カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11911件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1950スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1949

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-580

クチコミ投稿数:26件

主にUSBで音楽を聴いています。音楽のWAVファイルに名前をつけても、最初に曲名は表示はされるのですが、その後は音楽の曲名は表示されずはNO NAMEとNO TITLE
の表示が続きます。どうすれば、ディスプレーに曲名表示がされるのか?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:18805405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1549件Goodアンサー獲得:248件

2015/05/24 13:48(1年以上前)

狸の尻尾さん、こんにちは。

>最初に曲名は表示はされるのですが、その後は音楽
の曲名は表示されず・・・

との事ですね。
その状態で、“DISP”ボタンを押しても変わらないでし
ょうか?
私はiPodを使っているので曲名の他に、アルバムタイ
トルとアーティスト名が表示出来るので、それらが入力
されていないと、本体での表示設定によりますがその
様に表示される可能性もあるかと思います。

その設定を変えるには“DISP”ボタンを押す様です。
(今、説明書が手元になく正確ではないですが)
ぜひ、ご確認くださいませ。

書込番号:18805503 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2015/05/24 13:58(1年以上前)

ありがとうございました。DSPボタンを押す事で表示が出るようになりました。問題が解決しました。ありがとうございました。

書込番号:18805525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングリモコンスイッチ

2015/05/23 00:24(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX375

スレ主 kentb7さん
クチコミ投稿数:21件

ステアリングで操作できるスイッチが付いているのですが、接続は可能でしょうか?

書込番号:18801049

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/23 09:11(1年以上前)


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/27 01:55(1年以上前)

見たけど、ケーブル自体がこの機種に対応してないみたいですね。

書込番号:18813609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kentb7さん
クチコミ投稿数:21件

2015/05/27 05:46(1年以上前)

設定が無いようですね。

安いのは良いのですが、右ハンドルがほとんどなのに左側にボリュームや操作キーが左にあるのが多く、他のメーカーも右にして欲しいですね。

グローバルモデルなのか、左ハンドルが世界では多いのでケースをそのまま使い、ソフトだけ日本仕様を入れてそのまま売っているなんてやり方は大手メーカーとして如何なものでしょうか。

逆に海外メーカーの auza? なんかが、右ハンドル用に右側で操作できるようにしてくれているんで。

もちろん純正オプションのナビなんかはボリュームは右側操作ですよね。

書込番号:18813722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

最悪の環境でのオーディオ

2015/05/14 06:57(1年以上前)


カーオーディオ

クチコミ投稿数:6件

初めまして1月にハイゼットジャンボ(キャビンのデカイ軽トラ)を購入しまして、オーディオをつけようと思います。購入済みはDEH-970 :μ-デミンションBlack box x8 ( パワードウーファー):カロのTS-F1030で聴いています。DEH-970のTAをちょっといじっただけでロクに調整もできていませんが、主にR&Bを聴いていますが曲によっては、中高音で「う?」となる時があるので、良いスピーカーはないかと模索中です。全てDIYでコツコツと行いたいと思います。現行の軽トラだとドアに16cm位のスピーカーをポン付けする余裕がない現状でダッシュボードに10cmSPになってしまいます。もう少し艶のあるスピーカーはないかと?

書込番号:18774299

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51569件Goodアンサー獲得:15453件 鳥撮 

2015/05/14 07:05(1年以上前)

三本足のミィさん

↓はハイゼットトラックのスピーカー交換等に関するパーツレビューと整備手帳ですので、参考にしてみて下さい。

http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/hijet_truck/partsreview/default.aspx?bi=3&ci=42&mo=4831&pn=1

http://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/hijet_truck/note/?bi=2&sci=7

書込番号:18774311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/05/14 09:12(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、お早う御座います。
みんからは常に参考にしてますが、ドアスピーカーをつけた例がいまいちわからないので、また付けたとしても物理的にかなりの改造をしないと無理そうなので諦めました。そこでダッシュボードに10cmのスピーカーを取り付けるのにウーファーとのバランスが取りたいのです。
ウーファーは音圧もありスピード感もある音です。今の10cmスピーカーだと厚みが無いと言うか薄っぺらい音?大人しい音? 艶やかで突き抜ける高音聴き疲れのない音なんて10cmスピーカーのあるのかな?

書込番号:18774540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/14 14:39(1年以上前)

>中高音で「う?」となる時

ちょっとよくわかりません(汗)


中高音への不満は調整でどうにかなりませんか?


10cmコアキシャルなら限界はあるだろうが扱いやすい気がします。



どうしても高音が欲しいのならツィーター追加等手はあると思います。



>今の10cmスピーカーだと厚みが無いと言うか薄っぺらい音?大人しい音? 艶やかで突き抜ける高音聴き疲れのない音なんて10cmスピーカーのあるのかな


サブウーファーがエネルギッシュなので相対的にスピーカーが弱く感じるのかもしれませんね。
アンプをいれてはどうでしょう?

もしくはサブウーファーのゲインなどをスピーカーレベルに合わせることが大事だと思います。。

書込番号:18775295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/05/14 21:27(1年以上前)

TWELVE1212さん お返事ありがとうございます。
TAを調整したらボーカルが前に出てくる様になりました。DEH-970は調整幅があるのでなかなか奥が深いですね、軽トラなので走行中はロードノイズでゲインを10cmスピーカーに合わせるとかき消されてしまうのでなんとも。止まっている時は良い具合なんですが、あとドラムのタムが軽い音になってしまいます。ウーファーとのつながりがイマイチなのかネットワークを調整するしか?難しそうだけど。

書込番号:18776378

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/15 07:52(1年以上前)

サブウーファーとのつなぎは難しそうですね。

まずは調整用CDを手に入れましょう。

再生周波数帯域だけを見ると問題なく合わせられそうですが(汗)

イコライザは調整してますか?

調整用CDがあると調整しやすいのですが無いのなら基本的には下げて合わせましょう。

よく聴く音楽でもかけながら欲しいところが際立つように出過ぎてるとこを下げてみましょう。

ボリュームを上げて聴くことになると思いますのでよく聴く音量にサブウーファーのゲインを合わせましょう。

ネットワークに関してはカットオフもスロープも低いほうがつなぎをぼやかせれると思いますが、スピーカーの仕事量が増えるので聴きながらうまく合わせてください(汗)

書込番号:18777530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/05/15 14:02(1年以上前)

TWELVE1212さん 有り難う御座います。
オートイコライザー調整でうまくいかないですか?
耳が肥えてないと聴いてるうちにわからなくてなってきちゃいますよね。

書込番号:18778303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/15 14:32(1年以上前)

オートでは調整してるのでしょうか?
してるのであれば自分好みに変えてみてはどうでしょう?

バンド数少なくて思うように行かないかもしれませんが。

調整しても納得行くとこまで詰められなくなったらスピーカー取り付け環境の改善やユニット追加や交換を考えたほうがいいかもしれませんね。

書込番号:18778360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2015/05/16 09:35(1年以上前)

アドバイス有り難う御座います。
まだオートイコライザーは試していないです。
色々試してみます。

書込番号:18780864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/20 10:24(1年以上前)

USB電源のPC用スピーカーでも置いてみたら?

書込番号:18793359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ケンウッドのアンプとの接続について

2015/05/03 09:34(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD

スレ主 rhtk0422さん
クチコミ投稿数:125件

付けていたナビが壊れてしまいこちらの機種に買い換えたのですが、ケンウッドのアンプKAC-8404と接続したいです。
以前のはRCAピン4本ですが、こちらは2本のみとなっています。
接続するためにはどのようにしたらいいでしょうか?

書込番号:18741707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
VIZIRさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/03 10:41(1年以上前)

仕様表ではRCA出力はフロント出力+リア出力+サブウーファー出力になっていますが違うのでしょうか?

書込番号:18741831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6525件Goodアンサー獲得:285件

2015/05/03 10:48(1年以上前)

2本のみって?

書込番号:18741842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/03 17:57(1年以上前)

FH-9100DVDには外部アンプ取付用のRCAプリアウトが
フロント・リア・サブウーファー(STDモードの場合)の各左右で6個あります

もう一度取説をきちんと見る事をお勧めします。

書込番号:18742622

ナイスクチコミ!0


スレ主 rhtk0422さん
クチコミ投稿数:125件

2015/05/04 22:43(1年以上前)

すみません、説明が足りなかったです。
アンプからオーディオに繋ぐ際、リアの片側のスピーカーを接続する場合、アンプ側RCA2端子、オーディオ側RCA1端子になっているということです。

2股のピンを買って接続は一応出来ました。
他に何かアドバイスがあればお願いします。

書込番号:18746244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/04 23:00(1年以上前)

>アンプからオーディオに繋ぐ際、リアの片側のスピーカーを接続する場合、アンプ側RCA2端子、オーディオ側RCA1端子になっているということです。

KAC-8404の取説を見る限りAアンプのRCA入力左右とBアンプのRCA入力左右です
なので4chアンプとして使う場合はAアンプにフロント、Bアンプにリアとかを接続します
4chアンプを2chアンプとして使っているという事なのでしょうか?

>2股のピンを買って接続は一応出来ました。

接続方法が間違っていますので、もう一度両方の取説を見ましょう。

書込番号:18746314

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rhtk0422さん
クチコミ投稿数:125件

2015/05/06 08:47(1年以上前)

>接続方法が間違っていますので、もう一度両方の取説を見ましょう。

ありがとうございます。やっと理解出来ました。フロントスピーカーはAMPをかまさず直接オーディオに接続されていたためわかりにくくなっていました。前オーナーから付いているものをそのまま貰い取説もなくなんとなくでやっていました。
もう一度接続し直したいと思います。

書込番号:18750067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキ車との相性について

2015/04/26 10:39(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-3100

スレ主 chinchiさん
クチコミ投稿数:7件

パイオニア製品と相性が悪いのか、スズキ車に搭載するとAMラジオが聞けなくなる症状が発生しますが、この製品は大丈夫でしょうか?わかる方教えて下さい。スズキのハスラーに取り付けようか考え中です。

書込番号:18719867

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/10 22:24(1年以上前)

ワゴンRに取り付けてますがAMもFMも問題なく聞けていますよ。

書込番号:18764475

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chinchiさん
クチコミ投稿数:7件

2015/05/21 19:05(1年以上前)

ありがとうございます。ケンウッドと2択で考えていたので安心しました。

書込番号:18797194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討しています

2015/04/23 23:18(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > SPH-DA05II

スレ主 radish0907さん
クチコミ投稿数:47件

底値の様なので、モニターとして検討しています。

教えて頂きたいのですが、RCA入力したいのですが、
バックモニター入力に映像入力する事は可能でしょうか?ワンタッチでカメラ映像を表示出来るぼたんが有るようなので…

また市販のRCA→HDMIアダプターを使用して映像を入力する事は可能でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:18712517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/04/24 00:00(1年以上前)

>バックモニター入力に映像入力する事は可能でしょうか?

バックカメラによくある「車両周辺を直接確認して下さい」の表示が出るのでバックカメラ入力はバックカメラとしてしか使えませんね(そんな表示は気にしないのならば使えますけども)


>また市販のRCA→HDMIアダプターを使用して映像を入力する事は可能でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000580950/SortID=17343921/
720Pに切替出来るのならば使える可能性はありますね


http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/automotive/2283822051
こんなモニターを購入された方が良い気はします。

書込番号:18712686

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング