有難う御座いました。

今のu929が壊れて、このUSBメモリが使えない予備に切り替えるまでは
、大事に使っていこうと思います。

書込番号:19498243

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/01/22 08:23(1年以上前)

U929のオーナーではありませんので、以下は参考程度としてください。

私のカーオーディオは去年11月にパイオニアのDEH-P650からDEH-970(バイアンプ接続)に取り換えていますが、USBには主に外付けHDD(ロジテックの500GB(型番:LHD-PBF-500U2BK))を5年以上も車の中に取り付けたままですが、今までに何のトラブルもなく使い続けています。

SDカードは64GBのものも、DEH-P650の時もDEH-970にしてからも問題無く認識しています。

音質についてです。
CDからの取り込みはWAVE形式で取り込んでいますが、SDカードとUSBメモリについては、今までにいろんなメーカーとか種類も代えたりしてみましたが、どれも同じ傾向の乾いた感じの音がしていい音ではありません。

ロジテック(LHD-PBF-500U2BK)のほうは、SDカード及び USBメモリとの音質の違いを比較すると、はるかに繊細感があっていい音で聴けています。

したがって、じゃださんがお使いのロジテックのポータブルHDD「LHD-PBF160U2SV」も、私の使っているロジテックLHD-PBF-500U2も同一シリーズですので、夏の駐車時の車内の暑さとか、冬季時の気温などはそう心配しなくも良いのではと思います。

ただ、激しい車の振動の時は一瞬音が途切れたりすることはありましたが、それでも5年を超えても異常無しです。

しかし、万が一に備えて別途のHDDに音楽データのバックアップはしています。

SDカード及びUSBメモリは音質が良くないので、もう使っていません。

P-HDDの購入で注意する点ですが、P-HDDは車の振動で壊れやすいので、「耐衝撃タイプ」のものを選んだほうが安全だと思いますし、また、HDDは容量の大きいもののほうが耐久性の面で良いということも聞いたことがあります。

先日、新たにバッファローの1TBの耐衝撃性ポータブルHDD(HD-PNT1.0U3-BC (税込7161円)を買いましたが、こちらは明瞭性のある音質でいい音がしましたので、これからはこちらをメインに使っていくつもりです。

書込番号:19513277

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング