カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1945

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルートゥース接続が出来ません

2019/12/02 00:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

諸先輩方、お知恵をお貸し下さい。iphone7とブルートゥース接続したいのですが、機器の登録をしようにもブルートゥースのマークだけなにやら暗い色になっていて押しても反応がありません。何か他に設定がいるのでしょうか?

書込番号:23081973

ナイスクチコミ!16


返信する
Stuckさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2019/12/02 02:18(1年以上前)

9400側はペアリングモードになってますか?

書込番号:23082094

ナイスクチコミ!1


スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/12/02 07:58(1年以上前)

レスをありがとうございます。説明書を見るとそのBluetoothのマークを押すとペアリングになるのだと思うのですが、何か他の操作が必要なのか分からずにいます

書込番号:23082257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2019/12/02 13:17(1年以上前)

>vingaさん

iPhone7対応機種になってますか?


詳しく無いですが、対応なら、iPhoneの方からBluetooth接続設定されてみては?
iPhoneからBluetooth電波(接続可にしてる)?でてますか?

書込番号:23082775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/12/02 15:14(1年以上前)

ここで聞く前に取説を読む。それでもわからないなら聞きに来て下さい。
ここは雑談部屋でも調べるのが面倒な人のための場所でもないです。

書込番号:23082980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4633件Goodアンサー獲得:395件

2019/12/02 15:20(1年以上前)

>vingaさん
iphone側のbluetooth設定の画面でもナビが検出されないのですか?

書込番号:23082990

ナイスクチコミ!1


スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/12/02 17:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。iPhone側でも出てこないですね

書込番号:23083193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/12/02 17:32(1年以上前)

コメントありがとうございます。対応になっています。素人の私が取り付けたのではなく、よくわかっている車屋さんがつけたのですが、つかえずにいます。iPhone側にこのカーステレオが出てきていませんね

書込番号:23083196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

2019/12/02 17:36(1年以上前)

手厳しいコメントですね。もちろん説明書はよく読んで試し、Amazonやここの過去の質問例も全部目を通してあります。OSのアップデートによる不具合はいくつかありましたが、私と同じBluetooth認識の問題は見つかりませんでしたね。

書込番号:23083204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/12/02 18:06(1年以上前)

了解。では、説明書の手順を試したがそもそもダメだったと言うことですね。失礼しました。
それでは、トラブルシューティングとしてはファームウェアのバージョン確認とアップデートがないかの確認をお願いします。
ここがますはやるべき事かな?

書込番号:23083263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2019/12/02 18:47(1年以上前)

>vingaさん

念の為ですが、暗い色のBluetoothマークは歯車マーク(各種設定画面)のサブメニューにあるBluetoothマークですよね?

この機種の場合、取説上は本機の側から接続デバイスを選択する事になっていますが、iOSの場合は逆操作、つまりiPhone側から相手を探して設定しなければならないことも結構あります。その手もご確認下さい。

また、効果は不明ですが、もしiPhoneを低電力モードにしている場合は標準に戻す、というペアリング設定対策もサポートコミュニティでは投稿されています。他には以下のアップル公式ウエブのリンク程度です。もしご参考になりましたら。

https://support.apple.com/ja-jp/HT203412
https://support.apple.com/ja-jp/HT201205

書込番号:23083357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


makoapaさん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/25 11:02(10ヶ月以上前)

まぁ古い質問なので、今更感ではありますが、回答します。
自分もFH7100DVDという機種でほぼ同様の症状があり、色々調べましたが、長いことわからなかったのですが
ほぼ確定的にわかったことがありました。
まず「メモリフル」はご承知の通り、ブルートゥースの最大登録件数が埋まり切っていて、新規に登録できない状態です。
そして、メニューがグレーな文字になり、操作できないのは、
パーキングブレーキスイッチにFH7100DVDの配線が繋がっていない事によるものでした。
パーキングブレーキスイッチは、ギアがパーキングに入っていないと操作できないような安全装置になっています。
これへの線が接続されていないと、けっこうなメニュー項目が操作できないようになっています。
なおパーキングブレーキスイッチへの配線の色は若草色でした。
https://makotyansleep.com/?p=6295
ブログ記事にも記載していますので参考になればと思います。
かなりの今更感ではありますが、今後、誰かが同様の問題にぶつかり、このQAを見かけた際に参考になればと思います。

書込番号:26012595

ナイスクチコミ!2


スレ主 vingaさん
クチコミ投稿数:26件

2024/12/30 08:49(10ヶ月以上前)

皆様、アドバイスをありがとうございます。参考にさせていただいております。
もう何年もたってしまっていますが、とりあえず使えるようにはなりました。ただ、何かをしたために治ったのではなくいつの間にかつながるようになっていたという感じです。それでも、iPhoneからつなごうとするとBluetoothのリストに本機が表示されなかったり、どちらからやっても接続に失敗しましたというのはよく出ます。

書込番号:26018276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

何十年も前のアルパインの2DINです。
いつも一時停止を押して車のエンジンを切ります。
昨日一時停止を押して再生したところ、急に爆音(まだマシ)になり、音量ボリュームを下げても一切反応しませんでした。
ミュートボタンがあり(一気に-20デシベル下げる機能)それを押すと反応し音は小さくはならず、一切聞こえなくなります。
もう一度ミュートを押すと爆音で再生されます。
音量ボリュームが反応していても機能しないので、一時停止、再生を繰り返していると、再生はされているにもかかわらずスピーカーから音は一切出なくなります。
その際は電源を切って再起動しても音は全くでなくなります、他の操作は全て可能。

エンジン停止後何時間後かはわかりませんが(仕事帰り)、一時停止を押すと初日は普通に再生され音量もいつものままでした。
その際は普通に再生されたので音量ボリュームを弄るのを忘れました。
しかし次は超爆音(音量マックスか?)で音が鳴り、音量ボリュームは一切反応しません。
また一時停止、再生を繰り返してると音が一切出なくなります。

上記状態ですが、本体が潰れたんでしょうか?

書込番号:23071728

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:17件

2019/11/26 21:48(1年以上前)

記載内容が本当なら、ここで聞く必要ないと思う。
壊れています。

書込番号:23071757

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6551件Goodアンサー獲得:488件

2019/11/26 23:23(1年以上前)

>何十年も前のアルパインの2DINです。

もう楽にしてあげましょう。

書込番号:23071990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/27 00:02(1年以上前)

誰がどうみても故障ですしおすし。
10年以上前の製品だと交換部品ももう無いので買い替えしかないよ。
仮に部品があっても修理代の方が高くつくしな。

書込番号:23072062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/27 06:10(1年以上前)

最近買った物だとしても、内容は故障でしかないです

10年以上使っているのなら寿命と考えましょう。

書込番号:23072238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1261件

2019/11/27 20:20(1年以上前)

皆さんありがとうございました。

こんな故障の仕方困りますね・・・
これ結構危ない故障の仕方で、耳も危ないし心臓にも悪いし
こういう故障の仕方はメーカーも考えてくれないと困りますね。

書込番号:23073453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

android7以降のUSB接続

2019/11/20 21:11(1年以上前)


カーオーディオ

スレ主 柊 朱音さん
クチコミ投稿数:4653件

現在、KENWOODやcarrozzeriaのカーオーディオを複数使用中です。
ここでお聞きしたいのが表題のandroid7以降の接続に関してです。
android6.0.1以前はUSB接続してデジタルでの音声出力ができていましたが(carrozzeriaとKENWOODは所有しているものについてはすべて確認済み)バージョンアップ後についてはどうもテザリング機能が邪魔をしてエラーになったあと、使用ができませんでした。
ここに来ている方でこのオーディオなら使えるなどの情報をよろしければ教えてください。
当方の環境を参考まで。

carrozzeria
FH-3100

KENWOOD
U383MS

以上です。

書込番号:23059563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/20 22:05(1年以上前)

端末側(スマホ?タブレット?)の機種情報もほしいですね。
第一印象ではAndroid ver.が原因ではないような気がします。

>バージョンアップ後

ある端末をAndroid6.0.1から7にアップしたということでしょうか?

>テザリング機能が邪魔をしてエラーになった

今一わからないのですが、
USB接続時、テザリングは関係ないのでOFFにしていると思いますが。。。

書込番号:23059683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 柊 朱音さん
クチコミ投稿数:4653件

2019/11/21 05:42(1年以上前)

了解です。現在までに試した機種一覧

XperiaZ3Compact(Android6.0.1)→○

XperiaZ5Compact(Android7.0.0)→☓

XperiaZ5Premium(Android6.0.1)→○
XperiaZ5Premium(Android7.0.0)→☓

XperiaXCompact(Android7.0.0)→☓

XperiaXZ1Compact(Android7.0.0)→☓

XperiaXZ1(Android7.0.0)→☓

GalaxyFeel(Android6.0)→○
GalaxyFeel(Android7.0)→☓
GalaxyFeel(Android8.0)→☓

こんな感じです。
もしもご自身で所有しているのでしたらぜひ試した結果を書き込んでいただければと思います。

注意2 テザリング機能の有効に関係なく、自動で機能選択に入ってしまう為にオーディオ側がエラーになる感じです。

書込番号:23060129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/23 15:26(1年以上前)

○以外の結果が文字化けして読めませんがNGと言うことですね?
この結果を見ると確かにAndroid ver.を疑いますね。
Android6:3機種OK
Android7以降:6機種NG

USB接続ではありませんが(BT接続)
Android7以降での不具合報告がありますのでUSB接続も、これが原因の可能性があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021975/SortID=20733854/

その挙動としてUSB接続しようとするとテザリング機能を勝手に機能選択状態にするのかも知れません。
だとすると、うまくUSB接続させるにはAndroid を6に戻すしかありませんが正規の方法ではできません。
残念ですが諦めるしかないかと。
あとはカーオーディオ側のupdateに淡い期待を抱くくらいかと。

本件と関係ないかも知れませんが
Android7にupした時、挙動がおかしくなったアプリとかなかったでしょうか。
もしあったならアンインストしてみて下さい。

書込番号:23064784

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 柊 朱音さん
クチコミ投稿数:4653件

2019/11/23 17:41(1年以上前)

すべての機種でアップデート後には初期化していますのでアプリの線はないかなと個人的に思っています。

書込番号:23064985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトノイズについて

2019/11/05 23:24(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPX-U530

クチコミ投稿数:31件

現在古いカーステをアンプ代わりにして自宅で使用しています。
AUX入力にPCを繋いで使ってるときに無音時のホワイトノイズが気になるのですが、
こちらはAUX入力から音源を再生する際ホワイトノイズ聞こえますか?

書込番号:23029759

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/11/06 07:43(1年以上前)

PCとAUXの接続はどのようになっていますか?

(例)
PC(スピーカ出力) → AUX

書込番号:23030049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/11/06 14:22(1年以上前)

まさしく
PC(スピーカ出力) → AUX
です。かなり古いものを使っているののと、ボリュームを上げても一定の音量でサーとなっているのでコンデンサあたりの劣化が原因ではないかと考えています。今回も正面のAUX入力に同様に接続しようと考えています。

書込番号:23030566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:154件

2019/11/06 20:09(1年以上前)

> ボリュームを上げても一定の音量でサーとなっている・・・

ボリュームはPC側でしょか? カーステがでしょうか?

またボリュームよらずノイズの音量は一定ということでしょうか?

いずれにしてもAUX入力はライン出力を想定しているので、スピーカ出力をつなぐとS/Nやひずみは悪化します。

書込番号:23031089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2019/11/07 21:44(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありません。
ボリュームはカーステ側でAUXに何も接続していない状態でも(正常であれば無音のはず)小さなノイズスピーカーから聞こえます。

やはりカーステをオーディオアンプ代わりにするのは無理がるのですね。

少スペース、FMチューナー内蔵、4.1chの条件を満たすアンプがなかなか見つからずこちらを利用しようと考えていたのですが、いろいろ探したところよさそうなコンポが見つかったので素直にそちらを購入することにしました!

お付き合いいただきありがとうございました。

書込番号:23033361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

6500との違い

2019/11/02 23:46(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > MVH-6600

クチコミ投稿数:10件

既存のほぼ純正システムにタイムアライメントを取り入れてみようと思い
デジタルプロセッサ入門としてDEQ-1000Aを追加しようと考えていたのですが、
よく調べてみるとヘッドユニットをこちらと入れ替えるのと大差ない気がしています。

スマホ連動は素晴らしいように思えるのですが、さらに調べると6600と
先代のMVH6500との差をメーカーサイトで見つけられず、やや混乱しています。
6600と6500の機能差はどんなところでしょうか・・?


それから、DEH970相当のオーディオ機能+6600相当のスマホ連動できる新ユニットが
出たら理想的な気がするのですが、パイオニアにはもうそんな事をする気は無いのでしょうか・・?

書込番号:23024150

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/11/03 07:03(1年以上前)

差はよく判らないね 年次モデルで数字が変わっただけなのかも?

スマホで連携させるのなら良いのかもだけど、単独では日本語表示非対応の機種は使い難いかと


>パイオニアにはもうそんな事をする気は無いのでしょうか・・?

気が無いのかどうかは判らないけど
上記の日本語表示対応の機種のDEH-7100も5年前の機種、970は7年前、P01は10年前と忘れ去られてる感はあります
昔と違いカーオーディオに金掛ける人が少なくなったからなのでしょうね
ただこれからの社外ナビ/カーオーディオもトヨタのDA標準化で厳しく更に衰退していくだろうと予想しますので難しいかと。

書込番号:23024420

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2019/11/03 23:22(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございました。
丁度休日で販売店に行くと、新旧カタログがあったので比較したのですが、
カタログ上もやはり6600と6500に違いは見つけられませんでした。

自分の場合はDEQ-1000Aをつける代わりに初歩的なプロセッサ機能が欲しい位なので
値段低下している6500がお得かもしれないという考えに至っています。

その一方で、970くらいの中級機への憧れもあり、また十分に安いので、
970と6500でもう少し悩んでみようかと思いました。

(自分の場合は、DAではないもののスマホというかタブレットでナビも音楽再生もしてしまうので、
HUはAUX>スピーカー出力くらいしか使っていないのですが、音質に気を配ったモデルを
更新し続けてほしいものです。需要はあると思うのですが。。。)

書込番号:23026122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/11/06 14:26(1年以上前)

悩んだ挙句、970にしてみることにしました。
970がいつ無くなってもおかしくない一方、
6500/6600は、今後も新しくなっていくと思うので・・

ありがとうございました!

書込番号:23030567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iOS13.1.3 でradikoの音が出なくなりました。

2019/10/22 08:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

クチコミ投稿数:7件

iPhone 11proiOS13.1.3です。
radiko のバージョンは7.1.5といずれも最新です。

radikoはCarPlay対応ではありませんでしたが、タイムフリーで聴取したいため使用しておりました。
今までiPhone 8 iOS12の時にはGoogleナビを使いながらradikoの音が流れて、ガイダンスの時はradikoの音が小さくなりガイダンスが聞こえていました。

ところがiPhone 11pro に機種変更と共にiOSのバージョンも変更となりましたところ、画面上ではradikoの番組情報が出ますが音はiPhoneのスピーカーからしか出なくなってしまいました。

どなたか同じ症状で解決策をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:23001378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/22 10:28(1年以上前)

iOSのVer.が12から13.1.3にupして発症したなら
それが原因でしょう。radikoのVer.upに期待するしかないかと。

本件に限らず、何でもかんでも最新ver.にすればいいというわけではありません。
Ver upには相性悪化、機能喪失のリスクはつきものです。

書込番号:23001566

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/10/22 14:36(1年以上前)

>よっし_です。さん
一度、携帯を取り消して、再度登録し直してもダメでしょうか?

書込番号:23002029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/22 15:30(1年以上前)

先日同じ話題があり、radiko側アプリの不具合と回答があったけど?

新OSが出たからってよく更新する気になるよね。
周りの機器が対応できてるかも分からないのに。

書込番号:23002130

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2019/10/22 20:34(1年以上前)

>1985bkoさん

書いた通り原因を質問したのではなく、どなたか対応策をご存知ではないかとうかがいたかったのです。

こちらの質問の真意が伝わらるような書き方ができずすみませんでした。

>何でもかんでも…
機種変更と共にと記載いたしました通りiPhone 11pro に機種変更いたしましたので最初からiOS13です。

書込番号:23002747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7件

2019/10/22 20:44(1年以上前)

>めだか。さん
再登録も試しましたが解決せず、本体をリセットしてもダメでした。

書込番号:23002768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2019/10/22 21:07(1年以上前)

>ツンデレツンさん
radiko側の不具合なんですね。
教えてくださいましてありがとうございました。
この機種の過去のクチコミでiPhone 11pro 発売以降の書き込みを探して見当たらなかったので書き込んだのですけれど、もう一度よく探してみます。

書込番号:23002813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/10/22 21:35(1年以上前)

対応策は前レスの通り
「radikoのVer.upに期待する」です。
ツンデレツンさんの仰る
「radiko側アプリの不具合」の対応ですね。

書込番号:23002891

ナイスクチコミ!3


necoronboさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/16 02:43(1年以上前)

私もケーブル接続では聴けませんが
Bluetooth接続すれば
聴くことが出来ました。
車で聴く方法として聴ければいいですね

書込番号:23171107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


j_tさん
クチコミ投稿数:3件

2020/03/05 07:32(1年以上前)

Radiko運営に質問してみたところ、
「Apple car playの対応は検討しておりますが、時期は未定です。」
とのことで、しばらくはダメっぽいです。

書込番号:23266852

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング