カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1945

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USBミラーリングができない…

2020/10/20 19:47(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DDX5020S

本日こちらをカーショップで取り付けしアレコレと触ってみてるのですがどうやってもミラーリングがうまくいかないため質問させていただきます。
スマートフォンはXPERIA5 とHUAWEI P20liteの2機種で試したのですがオーディオ側の設定をミラーリングにし、接続後に表示に促され専用アプリをインストールするところまではどちらもできました。
しかし、アプリが一向に起動せず同期?できない状態です。
ミラーリングができた方々はどのような手順を踏まれたのでしょうか?

書込番号:23738217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/10/20 22:48(1年以上前)

こんにちは、お役に立てるかどうか分かりませんが、

使用されているUSBケーブルはデータ通信用のものですか?

書込番号:23738566

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2020/10/20 23:54(1年以上前)

https://s.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22461612/

P20liteは制約がありそうですが大丈夫ですか?

書込番号:23738663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2020/10/21 20:00(1年以上前)

>MA★RSさん
>そらの彼方さん
お二人ともコメントありがとうございます。
USBケーブルはデータ通信対応のものをしようしてます。
まだ原因特定には至ってませんが進展があったので追記を

ケーブルは変更せず端末のみ変更して確認したところ
XPERIA5 P20 liteは依然として繋がりませんがXPERIA XZs及びP30 liteではミラーリングが可能でした。
挙動の違いとしてはスマホ側でアクセス許可の画面が表示されるかどうかの違いぐらいで他に目立った違いはありませんでした。

今後も進展があれば記載していこうと思います。

同機種で接続できた方や、同じようにお困りの方がいれば是非とも共有したいのでコメントお願い致します。

書込番号:23740079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2020/10/21 20:35(1年以上前)

https://www.beatsonic.co.jp/if/if15_tekigou2.php?bland=SoftBank&model=901SO&page_no=4&plan=analog

こちらで判定すると、Xperia5は、有線、無線ミラーリング不可になりますね。

P20liteもミラーリング不可の機種のようですし、出来る機種を前提にした方が良いのでは、と思います。

書込番号:23740150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2020/10/21 21:15(1年以上前)

>MA★RSさん
確認ありがとうございます。
私が使っているのはau版なので一応適合になっていますがDOCOMO版もSoftBank版も非対応のようなのでもしかするとau版も非対応なのかもしれませんね。

書込番号:23740218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスプレイの角度は変えられる?

2020/10/17 22:42(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。
トヨタのエスクァイア につけようと思っていますが、
この車はナビ/オーディオ取付部が斜めになっています。つまり上部がフロント側に傾いています。
以前使っていたナビは、このような状態に対応するために、画面を傾けられる機能が付いていました。
この機種はこれができめますでしょうか?
取説をDLしてみても、そのことが書かれていないようです。機能がないのか?、できて当たり前なのでかいてないのか?がよくわかりません。
また、もし傾かない場合、見えづらくはないでしょうか?
実際に使われている方から教えていただけると嬉しいです。

書込番号:23732826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/17 22:57(1年以上前)

機能が有れば取説に書いてあります

書いてないのは機能が無いからです

前面全体が液晶の製品じゃないとその機能はありません(であっても無い製品もあるが)

ただ、その機能がある製品も殆どが上側に傾斜するのでダッシュ上部にナビがある車種は意味が無いかと思いますね。

書込番号:23732865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2020/10/18 16:22(1年以上前)

>以前使っていたナビは、このような状態に対応するために、画面を傾けられる機能が付いていました。


この機種は直方体です。小さいダンボール箱を想像すると良いかと思います。
カロのこのタイプは画面傾けられません。


書込番号:23734093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2020/10/18 16:24(1年以上前)

> 機能がないのか?、できて当たり前なのでかいてないのか?がよくわかりません。

この選択肢で言うと、出来なくて当たり前なので記載がない、になります。

書込番号:23734097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/10/18 16:54(1年以上前)

北に住んでいますさん、MA★RSさん
ご教示頂きありがとうございます。
過去2機のナビでついていたので、最近は
当たり前なのだと勝手に思い込んでいました。
使っていけば慣れるかなとも思いますので、
もう少し検討してみます。
ありがとうこざいました。

書込番号:23734154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2020/10/18 16:56(1年以上前)

カロのFHシリーズは調整不可なのでDMH-SF700を検討しては。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/dmh-sf700/

書込番号:23734159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2020/10/19 11:39(1年以上前)

>ピグモンさんさん

この機種は、7インチの2DINにはめ込むタイプですから、無理でしょうね。
8インチ以上のDAなら、2DINに入らないということもあり、本体は1DINサイズで、画面だけ飛び出ているタイプになりますので、上下の角度調節は可能です。

ただ、画面が飛び出ているタイプは、空調の吹き出し口などと干渉する場合があるので、要注意です。

MA★RSさんが紹介されたDMH-SF700の他に、ネット販売限定のアルパインDAF9というのもあります。
https://ec.alpine.co.jp/shop/pages/daf9.aspx
こちらはHDMI入力端子がなく、ドライブレコーダーの接続も不可ですが、お手頃価格です。

書込番号:23735569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/10/19 20:04(1年以上前)

>MA★RSさん mini*2さん
コメントありがとうございます。
あまり大きいディスプレイは好きではないので、
これに決めました。
色々と教えていただきありがとうございました。

書込番号:23736315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2020/10/20 11:00(1年以上前)

7インチっぽいナビを付けた様子

>ピグモンさんさん

エクスファイアって、現行車は純正ナビだと10インチまで埋め込んで付けられる、大きなインパネなんですね。
それに7インチだと、枠が太くて少し寂しくありませんか?
(写真の右側の操作部がない感じ?)

80系ノア・ヴォクシー・エスクァイア用 フローティングビッグDAというのがありました。
https://ec.alpine.co.jp/shop/CARRENOVATION/g/gVPC-CRP-DAF9-NVE/

ちなみに、ナビだと埋め込み型で11インチまであります。お高いですが。
https://ec.alpine.co.jp/shop/NAVI/g/gEX11NX-NVE/

書込番号:23737348

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:9件

スバルフォレスターSHJの純正バックカメラ接続アダプター
調べてみたのですが見つかりませんでした
どなたか教えて下さい。

書込番号:23729559

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2020/10/16 15:05(1年以上前)

>ヒルタカさん

基本的にバックカメラはあらかじめ車についているのではなく、スバルは純正ナビ+バックカメラで販売していました。今もそうです。
他のメーカーも同じくナビレディパッケージを付ければバックカメラはついていますが、そうでなければ”なし”です。

したがって、純正ナビが付いていればバックカメラも純正だと思いますが、そうでなければ、社外ナビと一緒に後付けのナビメーカーのカメラだと思います。

書込番号:23729661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/10/16 15:34(1年以上前)

付いてるナビはスバル純正(clarionNX711同等)です
フジ電機工業 AV-C26 バックカメラ接続ユニットが良さそうですが
どうでしょうか

書込番号:23729715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2020/10/16 15:46(1年以上前)

>ヒルタカさん

たぶんですが、スバル純正バックカメラからの配線が4Pコネクターで出ていて、市販ナビの入力がRCAタイプなら、RCA003T(トヨタ)でしょうか?
製品はデータシステムズだと思います。これでだいじょうぶかはスバルディーラーにお確かめください。

https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca003t_ins.pdf

書込番号:23729731

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/10/16 19:19(1年以上前)

>ヒルタカさん
AV-C26は少々前のDOPバックカメラ用なのでまず有り得ないと思います。

RCA003Tもトヨタやイクリプス用コネクターもある訳が無いと思います。

clarionNX711同等品ならAV-C04やRCA004Hの緑コネクターが濃厚だと思います。

無駄にしたく無ければナビを外して確認した方が無難でしょうね?

書込番号:23730103 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2020/10/17 08:43(1年以上前)

>funaさんさん
情報ありがとうございます、調べてみます。

書込番号:23731101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/10/17 08:46(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます、外して裏のコネクターを確認してみます。

書込番号:23731106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/10/29 08:49(1年以上前)

緑色のコネクタ

外して確認したら緑色のコネクタでした、色と形から
データシステム ( Data System ) リアカメラ接続アダプター RCA004Hを買いました
バッチリです。

書込番号:23754775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

質問 2回目

2020/10/08 17:11(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:27件

お世話になっております!

以前こちらの商品を購入を決意したのですが、
まだ気になる点があります!

1.車(スペーシア)に取り付けた際に横幅が
丸型エアコンの位置に当たってしまわないかの確認
をしたいのですが、 ディスプレイオーディオの
寸法を教えてください。

2.別のディスプレイオーディオになりますが、
carplayの画面でETCのロゴがあるのですがこちら
の詳細を教えてください。
(※画像は他の方からお借りしました。 申し訳ございません。)


ご回答よろしくお願い致します!

書込番号:23713300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2020/10/08 19:07(1年以上前)

さすがに寸法を公開してないメーカーはないかと…
SF700 寸法
でぐぐれば引っかかりますよ。
ディスプレイ:231 (W) mm × 131 (H) mm × 37 (D) mm

Aは新型カローラに全車標準装備のDAらしいです。
拾った場所に書いてあるのでは?

書込番号:23713448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2020/10/08 19:43(1年以上前)

A元ネタ
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/blog/store/detail/64760
一番下の写真。

マニュアル
https://toyota.jp/pages/contents/ownersmanual/pdf/corollatouring/corollatouring_mm_201909.pdf

詳細
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/トヨタ_ディスプレイオーディオ

評判
https://s.kakaku.com/bbs/K0001165652/SortID=22929445/

書込番号:23713502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/10/08 20:16(1年以上前)

MA★RS様

素早いご回答ありがとうございます!

寸法の件ありがとうございます!
はやとちりで質問してしまいました。 申し訳ございませんm(_ _)m


二番の画像ですが、画像はsnsで発見して画像を使用しました。m(_ _)m

二月に車を納車し、純正ナビからcarplayに変更したいと思い日々sns等で調べていたのですが、
画面上でETCマークを見たのが初めてになります。
これはETC車載器と連動してcarplay内でETCの料金が表示されるのでしょうか?

また、トヨタ以外のディスプレイオーディオでも使用できるのでしょうか?

質問申し訳ございません。

書込番号:23713575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2020/10/08 22:47(1年以上前)

>MA★RSさん
>Aは新型カローラに全車標準装備のDAらしいです。

今は全車標準装備はやめたようです。
https://toyokeizai.net/articles/-/343082

スマホを持ってなく、普通のナビを使いたいユーザーもいますし、販売店も、高価なナビを売る方が儲かりますので。

書込番号:23713869

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2020/10/09 00:36(1年以上前)

正:Aは新型カローラに全車標準装備でデビューし顰蹙かったDAらしいです。
誤:Aは新型カローラに全車標準装備のDAらしいです。


> トヨタ以外のディスプレイオーディオでも使用できるのでしょうか?

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/etc/etc-service2/
カロッツェリアだと、一部のカーナビと連動タイプはありますが、DAと連動は出てないようです。

書込番号:23714031 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2020/10/12 21:51(1年以上前)

MA★RS様

遅くなってしまい申し訳ございません。

詳しい説明をしていただき誠にありがとうございます!
無事解決できました!

書込番号:23722256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビの

2020/10/06 11:46(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 CIPHER115さん
クチコミ投稿数:4件

こちらのDEH-970にカーナビのRCA出力にてAUX接続して
使用を考えてるのですが
カーナビのRCA出力がサブウーハーしかありません
その場合サブウーハー出力でも大丈夫ですか?
スピーカー線から分岐させたハイローコンバターを使用して
RCA出力の方がいいですか?
詳しい方よろしくお願いいたします。

書込番号:23708857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/10/06 15:13(1年以上前)

大丈夫じゃありません

まぁハイローコンバーターでしょうね

ただナビ使う(案内を聞く)には970をAUXにするしかなく、ナビを頻繁に使うなら970を入れる意味は無い感じになりますよ。

書込番号:23709259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/10/06 18:52(1年以上前)

そもそもカーナビは何を使っているのかが分からない。
ついでに何を目指してこのような構成にしたのかもわからない。
このあたりはきちんと書かないとアドバイスとしては不適切なものが出てくるかと思いますよ。

書込番号:23709669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CIPHER115さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/06 18:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!

ナビの方は頻繁に使用しなく
ほとんど曲しか聴いてないので
ナビのオーディオ機能が物足りないので
DEH-970をメインでと思いまして。

DEH-970をナビにAUXして曲を再生しても
音質の劣化は感じられないでしょうか?

書込番号:23709672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2020/10/06 20:40(1年以上前)

その使い方ならいっその事ナビを撤去してオーディオのみにした上でスマホナビを使うとかポータブルナビを使うほうがよろしいのでは?
配線周りもそのほうがわかりやすいと思います

書込番号:23709908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 CIPHER115さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/06 21:56(1年以上前)

>柊 朱音さん
おっしゃるとおりですね…
スマホナビはカーナビに比べると
見ずらい 変な道を案内する点が嫌だな
と思いまして。
ポータブルナビは使った事がないので
わからないですが、スマホナビとは
違ってカーナビのような感じでしたら
オーディオデッキ+ポータブルで検討してみます

書込番号:23710137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21894件Goodアンサー獲得:2982件

2020/10/07 13:09(1年以上前)

>オーディオデッキ+ポータブルで検討してみます

最近のデッキだとスマホ接続可能なのが多いです。
まずはスマホ試してみて、やっぱり駄目ならポータブル追加でも良いかと思います。

Googleマップは変な道ありみたいですが、ヤフーやナビタイムもありますし、今一度試してみては。

書込番号:23711092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 CIPHER115さん
クチコミ投稿数:4件

2020/10/07 16:38(1年以上前)

>MA★RSさん
Googleのナビしか使った事がないので
他のスマホナビも試してみて
見ずらいようならポータブルで考えて
みたいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:23711413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

スレ主 Zack9999さん
クチコミ投稿数:3件

DMH-SZ700を購入し、中古車屋さんで取り付けいただきました。
HDMIを装着するためにはは別途オプションの配線の取り付けが必要との連絡がありました、
皆様 
配線のメーカ、型式等 教えていただけませんでしょうか?
素人の質問で申し訳ございません

書込番号:23708808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2020/10/06 11:38(1年以上前)

>Zack9999さん
取扱説明書の65ページを見ると、
HDMI変換ケーブル「CD-HM110」(別売)
HDMI接続ケーブルセット「CD-HM021」(別売)
になっていますが。

https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=16821

書込番号:23708841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10076件Goodアンサー獲得:1413件

2020/10/06 11:41(1年以上前)

すいません。
HDMI接続ケーブルセット「CD-HM021」(別売)だけで良いようです。

書込番号:23708849

ナイスクチコミ!2


スレ主 Zack9999さん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/07 07:57(1年以上前)


HM-021がどこも欠品で入手できません。

代用品 参考までに教えていただけませんでしょうか?

書込番号:23710661

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9320件Goodアンサー獲得:362件

2020/10/07 09:17(1年以上前)

>Zack9999さん

CD-HM021、確かに欠品中のようですね。
カロッツェリアが予想以上に売れているのでしょうか?

それはさておき、CD-HM021は
HDMIタイプAメス-タイプDオス変換ケーブル と 普通のHDMIの2mケーブルのセットのようです。
https://item.rakuten.co.jp/skydragon/pioneer-cdhm021/

後者はどこでも売ってます。前者はこの言葉でググるといくつか出てきます(エレコムAD-HDADBKなど)。
https://biccamera.rakuten.co.jp/item/4953103264632/

もちろん、純正品ではありませんので、自己責任でお願いします。

書込番号:23710771

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング