カーオーディオすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カーオーディオ のクチコミ掲示板

(11886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1946スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1945

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのバージョンについて

2019/10/21 23:51(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

スレ主 masa_fruさん
クチコミ投稿数:9件

初投稿のため、わかりにくかったら申し訳ありません。

本機取り付け後、iPhone6sで接続すると再起動が起きるため、ネットで調べたところ、ここのサイトやパイオニアのサイトで、この事象を解決するアップデートがあることを知り、試みました。
しかし、当方のファームウェアバージョンが18.13のため、アップデートできず(しようと試みましたが、バージョンエラーと表示されアップデートできず)。
パイオニアのサポートに連絡したところ、「バージョンが「18.13」との事ですが、「08.13」と表示されているということで宜しいでしょうか、それならばアップデートは必要ありません。ケーブルをapple純正品で繋いでみてください。」
という回答でした。
そもそも純正ケーブルで繋いでいたのですが、一応手元にある純正ケーブルを差し替えましたが変わらず。
iPhoneリセット、本機リセットの指示もあったので行いましたが変わらず。
ただ、ファームウェアバージョンが気になったので、もし表示上のエラーであれば今後のアップデートができないのではないか?と再度問い合わせたところ
「こちらでは最新のバージョン番号がわからないので案内できない。ただ、08.11以上のバージョン番号であるので、バージョンアップは必要ない」
という回答しか得られませんでした。

18.13というバージョン番号が異常でないようなら安心できるのですが。
ただ、ファームウェアのアップデート情報に書かれているバージョン番号08.11以降のアップデート情報がないのに、そんなにバージョンアップが進むものなのかという点が疑問に感じています。

そこで、皆様の現在のファームウェアバージョンがいくつなのか知りたく投稿させていただきました。
皆様の現在のファームウェアバージョンはいくつになっていますでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:23000952

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件

2019/10/22 02:39(1年以上前)

>masa_fruさん
何かがおかしいですね。あなたが見ている数字は本当にファームウエアのバージョンなのでしょうか?

もしもそうだとすると他国向けの機体かも。

08.xxと18.xxでは完全に違います。バージョンアップはxx部分が少しずつ大きくなるのが通常です。だから日本向けの機体ならば08.xxが正しいとおもいます。

書込番号:23001121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:78件

2019/10/22 02:42(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/car/dl/fh-9400dvs_9300dvs_7400dvd/
ご参考に

書込番号:23001122 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa_fruさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/22 17:55(1年以上前)

表示されたファームウェアバージョンです。

>snooker147さん
ご回答ありがとうございます。

ファームウェアのバージョン確認については、パイオニアのサイトの手順を確認し、手順通りに表示させていますので、間違いはないと思います。
海外向けの機体ですか。
パッケージ、取説、保証書など日本語のものしか入っていなかったので、何も疑っておりませんでした。
ただ、日本向けのパッケージの中に他国向けの機体が混ざることはありえることなのでしょうか?

パイオニアの海外向けのサポートサイトがあるかどうか探し、そこでのファームウェアを確認してみたいと思います。

書込番号:23002444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/22 18:04(1年以上前)

自分のフォームウェアーも同じく18.13でした
アップデートできないとしたら 気になります
何か情報ありましたら 知りたいです

書込番号:23002468 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 masa_fruさん
クチコミ投稿数:9件

2019/10/22 18:18(1年以上前)

>マータンらぶさん
ご回答ありがとうございます。
同じバージョン番号なのですね。
多くの方が同じバージョン番号であれば、問題ないと判断して良いのかもしれませんね。

もっとも、パイオニアのサポートでバージョン番号が正しいのかどうかの明確な回答をいただければ心配しなくて良いのですがね〜。

他国のパイオニアサイトの確認と、改めて日本のサポートに聞いてみたいと思います。
ただ、前回「こちら(サポート)では最新のバージョン番号がわからない」と言われてしまっているので、期待はできませんが。
調べた結果は、また投稿させていただきたいと思います。

書込番号:23002491

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa_fruさん
クチコミ投稿数:9件

2019/11/01 10:36(1年以上前)

最新のファームウェアバージョンは、わかりませんでした。
また、海外での販売も行っていないようなので、海外向けのバージョンということでもないようです。
私以外にも同じバージョン番号の方がいらっしゃったので、もしかしたら、特殊なバージョン管理になっているのかもしれません。
とりあえず、不具合はないので、次のファームウェアバージョンアップまで様子を見ようかと思います。

なお、今回の質問のきっかけとなりました、私の再起動問題は、わたしのiPhone(6s)自身の問題だったようで、別のiPhone(11pro)にしたところ、問題なく稼働しています。
自己解決いたしました。
周りで別の機種で試せる機会がなかったのですが、今回新たに購入することになったため、確認できました。
お騒がせいたしました。

>マータンらぶさん
>snooker147さん
ご回答いただきありがとうございました。
タイトルに関しては解決しておりませんが、現状進捗もなさそうなので、一旦締めさせていただきたいと思います。

書込番号:23021019

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドライブレコーダーの映像を映す

2019/10/18 14:36(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

クチコミ投稿数:13件

荷物や乗員によって、ルームミラーから後方の確認ができない場合があります。

この商品に外部入力を行えば、リアのドライブレコーダーからの映像を常時モニタリングすることは可能でしょうか?

バックはR連動でバックカメラを映したいです。

また、ナビは更新の手間なども考えると、スマホで十分なのでディスプレイ付オーディオで検討しています。

書込番号:22994507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:26件 FH-9400DVSのオーナーFH-9400DVSの満足度5

2019/10/18 16:39(1年以上前)

>ゆいへいぽーさん
本機はリバース連動のバックカメラ入力(RCA)があるのでバックカメラの方は大丈夫です。

ドラレコの方は結論から言って難しいかなと。
ドラレコ本体に映像出力信号があれば可能ですが、自分はそういう製品を知りません。
2カメラ式(フロントとリア)のドラレコで、リア側の映像をドラレコを介さずに本機に接続することは可能ですが、そうすると映像の録画ができないです(常時表示させてモニタリングするという目的は果たせますが)。

おすすめはミラーにドラレコが内蔵された「スマートルームミラー」を取り付けることです。
これなら荷物等で後ろが見えない状況でもばっちり後方確認できますし、ドラレコですので万が一の時も安心です。
有名どころですと「AUTO-VOX」とかですね、中身が同じやつで「EONON R0011」は私も取り付けています(レビューもしてます)。
良かったら参考にしてください^^

書込番号:22994634

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/10/18 17:33(1年以上前)

セルスターのCSD-790FHGなら前後2カメラで外部モニター出力付きなので、できるかもしれません。

ただし、FH-9400DVSが映像と音声を別ソースで再生できる機能があるかわかりません。
ない場合はドライブレコーダーの映像を写している時、無音になります。
音楽を流したい場合は、AV入力の音声側にスマホやポータブルオーディオを入力します。

※説明書を見て頭の中で組み合わせただけなので、実際にできるかどうかわかりません。
販売店等に必ず相談してください。

■リアカメラ付きのミラー型ドライブレコーダーの方が理想に近い製品だと思います。
※中華メーカーしかないのがネックですが。

書込番号:22994723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/19 06:42(1年以上前)

リアドラレコに外部出力可能な製品を使えば出来ますが、その使い方には重大な欠点があります

外部映像を映すと言う事はナビ/オーディオのAVソースを外部入力にします

その為音楽等を聴く事は出来ません、音楽等を聴く為にはAVソースを聴きたい物に変更する必要があります

なのでそれは諦めて「デジタルインナーミラー」を後付する、又は別モニターに映す等の別の方法で検討をお勧めします。

書込番号:22995724 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2019/10/19 09:10(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>メグロドンさん
>りょうじ32さん

私の考えが甘かったですね(._.)
デジタルインナーミラーや別モニターで映像を映す方法で模索したいと思います。

ありがとうございました(^○^)

書込番号:22995904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kneadさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/16 07:09(1年以上前)

私はフロントのドラレコを映しながら走ることができます。つまりリアでも出来るかと。ただし入力は1つしかないので注意。ちなみにドラレコはパイオニアのVREC-DS600です。音楽再生できるかは今ちょっと忘れました。

書込番号:23049888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kneadさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/18 01:28(1年以上前)

やっぱり音楽再生は同時にできませんでしたが、他のフロントカメラやサイドカメラはデータシステムのMCS293を使用しているため、音楽再生しながらカメラを写すことは可能です。(MCS293からデッキのバックカメラのRCA入力に差す)ドライブレコーダーからRCAに変換さえすればMCS293経由で表示もできるはずです。

書込番号:23054124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ

スレ主 ダンエさん
クチコミ投稿数:43件

車を乗り換え検討中です。
現車は14年乗っているホンダステップワゴンでMOPナビなのですが、地図が古く機能もしょぼいので出かける時はスマホナビがメインです。
次の車ではシンプルに1DINオーディオとスマホ(またはタブレット)の組み合わせにしようと考えています。
そこで先日近所のスーパー〇ート〇ックスのナビ・オーディオコーナーで質問したところ、ナビは純正ステアリングリモコンに対応するけど、1DINオーディオではそもそもリモコンの入力がないと言われました。
本当でしょうか?

カロッツェリアのHPとか見ると、メーカーごとのハーネスがオプションで用意されているように見えます。
店員が無知なだけ?

あと、仮に純正ステアリングリモコンが対応する場合、スマホとBluetooth接続時にステアリングリモコンで曲のスキップとかできるものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:22984994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51562件Goodアンサー獲得:15449件 鳥撮 

2019/10/13 10:36(1年以上前)

ダンエさん

下記のようにパイオニアのAVメインユニットならステアリングリモコンに対応しています。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/index3.php#sr01

この中で1DINメインユニットなら、下記のDHE-6600やDHE-5600等が該当します。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/

書込番号:22985045

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/13 11:49(1年以上前)

>ダンエさん
パイオニアオーディオはステリモは使えますが14年乗っているとはH17年車のRFかRGどちらかなのでしょうがステリモの適合が取れていないからでは?

MOPナビだし適合も?なので面倒だからかもしれません?

書込番号:22985164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/10/13 18:59(1年以上前)

パイオニアの数機種ではステアリングリモコンに対応しています

1DINならお勧めは日本語表示に対応したDEH-7100ですかね(6000台以下は日本語表示に非対応)
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-7100/design.php


でもバックカメラを使いたいとかはないですか?

その場合FH-9400DVS又はFH-8500DVSですね。

書込番号:22985896

ナイスクチコミ!1


スレ主 ダンエさん
クチコミ投稿数:43件

2019/10/13 21:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
やはりHPに接続情報ありますね。
ピンジャック入力なので、自分で変換ケーブル自作できなくもありませんが(抵抗変換とか必要ない)、1500円と安いので購入した方が良さげです。
勉強になります。

>F 3.5さん
新規で1DINオーディオを新車に入れる予定です。
現車のMOPナビは関係ありませんよ。

>北に住んでいますさん
7100は日本語表示で良さげですね。
ただし、老眼でDINの液晶は読み取れないので、スマホ連携に特化した7500あたりを狙っています。

書込番号:22986099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/14 07:15(1年以上前)

>ダンエさん
次の車を見逃していました。m(__)m

書込番号:22986628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件

私は本機にPixel3とiPhoneXSを登録して使用してきました。ところがiPhoneのOSを13にバージョンアップしてから本機の電源が落ちるようになりました。現在のOSは13.1ですが状況は変わりません。

興味深いのは以下の点です。iPhoneを単独で登録すると電源落ちは発生するものの頻度は小さいです。しかしPixelとiPhoneを同時登録すると電源落ちの頻度は8割くらいになります。Pixel単独では電源は落ちません。

なお電源は落ちても数分後には復帰します。ただし2機とも接続していることは少なくどちらかが切断されています。

似たような事象はありませんか?メーカーに対策を求めようと思っています。


よろしくお願いいたします。

書込番号:22967397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/10/04 21:30(1年以上前)

https://jpn.pioneer/ja/car/dl/fh-9400dvs_9300dvs_7400dvd/
ファームウェアのアップデートは済んでいるでしょうか?上記のページを参考にまずはファームウェアのアップデートを行う必要があるかどうかの確認を。

書込番号:22967632 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件

2019/10/05 10:59(1年以上前)

>柊 朱音さん

パイオニアのサイトを見ると次のように書いてあります。

>主なアップデート内容
>一部のスマートフォン端末においてBluetooth接続時に、再起動する問題を改善しました。(以下略)

まさに私の問題そのものですね。本機をアップデートし、すこし走りましたが、事象が起こっていません。このまま無事だといいです!

しかし、パイオニアの修理センターの対応には疑問です。ファームウエアのバージョンを調べてアップデートくらいして欲しい!おそらくこの問題のことは現場では把握していなのだと思います。

そうそう。サポートセンターでも「故障の可能性が・・。だから送って・・」と対応したわけですが、この問題を知っていれば「ファームウエアのバージョンを調べてください」と対応するはずです。

現場のレベル低下なのでしょうか。会社自体が不安定みたいなので、先行きが心配になります。

書込番号:22968682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4653件Goodアンサー獲得:262件

2019/10/05 18:01(1年以上前)

今回の内容は検索すれば簡単に出てきました。
確かにサポートとしては頑張りましょうです。
しかしながら、スレ主に関しても自分でできることをきちんとやっていたかの反省は必要かと思います。

書込番号:22969522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

【電源落ち】アンドロイド10が原因か?

2019/10/04 02:28(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件

本機に電源が入った後、かなりの確率で一旦電源が落ち、数分後に復帰する事象が起こっています。一旦復帰するとほぼ安定的に動作します。メーカー送りしたところ「異常なし」で帰ってきました。そこでクルマに再び載せたところまた電源が落ちます。今度はクルマごとディーラーに持ち込み電源周りをみてもらいましたが「異常なし」です。しかも事象が発生しなかったとのこと。

ディーラーでは本機にディーラーのスマホを接続して検証までしたそうです。

ディーラーの見解では「接続した私のスマホとの問題かもしれない」とのことです。私はiPhoneXSとPixel3を接続しています。思い当たるのが事象が発生する少し前にGoogleのPixel3をアンドロイド10にバージョンアップしたこと。

そこでしばらくiPhoneとPixel3を片方ずつ登録して事象が発生するかを検証してみたいと思っています。

みなさんに類似の事例はありませんか?

書込番号:22965920

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2618件

2019/10/04 19:42(1年以上前)

結論から書きます。

iOS13が原因と思われます。事象が起こったタイミングもiOS13にアップデートしてからだったことに思い当たりました。

2機を登録すると9割方事象が発生します。そこで今回は本機にPixel3とiPhoneをそれぞれ単独で登録して様子を見ました。するとPixelのときは電源が落ちなかったのに、iPhoneのときは落ちます。ただし2機を登録したときよりは落ちる頻度は小さいです。

以上からiPhoneが原因と考えて間違いなさそうです。

スレッドは閉鎖して新規にスレッドを立てて情報を集めてみようと思います。


ありがとうございました。

書込番号:22967376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンズフリーマイク

2019/10/04 00:24(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS

クチコミ投稿数:7件

最近ハンズフリーマイクの調子が悪くこちらの声が届きません。
接続は問題無いので、マイクを交換しようと思います。
型番とかご存知の方がおられたらご教授お願いします。

書込番号:22965818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10081件Goodアンサー獲得:1413件

2019/10/04 02:08(1年以上前)

>あやぽんパパさん
FH-9400DVSのマイクが特別品を使っているかどうか知りませんが、ナビ用ならCPM1083です。値段は1500円+税+送料(500円)程度です。
https://jifuplace.com/shop/item/navi_tv/parts-list/CARROZZERIA.html#2018
ただ、コードの長さが4mほどありますので、別かもしれません。

詳しくは、サポートに電話をしてみてください。
https://jpn.pioneer/ja/support/purpose/parts/contact/

書込番号:22965908

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カーオーディオ」のクチコミ掲示板に
カーオーディオを新規書き込みカーオーディオをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング